タグ

再放送に関するfuktommyのブックマーク (26)

  • 存在重要「怠けアリ」…「働きアリ」だけだと集団破滅 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    働きアリを「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」に分けて、それぞれの集団(コロニー)を作り直しても、一定の割合で「働き者」「怠け者」に分かれることが北海道大学の長谷川英祐(えいすけ)准教授(進化生物学)らの研究でわかった。 誰も働かなくなる時間を減らし、安定した労働力を保つ集団維持の戦略と見られる。茨城県つくば市で開かれている日動物行動学会で28日発表された。 長谷川さんらは、日全国にいる「シワクシケアリ」の八つの集団に、1匹ずつ印をつけて幼虫の世話、巣の修復など集団に貢献する「仕事」をどのくらいこなしたか、1か月間行動を観察。そのうち「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」を取り出して、それぞれの集団を作り直した。その結果、どちらも元の集団同様「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」に、ほぼ同じ割合で分かれた。 働きアリもある程度働くと疲れて休息するが、「働かないアリ」がいるほうが

    fuktommy
    fuktommy 2009/11/28
    これ前から言われてることだよね。記事にする段階で何か重要なことを落としてしまってないか?
  • 「Google Blog Search」でRSSとAtomフィードが利用可能に 

    fuktommy
    fuktommy 2009/07/05
    RSSとAtomフィードが使えるのは最初からだろ。それとは違うやつのことか?
  • 先週放送の「徹子の部屋」にて(ゲスト 大橋のぞみ):アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より 271 おさかなくわえた名無しさん: 2009/02/23(月) 22:56:03 ID:Uc/0ly+L 13 すずめちゃん(関東・甲信越) 2009/02/23(月) 22:32:08.89 ID:fHBmeRMY 先週放送徹子の部屋にて ゲスト 大橋のぞみ 番組中盤、のんちゃんと徹子のナゾナゾ合戦に 徹子「臭くて甘くて怖いものな〜んだ?」 のんちゃん「うーん…」 徹子「むずかしいかな?降参したほうがいいかな?」 のんちゃん「(はにかみながら)降参です…」 徹子「トイレで饅頭べてる鬼。」

    fuktommy
    fuktommy 2009/02/25
    窓際のトットちゃんで読んだ気がする。
  • P2Pは停滞/ストリーミングが増加 - 日本のインターネットトラフィック:Geekなぺーじ

    国内でのインターネットトラフィックは徐々に変化してきているようです。 ISP6社でのトラフィックを解析した以下の論文を読みました。 "Observing Slow Crustal Movement in Residential User Traffic", Kenjiro Cho(IIJ), Kensuke Fukuda(NII/PRESTO JST), Hiroshi Esaki(東京大学), Akira Kato(慶応義塾大学), ACM CoNEXT2008, Dec 10-12, 2008, Madrid, SPAIN (PDF) ISPのトラフィックはP2Pが依然支配的である一方で、YouTubeなどの動画コンテンツが増えていると思われるのに全体としてのトラフィックはさほど増えていないという現象を紹介しています。 この論文では、2004年頃のP2Pファイル共有によるトラフィッ

    fuktommy
    fuktommy 2009/01/06
    最近よく聞く話題だけどグラフがいっぱいあるので。
  • Gmailの文字化けを直す方法 | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    Gmailを使っている時に文字化けが起こったことはないだろうか? 通常のメールソフトならば「文字コード」を変えれば文字化けは直るが、Gmailの場合はブラウザの文字コードを変えても直らない場合が多い。では、どのようにすればGmailの「文字化け」を直せるのか? 実はGmail側に「文字化けを修復する機能」が装備されており、これを選ぶことで文字化けを修正する。(「文字化けを修正する」の場所は下記の画像を参照。)  これでも、文字化けが直らない場合は「文字化け修正」の画面からブラウザの「文字コード」を変えれば、文字化けが直る。 GmailのようなWebアプリは、いつの間にやらバージョンアップしている場合が多い。以前ではできなかった事も、できるようになっているかもしれない。

    fuktommy
    fuktommy 2008/06/02
    これは昔からあっただろ。
  • 第17回 たった3つのフォルダでメールの洪水から逃れる分類法

    メールの量が半端なくて洪水におぼれてます。そんな人も、たった3つのフォルダを作るだけで、必要なメールをしっかりチェックして確実に返信ができるようになる。 PCをうまく活用して、仕事の効率を上げようという企画。今回から3回にわたって、バリバリPCを使うのが当たり前の職場で働くことになってしまった人に向けて、これを押さえておけば一目置かれるというPC活用法をお伝えしよう。 その1~メールの洪水から浮かび上がる分類法 その2~ファイルの山から拾い出せる書類管理法 その3~作業を早業に変えるPC操作法 メールの洪水におぼれていますか もう15年近く電子メールを使ってきた筆者でも、最近のメールの量は半端でないと思う。よく、「○○の会社社長は1日100通のメールをやりとりしている」なんてニュース記事で見たりするが、「俺のほうが多いぞ!」とひそかに思っている人も多いのでは。 メールは、送ったほうからす

    第17回 たった3つのフォルダでメールの洪水から逃れる分類法
  • News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 : 404 Blog Not Found

    2012年02月20日23:45 カテゴリNewsTaxpayer News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 死刑と無期懲役 坂敏夫 日は「死刑」を検索語にしたアクセスが多いのは、blogが死刑に関して人が思っている以上取り上げて来た結果かも知れない。 site:blog.livedoor.jp/dankogai 死刑 - Google Search http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20120220164838.pdf 主 文 件上告を棄却する。 とはいえ私の思うところは2008年4月22日の高裁判決時と何ら代わりはないので、同記事を再掲するに止めることにする。 初出2008.04.23; 2012.02.20再掲 この事件は、事件そのものより、そしてその判決より、事件から判決に至る過程にこそ意味があるものだっ

    News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 : 404 Blog Not Found
  • 続・妄想的日常 亀甲縛り

    Author:妄想 面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。 mixi始メマスタ マイミク募集中(`A')キャァァァァァ 調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」 始メマスタ またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ ※のNGワードを http:// にしておりますよ♪ 更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら @mousoutekiをフォロー @mousouteki_botさんをフォロー

    fuktommy
    fuktommy 2008/03/16
    牝奴隷動物園は移転したのかな?
  • 「体を冷やすと風邪をひく」わけないだろ常識的に考えて - 不動産屋のラノベ読み

    ↑と思ってたんですが、日人としてはマイノリティらしいです。 しかしANIMEでは「体が冷えて風邪をひく」という迷信が大まじめに出てきます。ちょっと体が濡れたり冷えたりすると、「大変、体を温めて着替えないと風邪をひくわよ!」と言い出します。で、暖かくしなかったせいで当に倒れてしまうんです!こういうのはたぶんジョークだと思うのですが、日人は気で信じているわけではないですよね。 http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_b888.html ニセ科学や陰謀論の総山・アメリカに非科学的とか言われるのって国辱モノだと思うのですが、でも「体を冷やすと風邪をひく」は確かに非科学的ですよね。 と思って読んでいたら、コメ欄もブコメも、高い割合でアメリカ叩きでした。 何故か、誰も「体を冷やすと風邪をひく」ソースをあげようとしないのですが、特

    「体を冷やすと風邪をひく」わけないだろ常識的に考えて - 不動産屋のラノベ読み
    fuktommy
    fuktommy 2008/03/02
    "体を冷やしたとき現われる体調不良の総称"←http://b.hatena.ne.jp/fuktommy/20080226#bookmark-7629612
  • 初デートでペットボトルに凍らせた麦茶持ってきちゃう女の子 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 09:27:37.43 ID:0VADBEcRO 付き合いたいです 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 09:31:07.84 ID:s9XEZseWO スレタイで射精した 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 09:32:06.86 ID:tQi3r5JoO かわいい(*´ω`*) 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 09:32:57.79 ID:YCJOZN440 おにぎりも持ってたりすると結婚しちゃう 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 09:35:47.31 ID:kXlXYc4dO >>12 サンドイッチも

    初デートでペットボトルに凍らせた麦茶持ってきちゃう女の子 : もみあげチャ〜シュ〜
  • なぜ美しいコードを書くのか - 304 Not Modified

    なぜ美しいコードを書くのか。 それは、プログラムは人に読ませるものだからです。 この考えを、一度ギークな人々にぶつけてみたかったんですよね。 だいたい、プログラムはコンパイラ(またはインタプリタ)を通して実行するのですから、読ませるのは人じゃなくて機械なんですよ。だったら、コンパイラが理解できる正しい文法で書けば、人間様が理解しにくいようなコードでも良いじゃないかって思いますよね。 でも、私が仕事でプログラミングをしていくうちに一番強く思うようになったことはコレなんです。人の頭で理解できないようなプログラムが、コンピュータの上で正しく動くなんて思えません。人の頭で覚えきれないような長い関数は、分割すべきなんです。可読性の高さ(シンプルであること)こそコードの美しさであり、プログラム上での個性なんて一切捨てて、誰もが理解しやすいプログラムを書くよう常に意識しています。 最近ではペアプログラミ

    なぜ美しいコードを書くのか - 304 Not Modified
    fuktommy
    fuktommy 2008/02/10
    当たり前じゃないか、何を今さら、と思ったけど、何を今さらタグは自重しているので、再放送タグで。
  • 超・流通P2P普及のきざし―『P2P(ピア・ツー・ピア)教科書』発売 | All-in-One INTERNET magazine 2.0

    井芹 昌信(All-in-One INTERNET magazine 2.0発行人) [ネットビジネスでおさえておきたいトピックを紹介] ネットの風を読む この1週間に、「All-in-One INTERNET magazine 2.0」の各セグメントメディアで取り上げた記事やテーマ、インターネット業界で起こった出来事やニュースの中から、注目トピックをピックアップ。 昨年末に、弊社からインプレス標準教科書シリーズ『P2P(ピア・ツー・ピア)教科書』(監修:江崎浩 東大教授)を発刊した。 P2Pのピアとは対等なノードのこと、簡単に言えばPCやケータイなどのネットにつながっているデバイスのことであり、P2P通信とはこれらのデバイス同士が(サーバーを介さずに)直接に通信する手法のことである。 インターネットの思想は、もともとエンド・ツー・エンドでの通信を根底に持っているので、P2Pはと

    fuktommy
    fuktommy 2008/01/16
    いつの時代の文章だ…
  • Akihiko Koizuka on Twitter: "こっそりニコニコ動画情報 : 昨日からタグに動画 ID を含めるとその ID の動画にも行けるようになってるよ"

    こっそりニコニコ動画情報 : 昨日からタグに動画 ID を含めるとその ID の動画にも行けるようになってるよ

    Akihiko Koizuka on Twitter: "こっそりニコニコ動画情報 : 昨日からタグに動画 ID を含めるとその ID の動画にも行けるようになってるよ"
  • VIPPERな俺

    2024年03月15日04:30 炭水化物=悪 糖質=悪 脂質=悪  ワイ「もうべるものないやんけ!」 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 11:27:24 ID:FWZP タンパク質=絶対正義 ワイにっこり 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 11:27:45 ID:GPV7 物繊維「」 3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 11:28:00 ID:OQdF ミネラル「」 4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 11:28:56 ID:qx6j べることが悪みたいな風潮あるよな 6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 11:29:31 ID:FWZP >>4 確かにな 断動画がスゲー伸びる 7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日

    VIPPERな俺
  • X51.ORG : "666"は獣の数字に非ず - 新約聖書に新たな研究結果

    【Independent】この度行われた新約聖書の研究によると、これまで"獣の数字"とされてきた666が、正確には616だったことが判明したとのこと。この獣の数字(Number of the beast)と呼ばれる"666"は、黙示録に記されるアンチ・キリストを指し示す象徴的な数字として、これまで神学者や宗教学者、果ては悪魔を礼賛するヘヴィ・メタル・ロックバンドなどに親しまれてきた数字である。 しかし今回、かつてエジプトはオクシリンクスの遺跡から発見された、ギリシャ語による最古の(三世紀頃)ヨハネの黙示録の紙片(写真上)を新たな写真技術で解析、研究した結果、実際には獣の数字は"616"と書かれていたことが明らかになったという。 英バーミンガム大学の新約聖書研究家デヴィッド・パーカー教授はこれまでにもこの獣の数字が666であるか、616であるかという議論はしばし行われてきたものの、今回の研究

    fuktommy
    fuktommy 2007/10/07
    これオウムの本で読んだぜ。616を素因数分解するとAmericaになるとかいうおまけつきで。
  • はてなブックマークspam問題 - 煩悩是道場

    はてブ何をもってspamとするか。その閾値が人によって様々であり、価値観も多様であるが故、ブックマークという行為や言説に於いてコンフリクトが発生する。 纏めをやるかと思ったんだけど、はてブ米なんかを拾っていくしかないっぽかったり途中で意見が変わった人もいるので興味がある人はgorilla-bootsさんの『ゴリラブーツがスパムなんて、みんなとっくに気付いているよね』に収録されている記事から、はてブスパム関連と思われる記事をピックアップして読むことをお薦めする。私が記憶している限りgorilla-bootsさんが何らかのコメントを書いているというケースは殆ど無い。遡ったわけではないので印象だけど殆ど無いと思う。そんなgorilla-bootsさんが「いろいろとごめんなさい。もうちょっとだけ、はてなで続けてもいいかな(ノー`)」と書いておられるのが印象的だった。この一文が無ければ恐らく私は何も

  • 3ToheiLog: すごい勢いで、朝日に釣られているんじゃなかろうか

    すごい勢いで、朝日に釣られているんじゃなかろうか 「日料理のお墨付き制度」についての2ちゃん板。 まあ、料理がいい加減な方向に多国籍化するのは、自然なことだろうと思うのだが、まあ基的には、どうでもいい問題だ。 「だがここは力まずに、「よき鈍感さ」で見守ってはどうか。」 という元記事の辺りは、一読した感じだと、やや私も賛成だったかな。 だが、板全体の流れが「朝日新聞の反対を張る」という目的意識で一致団結していく様子が、見てて面白い。 13 朝日が庶民面するなよwww の辺りから、板の空気が朝日叩きネタに一致団結。 \   ∩─ー、    ==== \/ ● 、_ `ヽ   ====== / \( ●  ● |つ |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―― 、 (_/   ノ /⌒l /\___ノ゙_/  /  ===== 〈         __ノ 

    fuktommy
    fuktommy 2007/02/20
    釣ったり釣られたりして楽しむのがマスコミ板。
  • 404 Blog Not Found:ゾウの秩序、ネズミの秩序

    2007年01月18日22:30 カテゴリCode ゾウの秩序、ネズミの秩序 以下までは禿同しながら読んできたが、 池田信夫 blog 自生的秩序 だから制度設計でもサービスの設計でも重要なのは、なるべく意思決定をユーザーにゆだね、自由に改造できるようにすることだ。 以下を見て突っかかってしまった。 池田信夫 blog 自生的秩序 もちろん、2ちゃんねるのようなアナーキーに転落しないように最小限度のルールを設定する必要はあるが 問題は、その最小限度のルールというのが一体何か、だからだ。 そうして考えていた結果が、以下の結論。 秩序を維持するのに必要なルールセットは、その秩序が支配する組織のサイズが大きくなるほど大きくなる。 2chを潰そうという動きがなぜ起きるか? 2chが無秩序だからではない。2chの規模に対して、ルールセットが過小だからだ。 もし2chのユーザーが「1000万人」ではな

    404 Blog Not Found:ゾウの秩序、ネズミの秩序
  • 「何を今更」と思うエントリもやっておいた方が良いかもしれない | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

  • Windows XP で外付けデバイスを簡単に取り外す

    Windows 2000 で USB メモリ等の外付けデバイスを取り外す時、タスクバーに表示された「安全な取り外し」をクリックし、デバイスの停止をするという手順を踏まなければなりませんでした(それを行わずにデバイスを抜くと、システムの動作がおかしくなります)。 そういう訳で XP でも同じ手順を踏んでいたのですが、XP はドライブ単位に「クイック削除」という、「安全な取り外し」をクリックする作業を省略できる機能が追加されているみたいで、デフォルトが「クイック削除」の設定になっているようです。 注:外付けデバイスにインストールしたアプリケーションを実行している状態で外すと、PCが重くなったりフリーズする可能性があります。どの状態で安全に外せるかは、事前に「安全な取り外し」でご確認ください。 どちらの設定になっているかを確認するには、外付けデバイスを挿入した状態で下記の操作を実行しましょう。