記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    simomm
    simomm 自己組織化という名目でコミットメント回避はだめ。BizReach(Visional)のSODAモデルという考え方。

    2023/05/07 リンク

    その他
    invoicekun
    invoicekun スクラムって自走できない人達の為にある仕組みで、ある程度のレベルのエンジニアになったら邪魔なフレームワークだよね。

    2023/01/16 リンク

    その他
    ryuichi1208
    ryuichi1208 エセ自己組織化と名前をつけたのすごいなぁ。課題定義から展望までやれそうなことだらけの内容だった。勉強になる。

    2023/01/14 リンク

    その他
    tolkine9999h
    tolkine9999h 深く読みたい。

    2023/01/13 リンク

    その他
    dgls
    dgls P113のテーラリング後のSODA図、血液のようにインプットとアウトプットが循環していて、この図の通り運用できたら組織が成長できそうだなぁ。

    2023/01/13 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 マネージャーは進行を見てるだけで何もマネージしてないてのを色んな現場で見かける。結局彼らはプロダクトの仕様にしか注力せず、それを作る人間は適当にあしらって終わりなんだよね

    2023/01/13 リンク

    その他
    bopperjp
    bopperjp これはすごい。わかりやすいのに、論理破綻がない。

    2023/01/12 リンク

    その他
    naoya2k
    naoya2k 2003年頃にアジャイルをやってみようとして、でも全体が100人を超えるプロジェクトではこの自己組織化がジャマになりすぎてダメだとすぐ判明して取りやめたのだが、ようやくみんな気づき始めてくれたようでよかった

    2023/01/12 リンク

    その他
    yt-tanabe
    yt-tanabe ]

    2023/01/12 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw すごいスライドだ、ここ最近のマネジメント論では最上と思われる

    2023/01/12 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 結局測定しやすい数字で縛ろうという話になるんだよなあ

    2023/01/12 リンク

    その他
    dabits
    dabits めちゃ良記事だった。きちんと言語化されており分かりやすい。

    2023/01/12 リンク

    その他
    fujii_yuji
    fujii_yuji この「自分たちは良いと思ってるが最悪のエセ自己組織化」見たことあって、この資料を読んでゾッとした……

    2023/01/12 リンク

    その他
    akanama
    akanama “ゴールレベルを上げるには「なぜ?」と問いかける” “ゴールレベルを下げるには「どのように?」と問いかける”

    2023/01/12 リンク

    その他
    razokulover
    razokulover P17のスライドの絵、ウケた。あとマネージャがなぜ必要か?に対して"何かを学ばせてくれる⼈や、議論に決着をつけてくれる⼈が必要だから"とあるがこれが出来てないマネージャはいらんということだな

    2023/01/12 リンク

    その他
    t-wada
    t-wada 見事な言語化、見事な構造化。素晴らしい資料だ。

    2023/01/12 リンク

    その他
    yigarashi
    yigarashi 耳が痛すぎて気絶するかと思った。責任感を持ってゴールにコミットし続けるのは容易なことではなくて、少しでも油断すると低い方に流れていくのは実感がある。持続可能性も同時に考えていく必要があると思う。

    2023/01/12 リンク

    その他
    s_ryuuki
    s_ryuuki ゴールレベルを上げるには「なぜ?」と問いかける。ゴールレベルを下げるには「どのように?」と問いかける。

    2023/01/12 リンク

    その他
    klumc500
    klumc500 > 組織全体のために最適化するチームを求めています なるほどしっくりくる表現

    2023/01/12 リンク

    その他
    jassmaz
    jassmaz よってエリック・リースも部門横断型の全員がプロダクトと顧客に向き合うチームが重要と結論つけている。仕事を区別すればするほど人間は無責任になるから。

    2023/01/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「エセ自己組織化」症候群から脱却し、約束を守るプロフェッショナルなアジャイルチームになるには -アジャイル時代のマネジメント進化論- / #RSGT2023

    2023年1月11日より開催された「Regional Scrum Gathering Tokyo 2023」の登壇資料です。 https://2023.s...

    ブックマークしたユーザー

    • t_ashula2024/09/17 t_ashula
    • rskull2024/09/09 rskull
    • kiyoci2024/09/02 kiyoci
    • tnaototo2024/04/22 tnaototo
    • knstkny2024/04/12 knstkny
    • wat-aro2024/02/26 wat-aro
    • pandazx2023/11/13 pandazx
    • quodius2023/11/08 quodius
    • manhole2023/09/15 manhole
    • techtech05212023/09/08 techtech0521
    • thaturn2023/06/19 thaturn
    • tmf162023/06/15 tmf16
    • simomm2023/05/07 simomm
    • afukuhara2023/04/01 afukuhara
    • hono3bono32023/03/07 hono3bono3
    • s-nanagi2023/03/03 s-nanagi
    • s-hiraoku2023/03/02 s-hiraoku
    • s_hiraoku2023/03/02 s_hiraoku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事