タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (16)

  • <機動隊 差別発言を問う>沖縄からアジェンダを 安冨歩さん(東大東洋文化研究所教授) - 琉球新報デジタル

    安冨 歩さん(東大東洋文化研究所教授) 非暴力の闘争で最も大事なのは、どうすればこちらが暴力を使わずに、相手を挑発して暴力を使わせるか、ということ。今回、この線から近づくなと言う警察に対し、抗議する人々が金網を利用して挑発し、日警察の質を露呈させた。「土人」発言という暴力を振るったことで、警察は窮地に立たされている。沖縄が今考えるべきは、さらに挑発的な次のアクションをどう起こすかだ。 猛烈な差別構造があるからこそ、これだけの基地が沖縄にある。今回の暴言はその差別構造ばかりか、大阪府知事の差別意識まで露呈させたのだから大成功だ。 もちろん、それが一般化し「沖縄人は土人だ」という空気が広がる可能性もある。その場合、沖縄は独立せざるを得ない。そのときは世界中がそれを容認し、日は威信を喪失するだろう。だからこそ、ここが闘いどころだ。 大事なのは、闘いのアジェンダ(議題)を沖縄が設定すること。

    <機動隊 差別発言を問う>沖縄からアジェンダを 安冨歩さん(東大東洋文化研究所教授) - 琉球新報デジタル
  • 県産部品、宇宙へ JAXA衛星に搭載、12日打ち上げ予定 - 琉球新報デジタル

    12日に打ち上げ予定のX線天文衛星「ASTRO-H」に搭載されるアクロラドの半導体放射線検出器(アクロラド提供) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が12日に打ち上げ予定のエックス線天文衛星「ASTRO-H」に、県内の半導体メーカー、アクロラド(うるま市、大野良一最高経営責任者兼社長)が製造した部品が搭載される。搭載される部品は、放射線のエネルギーを識別する半導体検出器。 アクロラドは2000年、県の企業誘致を受け、東京からうるま市の国際物流拠点産業集積地域に社を移転した。主力製品は、歯科医院で使用されているパノラマ・エックス線撮影装置に内蔵されたエックス線画像検出器。現在世界で製造されている歯科用パノラマ装置の約3割に同社の検出器が採用されているという。 12日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げを予定している「ASTRO-H」は、ブラックホールなどが出現する際に出るエックス線など

    県産部品、宇宙へ JAXA衛星に搭載、12日打ち上げ予定 - 琉球新報デジタル
  • 抗議行動は「ヘイトスピーチ」 海兵隊幹部、また暴言 - 琉球新報デジタル

    在沖米海兵隊のロバート・エルドリッジ政務外交部次長が、先月公開されたインターネット番組「チャンネル桜」に出演し、米軍普天間飛行場の周辺で繰り広げられている抗議行動を「ヘイトスピーチ」と批判していたことが16日、分かった。さらに抗議行動について「県民、日国民を代表しているとは思っていないので安心してください」と述べた。 県民の多数が普天間飛行場の県外移設と早期閉鎖を求める一方、日米両政府が民意を無視して辺野古移設を強行する中、地元との対話も任務とする米軍幹部が市民の異議申し立てを「ヘイトスピーチ」と断じたことは、地元に対する姿勢が問われそうだ。 発言は1月8日公開の同放送であった。エルドリッジ氏は「ご存じのように普天間周辺でいろいろなヘイトスピーチをされている方がいる」と、オスプレイの強行配備を機に始まった抗議行動を批判した。 エルドリッジ氏は、普天間問題を含む日米の安全保障・外交政策を専

    抗議行動は「ヘイトスピーチ」 海兵隊幹部、また暴言 - 琉球新報デジタル
    iwamototuka
    iwamototuka 2015/02/18
    きれいなヘイトスピーチ
  • 「無人走行車」配備へ 久米島町など来月から実験 - 琉球新報デジタル

    自動車の自動走行システム「久米モビ」で使用する車両とデンソーの担当者ら=久米島町の奥武島 【久米島】久米島町は4月から、デンソーとNEC、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携し、電気自動車の自動走行システム「久米モビ」の実証実験を奥武島で実施する。 国産の準天頂衛星「みちびき」などから発信される位置情報を基に、将来的に無人走行車を高齢者や観光客などに活用してもらう考え。奥武島内に管制センターを設置し、担当者が数カ月に1回の頻度で走行テストを実施する。 実験は、利用者がスマートフォン(多機能携帯電話)などのIT端末を用いて車両を呼び出すと、管制センターの指示を受けた車両が自動で利用者の元に向かい、目的地まで届ける技術の確立を目指す。 車両や道路には、通信機器が設置される。人工衛星や通信機器の情報を基に、管制センターから、車両の経路計画や通行管制などが指示される。ただ、現在の法律では無人走行

    「無人走行車」配備へ 久米島町など来月から実験 - 琉球新報デジタル
    iwamototuka
    iwamototuka 2014/03/25
    「国産の準天頂衛星「みちびき」などから発信される位置情報を基に、将来的に無人走行車を高齢者や観光客などに活用してもらう考え。」
  • 【中国時報】全世界にWiFi網 米企業、衛星打ち上げへ - 琉球新報デジタル

    アメリカ投資会社MIDF(Media Development Investment Fund)は先日、全世界にフリーWi―Fi網で覆う「アウターネット」計画を発表した。来年6月までに人工衛星を数百機打ち上げるとしている。 アウターネットが実現すれば、現在政府の検閲で閲覧が制限されている北朝鮮中国でも自由にインターネットへの接続が可能になるばかりでなく、飛行中の機上でも接続が可能に。インターネットに接続するモバイル機器は、急激に普及拡大すると予想されている。 同社では、技術的な問題はクリアしているとしており、現在NASAに国際宇宙ステーションでの実験を申請している。同計画には、オープン・ストリート・マップ社とウィキペディアが支援に同意している。

    【中国時報】全世界にWiFi網 米企業、衛星打ち上げへ - 琉球新報デジタル
  • 宮古に衛星管制局 民間資本で整備

    【宮古島】下地敏彦宮古島市長は24日の会見で、市上野のごみ焼却炉の解体跡地に、準天頂衛星システムの追跡管制局が建設されると明らかにした。同システムはカーナビなどに広く利用される衛星利用測位システム(GPS)の精度向上のために民間資で設置する。 市によると、焼却炉跡に建設するのは日独自の衛星である準天頂衛星の位置を追跡したり、軌道修正が必要な時に司令を送ったりする施設。衛星の運用を担う準天頂衛星システムサービス(東京都、伊藤康弘社長)が市から約5千平方メートルの跡地を借り、ドームで覆われたアンテナ設備を二つ造る。 12月までに焼却炉を解体し、来年2月に施設の建設に着手する。完成には数年かかる見込みだ。追跡管制局の建設に合わせ、市は準天頂衛星の役割などについて学べる資料館も整備する方針だ。 旧ごみ焼却炉は旧城辺町、下地町、上野村のごみ処理場だったが、ダイオキシン規制の強化に対応できず、20

    宮古に衛星管制局 民間資本で整備
  • 「失敗隠さず誇れ」 はやぶさ開発・萩野さんが講演

    失敗を恐れずに挑戦し続けることの大切さを伝えるNEC宇宙システム部マネージャーの萩野慎二さん=7日、県立球陽高校 【沖縄】県立球陽高校(大城進校長)は7日、同校創立25周年を記念して、小惑星探査機「はやぶさ」の技術開発に携わったNEC宇宙システム部マネージャーの萩野慎二さんによる講演会を体育館で開いた。 萩野さんは「失敗すれば課題が見えて教訓が分かる。失敗から学ぶことは多い」と話し、失敗を恐れず勇気を持って挑戦し続けることの大切さを訴えた。 「はやぶさ」は、2010年6月に世界で初めて小惑星から物質を地球に持ち帰った探査機で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)を中心にして開発された。 萩野さんは「小惑星探査機『はやぶさ』未踏課題への挑戦」と題して講演。当時の先端技術を結集して開発した探査機だったが、打ち上げから地球帰還までの7年間に、エンジン停止や姿勢制御装置の故障、燃料漏れなど七つの重大危

    「失敗隠さず誇れ」 はやぶさ開発・萩野さんが講演
    iwamototuka
    iwamototuka 2013/11/11
    「はやぶさは運がよかったかもしれないが、運が巡ってきた時にどこまで準備できているのかが大事だ。準備をしていないと運があることにさえ気付けない」
  • 離島奪還 危機あおる訓練は迷惑だ

    防衛省は陸海空3自衛隊3万4千人が参加する実動演習を11月に実施すると発表した。沖大東島で事実上の離島奪還訓練を行う。 尖閣問題で中国との関係がぎくしゃくしている今、安倍晋三首相の外交努力が求められている。危機を演出して国民に軍事力の必要性を印象付ける安倍政権の政治手法は、中国を刺激し問題の解決を困難にしてしまう。逆に国益を損ないかねない。 沖大東島射爆撃場では、離島防衛を主な任務にする陸自西部方面普通科連隊が上陸作戦を模して、海上自衛隊輸送艦に乗り込み、さらに水陸両用の揚陸艇で島に近づき、空自戦闘機が実弾射撃するという。 離島奪還訓練とは、敵対勢力に上陸を許して制圧された島に上陸して武力で奪い返す内容だ。尖閣諸島を想定しているとみられるが、与那国、石垣、宮古など有人島も対象にしている。 自衛隊によると、南西諸島の地形上の特性から、敵の攻撃を受けた場合、島の確保が難しいという。沖縄戦をはじ

    離島奪還 危機あおる訓練は迷惑だ
    iwamototuka
    iwamototuka 2013/10/26
    はあ
  • エクレア似のナマコ、沖縄本島近海で発見 上野・琉大特別研究員「味は程遠い」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 エクレア似のナマコ、沖縄島近海で発見 上野・琉大特別研究員「味は程遠い」2011年9月10日  Tweet エクレアナマコ(奥)とエクレア(上野大輔特別研究員提供) 上野大輔特別研究員 琉球大学理学部特別研究員の上野大輔(うえの・だいすけ)さん(水族寄生虫学)らの研究グループがこのほど、洋菓子の「エクレア」に似たナマコを島近海の複数箇所で発見した。北半球で発見したのは初めて。和名を「エクレアナマコ」と命名し、8月の沖縄生物学会誌で発表した。上野研究員は「エクレアとは程遠い、苦みと渋みが交じった味だった」と後の感想を語った。  発見されたのは真栄田岬沖、残波岬沖、万座毛沖、瀬底島沖。サンゴ礁外縁の水深約35メートルより深い砂地で、藻が覆うような環境を好む傾向があった。体長は40〜50センチに達する比較的大型で、黄色地に黒い斑点が背中を覆い、腹には黒い縦長の模様がある。 同種のナ

  • 米軍の災害支援 それでも普天間はいらない - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社説 米軍の災害支援 それでも普天間はいらない2011年3月18日  Tweet 効果的な人道支援を行うのに、国境や官民、軍の立場の違いなど言っている場合ではない。しかし、ここぞとばかりに軍の貢献を宣伝するとは、どういう神経なのか。  東日大震災への米軍の災害支援に絡めて、在日米軍が普天間飛行場の「地理的優位性」や在沖海兵隊の存在意義などをアピールしている。強い違和感を覚える。  在沖米総領事館は、沖縄から基地従業員を含む海兵隊所属の約480人や普天間、嘉手納両基地所属ヘリ、第31海兵遠征部隊の兵員2200人が災害支援で被災地へ向け派遣されたと発表した。 未曽有の大震災に伴う死者や行方不明者の捜索、被災者救援は急務だ。原発事故に伴う放射能への被ばくリスクがある地域で救援に取り組む人々には敬意を払いたい。 しかし、災害支援は売名行為ではない。人道上の見地から来、見返りを期待しない、崇

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/18
    ていうか今わざわざ言うことかよ
  • 抗議に反応なく 米兵、浜清掃や観月会 平良港寄港 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 抗議に反応なく 米兵、浜清掃や観月会 平良港寄港2010年9月24日  Tweet ビーチ清掃で市民からの抗議に反応せず作業するアンドリア・スラウ艦長(左)=23日午前8時半ごろ、宮古島市平良のパイナガマビーチ 21日から宮古島市の平良港に寄港している米海軍佐世保基地所属の掃海艦ディフェンダー(1312トン、乗組員80人)は、23日も引き続き同港第1埠頭(ふとう)に接岸している。アンドリア・スラウ艦長ら乗組員は、市民団体の抗議の中、午前8時すぎから同市平良のパイナガマビーチを清掃。夜には同市上野の航空自衛隊宮古島分屯基地で開催された観月会に出席した。掃海艦は24日正午ごろ出港予定。 ビーチ清掃時には反対派住民らが「NO BASE」などと書かれたプラカードを手に抗議。乗組員らは市民に目を合わさず、反応はなかった。スラウ艦長は「言論の自由があり、皆さんはそれを行使している」と話した。

  • 首相側近「県民反対でも強行」 辺野古くい打ち案明言 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    普天間飛行場移設問題 首相側近「県民反対でも強行」 辺野古くい打ち案明言2010年5月1日  【東京】米軍普天間飛行場の返還問題で30日、鳩山由紀夫首相の秘書官の佐野忠克氏が喜納昌吉参院議員(民主)に、辺野古沿岸部へのくい打ち桟橋方式により、1800メートルの滑走路1の代替施設を建設する案で政府が最終調整していると明かした。同日午前、首相との面会のため官邸を訪ねた喜納氏に、面会前に佐野氏が説明した。  喜納氏が「くい打ち桟橋方式を含む県内移設には多くの県民が反対しているのに強行するのか」とただしたのに対し、佐野氏は「自分の考え方だ」と前置きした上で「(反対しても)強行する。政権を守るためにはやるしかない」と述べた。 一方、首相は喜納氏との面談で、くい打ち桟橋方式や徳之島案などの詳細について尋ねた喜納氏に対し「まだ決まっていない」と従来の姿勢を繰り返した。しかし同時に、くい打ち桟橋方式は

  • 豪志さん望みかなった 女子制服で開邦高入学 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 豪志さん望みかなった 女子制服で開邦高入学2009年4月8日 女子生徒の制服を着用してあこがれの開邦高校に入学した下里豪志さん(左)と母親の倫子さん=7日午後、南風原町新川の県立開邦高校 性同一性障害の傾向があり、自分自身を女性と認識し、女の子の服を着るなど女性として育ってきた下里豪志(たけし)さん(15)=南風原町=が7日、女子生徒の制服を着て県立開邦高校芸術科(音楽コース)に入学した。同校は制服を着たいという豪志さんの希望を尊重し「快適な学校生活を送ることを支援する」(新垣治男教頭)ために、制服の着用を認めた。グレーのプリーツスカートに、胸元にエンジ色のリボンを結んだ豪志さんは「この服を着てピアノに向かっている自分を想像し、うれしくなった」と笑顔で語った。 県立高校を所管する県立学校教育課は女子生徒の制服着用を認める今回のような事例は「今まで聞いたことがない。初めてではないか

  • えっロケットの一部… 竹富町小浜島に漂着 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    地域 えっロケットの一部… 竹富町小浜島に漂着2009年3月18日 小浜島に打ち上げられたロケットの一部分を見学する小浜小中学校の児童・生徒たち=17日、小浜島の北海岸 【小浜島=竹富】竹富町小浜島の北海岸に巨大な漂着物があるのを今月2日、島に住む住民が発見した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)へ照会したところ、今年1月に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられたH2Aロケットの部品と判明し、17日、ロケットの技術部分を担う三菱重工の担当者らが来島して部品を回収した。一部分は小浜小中学校に贈呈される。  漂着物は長さ約7メートル、幅4メートルの曲面の板状で断面はもぎ取られたようになっている。三菱重工によると、衛星を保護していた円錐(えんすい)形のカバーの一部で、ロケット発射後に切り離された。アルミ合金で危険性はない。 発見した「マリンガイド花サンゴ」の長濱浩代表(44)はロケットの

    iwamototuka
    iwamototuka 2009/03/19
    15号機のやつか。
  • H2Aロケットの一部 奥武島海岸に漂着 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    地域 H2Aロケットの一部 奥武島海岸に漂着2008年9月19日 奧武島の海岸に漂着したロケットの部品の一部=南城市役所玉城庁舎 【南城】南城市玉城の奧武島の海岸で18日、白っぽい金属のようなものでできた巨大な漂着物があるのを市民が発見した。中城海上保安部などの調べで、漂着物は、鹿児島の種子島宇宙センターから打ち上げられたロケットの部品の一部と分かった。 発見した市民が市に連絡後、放射性物質などの危険性があるかを確認するため与那原署や中城海上保安部で調べた結果、漂流したのは三菱重工が制作したH2Aロケットの部品の一部と分かった。三菱重工によると、ロケットが発射する際に切り離される部品の一部で、アルミ合金でできており危険性はない。 漂着物は縦がおよそ3メートル20、横がおよそ1メートル60の板状で白く塗装されて、断面はちぎれたようになっている。内側には赤と白の導線や部品などが残ってい

  • 知事尖閣視察、中国が中止申し入れ 琉球新報〜沖縄の最新ローカルニュース

    政治 知事尖閣視察、中国が中止申し入れ2007年3月10日 仲井真弘多知事が13日に自衛隊機で尖閣諸島を上空から視察することについて、在福岡中国総領事館の武亜朋総領事が県に対し、計画の中止を求める申入書を送っていたことが9日までに分かった。同総領事館は、知事の尖閣諸島視察が日中関係に悪影響を及ぼすと指摘し「尖閣諸島は中国の領土だと従来の立場を申し上げた。一方的な行動で事態を複雑化させることのないよう知事に計画をやめてもらうよう申し入れた」と説明し、外務省にも同様に申し入れたことを明らかにした。 知事の尖閣諸島視察が報じられた5日、在福岡中国総領事館は県庁に電話で事実関係を照会。計画を確認した上で口頭で中止を求めた。その後「必ず知事に伝えてほしい」と6日に武総領事名で申入書を送付したという。 外務省沖縄事務所は、中国から県に申入書が届いていることを把握しているとした上で「外務省として県に

  • 1