トップへ戻る
グラミー賞
子どもの頃、ばあばバードと一緒に手を握りながらオカルト番組見るのが大好きだったバケネコであります(ΦωΦ)ギボサンダイスキ スピリチュアル系、オカルト系大好きだけど全てまるまる信じてるわけじゃない(最近のオカ...
blog.bakeneko.club
巨猫のツクヨミに踏んずけられて以降調子の悪かったスペースキーが行方不明に… 仕方ない、この中で暇を持て余している君に代わりを務めてもらうよ!!! 一応解決(ΦωΦ) 新しいキーボード買わずに済んだべ 本日更...
バケネコ家では人間用トイレの中に犬用トイレもセットしてあるのであります(ΦωΦ) お出かけの時は開けっ放し&換気扇つけっぱなしで出ていくんだけど、誰かが家にいるときは扉を閉めてる。だからウィッチたちは「...
今日消費期限切れの豚バラ肉… そして旦那くんが貰ってきた白菜… そうや!ミルフィーユ鍋っての作ってみよう! と思い立ったのであります。 こうやって白菜と豚バラ肉を交互に挟むこと10枚くらい。 そして5等分...
2号の乗馬のレッスン後、担当の先生にいきなり言われたのであります(ΦωΦ) 「え?何でですか??」 と聞くと 「ヘビの赤ちゃん捕まえたんですよ。見ます?」 うおっΣ(゚Д゚)ここにも素手で平気に捕まえる人がいたの...
一昨日の出来事。 という事があったのであります(ΦωΦ) まりちゃんはバケネコの教え子で、笑った顔がスザンヌに似ている。 そんなまりちゃんが昨年の夏に 「久々にバトンがやりたい!」 というので 「シニアクラス...
やっぱり強烈なだけに、当時の感覚がじわ~とよみがえってくる…でもね、バケネコ自身、抗がん剤治療体験者さんのブログがとても参考になったから、バケネコの体験も無駄にしちゃいけないと思ったのであります(ΦωΦ...
前回(ウィッチとリトのトイレ事情① )はトイレ使用時のはなしだったけど、今回は使用後のはなし。 ウィッチとリトは一度トイレに入っても、そのあとすぐに「やっぱりう〇ちも出る!」とトイレの扉をカリカリ…な...
昔からツインズ&ペットと同じくらい撮りまくっているのが特に意味のない植物や風景の写真。それらにパソコンがじわじわと圧迫されているのであります(ΦωΦ)ヤバイヨヤバイヨ で、この前surface proをいじっていたら面白...
バケネコが小さかった頃… ばあばバードのママチャリに乗せられてしょっちゅう行っていたのが… オオジジ・オオババのお家。 バケネコはオオジジオオババ家が大好きだった。 何故なら… 想像の限りを尽くして創造さ...
お風呂に入った時に気づいた小さなしこり。左胸の外の方に何かポツッとある。 ネットで調べてみると 生理の影響かもしれないから、生理が終わってからの様子を見たほうがいい。 とのこと。 で、待つことにした。 ...
ツインズ2号の乗馬専用ズボンが恐ろしく高くて「コレは誕生日プレゼント&お年玉の分で買うからね」と言ってあったので何ももらえないのを覚悟していた2号。 1号はというと「特に何もいらない」と言っていた… ...
今日は台風が接近しなかったおかげで、東海大会向けてのラストの練習が無事にできたのであります(ΦωΦ) ノードロップ(バトンを一本も落とさないこと)もやっとこさ達成(;´∀`)時間かかりすぎやけど、観覧席からは...
昨日・今日と応援コメありがとうございました!!! 先ほど東海大会から帰ってきました! 本番では精神力の弱さが出てしまい、全国大会出場権を握ることは叶いませんでした(;_;)とっても悔しい。めちゃくちゃ悔し...
10年ほど前【前世療法】というものを知り 早速CDを買ってみたバケネコであります(ΦωΦ) ワイス博士の前世療法 (瞑想CDブック) 作者: ブライアン・L・ワイス,山川亜希子,山川紘矢 出版社/メーカー: PHP研究所 発...
お久しゅうございます! 前回のブログ更新から約2か月… お店の開店準備に追われておりました(ΦωΦ) そして無事… 4月30日の大安吉日に【バケネコらぼ】OPENすることが出来ました(●´ω`●) せっかくだからちらっ...
前回(乳がんのしこりに気付いた時のはなし)のつづき。 ツインズ1号の説得で重い腰をあげたバケネコは、フラフラと病院へ行ったのであります。 なんせ、月曜日だったから大混雑。とりあえず「検査」だけするこ...
皆さま、お久しぶりなのであります(ΦωΦ) この一か月で人生の節目をバケネコ一家は迎えたのであります。 まず一つはツインズたちの高校受験。 ご報告!ツインズ1号、2号、同じ高校に合格しましたー(о´∀`о)学科は違...
…とツインズ1号が中学の友達の事を話してきたのであります(ΦωΦ) う~ん…これまでのなっちゃんに関する話を聞く限りでは「確かにサボりそうだな…」と思ってしまうのよね… というのも、「一緒に遊ぼう!」となって...
今日も寒いですなぁ… バケネコ家は冬になると【鍋】というありがたき手抜き料理が頻繁に登場するのであります(ΦωΦ)サイコウカヨ この前は【ごま豆乳鍋】でこってり美味しくいただいたので、今日は【中華鍋スープ】でさ...
前回(SAM前世療法で知った自分の前世が想像をはるかに超えていた件① )の続き 1時間ほどSAM前世療法についての説明を受けたところで、いよいよ催眠初体験!!! 自分は右脳人間だと思ってたのに、左脳で...
今日は年賀状作りが落ち着いてからダラダラしていたバケネコ。 「今日のブログは何を書こうかな~」 ってポツリと言ったら 「刀剣乱舞の事書いてよ~」 と2号。 うん。 とりあえずこのブログは日々の記録帖だか...
おはこんばんちは(ΦωΦ)バケネコです。 前回は「あの世」の存在を確信するきっかけとなった話をしましたが blog.bakeneko.club 今回は「遠隔ヒーリング」という中二病感満載のものを体験してしまった話をするね(Φω...
最近、【あたしおかあさんだから】とかいう歌が色んな意味で話題になってるから、バケネコの母「ばあばバード」の事をかいてみるのであります(ΦωΦ) バケネコの父「じいじ」は今でこそかなり丸くなったけど、昔は...
「乳がんはマンモグラフィーよりもエコー(超音波検査)の方が見つかる!」 という噂通り、バケネコが気付いた左側のしこりはマンモには全く映らず、エコーにしか映らなかったバケネコであります(ΦωΦ) エコーの能...
最近サクヤとチルの抜け毛が凄いことになってきた… 昔はコームでせっせとグルーミングしてたんやけどね、ファーミネーター知ってからはずっとコレや。 ファーミネーター 小動物用 【正規代理店品】 出版社/メーカ...
ニンニク美味しいけどさ、どうもニンニクを食べた後は胃が荒れてる気がするバケネコであります(ΦωΦ) だからこれまで避けてたんだけど、昨日ニンニク大好きな旦那くんがニンニクで具を炒めたカレーを作ってくれた...
今日は二人とも高校見学。微妙な時間に帰ってくるもんだから、バケネコがバトン指導している体育館で待っててもらった。 流石に疲れてお腹すくだろうから「夕飯の足しになるようなものを」ってお金渡したのに…|ω...
毎年このイベントでは【大会作品】と【イベント用のフリーダムな作品】を披露。 で、今年は何をやろうかなぁ~と悩んでたんだけど、youtubeでみた「オタ芸」が面白そうだったからチャレンジ! でも金銭的に、ステ...
次のページ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く