記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sugikota
    sugikota 医師の能力の半分はプレゼン力であり、コミュニケーションに障害がある人が量産されてるなんてことはない。ただ患者に対して懇切丁寧に振る舞えるだけの時間がない。よって解決に必要なのは人員と予算だ。

    2015/10/16 リンク

    その他
    mmzq
    mmzq 大文字だけ読めばいいのは分かった

    2015/10/15 リンク

    その他
    physician
    physician 医療関係者側だけの責任なのか?理解しようとしない人にいくら説明しても無駄なことは多々ある。

    2015/10/01 リンク

    その他
    ptolemychan
    ptolemychan ターミナルケアやペインクリニックなど,正当な医療で痛みを取り除く方法はあるが,「医療不信」がそれらの道を閉ざしてしまうという問題。医師に全てを託すのは難しい。カウンセラーの向上が急務。

    2015/10/01 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 川島なお美が「普通の医療」を受けずに「怪しげな民間療法」に頼って死期を早めたんじゃないかって話がある。 川島なお美さん、手術後は「民間療法」に専念していた 「邪気を取る」「バランスのいい食事」巡りネッ

    2015/10/01 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 『世の中の医師の多くは、非コミュと言っても良いくらい』私は医者運が善い方なんだろうな。

    2015/10/01 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy 確かに医者はコミュニケーション能力低い印象がある。病状説明してもなかなか理解してくれないとか。 川島なお美と「医療」で思うこと | おごちゃんの雑文

    2015/10/01 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 一昔前ならともかく現代において、少なくとも末期癌なら、標準医療でもターミナルケアが選べる。何で苦痛が緩和されるわけでもない民間療法に頼らなきゃならんのか

    2015/10/01 リンク

    その他
    maicou
    maicou 音楽業界はじめ専門職はどこもそうだと思う。

    2015/09/30 リンク

    その他
    REV
    REV TPPで非関税障壁が無くなれば、アメリカから技術とコミュニケーション技能を兼ね揃えた揃えた素晴らしい病院がやってくる筈。

    2015/09/30 リンク

    その他
    lovecall
    lovecall ”仕事に命を賭けている という人にとっては、仕事が出来なければ死んだも同然 / 次に考えることは、余生の価値の最大化”

    2015/09/30 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 ああ、ほんとそう。管だらけになって意識をなくして、それでなんで生きてるって言える。人口呼吸器つけたら会話もできないんだよ…(´・ω・`)

    2015/09/30 リンク

    その他
    enhanky
    enhanky 詐欺師はコミュ力ありそうだし、勝負にならない。

    2015/09/30 リンク

    その他
    repon
    repon 「病気は罰」=「罰は罪の徴」=「病人は罪人」がマルサス(動物)的思考。マルサス的環境では人間も手負いになれば終わり。その環境を脱したのが日本では皆保険元年の昭和36年だが、多分再びマルサス的環境に墜ちる

    2015/09/30 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 宗教ってのは死から目をそらせる物じゃないんだよ。本来、生も死も理性で受け止め、心穏やかに迎えさせるのが理想。最初から標準医療を否定してだまくらかして金巻き上げることじゃないよ。

    2015/09/30 リンク

    その他
    saba2004
    saba2004 治る見込みのないものまで「治療」っていってしまうから、誤解がおきるんだよね。

    2015/09/30 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 医療不信は本当に問題。医者が患者に説教たれるような非コミュばっかなのも事実だしな。医療不信がこそが似非科学や偽医学がはびこる要因だと思ってる。

    2015/09/30 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 意思に求められるスキルが、時代が経つ毎に確実に増えているってのはあるだろうなあ。そういうところで説明がうまいカウンセラー的な立場の人とかも必要かもしんない。

    2015/09/30 リンク

    その他
    shidho
    shidho うちも最近そういうことがあって、大騒ぎしていろいろ大変なことになった。大変になるくらい騒ぐのも納得のうちだから放っておくしかないのだけど。

    2015/09/30 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 川島なお美を始めとする患者ではなく、治療の見込みのある患者を標準医療から遠ざける民間療法詐欺師を責めているのだと思うぞ。余生を過ごす心のよりどころは詐欺師ではなく伝統宗教が担って欲しいよなあ。

    2015/09/30 リンク

    その他
    RRD
    RRD 医者の多くは非コミュとは、よくぞ言ってくれた!大方の医者なんざ、患者の体を切り貼りして、患者が黙って呼吸し続ければそれでいいと思ってやがる。だからって文句言うと怒るもんな。タチが悪い。

    2015/09/30 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 QOL重視すると民間療法ってことは全然ないはずなんだけど。つーかこの場合民間療法すら不要だったんじゃないの治すの目的じゃないなら。

    2015/09/30 リンク

    その他
    elim
    elim ああ、なるほどなあ

    2015/09/30 リンク

    その他
    yetanother
    yetanother 「エミールは良い医者になるだろう。技術は最上ではないかもしれないが、患者が喜んで命を託すような」

    2015/09/30 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf 分かる気がする

    2015/09/30 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 分かり過ぎて禿げる。本当に治療は苦しい。死期の見えている当人にとってはモルヒネに頼るか代替医療に頼るかの違い程度かもしれない

    2015/09/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    川島なお美と「医療」で思うこと | おごちゃんの雑文

    川島なお美が「普通の医療」を受けずに「怪しげな民間療法」に頼って死期を早めたんじゃないかって話が...

    ブックマークしたユーザー

    • zottotalk2015/11/16 zottotalk
    • sugikota2015/10/16 sugikota
    • mmzq2015/10/15 mmzq
    • nibushibu2015/10/02 nibushibu
    • tyoshimasa2015/10/01 tyoshimasa
    • physician2015/10/01 physician
    • Londly2015/10/01 Londly
    • ptolemychan2015/10/01 ptolemychan
    • leenext2015/10/01 leenext
    • tinsep192015/10/01 tinsep19
    • hokuto-hei2015/10/01 hokuto-hei
    • Louis2015/10/01 Louis
    • fuktommy2015/10/01 fuktommy
    • kotetsu3062015/10/01 kotetsu306
    • maicou2015/09/30 maicou
    • REV2015/09/30 REV
    • matsu8roo2015/09/30 matsu8roo
    • lovecall2015/09/30 lovecall
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事