タグ

セキュリティとpcに関するgirledのブックマーク (7)

  • 新型MacBookProに絶望、情シス視点でしか見てないから

    シンジです。日時間では深夜2時から行われたApple社の発表会、いろんな期待をしながら見てました。まぁただね、Appleさんは事前に情報を小出しでリークさせる謎マーケティングが行われるが為に、なんだかんだでリーク通りの発表会となったわけですが。 Skype音声しながらWCS見ながらApple見てました WCSは「StarCraft II World Championship Series」の略で、ゲームの世界大会なんですが、Appleの発表会と時間が被ってしまったのでやむを得ず2画面同時視聴。 シンジ「お、Appleきたよー!みるよー!」 Skype相手「しかたねーみるかー」 まぁ深夜2時前までStarCraft IIやってたんですが。 ティムクックのメガネ野郎がドヤ顔し始める もはやどうでもいい。 「Apple TVにTVが付いたぜ!」 HAHAHAとでも言えばいいのか。いいからさっさ

    新型MacBookProに絶望、情シス視点でしか見てないから
    girled
    girled 2016/10/30
    気持ちいいテキスト。FIDO使いたくなって来た。確かにデスクに着席するなりパス入れるのうざくなって来た
  • 大手ホテルの公共PCにマルウェア、客情報が大量流出

    攻撃者はホテルの公共PCにマルウェアを仕込み、利用客の個人情報や、オンラインバンキングやWebメールのパスワードといった情報を大量に入手していたとされる。 米国の大手ホテルで公共のPCにマルウェアが仕込まれ、利用客のパスワードや決済情報が大量に盗み出されているのが見つかったとして、米シークレットサービスなどが観光業界に注意を呼び掛けた。セキュリティ情報サイトのKrebs on Securityが7月14日に伝えた。 それによると、シークレットサービスと米国土安全保障省のセキュリティ機関NCCICは7月10日に非公開のアドバイザリーを出し、テキサス州にある複数の大手ホテルの公共PCに不正アクセスした疑いで、容疑者数人を逮捕したことを明らかにした。 容疑者は盗んだクレジットカードを使ってホテルの利用客として登録し、ビジネスセンターにある公共のPCを使ってキーロガー型マルウェアにアクセスしていた

    大手ホテルの公共PCにマルウェア、客情報が大量流出
    girled
    girled 2014/07/15
    雑に置かれてるPCほど怖いものは無いよなあ。道に落ちてる食べ物食べる感覚というか。都心のチェーンの漫画喫茶のPCのセキュリティ意識の高いこと。(あんま満喫行ったこと無いけど
  • 高木浩光@自宅の日記 - 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない

    ■ 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない 職業マスメディアに代わって、ブログスタイルのニュースサイトが人気を博す時代になってきた。海外の話題を写真の転載で紹介する安直なニュースも人気だ。 このことろなぜか、無線LANのセキュリティ設定について書かれた記事を何度か見た。おそらく、ニンテンドーDSがWEPしかサポートしていないことが不安をもたらしている(そして実際に危険をもたらしている)ためだろうと思われる。 セキュリティの解説が増えてきたのはよいことなのだが、内容に誤りのあるものが少なくない。 実は危険な無線LAN, らばQ, 2007年10月21日 この記事には次の記述があるが、「接続されなければMACアドレスは盗まれない」という誤解があるようだ。 MACアドレスというのは、機器固有のIDのようなものです。たいていの無線LANアクセスポイントにはMACアドレスフ

    girled
    girled 2013/12/19
    無線LANルータ新しくしようと思ってて何気無く調べてたら。MACアドレスフィルタは完璧だとは思ってなかったけど結構脆いもんなのか。でも、家庭用ならしないよりはした方がいいだろうな。三本の矢。
  • 「ITmedia News スマート」更新終了のお知らせ - ITmedia ニュース

    スマートフォン向けIT総合ニュースサイト「ITmedia News スマート」は、 2014年12月19日(金)の最終更新をもって終了いたしました。 以後は「ITmedia ニュース」のスマートフォンビューにて、 引き続きIT・ネット関連の最新情報をスマートフォンで快適にご覧いただけます。 2012年10月1日のオープンから約2年2カ月の長きにわたり、 ITmedia News スマートをご愛顧いただきありがとうございました。 これからもITmediaをよろしくお願いいたします。 >> ITmedia ニュースはこちら

    girled
    girled 2013/06/03
    ハッカーとプログラムか。ハッカーとそのハッカーの正体を突き止める人とかでも面白そう。ケビン・ミトニックと下村努の話的な。
  • 「Lhasa」「Lhaplus」に脆弱性、修正版を公開 

    girled
    girled 2010/10/12
    俺もだけど定番アプリなので使ってる人多そう。かなり限られた状況でのバグっぽいけどセキュリティ面も考慮してアップデートしよう。
  • キー入力「クセ」で本人確認、100%識別(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    NTTコミュニケーションズは、パソコンのキーボードで入力する際のクセや特徴を見抜いて個人を認証するソフトを開発した。 不正アクセスなどによる「なりすまし」を発見できる利点があり、パソコンを使った遠隔教育などでの活用が見込まれている。今年度中に国内初の商用化を目指している。 「キーストローク・ダイナミックス」と呼ばれる生体認証技術の一種で、キーを押してから離すまでの時間や、次のキーを押すまでのタイミングやリズムなどで個人差が大きいことを利用した。 事前に1000文字程度のキー入力で様々なパターンのクセを登録し、その後入力される文章150文字程度ごとに、人の打ち方との共通度を判定。打ち方のデータは、ネットワークにつながった利用者のパソコンから、同社の認証用サーバーに送られる仕組みだ。実証実験によると、人か別人かをほぼ100%見分けることが可能という。 パソコン利用中は継続して認証で

    girled
    girled 2010/08/16
    これはいい。本人以外の人間が使ってたらロックするとかも有効だし、1password管理ツールなんかと連動してくれて1passwordすら要らなくなっても便利すぎるかも。これはいい技術の使い方だと思うわ。
  • ASUSTeK製ネットトップ「Eee Box」にウイルス混入

    10月3日 発表 ASUSTeKが2日に発売したAtom搭載ミニデスクトップ「Eee Box」にウイルスが混入していることが明らかになった。読者からの情報を受け当編集部で検証したところ、編集部で購入した個体についてはウイルス混入が確認できた。 感染しているウイルスは「W32.SillyFDC」タイプで、自己拡散するいわゆるワームにカテゴライズされる。シマンテックのウイルス情報「セキュリティレスポンス」によると、ウイルス自身をFDDなどのリムーバブルメディアにコピーすることで拡散するほか、有害なアプリケーションをダウンロードする可能性もあるという。また、そのコピーによりパフォーマンスの低下を引き起こす。危険度は1でほとんど影響なしとしているが、実際にノートン上で検出されたウイルスはリスク全体の影響が「高」となっていた。 今回のウイルスはDドライブに「Recycled.exe」として存在し、「

    girled
    girled 2008/10/03
    結構話題になってた商品なだけにダメージが大きそうだなあ。あと、先日発表されたNTT東日本とのコラボ商品wももしかすると流れちゃうかもね。 (NTT東日本、ASUS製ネットトップ「Eee Box」のオリジナルモデル (http://p
  • 1