タグ

2018年6月11日のブックマーク (10件)

  • 「はいふり」制作・プロダクションアイムズが債務整理 「破産手続き念頭に」

    アニメプロデューサーの松嵜義之氏が2013年に設立。2014年放送のテレビアニメ「いなり、こんこん、恋いろは。」を皮切りに、「ハイスクール・フリート」「デート・ア・ライブ」シリーズなど人気アニメのを手掛けたほか、2018年放送のテレビアニメ「たくのみ。」の制作も行っていた。 だが売り上げが伸び悩み、資金繰りが悪化。17年12月には光が丘(東京都練馬区)のスタジオを引き払い、中村橋(同)に集約するなどリストラに取り組んでいたが限界に達し、6月7日付けで債務整理を弁護士に一任したという。 関連記事 タツノコプロ、フルデジタルのアニメ制作マニュアル公開 「限界を迎えつつあるワークフロー改善の足がかりに」 タツノコプロは、フルデジタルのアニメ制作方法・ワークフローを解説する社内用マニュアルを無償公開した。「デジタルに関心のあるクリエイターや業界関係者の参考になれば」としている。 「製作委員会方式」

    「はいふり」制作・プロダクションアイムズが債務整理 「破産手続き念頭に」
    goldhead
    goldhead 2018/06/11
    『たくのみ。』は地味に好きでした。
  • [アンケート] 理想の安楽死とは?

    人間は寿命が来たらどっちみち死ぬわけですが、同じ死ぬなら苦しまずに楽に死ねた方がいいですよね? もしも、安楽死で好きな死に方を選べるなら、皆さんはどんな死に方が理想的だと思いますか? 最低条件は「他人に迷惑をかけないこと」 ぼくのかんがえたさいきょうのあんらくし睡眠薬を飲んで、知らない間にポックリ逝く。火星行きのロケットで宇宙に行く。(地球に帰って来れない) 体を冷凍保存して、技術が発達した100万年後あたりに復活することに賭けてみる。(SF)

    [アンケート] 理想の安楽死とは?
    goldhead
    goldhead 2018/06/11
    基本的に注射じゃなければなんでもいいです。
  • 日本人が加熱式たばこの実験台にさせられている

    慶應義塾大学環境情報学部卒業後、日銀行、世界銀行、東北大学を経て現職。コロンビア大学公共政策大学院にてMPA(公共政策学修士号)、コロンビア大学で教育経済学のPh.D.取得。専門は教育経済学。著書にビジネス書大賞2016準大賞を受賞し、発行部数30万部を突破した『「学力」の経済学』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。 「原因と結果」の経済学テレビを見せると子どもの学力が下がる」と言われて、違和感を覚える人はほとんどいないでしょう。しかし、「テレビの視聴」と「学力」のあいだに「因果関係」があるかどうかは、慎重に考えなくてはなりません。実は、テレビを見ている時間が長くなると、学力は低くなるのではなく、逆に高くなることが示唆されています。2つのことがらの関係を確かめるこの「因果推論」の考えかたを、やさしく解説します。 バックナンバー一覧 6月5日、東京都は政府の健康増進法改正案よりも厳し

    日本人が加熱式たばこの実験台にさせられている
    goldhead
    goldhead 2018/06/11
    "加熱式たばこの実に9割は日本で売られており、たばこ業界は日本を加熱式たばこの「実験場」としているという意見もある"
  • 【隠しマイク】平祐奈、広島・玉木コーチのファン?「好きです。安全地帯の!」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    goldhead
    goldhead 2018/06/11
    "バント練習で広島・野間の打球がネットを越えて新井のもとへ転がり「狙っただろ!露骨だなー。お前は…変わったよ…」"
  • もう「隙あらば」と言わせない! 広島4年目・野間、打撃覚醒の秘密 - スポーツナビ

    『ノマノマイェイ♪ ノマノマノマイェイ♪』 マツダスタジアムに、O−Zoneの『Dragostea Din Tei』(邦題『恋のマイアヒ』)が鳴り響く。今季、ブレークの兆しを見せている広島のプロ4年目、野間峻祥が打席に入る際の登場曲だ。ルーキーイヤーに菊池涼介に決められたというダンスナンバー。昨年までは失笑混じりだったスタンドの反応が、現在では期待を込めての手拍子に変わっている。 今季の野間は、ここまで51試合に出場して打率3割5分9厘、3塁打、19打点、7盗塁(6月10日現在)。開幕当初は代走、守備要員の位置付けだったが、丸佳浩が故障離脱後、5月中旬からセンターのポジションに入り、丸の復帰後もレフトでレギュラーの座をつかみつつある。 スタメン起用が増えた要因は、打撃力の向上に尽きる。もともと俊足を生かした走塁と守備には定評があった。特にベースランニングでのトップスピードに入る加速力は球

    もう「隙あらば」と言わせない! 広島4年目・野間、打撃覚醒の秘密 - スポーツナビ
    goldhead
    goldhead 2018/06/11
    "技術的には、できるだけ右肩を開かないで、速球に振り負けないように最短距離でバットを出す。基本的に逆方向を意識した打撃をしている"
  • G7の「あの写真」に関する考察やパロディ集

    「G7の写真」が絵画的構図で劇的だということで話題になり、パロディ的な加工がたくさんなされているようです。同時に、連続して動いている場面で、各国首脳の位置関係や姿勢には多数のバージョンが当然生まれます。その写真の何をチョイスし、どんな印象や解釈を持つかがさまざまな意味につながるという点でも面白いわけです。そんな話を、荻上チキ氏のツイートのツリーを中心に。カテゴリは「政治」にしておきます。

    G7の「あの写真」に関する考察やパロディ集
  • みずほ、新勘定系システムへの移行開始 障害起きず - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループ(FG)は11日午前8時、入出金や口座管理を処理する次期勘定系システムへの移行を始めた。2019年度上期まで計9回計画する作業の初回で、この日は顧客名などの基礎情報を移行した。みずほでは大規模なシステム障害が過去に2回発生したが、11日午前9時時点では大きな混乱は起きていない。傘下のみずほ銀行とみずほ信託銀行のシステムを刷新する作業の一環で、9日夜から着手していた。

    みずほ、新勘定系システムへの移行開始 障害起きず - 日本経済新聞
    goldhead
    goldhead 2018/06/11
    "2019年度上期まで計9回計画する作業の初回で、この日は顧客名などの基礎情報を移行した"
  • 『一発屋芸人列伝』大きく勝って、大きく負けた山田ルイ53世が、負けの中に見出した勝機 - HONZ

    その日、電車に揺られながら、ぼくは迷っていた。これから会う相手にどんなスタンスで話を訊けばいいのか悩んでいたのだ。待ち合わせ場所は新宿小田急百貨店。この中にある書店で、山田ルイ53世の『一発屋芸人列伝』の発売を記念したトークショーが予定されていた。 『新潮45』連載時に「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」を受賞した書は、発売前から重版がかかるほど評判が高く、すでにいくつかの著者インタビューも世に出ていた。その中には現代ビジネスに掲載された石戸諭さんによる素晴らしいインタビュー記事などもあって、いまさら屋上屋を架しても……という思いがあった。 さらに個人的な事情もあった。実は山田ルイ53世は、ぼくが勤めるラジオ局で番組を持っている。ただしそれは地上波ではない。ポッドキャストでの配信番組である。 正確に言えば、かつては地上波でワイド番組を持っていたものの、打ち切りの憂き目にあい、いまはポッド

    『一発屋芸人列伝』大きく勝って、大きく負けた山田ルイ53世が、負けの中に見出した勝機 - HONZ
    goldhead
    goldhead 2018/06/11
    "あの「なんでだろ〜」について談志師匠が、「あれを思いついた時点でたいしたもんだ。こいつらはそれで一生食っていけるんだから」と話していたのを思い出す"
  • やはり人類の絶滅こそが一番正しいのではないだろうか?

    今こそ立ち上がり人類絶滅に向けて動きだそう!

    やはり人類の絶滅こそが一番正しいのではないだろうか?
    goldhead
    goldhead 2018/06/11
    べつに今いるのを殺すことはないけれど、これ以上増やさなくてもいいとはわりと本気で思う。
  • 植物に「意識」はあるのか?

    by - bjornsphoto - 「植物は意識や知性を持たない」と一般には考えられているものの、植物学者や哲学者らの間では「植物には意識があるのではないか」と真剣に議論されているようです。 A debate over plant consciousness is forcing us to confront the limitations of the human mind — Quartz https://qz.com/1294941/a-debate-over-plant-consciousness-is-forcing-us-to-confront-the-limitations-of-the-human-mind/ 1880年、進化論を唱えたチャールズ・ダーウィン氏は「植物の運動力」というを発表しました。「植物に意識や知性はあるのか?」という疑問を学会に投げかけたダーウィン氏

    植物に「意識」はあるのか?
    goldhead
    goldhead 2018/06/11
    ネムノキにシャブを打ったら、夜も葉っぱがギンギンなのか実験してほしい。