タグ

2chとanonymousに関するhatayasanのブックマーク (6)

  • はてな匿名ダイアリーと2ちゃんねるの共通点

    時々釣りに必死な人がいる。 スルー力が大事。

    はてな匿名ダイアリーと2ちゃんねるの共通点
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/25
    2chはよくわかんないけど、増田の釣りは意図が透けて見えるようで見苦しいと思うことがある。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/21
    ※欄「2chとハトダの違いは「ネタ書くにもレスするにもログイン必須」なとこだと思う。手間、携帯ユーザ、自分のidを意識しながらの発言」
  • 2chと増田の大きな差は、2chは書き込みがよほどの事が無い限り消えない事

    anond:20070309162209 かなり手間ひまをかけて削除依頼しないと消えないよね。 増田は投稿した人が自由に消せるという時点で、システムとしてどっちらけになる危険性がたかい。 APPEND_ONLYみたいな感じで、ある程度の時間が経ったら追記しか出来なくなるみたいなのがあっても面白そう。

    2chと増田の大きな差は、2chは書き込みがよほどの事が無い限り消えない事
    hatayasan
    hatayasan 2007/03/10
    「増田は投稿した人が自由に消せるという時点で、システムとしてどっちらけになる危険性がたかい」自意識を語った記事とかしばらくしたら消えている可能性高そう
  • これぞプロの裁判官、感動の被告人質問 - 阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」 : nikkansports.com

    阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」 コラムトップ バックナンバー これぞプロの裁判官、感動の被告人質問 報道された事件の裁判を、と言われてる当コーナー。先週はそのテの裁判が多かった。多分、この連載が始まって以来、最多だったんじゃないかな? それだけ数が多いと、傍聴したい裁判の時間帯がぶつかってしまうことも珍しくないわけです。テレビならビデオに録画すればいいんだけど、裁判はそうはいかないから、どの裁判を傍聴するかの判断に迫られっぱなし。頭を悩ませる1週間でしたね。 さて、今回は第26回にも書いた丑田祐輔被告人の裁判。罪名は脅迫・名誉棄損。匿名掲示板「2ちゃんねる」に、小学生・エイベックス社員の殺害予告などを書き込んだ事件です。 まずは母親の証人尋問。 弁護士「中学に入って被告人の様子が変わったようですね」 証人「学校でのことを話さなくなり、表情もなくなって何も言わな

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/16
    「「社会に必要ない人間なんだ」と思い悩んでる被告人に対して「そんな人いないよ」と建前を言うのではなく「人付き合い下手でいいじゃん」と言える裁判官ってすごいな。」
  • 2ちゃんねる化するウィキペディア - 池田信夫 blog

    ウィキペディアの私に関する項目が、何度も削除されているらしい。いま残っているのは数行の経歴だけだが、これすら間違っている。私は「経済評論家」などと呼ばれたこともないし、名乗ったこともない。私が博士課程を中退したのは、1997年である。 前の記事でも書いたように、私は日のウィキペディアの品質には疑問をもっているので、このブログでもほとんどリンクを張らない。大部分は英語版の質の悪いダイジェストで、日語版オリジナルの項目には事実誤認や個人への中傷が多い。西和彦さんの項目などは、学歴や職歴まで間違いだらけで、人が怒って編集し、大バトルが繰り広げられた末、大部分は削除されて保護されてしまった。 このようにウィキペディア日版の質が悪い原因は、ウェブで匿名が当たり前になっていることが影響していると思われる。歌田明弘氏によれば、アメリカのブログの8割は実名だが、日の9割は匿名だという。日

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    書き込みを評価する仕組みが必要なんだろうか。
  • ブログでも2chでもないのは、「はてな」ではないのかな? - HINALOG 2.0

    ブログでも2chでもない「市民新聞」とは――オーマイニュース鳥越編集長に聞く http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/10/news052.html ITMediaのトップに出ていましたが、これってどうなんでしょうか?疑問だらけです。 ★ 市民新聞は市民がニュースの取捨選択をするべきではないの? そもそも編集者が検閲している時点で「市民新聞」とは言い難いような・・・。 編集者のセレクトで世論を右にも左にも動かせるではないですか。不公平すぎる。 そもそも、「ブログでも2chでもない」サイトが日に無いのか?「はてな」があるではありませんか。 しかも市民新聞としての市民のあるべき姿は「はてな」のほうが上を行っている気がします。 「はてなブックマーク」はユーザ自身がニュースの取捨選択を行い「自分が何に関心を持っているのか」みんなの分を合わせて「トー

    hatayasan
    hatayasan 2006/07/11
    「「コテハン」ゆえにユーザー一人一人の「人となり」を見ることが可能であり、その情報が信用できるのかどうか、ある程度チェックする事が可能」それはある
  • 1