タグ

2019年11月4日のブックマーク (9件)

  • 30年前『いいとも』で初バラエティ “非難の嵐”でも田嶋陽子がテレビに出続けてきた理由 | 文春オンライン

    ◆◆◆ 1990年、初めて『いいとも』に出た日 ―― 先生がテレビでご活躍されるのは、お母さまと和解した後なんですね。きっかけは、1990年7月、『笑っていいとも!』の1コーナー「花婿アカデミー」。 田嶋 そのころ、一般男性を対象にした「花婿学校」というのがあって、雑誌や新聞で評判になってたんですよ。校長が樋口恵子さん、副校長が斎藤茂男さんで、私も講師をしてました。『笑っていいとも』のスタッフがそれに目をつけて、私が出ることになった。忙しくてテレビを見てなかったから、『笑っていいとも』を知りませんでした。それで、初めて出た日、私のコーナーがずっと続いて、他にあった3つのコーナーを全部飛ばしたんです。 ―― よっぽど盛り上がったんですね。 田嶋 盛り上がったもヘチマもない(笑)。私がすごく真面目に話そうとしたら、みんなで邪魔してくるんです。なんて失礼なんだと思いましたよ。頭にきて、目の前にあ

    30年前『いいとも』で初バラエティ “非難の嵐”でも田嶋陽子がテレビに出続けてきた理由 | 文春オンライン
    kagecage
    kagecage 2019/11/04
    たしかに、本当に性差別が存在しなかったならばフェミにはなってなかっただろうなぁとぼんやり思う。フェミも(ついでにリベラルも)、なりたくてなったわけじゃないな…
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kagecage
    kagecage 2019/11/04
    オタクでありフェミなので、互いに対話の可能性が残されているのに過激派の爆弾投げ合いから戦争が始まるのを見なくてはならないこの感じ辛…。互いに「性的役割なくそうねー!」でがんばれないものなのか…。
  • 足りないのは、身体性への自覚 ― 男がフェミニズムについて考えてみた|藤原 惟

    このポスターに関して議論をするつもりはない。しかし、私は男性である。そして、どちらかといえば「オタク」に近いアイデンティティもある。正直、戸惑っている。 一方で、1~2年前からフェミニズムには興味があり、少しだけ調べていたこともある。男である私は、フェミニズムが提示する議論に混乱し、戸惑い、そして吐き気も経験した。「フェミニズムなんて嫌いだ」と思ったこともある。 その中で、「それでもやっぱり考えてみよう」と思いたち、Twitterで考えや気持ちを書き出してみた。以下、私のツイートを並べる。 フェミニズムに接した男の戸惑いと吐き気 男にとって「男は社会的に下駄を履かされている、生きているだけで女より得してる」と明確に自覚できたなら、吐き気がするものだ。少なくとも自分は気分が悪くなった。むしろ吐き気に至る前にそれを自覚できない男が多数派かもしれない。 弱い男は、弱さと卑屈さと社会的正義の板挟み

    足りないのは、身体性への自覚 ― 男がフェミニズムについて考えてみた|藤原 惟
    kagecage
    kagecage 2019/11/04
    "男性はもっと自分の体を大切にしたほうがいい"というのは全くもってその通りだと思う。自身の身体を消費する(金に変換する)ことにためらいのない人は己を傷つけるし、他者を消費することにもためらいがない。
  • 「母にいじめられたことが原点」田嶋陽子78歳が明かす“私がフェミニストになった日” | 文春オンライン

    MeToo運動やKuToo運動など、ネットメディアやSNSフェミニズムの動きが目立ちます。そんなフェミニズムの“パイオニア”田嶋陽子さん。1990年に『いいとも』に出演されてから30年近く、テレビや著書で女性の自立を訴えてきました。田嶋さんのフェミニズムの原点とは? 聞き手は演劇史研究者の笹山敬輔さんです。(全3回の1回目/#2、#3へ) 「私は、母にいじめられたんですよ」 ―― 世間の田嶋先生へのイメージは「怒れるフェミニスト」ですが、実はとても明るい方なんじゃないかと思ってるんです。 田嶋 さっきもタクシーに乗ったら、「意外におとなしいですね」だって。みんなさ、私がいつも暴れてると思ってるの。タクシーの中で暴れるわけないよね(笑)。 ―― それだけテレビの印象が強烈なんですね。そう思わせるテレビの「演出」についても伺いたいのですが、まずは田嶋先生のフェミニズムの原点について、お聞かせ

    「母にいじめられたことが原点」田嶋陽子78歳が明かす“私がフェミニストになった日” | 文春オンライン
    kagecage
    kagecage 2019/11/04
    忘れがちだけど、女性というだけで勉強させてもらえない時代が当たり前のようにあったんだよな…。こういう人たちが切り開いてくれたから、自分も自由に勉強できるのだなぁと。/男女問わず自由な選択ができるといい
  • LINE NEWS編集部、BuzzFeed Japan外部記者とされる方、終電乗り過ごしのツイートで5ちゃんにスレが立つ

    ご家族の方に助けを求めるとかされたほうがよいのでは。最悪 #9110 とか。 Uber(ウーバー)とLyft(リフト)の違いは?アメリカなら、Lyftが断然お得でおすすめ! | 【リブアメ】和ごころLA https://la-life.info/uber-vs-lyft/ BuzzFeedからLINEへ、ライター嘉島唯の選択|いつでも「書くこと」を捨てられる強さを。 | キャリアハック https://careerhack.en-japan.com/report/detail/1202

    LINE NEWS編集部、BuzzFeed Japan外部記者とされる方、終電乗り過ごしのツイートで5ちゃんにスレが立つ
    kagecage
    kagecage 2019/11/04
    ラブホに泊まればいいのでは…?女ひとりでも泊まれるのに。
  • 「責任は私に」49回 なぜ安倍首相の「任命」は失敗続きなのか | 毎日新聞

    誰もがまたか、とウンザリしたことだろう。菅原一秀前経済産業相に続き、今度は河井克行法相の辞任である。第2次安倍晋三政権発足後、不祥事や失言での閣僚辞任は9人(健康問題をのぞく)。そのたびに首相が繰り返す「任命責任は私にあります」はもう聞き飽きた。なぜ首相は「任命失敗」を繰り返すのか。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 乱発される「責任は私に」 記者もヒマだな、とおっしゃらないでいただきたい。数えてしまった。 …

    「責任は私に」49回 なぜ安倍首相の「任命」は失敗続きなのか | 毎日新聞
    kagecage
    kagecage 2019/11/04
  • 三原じゅん子 on Twitter: "@whatIvedone6080 @joseikyoku 皆様、コメントが凄いことになってますね〜(笑) では、正確に申し上げましょう。 政権を握っているのは総理大臣だけですよ。"

    @whatIvedone6080 @joseikyoku 皆様、コメントが凄いことになってますね〜(笑) では、正確に申し上げましょう。 政権を握っているのは総理大臣だけですよ。

    三原じゅん子 on Twitter: "@whatIvedone6080 @joseikyoku 皆様、コメントが凄いことになってますね〜(笑) では、正確に申し上げましょう。 政権を握っているのは総理大臣だけですよ。"
    kagecage
    kagecage 2019/11/04
    ???
  • 平和なデモは無意味 破壊に走る香港「勇武派」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    香港で6月から続く政府への抗議活動では、「勇武派」と呼ばれる一部の若者らが破壊活動や放火など暴力的な行動をエスカレートさせても孤立しておらず、運動は失速の兆しを見せていない。その理由はどこにあるのか。6月以降の現場取材を振り返ると、市民の結束を促す「スローガン」にそのヒントがありそうだ。【台北特派員・福岡静哉】 【写真特集】「勇武派」の破壊行為 ◇「平和的なデモは役に立たない」 7月1日夜、私は香港の立法会(議会)前にいた。若者らが鉄パイプや鉄製の台車などを使ってガラス製の庁舎外壁を壊していた。午後9時ちょうど。北側の扉がこじ開けられ、内部に若者らがどっと流れ込んだ。私も後を追った。若者らは歴代議長の肖像画をたたき破り、ガラスをたたき割り、内部を徹底的に破壊した。 この時、マスクで顔を隠した若者に取材した。「なぜこんなことをするのか」。私の問いに若者はこう答えた。「こうした(暴力的な)行為

    平和なデモは無意味 破壊に走る香港「勇武派」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kagecage
    kagecage 2019/11/04
    暴力的に強制したり人権をふみにじる政府に対しての対抗する方法ってなんなんだろうと深く悩む。平和なデモで外圧を狙っても、中国くらいイケイケドンドンだとあまり意味がなさそうだし…わりと深刻に悩む
  • 「女のくせに」「女の子らしく」と言われてきた僕が、それでも男性批判をしたくない理由|春名風花|note

    最初にお詫びしたいことがあります。 先日、石川優実さんとわたしの違いを考察している方に対し、この連続ツイートをしたところ (※1つの文章です。文字数制限で2つに分けて投稿していますが、どちらか1つだけで成立するものではありません。) 多くの方より、厳しいご意見をいただきました。 観測範囲がわたし個人の見てきたものだけなので、固定観念は「ない」ではなく「ほとんど」なかった、連ツイで「今も入試(※医大入試の件です)や就職試験で女性差別する人たちは生きている」と補足説明しているので誤りではないのですが、やはり読後の印象として、いま現在進行形で差別されていると感じる方たちに取っては、「自分の被害を無かった事にされるのではないか」という不安を与えてしまう書き方だったと思います。 なので「社会にまだ差別意識は根強く残っているが、わたしのまわりにそこまで女子を馬鹿にしたり、差別意識を持っている男子はいな

    「女のくせに」「女の子らしく」と言われてきた僕が、それでも男性批判をしたくない理由|春名風花|note
    kagecage
    kagecage 2019/11/04
    おおむね同意しつつ、ただ今を迎合するままでは男女は断絶されたままだよな…と。/フェミはまず自分達と同じく「性差別に苦しむ男性」と手を組むのがいいのではないかと個人的には思う。