タグ

歴史に関するfumikefのブックマーク (142)

  • 私(40歳)が楽しんだ『ファイナルファイト』を息子(11歳)は楽しめるのか? - AUTOMATON

    私(40歳)が中学生の時分、ちょっとタイムスリップに付き合って頂きたい。西暦でいうと1989年から1991年の、年号が平成に変わったばかりのころ。当時、クラスの男子全員――ボンタンのヤンキーにも、内向的なゲーム少年にも、ウォークマンでTMネットワークばっかり聴いてるアイツにも、モテモテのサッカー部のエースにも……クラスタを超えた共通言語が2つあった。1つがフリーザやDIOが同じ号に掲載されていたという黄金期の週刊少年ジャンプ。そしてもう1つがもちろん、ゲームである。 私は小学生の時から、クラスに数人は必ずいた、やかましい系男子で、そのまま中学生になっていった。こういった男はたいてい中学校へ進学するとヤンキーになるのだが、私の場合は小学生のメンタリティのまんま中学生になってしまったような少年だった。体はあまり丈夫な方では無かったため、必然的にゲーム漫画に費やす時間が多くなった。ただ転校が多

    私(40歳)が楽しんだ『ファイナルファイト』を息子(11歳)は楽しめるのか? - AUTOMATON
    fumikef
    fumikef 2017/02/20
    筆者が最後に気付いたように、そもそもの出発点が違いすぎる。人間って、最初から有るものはもちろん、苦労して手に入れた物でも一度手に入ってしまうとその有り難さになかなか気が付けない物なのだから。
  • 『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵

    ここ最近熱狂的な盛り上がりを見せ、ネット上の話題を独占しているアニメ『けものフレンズ』。 「すごーい!」「たのしー!」といったフレーズが大流行し、その独特のユルさから「見るとIQが溶ける」というような評価? を集めている。 ニコニコ動画での第1話の再生回数は150万回を超え、まだまだ勢いが衰える様子はない。 『けものフレンズ』はアニメやマンガを含めたメディアミックスプロジェクトで、その先駆けとなったのが2年前の3月に始まったスマホゲーム版だ。 しかし思うようにユーザー数が伸びなかったのか、昨年12月にアニメの開始を待たずひっそりとサービスを終了。アニメから入った多くの視聴者にとっては、ゲームをやりたくてもできない状態となってしまった。 一体なぜ『けものフレンズ』はこれほどまでに流行っているのだろうか? そしていつの間にか終了していた幻のスマホゲーム版はどんなアプリだったのだろうか? 電ファ

    『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵
    fumikef
    fumikef 2017/02/17
    サーバルちゃんがバスにひかれるシーンは視たときは「いいのか?」と思ったがリアルを追及した表現かもしれないという考察に納得した。
  • 長崎・対馬の盗難仏像、所有権を主張する韓国の寺への引き渡し命じる判決 韓国・大田地裁 仏像、日本に返さず 

    【ソウル=名村隆寛】長崎県対馬市の観音寺から2012年10月に盗まれ、その後、韓国で発見された県指定有形文化財「観世音菩薩坐像」の所有権を主張する韓国の寺が、像の引き渡しを韓国政府に求めていた訴訟で、大田(テジョン)地裁は26日、像を韓国の寺に引き渡すよう命じる判決を言い渡した。聯合ニュースが伝えた。 引き渡しを求めていたのは、韓国中部・瑞山(ソサン)にある浮石(プソク)寺。大田地裁は13年2月、同寺の求めに基づき、韓国政府による日への返還を差し止める仮処分を決定していた。しかし、訴訟が起こされないまま、韓国政府が仮処分取り消しを申請できる状態となっていた。 日政府は像の返還を求めていたが、像が14世紀に韓国で作られて倭寇に略奪されたものだと主張する浮石寺は、昨年4月に提訴した。韓国文化財庁は、略奪された可能性は否定しない一方、「断定は困難」としていた。また、浮石寺が来の像の所有者

    長崎・対馬の盗難仏像、所有権を主張する韓国の寺への引き渡し命じる判決 韓国・大田地裁 仏像、日本に返さず 
    fumikef
    fumikef 2017/01/26
    韓国の裁判官の制度は知らないが、裁判官の役職を降ろされないように国民感情を読んだ結果ではないかとか疑ってしまう。
  • 【激ムズ】10代には無理!? いにしえのネット文化クイズ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【激ムズ】10代には無理!? いにしえのネット文化クイズ
    fumikef
    fumikef 2017/01/24
    こんなの当然全問正解。丁度、普及時期に大学生だったからね。
  • ゟ | だストレージ

    先ずはこの『ゟ』という文字がキチンと表示されているかどうかが不安である。 まあよほど古いPC等でない限り大丈夫とは思うが……。 ある程度高い年代の方々や出版・図書・報道などの業界にいる人、一部の研究者や特定分野の趣味人にとっては馴染みがある文字かもしれない。 ※追記:文中の「ゟ」にもWebフォントで『筑紫明朝』を適用しました。こんな特殊な文字もバッチリ表示される…! FONTPLUSさんありがたい。 I have a よ. I have a り. そもそも私がこれを全く読めなくて調べたことから始まってしまう。 正直、初見はどこか外国語のアルファベットかサンスクリットの文字か何かかと思った……。 これは、2つ以上の平仮名や片仮名などを組み合わせた文字で、『合字』や『合略仮名』と呼ばれるものの一つである。 読みは「より」であり、そのまま平仮名の「よ」と「り」の合字だ。※1 手紙の差出人名や起

    ゟ | だストレージ
    fumikef
    fumikef 2017/01/23
    「より」か、環境依存文字扱いだけど、一応出た「ゟ」。「よ」と「り」の合わさった平仮名ということで確かに上半分は「よ」で下半分は「り」っぽい。
  • 江戸時代の庶民は天皇を知ってたの? : 哲学ニュースnwk

    2017年01月10日12:00 江戸時代の庶民は天皇を知ってたの? Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 09:36:08.54 0 大手マスコミも公教育もなかった時代に シュールな画像貼ってクレメンス http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5160253.html 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 09:38:23.65 0 将軍様が権力持ってたのはわかるけど 天皇の扱いはどうだったんだろうな 後期は国学ができたから歴代の天皇のこととかも知られてそうだけど 4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 09:41:19.60 0 明治維新後だよ天皇の存在が公に大きくなったのは 519: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/0

    江戸時代の庶民は天皇を知ってたの? : 哲学ニュースnwk
    fumikef
    fumikef 2017/01/12
    町民くらいになると関西方面を「上方(カミガタ)」と呼ぶくらいの事は分かってくるから多分知ってたと思うけど、農民となるとどうだろうな。
  • 歴史に名を残して未来のどっかの国で女体化されたい

    歴史に名を残して未来のどっかの国で女体化されたい

    歴史に名を残して未来のどっかの国で女体化されたい
    fumikef
    fumikef 2016/12/23
    VRでは、アバターの性別を変えるだけで女体化できちゃうんだなー。活躍すれば「伝説」も作れる。SAO、.hack、ログホ、オーバーロードの世界がもうすぐ現実に。
  • ヨーロッパと朝鮮半島

    ウェストファリア条約前のヨーロッパは、キリスト教によって統一されたローマ帝国の再興を目指して日夜戦争を繰り返していたが、30年戦争の戦禍があまりにも大きかったため統一をあきらめ諸国家がお互いの主権を認め戦争を起こさないようにすることとした。それを定めた条約がウェストファリア条約なのだと習ったのだが、 追記 うへぇ、ぶくま見たら全然伝わってないのね。ここまで書けば後は分かるだろうと思って、自明なことを書くのが面倒になってやめたのだけど、意外と伝わらないものなんですね。いやみではなく勉強になりました。そのうちちゃんと最後まで書きます。

    ヨーロッパと朝鮮半島
    fumikef
    fumikef 2016/12/22
    タイトルにしか朝鮮半島出てこないよね?イタリア半島と朝鮮半島が似てるとかそんな話かと思ったよ。
  • あの「ブルマー」は、どのように生まれたのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    あの「ブルマー」は、どのように生まれたのか
    fumikef
    fumikef 2016/12/17
    流石に本の紹介なだけあって謎だけ提示して答えは本を読んでねってことか。
  • 「林原めぐみさんの出世作といえば?」と言っても全盛期にはほとんどのアニメに出ていたのでよくわからなくなる

    あきひろ @Werth 「林原めぐみはエヴァで有名になった感じですよね」と言うのは色々アレだけど、林原めぐみは何が出世作かって言われるとあの頃見たアニメのほとんどに出てて何で出世したのかすらよくわからない…。 2016-10-29 21:46:56

    「林原めぐみさんの出世作といえば?」と言っても全盛期にはほとんどのアニメに出ていたのでよくわからなくなる
    fumikef
    fumikef 2016/10/31
    知ったのはらんまから。
  • 長政多すぎ問題

    浅井長政 浅野長政 黒田長政 池田長政 上杉長政 織田長政

    長政多すぎ問題
    fumikef
    fumikef 2016/10/28
    「本多政長すき」かと思った。
  • 【江戸時代】お江戸吉原 金持ちの喧嘩!稼いで人気者になった紀文 - ららの紙モノ屋

    楽してお金を稼ぐと嫌われますよね。 苦労してお金を稼いでも、見せびらかしたり自慢をすれば嫌われます。 稼いで人気者になってモテモテになるにはどうすればいいのか? 江戸時代のお金持ちを比べてみましょう。 金持ち同士の戦いに笑ってください。 美女(みめい)は紀伊国屋文左衛門の子供っぽさと大人の魅力に惚れました。 ↓紀伊国屋文左衛門が銭を投げる絵↓ 稼いで使え!スポンサーリンク ■目次 ▶金持ちの喧嘩 ▶紀伊国屋文左衛門 ▶吉原御免状 ▶まとめ 金持ちの喧嘩 お金をばらまいている人がいたらどうしますか? ほーら!ほーら! お金ばら撒くよー! 貧乏人なら間違いなく拾いにいっちゃいますよね。 拾いますよ、そりゃ。 人を押しのけても拾うでしょ(笑) お江戸吉原でお金のばら撒き合戦をしていたアホが2人います。 実はアホじゃなくて計算ずくだったのですが、説明は後ほど。 金持ち2人のお金を使った喧嘩に刮目せ

    【江戸時代】お江戸吉原 金持ちの喧嘩!稼いで人気者になった紀文 - ららの紙モノ屋
    fumikef
    fumikef 2016/10/25
    名前から練り物で有名な「紀文」や「紀伊国屋書店」やスーパーマーケット「KINOKUNIYA」との関係が気になったが、調べたら全く無関係の様子。(縁起にあやかってはあるかもだが、公式には無関係)
  • ノーベル特別賞、みたいなのがあればいいのにな

    物理学、化学、医学生理学、文学、平和、(経済学) があるけど その枠に入らない偉大な功績もあるはず 例えば地学とか数学とか歴史・考古学とか、生物学でも医学生理学に入らないもの・・・例えば生態・生態系に関する研究とか、、 (数学はアルフレッド・ノーベルが数学者嫌いだからっていう話もあるけど・・・) 5+1分野だけに収まらない学問のほうが多いと思う しかし一々○○賞を増やしていたら権威が落ちるので特別賞みたいなのを作って毎年1人くらい選べばいいのにな

    ノーベル特別賞、みたいなのがあればいいのにな
    fumikef
    fumikef 2016/10/15
    イグノーベル賞があるじゃない
  • 剣と槍で不思議なこと - orangestarの雑記

    剣と槍でちょっと不思議なことがあるんですけれども。 剣と槍だったら槍の方が強い武器じゃないですか。 あと、歴史に現れたのも、たぶん槍の方が早かったのではないかとも思われるじゃないですか。 でも、日でもヨーロッパでも、“剣”の方が武器の格が上というか、権力を表すための象徴としての武具って剣が多いじゃないですか。武士も江戸時代にずっと腰から剣をぶら下げていたし。 なんで、その、権力を表す武具が槍でなく剣なのか。 日常使いの中で使用される武器が槍ではなく剣になったのか。 そもそも剣とはなんなのか。 ってことを取り留めもなく考えたりしてます。なんかそこらへんについて研究資料とかないんですかね。 以下自分の推測 扱いやすさ? 剣、はその動きの仕方から、たぶん、こん棒系のものから進化したんだと思います。たぶん、人間の自然な動作での攻撃に近いから初心者でも扱いやすいというのがあったのかも。わからんけど

    剣と槍で不思議なこと - orangestarの雑記
    fumikef
    fumikef 2016/10/13
    「狭い所で取り回しやすい」、「携帯しやすい」は既にいっぱい書かれているから追加で「だから、複雑な技や美しい術が産まれてそれらを競うことで発展した。」を加えたい。
  • 【江戸時代】お江戸吉原の女性に学ぶ男の騙し方!手練手管6つ - ららの紙モノ屋

    いかに男性にお金を使わせることができるのか? 江戸時代の吉原女性の騙しテクニックがあまりにぶっ飛んでいたので、ビックリして記事にしている美女(みめい)でございます。 現代でも女性にお金を貢いで、気が付けば借金だらけになっている男性もいるようですが(笑) 吉原は現代とは違う感覚で、男性が騙されに通う遊び場。 騙しと分かっていながら遊べる男性が粋なんです。 気持ち良く騙されたい男性を騙す吉原女性のテクニックに唸って下さい。 粋の反対は野暮スポンサーリンク ■目次 ▶吉原女性の手練手管 ▶吉原の料金 ▶お江戸での粋 ▶まとめ 吉原女性の手練手管 通ってくる男性のお客様を自分に夢中にさせるための方法、吉原女性が使うテクニックを遊女の手練手管といいます。 吉原の料金の説明は後ほどしますが、遊ぶには非常に高いお金がかかる場所なんですよ。 高いお金を払っても、騙されても、あの女性に逢いたいと思わせなけれ

    【江戸時代】お江戸吉原の女性に学ぶ男の騙し方!手練手管6つ - ららの紙モノ屋
    fumikef
    fumikef 2016/10/03
    「切り指」が、現在の約束するときの「指切りげんまん」につながるんですよね。(半可通)
  • 【江戸時代】お江戸で流行ったクイズ!貴方は解けるか? - ららの紙モノ屋

    江戸時代の人達は電気が無くて、漫画が読めないしゲームも出来ないし、何をして遊んでいたのかしら。 そう思っていたら、漫画のような雑書やゲームのようなクイズをして遊んでいたのですね。 もブームだったようで、貸屋が流行っていたそうです。 江戸時代に流行っていたジョークやクイズってどんな感じだったのでしょうか? では、お江戸で流行っていたなぞなぞを美女(みめい)が出しますから、解いてみてください。 江戸文化スポンサーリンク ■目次 ▶お江戸のなぞなぞ例題 ▶お江戸なぞなぞ ▶お江戸なぞなぞ解答 ▶まとめ お江戸のなぞなぞ例題 「はや飛脚麩屋の男と蛸となり」 これが問題です。 答えがこの絵に書いてあるのですが、問題を言ったら「何ぞ?」と問いかけるのがこのクイズの出し方です。 解が「あしがぜにじゃ」 と書いてあります。 早飛脚は早く走る仕事、お麩屋さんは麩を作るために小麦粉を一日中踏み続ける仕事

    【江戸時代】お江戸で流行ったクイズ!貴方は解けるか? - ららの紙モノ屋
    fumikef
    fumikef 2016/10/02
    面白い。屏風の蝶番は、昔のは穴に棒を差し込むだけのやつだから簡単に外せたからかと思った。
  • 同じ条件を与えられても成功する人は一握りでしかも誰が成功するかは予想できないこと(後編) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    1980年代半ば、パソコンは、みるみる高機能化していった。それとともに、ソフトハウスが雨後の筍のように出現した。インベーダゲームを模したようなシューティングゲームや、今でいうエロゲの元祖のようなものが、多数、出回った。大学の研究室のフロッピーディスクの棚は、それらの不正コピーで溢れたが、当時は不正コピーという意識はほとんどなかった。初期の頃は、インベーダゲームを模したといっても、パソコンの画像処理能力は家アーケードゲームとは比較にならず「これがアニメーションか?」という代物だったし、エロゲの絵柄は今のエロアスキーアートのほうがリアルなくらいだったと思う。それがほんの数年で、あっという間に進化した。 私が出入りするようになった頃の大学の研究室には、スーパーマリオと全く同じではなかろうがスーパーマリオに近いと思われるゲームのフロッピーディスクがあった。これも恐らくは不正コピーである。マリオが

    同じ条件を与えられても成功する人は一握りでしかも誰が成功するかは予想できないこと(後編) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    fumikef
    fumikef 2016/09/29
    OUT、ゲームブック懐かしい。ところでなんでLPG?プロパンガス?/TDLとTDRみたいに両方あったらどうしようかと思ったけど直って良かった。
  • むかしむかし、おじいさんとおばあさんはまだ居なかった

    むかしむかし、君たち人間の考えも及ばない太古の昔、おじいさんとおばあさんはまだ居なかった時代の話だ。 …いや、君たちの概念でいうところの「おじいさん」や「おばあさん」がいない、といった方が正確だろう。 君たちの足元で鞭毛を使って泳いでいる一匹のアメーバ。 そいつが途方もない時間の先に生きる君たちのおじいさんとおばあさんになることになるわけだが、今はそんな話どうだっていいだろう。 こんな昔には桃を実らす樹木もなければ、桃太郎だって生まれてやしない。 考えるのも止めたくなる時間を経た先、君たち人類のおじいさんとおばあさんにあたる生命体が現われることになる。 何千回も繰り返してきた生物たちの進化だが、性別を有する生物というのは失敗だ。 性別、いわゆるオスとメスとに区別されて呼ばれるが、彼らは常にお互いを求めて1つになりたがろうとするきらいがある。 それはもともと一匹の生命体だった頃の、細胞の奥深

    むかしむかし、おじいさんとおばあさんはまだ居なかった
    fumikef
    fumikef 2016/09/16
    増田「してやったり」
  • 「油目的で肉を捨てていた西洋と異なり、日本はクジラを余すところなく完全利用してきた」って本当? - Togetter

    もんもんさん(@hydehydesan)とYAさん(@Adarchism)、まとめ人の解説でお届けします。 古式捕鯨に関するテキストは『捕鯨Ⅰ/Ⅱ』(山下渉登著、法政大学出版局)、『くじら取りの系譜―概説日捕鯨史』(中園成生著、長崎新聞新書)、『西南学院大学博物館寄託「松澤善裕氏所蔵文書」に見る鯨組と地域漁業の軋轢』〈森弘子/宮崎克則、西南学院大学博物館研究紀要2〉 戦前の捕鯨に関するテキストは『捕鯨の近代』(塩崎俊彦、神戸山手大学紀要7)、『国際捕鯨レジームの誕生と日の参加問題:ジュネーブ捕鯨条約と国際捕鯨協定を事例として』(真田康弘、政経研究№87)、『日の捕鯨』(高橋俊男著、GPJ) 検索すればたくさん出てくるけど、出所は調査捕鯨事業当事者である捕鯨サークル(水産庁/日鯨類研究所/共同船舶株式会社・日捕鯨協会)。太地町を擁する和歌山県も。 鯨は、古くから頭の先から尾まで無駄

    「油目的で肉を捨てていた西洋と異なり、日本はクジラを余すところなく完全利用してきた」って本当? - Togetter
    fumikef
    fumikef 2016/08/16
    随分昔の資料ばかりじゃない?自分は「日本はクジラを余すことなく利用する技術がある」だと思っていたから実状と違いはない。
  • 【歴史】なぜか作られた「同人ババアチェッカー」で自分の同人ババア度をチェックして身震いするTL

    月森 @m_forest 同タイトルのナンバリングや時期によって、また違うかと……エヴァQとかな!!振り返した人間もいれば、ここで参入した人もいると思うの>RT 2016-06-25 11:06:20

    【歴史】なぜか作られた「同人ババアチェッカー」で自分の同人ババア度をチェックして身震いするTL
    fumikef
    fumikef 2016/06/26
    キャプ翼、星矢もジャンプリアルタイム世代だが、家が漫画雑誌禁止で学校で見たりしたくらいで幽白もコミックスで借りて見た。同人の存在を知ったのはスラダンとエヴァの間。なんかこの間が不自然に空いてない?