タグ

OSXに関するgazi4のブックマーク (7)

  • Rember日本語版のダウンロードはここ!丁寧な解説付きだから誰でもメモリーテストが出来る! | Jacob's Ladder

    最新バージョン Rember V.0.3.7b日語版 (OSX10.5〜10.15用)   ダウンロードはこちらから。 旧バージョン Rember V.0.3.3b(0.3.4b)日語版 (OSX10.3.9〜10.4用) ダウンロードはこちらから。 Rember V.0.3b英語版(OSX10.3〜10.3.8用)      ダウンロードはこちらから。 Rember V.0.2.1b英語版(OSX10.2用)         ダウンロードはこちらから。 メモリーテストがなぜ必要か?メモリーをインストールしてもメモリーが正常に動作しているかどうかは、メモリーテストをしてみないとわかりません。 一見動作しているようで、実はうまく動作していないということもあります。 メモリーが認識されたからといってメモリーは正常に動作しているとは限らないのです。 OSのバージョンが進むにつれてメモリーに関

    Rember日本語版のダウンロードはここ!丁寧な解説付きだから誰でもメモリーテストが出来る! | Jacob's Ladder
    gazi4
    gazi4 2019/11/21
    OS起動中でもテストできるのか。
  • 【Tips】Macのタスク切り替えで、最小化されたウィンドウを表示する方法 | ソフトアンテナ

    Macのタスク切り替えのためのショートカットキーといえば「Command + Tab」です。素早くアプリを切り替えるための必須ショートカットキーですが、通常、最小化されたウィンドウを元に戻すことはできません。例えば上の画面で、Finderを選んだとしても、Finderウィンドウが最小化されていると、再表示されないのです。 実はこれを解決する方法が存在し「Command + Tabでアプリを選択した後、Optionキーを押してCommandキーを離す」ことで最小化ウィンドウを表示することができます(superuser)。キー配置的に結構高難度なショートカットキーですが何回かやればなれると思います。 Witchの様なサードパーティ製タスクスイッチアプリを使えば、最小化ウィンドウ含めてアプリを切り替えるなんてことも楽々可能ですが、標準機能だけにこだわって作業するのもストイックで良いのではないでし

    【Tips】Macのタスク切り替えで、最小化されたウィンドウを表示する方法 | ソフトアンテナ
  • 【決定版】「OS X Yosemite」インストールUSBメディアを作成する方法: DiskMaker X編 | ソフトアンテナ

    【決定版】「OS X Yosemite」インストールUSBメディアを作成する方法: DiskMaker X編 2014 10/18 Macの新OS「OS X Yosemite」のインストールUSBメディアを作成する方法を説明します。インストールUSBメディアは、クリーンインストール時や、リカバリ時、また仮想環境にインストールするときなど何かと役に立ちます。 インストールUSBメディアを作成する方法には、「createinstallmedia」というコマンドを使う方法と、サードパーティソフトの「DiskMaker X」を使う方法があります。 今回はGUIで全て完結できる「DiskMaker X」を使ってインストールメディアを作成する方法を説明します。 事前に準備するもの USBメモリが必要です。種類はどんなものでも良く、容量8GB以上のものを準備してください。 Yosemiteのダウンロード

    【決定版】「OS X Yosemite」インストールUSBメディアを作成する方法: DiskMaker X編 | ソフトアンテナ
  • 自動で変わるMacのFinderのカラム幅を固定するテク

    Finderの「カラム表示」は、階層ごとにフォルダやファイルをひとつのウインドウで確認できる便利な機能だ。しかし、カラム幅によってはファイル名が途切れてしまうのが難点で、毎回カーソルで幅を調節するのは正直面倒くさい。 実はOS X 10.8「Mountain Lion」以降の場合、カラムの区切りである縦線をダブルクリックすれば、自動でファイル名がすべて表示されるよう最適なカラム幅に変更できる。OS X 10.7「Lion」以前の環境であれば、対応するのは区切り線の下側にある「||」を利用すべし。「option」キーを押しながらダブルクリックすると、すべての幅を一度に調節できる。 また区切り線(もしくは「||」)上で右クリックか、「control」キーを押したままでクリックすると、以下のメニューが表示される。 このカラムのサイズを調整:選択したカラムを自動調整。ダブルクリック時と同じ。 すべ

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    gazi4
    gazi4 2014/04/03
  • Macでスクリーンキャプチャ自由自在!便利アプリとコマンドまとめ – やもめも

    今日も元気にキャプチャってますか! デスクトップ一面のキャプチャ.pngになってませんか! TLで便利なアプリを紹介していただいたので、こちらでまとめておきますね。 キャプチャ関連記事。こちらも合わせてご覧ください。 Adobeのパネルキャプチャを楽にするTIPsと、OSXの盛大な影をなんとかするまとめ(更新!) 著者のためのスクリーンキャプチャ考察・分解方法 InstantShot!.app 究極!のキャプチャアプリ。だと思います。 カワココ(@kawacoco) さんと 藤圭(@kei_takephoto )さんに教えてもらいました。 メニューバー常駐型。 環境設定見るといろいろできそうな感じですね。 ▼保存場所の設定と、キャプチャ時一時的に背景を設定できます。 ▼カーソル含めてキャプチャ可能。 ▼キャプチャ後、プレビューやPhotoshopで即開けます。 たとえばこんなキャプチャも

    Macでスクリーンキャプチャ自由自在!便利アプリとコマンドまとめ – やもめも
    gazi4
    gazi4 2014/03/27
  • dockerが正式サポートしたOS Xの環境を構築してみた! | Act as Professional

    正式サポートの概要DockerはこれまでもOS Xの上で動かそうと思えば、動かすことはできました。これはOS Xの上でVagrant(実稼働しているのはVirtualBox)などを利用した仮想マシンで通常のUbuntuやCentOSなどのLinuxを立ち上げて、そのLinux環境の中でDockerを稼働させるというものが中心でした。もちろん公式サポートはされていませんでした。 これはDockerそのものがLXC (Linux Containers) と呼ばれるLinuxのOSレベルでの仮想化技術を利用したものなので、Linuxの上でしか利用できなかったからです。よって、バージョン0.8からもOS Xの上でネイティブに動作するわけではありません。 では、どのようにして正式サポートしたのかというと、Dockerが専用の軽量仮想マシンイメージを用意し、OS Xからこの仮想マシンに対してDocke

    dockerが正式サポートしたOS Xの環境を構築してみた! | Act as Professional
  • 1