タグ

自然科学に関するhhasegawaのブックマーク (14)

  • 五輪開催の是非、コロナ分科会に諮問しない ── 安倍政権以来の悪弊続く

    東京オリンピック・パラリンピック開幕まであと50日(6月3日、お台場) Issei Kato-REUTERS <憲法学者の大半が違憲と言ったのに強行採決された安保法案、菅政権発足直後の学術会議への人事介入など、科学的知見を無視し続ける為政者を許容してはならない> 6月2日、衆議院の厚生労働委員会で、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が、東京オリンピックの開催について「今の状況で普通はない」と発言した。その上で尾身会長は「やるということなら、開催規模をできるだけ小さくし、管理体制をできるだけ強化するのが主催する人の義務だ」「こういう状況の中でいったい何のためにやるのか目的が明らかになっていない」などと発言した。東京のいくつかの会場で予定されている五輪のパブリックビューイングについても、否定的な考えを示した。 尾身会長は、オリンピックを中止すべきだとはっきり主張したわけではな

    五輪開催の是非、コロナ分科会に諮問しない ── 安倍政権以来の悪弊続く
    hhasegawa
    hhasegawa 2021/06/10
    こうした情勢は、本邦の社会にテクノクラート意識にもとづく「現場プロフェッショナルロマン主義」が蔓延している、という著者の年来の指摘の裏面で、結局それは「プロ」の意見の尊重とは別であることを示している。
  • 病菌が操る「ゾンビゼミ」、腹部脱落したまま飛行 交尾で感染拡大

    (CNN) 病菌に感染して心と体を操られ、「ゾンビ」と化して仲間の間で感染を拡大させるセミの集団が見つかったとして、米ウェストバージニア大学の研究チームが学会誌に調査結果を発表した。 同大学の発表によると、セミに感染する病菌の「マッソスポラ」は、幻覚作用のあるマジックマッシュルームと同じ成分をもち、宿主に感染すると「B級ホラー映画」のような症状を引き起こす。 セミに感染したマッソスポラ菌は、まずセミの生殖器と尾部、腹部をい落とし、菌の胞子と入れ替える。胞子に入れ替えられた腹部は、徐々に「消しゴムのように摩耗していく」という。 感染したセミは6月にウェストバージニア州で見つかった。マッソスポラ菌に感染したセミの集団が発見されたのは、これで3度目だった。 感染したセミは、体のほぼ3分の1がマッソスポラ菌の胞子に入れ替えられているにもかかわらず、そのまま動き続ける。これには宿主を殺すのではなく

    病菌が操る「ゾンビゼミ」、腹部脱落したまま飛行 交尾で感染拡大
    hhasegawa
    hhasegawa 2020/08/05
    北米で「病菌に感染して心と体を操られ、『ゾンビ』と化して仲間の間で感染を拡大させるセミの集団が見つかった」、と。時期が時期だけに風刺にしか見えないから困ってしまう。「GoToゼミ」とでも呼べばよいの?
  • https://www.apmep.fr/IMG/pdf/AAA05015.pdf

    hhasegawa
    hhasegawa 2019/12/06
    フランス語版の初等教育用「かけ算の順序」論議を発見。欧州各言語では「×」記号を「回(fois, mal, times…)」と読むため、子供が交換法則に自然に入って行く方がむしろ難しい事情がうかがえる。
  • CNN.co.jp : 新種の両生類に「ドナルドトランピ」と命名、習性そっくり?

    およそ6000万年前に手足がなくなり、触手を使って餌を採っているという/ Abel Batista/Rainforest Trust UK (CNN) 中米パナマで発見された目の見えない新種の両生類について、命名権を獲得した英国の企業が「ドナルドトランピ」の名を付けた。この生物の習性は、気候変動に対する米大統領の姿勢にそっくりだと説明している。 命名したのは持続可能な建築材を手がけるエンバイロビルド(EnviroBuild)。新種の正式名称は「ダーモフィス・ドナルドトランピ」で、地面に穴を掘って頭をうずめる習性があるという。 同社の共同創業者、エイデン・ベル氏は、「この驚くべき未知の生物と自由世界のあの指導者との類似性を認識した我々は、どうしても命名権を獲得したくなった」と説明する。 ドナルドトランピはアシナシイモリの仲間の両生類で、主に地中に生息している。およそ6000万年前に手足がなく

    CNN.co.jp : 新種の両生類に「ドナルドトランピ」と命名、習性そっくり?
    hhasegawa
    hhasegawa 2018/12/22
    TrumpはTrumpusと考え属格はTrumpiなのか。Dermorphis Donaldtrumpiなら古典式発音で「デルモルフィス・ドナルドトルンピー」としないとトランプ水準の英語帝国主義では?
  • もう、人間と自然は共生できない 環境学者・五箇公一インタビュー | CINRA

    11月末まで、お台場の日科学未来館で行なわれている『地球合宿2014』は、2020年『東京オリンピック・パラリンピック』開催を前に、あらためて地球と都市の環境を考えよう、というイベント。会期中はワークショップを中心に、日科学未来館が誇る地球ディスプレイ『ジオ・コスモス』のスペシャルデモンストレーションや講演会が予定されており、11月24日には小山田圭吾や高橋幸宏らと『攻殻機動隊』、スペースシャワーTVとのコラボレーションライブも開催する。 そこで今回は、関連イベント『TOKYO・100人ディスカッション』に出演する科学者の一人、五箇公一さんへのインタビューを敢行した。「生物多様性」という近年話題になることの多いホットワードに関連した研究を行っているという五箇さん。その他に日に入って来る外来種の防除なども研究対象というが、「そう言われても……」と戸惑ってしまうのは、文系人間であるライタ

    もう、人間と自然は共生できない 環境学者・五箇公一インタビュー | CINRA
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/07/24
    最近よく見る昆虫学者のインタヴューを読んでいたら、日本人によるウナギの乱獲や水の大量消費の話に続き、なぜか自然征服型の西洋と循環システムの日本というアレが登場し、「科学者の選ぶ最悪の哲学」を実感した。
  • 好きな声優が水素水を飲んでいたらつらいだろ

    好きな声優が水素水を飲んでいたらつらいだろ

    好きな声優が水素水を飲んでいたらつらいだろ
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/06/10
    聞くところによると、某学園祭に呼ばれたとき最近の愛読書としてかのHundertfelder先生をご推薦になった方もいたそうで、それに比べれば水素水くらいなんだ、となろう。 #声優の敵対者としての声ヲタ
  • 新作オペラ「OPERA -NEO-(オペラ・ネオ)」  2016年2月6日(土)東京芸術劇場 シアターイーストにて上演 : 【プレスリリース】: ライフ : 読売新聞

    新作オペラ「OPERA -NEO-(オペラ・ネオ)」が、2016年2月6日(土)東京芸術劇場 シアターイーストにて上演されます。 【各分野で活躍する若手が結集して創り上げた意欲作!】 話題の映画等への楽曲提供が続く注目の作曲家、新しい世界地図投影法を開発した建築家、国立天文台の宇宙研究者、ローザンヌ国際バレエコンクールでプロフェッショナルスカラーシップ賞を受賞したダンサー・・・。 様々な分野で活躍する若い才能が集結し、ぶつかり合い、化学反応を起こす。2016年2月、今までに無い、新しい表現のオペラが生まれます。 ■音楽・脚・演出 作曲家 平正宏 写真家 篠山紀信の映像作品digi+KISHIN(橋マナミ、AKB48)の音楽や、モスクワ国際映画祭にて審査員特別賞を受賞した真木よう子主演の「さよなら渓谷」、池松壮亮&菅田将暉W主演の「セトウツミ」(2016年夏公開予定)などの映

    新作オペラ「OPERA -NEO-(オペラ・ネオ)」  2016年2月6日(土)東京芸術劇場 シアターイーストにて上演 : 【プレスリリース】: ライフ : 読売新聞
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/01/23
    気鋭の作曲家、平本正宏(@HiroHiramoto)氏の新作オペラ初演(2月6日、東京芸術劇場)につき新聞に詳細情報が出ている。現代音楽のみならず宇宙科学やSFに関心のある首都圏在住者は要注目である。
  • 早稲田以下の私立大にコピペが蔓延してると思われてるのは嫌なのでメモ。 ..

    早稲田以下の私立大にコピペが蔓延してると思われてるのは嫌なのでメモ。 (私立大偏差値50前半の工学部) 1年生物理実験レポート 手書き指定だけどコピペ厳禁 見つかれば、公開叱責される。再提出は内容不足かよほど文章がひどい時だけ。 2年生専門実験レポート TeXの使い方とテンプレを教えてもらい、メールでレポート提出。一部でもコピペしたらその実験回は0点、3回で不可。内容指導は再々提出まで。コピペしなければほぼ全員通る。 3年生専門実験レポート(+α) 指導教授一人+TA(院生)二人に、学生は8人〜12人。 教官次第で赤いレポートが延々往復される。 はじめの数回は再再再再提出が3割ぐらいいる(赤が入ると次の章を見てもらえないため)。毎年脱落者(留年)もでる。 3年生後期実験 卒論に向けて、希望研究室で実験や卒論にむけて専門研究、学習をやる。研究室に4人〜12人。研究室次第。 4年生卒論 3年後

    早稲田以下の私立大にコピペが蔓延してると思われてるのは嫌なのでメモ。 ..
    hhasegawa
    hhasegawa 2014/03/17
    法律のような大人数講義でも成立する分野をベースに始まった(洋学者設立の慶應など除く)大手私大の場合理工系や外国語系に弱点があるのでは、という仮説。後者なら、小規模私大の方が充実した指導が受けられそう。
  • 早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について

    早稲田大学のコピペ文化が話題になっているので、早稲田の理工ではコピペに対してどのような教育がなされているのかの現状を書きたい。ちなみに、私は早稲田大学の理工を5年ほど前に卒業し、某国立大学の大学院に進学し、いまはふつうの社畜である。 今になってはとても反省しているが、早稲田の理系はコピペで成り立っているといっても過言ではなかったと思う。もちろん全ての学生がそうというわけではないが。 早稲田の理工に入ると、1年生の実験が始まる。週1回の実験で、レポートや試問が課され、それをまとめる必要がある。また、2年生になると学科別の専門的な実験が始まり、レポートの量も増え、求められるものも増える。レポートはダメなところがあると再提出になる。ひとつでもレポートが提出期限を守れていないと即留年である。規則は厳しい。 そこで、そのとてつもない量のレポートを量産するため、学生たちは必死にコピペを行う。先輩たちか

    早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について
    hhasegawa
    hhasegawa 2014/03/17
    教員・学生比率に由来する構造的問題。大学は入試を簡単に卒業を困難にせよという決まり文句があるが、入口がザルだと人数的にも能力的にも厳格な出口に見合う指導ができないので、この手の議論のおかしさがわかる。
  • つなごう医療 中日メディカルサイト | STAP疑惑底なし メディア戦略あだに

    中日新聞メディカルサイト「つなごう医療」は 2018年3月末をもって終了いたしました。 長らくご愛顧いただき、 ありがとうございました。 今後、中日新聞の医療関係記事は 中日Webの「医療」コーナー(http://www.chunichi.co.jp/article/feature/iryou/) でご覧ください。 中日新聞社

    つなごう医療 中日メディカルサイト | STAP疑惑底なし メディア戦略あだに
    hhasegawa
    hhasegawa 2014/03/15
    『グノーシス:「妬み」の政治学』(http://amzn.to/PCsAqM)の展開に。しかし、幹細胞とは造物主と化した神の流出ではなかったか。STAP騒動は『ナグ・ハマディ文書』で予言されていた?
  • 小保方晴子氏への「バッシング」に持つ強い違和感(追記あり) - kojitakenの日記

    当日記ではこれまで話題の「STAP細胞」について一度も書かなかった。 小保方晴子氏の発表当初は、研究成果の中身よりも「割烹着」だの「リケジョ」だのと、どうでも良いことばかり喧伝するマスメディア報道にうんざりした。 その後、追試をしても「STAP細胞」作製を再現できないと報じられた時には、昔話題になった「常温核融合」を思い出したりしていた。 しかし、最近になって小保方氏の博士論文に「コピペがあった」と騒がれ、小保方氏を「iPS細胞を使った世界初の心筋移植手術を実施した」と偽った森口尚史はおろか、「全聾の天才作曲家」を騙って、実は新垣隆に作曲させていた詐欺師・佐村河内守とまで同一視する風潮が表れたのを見るにつけ、「ちょっと待て」と言いたくなった。そこで初めてこの件を取り上げる。 小保方氏の「コピペ」で問題視されているのは、「幹細胞とは」云々の、論文のイントロダクションやバックグラウンドの部分だ

    小保方晴子氏への「バッシング」に持つ強い違和感(追記あり) - kojitakenの日記
    hhasegawa
    hhasegawa 2014/03/15
    序文は共通認識ゆえ剽窃も問題なしという意識の蔓延が、また当ブログの継続的読者としては、よく批判していた相手と同じ評価(http://bit.ly/1nodvYr)に落ち着いた結末が、実に味わい深い。
  • 理化学研究所CDB。本日3月13日玉音放送か。STAP問題終結へ。笹井芳樹氏終焉。本事件がどれほどやばいかについて。 - ロストテクノロジ研究会(新)

    この節、冒頭は生物@2chのカキコがソースなのであまり信用しないでくださいね! - STAP細胞の懐疑点 PART98 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394634255/516 516 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 00:30:14.73 ES細胞のすりかえ 凹がげろったらしいな - さて。。 それにしてもES細胞とSTAP細胞は似ています。性質として激似。以下の図をみるとSTAP細胞=ES細胞と言い換えていいんじゃないか?というくらい両者の類似を強調しています。 STAP細胞は、ES細胞に関する特許権等を回避するために「当はES細胞であるものを、さぞ自分たちが発明したかのようにして」合法的に流通するための隠蔽行為であるという見方も出ています。「STAP細胞が存在する」「作成可能だが難しい(理化学研究所の一部の人

    理化学研究所CDB。本日3月13日玉音放送か。STAP問題終結へ。笹井芳樹氏終焉。本事件がどれほどやばいかについて。 - ロストテクノロジ研究会(新)
    hhasegawa
    hhasegawa 2014/03/14
    「玉音放送」というからには、周知の通り生物学を専攻する千代田区千代田在住の超有名研究者(業績多数=http://bit.ly/1gd3PGk)の登場を期待したものの、そういうことではなかったらしい。
  • テキスト比較ツール difff《デュフフ》

    [[http://stemcells.nih.gov/info/basics/pages/basics1.aspx]] I. Introduction: What are stem cells, and why are they important? Stem cells have the remarkable potential to develop into many different cell types in the body during early life and growth. In addition, in many tissues they serve as a sort of internal repair system, dividing essentially without limit to replenish other cells as long as t

    hhasegawa
    hhasegawa 2014/03/12
    ここまであっけらかんと丸写しするとは、詐欺師としても格が低いというか、種村季弘的関心にも引っかからない気がする。就職内定後に切羽詰った学部生の水準(http://bit.ly/1keLDRW)では。
  • 英語論文が読めない

    大学院進学予定、学部4年生。 英語論文が読めない。 正確に言うと、効率よく読めない。 結局、全訳なんかしちゃって時間とられまくって、やっと、 ああ、こういう論文なんだって分かる。 まず、Abst.を読んでみる。 分からない。 次に、図と図の説明を読む。 分からない。 次に、結論を読んでみる。 分からない。 結果を流し読みしてみる。 わからない。 結局、一文一文訳していく。 って感じ。 根的な英語力がないという訳ではないと思う。 センター英語で9割、TOEICはこないだ初めてうけて600くらいだった。 明らかにTOEICの点数の低いような同期は すらすらと論文を読めている。 なぜ私は時間がかかってしまうんだ。 論文ってどうやって読めばいいんだ。

    英語論文が読めない
    hhasegawa
    hhasegawa 2013/12/05
    自然科学特有の事情に詳しくないからか、外国語論文を全訳してはじめて読める、というのにピンと来ないものがある。当方の分野では、訳を作る方が単に内容を理解するよりも十倍ほど能力と労力と時間を要するもので。
  • 1