タグ

関連タグで絞り込む (212)

タグの絞り込みを解除

社会に関するkamei_rioのブックマーク (2,327)

  • 他候補者に「おい売国奴」拡声器で罵声、「凸」と称して迷惑行為も…東京15区補選で何が起きているのか - 弁護士ドットコムニュース

    4月28日に投開票される東京15区補選で「選挙妨害」とも言える凶行が繰り返されている。 この選挙に出馬しているつばさの党の候補者たちによるもので、他候補の街頭演説に重ねるように拡声器で大声を張り上げるなどしており、有権者が演説の内容を聞き取ることができなくなるなどの実害も生じている。 一方、選挙期間中の候補者による活動であることから警察が取り締まりにくい現状もあり、不測の事態にどう対処するかが問われている。(ジャーナリスト・宮原健太) ●候補者に対して「おい売国奴」罵声を浴びせ 「おい売国奴」「今すぐ立候補を取り下げろ」「いい加減にしろよ」「逃げんな」 江東区で実施されている東京15区補選の街頭演説で、候補者に対して拡声器を使って罵声を浴びせる光景が何度も目撃されている。 この選挙に出馬している、つばさの党の根良輔候補、同党の黒川敦彦代表らによるもので、彼らは他候補の街宣の場に乗り込み、

    他候補者に「おい売国奴」拡声器で罵声、「凸」と称して迷惑行為も…東京15区補選で何が起きているのか - 弁護士ドットコムニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/24
    "聴衆が演説内容を聴き取れなくなるほどの騒音で、表現の自由からは大きく逸脱していると捉えられるだろう" 警察が出てきたら音量を落とせば良い、というだけの話なのか……
  • 子どもがアンチエイジングに夢中に、背景には一体何が? 米国

    一部の文化では、加齢は常にデリケートなテーマだ。しかし、予防的なしわ治療やソーシャルメディアのフィルター加工の台頭によって、私たちが抱える「老いて見えること」への嫌悪感は新たなレベルに高まっている。そして、思春期の子どもたちでさえ、この強迫観念にとらわれている。(PHOTOGRAPH BY WESTEND61, GETTY IMAGES) 最近、鏡がおかしい。鏡をのぞくと、髪の毛が白くなっているのだ。目の周りには細かいしわが刻まれ、頰と口の間は割れ目のようになっている。そして、43歳の私(筆者のエリン・ブレイクモア氏)の顔には、もはや隠しきれないマリオネットのような線がある。夜のスキンケアをアップグレードした方がいいのだろうか? インターネットで調べてみると、もっとおかしな仲間がいることがわかった。年齢にこだわる12歳以下の子どもたちだ。このいわゆる「セフォラ・キッズ」が、米国などでセフォ

    子どもがアンチエイジングに夢中に、背景には一体何が? 米国
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/15
    "「私たちは加齢を恐れるべきであり、できれば闘うべきだという考え方を売り込んでいるのです」" ビジネスのために煽って消費者が乗っかっていくと、蔑んで当然!何が悪いの?文化が生まれる
  • ずんだ、佐藤の会…「羽生PA・佐野SA」の地域性

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ずんだ、佐藤の会…「羽生PA・佐野SA」の地域性
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/11
    "佐野ラーメンをモチーフにした佐野市のブランドキャラクター「さのまる」の人気も衰えないようで、さのまる関連商品も相当数が販売されていた。聞けば、さのまるそのものも、ときおり週末に登場するそうである。"
  • 「47都道府県ピンバッジ」が人気 なぜ「群馬県」が断トツに売れたのか

    ゼンリンといえば地図である。目的地に行こうとしたとき、道に迷ったとき、人生にも迷ったとき……はさておき、多くの人が一度は使ったことがあるはずである。 そのゼンリンが雑貨を扱っていて、SNSで話題になっているアイテムをご存じだろうか。2023年3月、各都道府県のカタチをした「47都道府県ピンバッジ」(1100円)を販売したところ、「自分の出身県のピン、ほしいよなあ」といったコメントが相次いだ。 話題になっただけでなく、売り上げが想定を大きく上回ったので、第2弾「街まち 47palette カラーピンズ」(1100円)を販売することに。こちらの特徴は、各ピンバッジにネーミングと色が付いていること。例えば、宮城県は「ずんだ」、滋賀県は「琵琶湖の夕日」、福岡県は「めんたいこ」といった具合に、名所や名産品などをイメージした色にしているのだ。 このシリーズはこれにておしまい……かと思いきや、第3弾の登

    「47都道府県ピンバッジ」が人気 なぜ「群馬県」が断トツに売れたのか
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/09
    "人気の理由として「郷土愛+カタチ」が強く影響しているようだ。ちなみに、北海道と千葉県も上位にランクインしていることを考えると、「カタチと売り上げ」に相関関係がありそうだ"
  • 欧州の君主たちの装いに欠かせなかった意外なもの、それはイタチ

    レオナルド・ダ・ヴィンチの有名な肖像画「白貂を抱く貴婦人」。ミラノ公の女官だったチェチェリア・ガッレラーニとオコジョが同じ方向を凝視している。1491年頃の作品。このようなオコジョには鋭い爪があるうえに肛門腺からは悪臭を放つので、愛玩動物には適さない。この作品のオコジョは、イタリアのアーミン勲章またはガッレラーニの妊娠を暗示しているというのが専門家の見解だ。(PAINTING BY LEONARDO DA VINCI) 小さくふわふわしていて、誇り高い王や皇帝、専制君主の必需品、それがイタチだ。 このしたたかな小動物は、現在、生息数が次第に減少している。わずかに黒い部分がある白い毛皮は「アーミン」と呼ばれ、数百年にわたって、王室の威厳や権力、壮麗さの象徴として、君主や貴族に長く珍重されてきた。 いったいイタチの毛皮は、なぜ、どのようにして、王族に欠かせない装いとなったのだろうか。 アーミン

    欧州の君主たちの装いに欠かせなかった意外なもの、それはイタチ
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/08
    "アーミンの入手が難しく、その希少性が王族にふさわしいとして評判を高める一因となった" イタチは犠牲になったのだ
  • 道の駅から「おばあちゃんの味」が消える深刻事情

    各地の道の駅や産直市などで売られる手作りの漬物が、存続の危機に瀕している。品衛生法の改正に伴い、2024年6月以降は、専用の加工場など衛生的な施設で製造した漬物しか販売できなくなるからだ。 各地の道の駅や直売所によると、やめる人はかなりの割合にのぼると思われ、地域で長年愛された味が危機を迎えている。実態を追った(全2回。今回は前編です)。 いったいどうすればいいのか… 「いったいどうすればいいのか困っています。長年喜んでもらってきた味を、できるだけ守り続けたいが……」 高知県高知市で、毎週開かれる日曜市。 300年以上の歴史を持つ街路市で、全長約1kmにわたり、新鮮な野菜や果物、水産加工物や菓子など、地域の味がずらりと並ぶ。農家が作る大根やキュウリ、白菜などの漬物も人気で、それぞれの馴染みの味を求めて、地元の常連客や観光客が多く訪れる。 その中の1つ、大根やカブの自家製「古漬け」を販売す

    道の駅から「おばあちゃんの味」が消える深刻事情
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/03
    後編では "支援があるなら、もう少し頑張ろうかな”とする生産者も増え、2021年に同市が実施したアンケートでは、187人のうち製造継続の意向を示したのは、当初の1割から約半数に増加" とある
  • 『鉄拳8』4月のアプデで通称「監獄マッチ」導入へ。故意の回線切断を繰り返す悪質ユーザー同士をマッチングさせる - AUTOMATON

    バンダイナムコエンターテインメントは3月29日、対戦格闘ゲーム『鉄拳8』の最新情報を届ける番組「TEKKEN Talk Live」を放送。このなかでは悪質な不正プレイユーザーへの対応も報告され、今後は故意の回線切断を繰り返すユーザー同士でマッチングさせる方針が明かされた。 🤜#鉄拳8 アカウント利用停止措置について(1/2) 以下の悪質な不正プレイを行ったユーザーに対し、無期限を含むアカウント利用停止措置を行いました。 ・故意の回線切断 ・チートツールの使用 ・グリッチ ・煽り ・段位操作 ・チャットでの不適切な発言 ・不適切なカスタマイズ ・不適切なユーザー名 https://t.co/w8igI0jW8G — 【公式】鉄拳8 @鉄拳プロジェクト (@TEKKEN_Project) March 28, 2024 バンダイナムコエンターテインメントは昨日3月28日、『鉄拳8』にて悪質な不

    『鉄拳8』4月のアプデで通称「監獄マッチ」導入へ。故意の回線切断を繰り返す悪質ユーザー同士をマッチングさせる - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/01
    "またこのアップデートに伴い、全プレイヤーの切断率が0%にリセットされる" 徳政令じゃあ
  • なぜ埼玉県民は“ほぼ東京”を主張するのか…県内でも“東京度”を張り合う「ふしぎな現象」の正体(鈴木 伸子) @moneygendai

    「ほぼ東京」出身を主張する埼玉県民 毎年その順位や動向が注目されている「SUUMO 住みたい街ランキング」の2024年首都圏版が2月末に発表され、今年は2位に大宮、10位に浦和と埼玉の主要な街2つがランクインした。 近年、このランキングでの埼玉各地の躍進はめざましく、大宮と浦和のあるさいたま市の人口も年々増加。その裏には、都内のマンション住宅価格が上がり過ぎて、都内在勤者でも埼玉で物件を探す方が現実的と考える人が増えたという事情もありそうだが。 ランキングでは大宮、浦和が人気だが、その一方で、東京へのアクセスのよさ、利便性をアピールする県内の他の自治体も、都内への通勤者に支持されているようだ。それら地域が共通して標榜しているキャッチコピーは「ほぼ東京」。 東京といっても市部ではなく、より都心に近い23区のいずれかの区と隣接していて、都心のターミナル駅や主要オフィス街と直通する鉄道の駅があ

    なぜ埼玉県民は“ほぼ東京”を主張するのか…県内でも“東京度”を張り合う「ふしぎな現象」の正体(鈴木 伸子) @moneygendai
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/29
    "具体的には、川口、戸田、和光、朝霞、新座、草加、八潮の各市がそれにあたる" セブンスほぼ東京
  • 米国人さえ嫌う「チップ」の習慣、なぜなくならないのか

    南北戦争後の米国で習慣化したチップ。そこには、賃金を低く抑えたいという雇用者の意図もあった。反対する声もすぐに上がったが、チップはあらゆる反発を生き延びてきている。(PHOTOGRAPH BY THOMAS DASHUBER, VISUM CREATIVE/REDUX) ここ数年間で、米国のチップ事情は複雑になっている。タッチスクリーンが浸透したことで、コーヒー1杯からチョコレートバーまで、あらゆるものに18%、20%、22%といったチップを支払いやすくなったからだ。一方で、著名なレストランの店主たちが先頭に立って、チップを廃止しようとしているという報道もある。今、チップの習慣は大きな節目に差しかかっているようだ。 ただし、米国のチップの歴史には、これまでにも大きな節目のようなものがたくさんあり、チップはそのすべてを生き延びてきた。米国にチップを持ちこんだのは、南北戦争後に、世界を旅行した

    米国人さえ嫌う「チップ」の習慣、なぜなくならないのか
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/21
    "チップを廃止したいレストランには、サービス料を導入するか、メニューの価格を上げるかという2つの選択肢があります" そう言われると顧客側も嫌々ながら現状維持に傾きそうだもんな
  • 毛を織物にした犬、絶滅したもふもふ犬の伝説は本当だった

    マトンという名のコースト・セイリッシュ・ウーリードッグの復元図。マトンの毛皮は、1859年にスミソニアン協会に寄贈されていた。(ILLUSTRATION BY KAREN CARR) 小型で白く、もふもふのコースト・セイリッシュ・ウーリードッグは、かつて北米大陸北西部のセイリッシュ海周辺に住む先住民社会で広く飼育され、その毛は伝統的な毛布を織るために使われた。先住民は、ヨーロッパ人が自分たちの飼い犬を持ち込むよりもずっと前から、毛布にする毛を刈り取るために何世代もかけてウーリードッグの品種改良を重ねたと言い伝えてきた。その伝説が事実であったことが、2023年12月14日付けの学術誌「Science」に発表された研究によって裏付けられた。(参考記事:「北米最古の犬の骨が見つかる、人類の旅路を示唆」) 「その毛布をまとったものは誰でも、祈りの力に包まれます」と、スコーミッシュ・タワナ族の伝統知

    毛を織物にした犬、絶滅したもふもふ犬の伝説は本当だった
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/18
    "むしろ、人口減少とコースト・セイリッシュ族の文化を根絶やしにしようとした植民地政策が大きな役割を果たしたのではないかと、論文は指摘する"
  • 「札幌ドーム」と「日ハム新球場」の残酷な明暗

    2023年から北海道ハムファイターズの拠地となった北広島市の「エスコンフィールド北海道」を運営するファイターズスポーツ&エンターテイメントは、売り上げが251億円となり、札幌ドーム時代の前年より91億円の増収となったと発表した。 入場料収入、広告収入に加え、試合のない日の来場者による飲、物販収入もあり大幅な増収となった。関係者からは「もっと早く移転すればよかった」という声も聞かれる。 「ネーミングライツ」の応募もない札幌ドーム 対照的に札幌ドームは苦境を伝える報道が相次いでいる。ファイターズが去った昨年、ドーム側は新たな需要を喚起するためドーム内を半分に仕切った「新モード」を発表。場内を仕切る高さ30mの暗幕などの設備に約10億円を拠出したと言われるが、この新モードは札幌ドームが主催したパブリックビューイングなどに使われただけで、実質的に利用者がなかった。 ファイターズ人気でついて

    「札幌ドーム」と「日ハム新球場」の残酷な明暗
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/18
    ネーミングライツで新エスコンフィールドを名乗れば誰かが間違って来る可能性がゼロとは言いきれない
  • オスカーでの人種差別を米メディアが書かない訳

    ロバート・ダウニー・Jr.とエマ・ストーンの振る舞いは、人種差別か。オスカー授賞式以来、その話題が日のメディアを騒がせている。 「日のメディア」とあえて書いたのは、お膝元のアメリカにおいてはあくまでソーシャルメディア上における騒ぎであり、メジャーな新聞や業界サイトはほとんど取り上げていないからだ。それはなぜか。とりあえずは、授賞式を見ていない人のためにも、あらためて何が起きたのかをここで振り返ってみよう。 恒例のハグをしなかった まずは、授賞式が始まって比較的すぐだった助演男優部門の発表。今年、授賞式のプロデューサーは、演技部門に関して、過去に同部門を受賞した5人をプレゼンターとして舞台に立たせた。2009年に試したスタイルを久々に復活させたものだ。 封筒を開け、受賞者にオスカー像を手渡すのは、昨年の受賞者の役目。助演男優部門の昨年の受賞者は、『エブリシング・エブリウェア・オール・アッ

    オスカーでの人種差別を米メディアが書かない訳
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/15
    "誰かの人生で最高の瞬間が、単なる臆測によって台無しにされることに軽々しく加担しなかったメディア各社に、筆者は賛同する" 在住して活動する日本人の肩身も狭いんだろうな、今後何を言っても信用できんけど
  • 「百獣の女王」はどの動物? 地上最大か、海で最強か、他の候補も

    コンゴ民主共和国ココロポリ・ボノボ保護区の樹上で休むボノボ。ボノボは、メスがリーダーを務める動物の一つだ。(PHOTOGRAPH BY CHRISTIAN ZIEGLER, NAT GEO IMAGE COLLECTIONS)

    「百獣の女王」はどの動物? 地上最大か、海で最強か、他の候補も
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/11
    犬飼いろは、これは間違いない
  • はしかの恐るべき「免疫の記憶喪失」とは、世界で流行が拡大

    麻疹ウイルス粒子の透過型電子顕微鏡画像(着色)。一つひとつの粒子は、ウイルスが宿主細胞の表面から離れる際に細胞膜から獲得したリポタンパクの外膜(灰色)に覆われている。(MICROGRAPH BY UK HEALTH SECURITY AGENCY/SCIENCE PHOTO LIBRARY) 特徴的な赤い発疹で知られる麻疹(はしか)は、麻疹ウイルスによって引き起こされ、空気、飛沫、接触を通して感染する。ワクチン未接種の状態でさらされれば10人中9人が発症するという、現存するウイルスの中でも特に強い感染力をもつ。大半のケースは軽症で済むものの、最初の感染から数カ月から数年後に深刻な合併症が引き起こされる場合もある。 世界保健機関(WHO)によれば、2023年には世界で30万人超の感染が報告され、2022年に比べて8割近く増えた。特にヨーロッパでは増加が著しく、2023年には前年比で40倍以上

    はしかの恐るべき「免疫の記憶喪失」とは、世界で流行が拡大
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/07
    "こうした免疫記憶喪失は、麻疹感染から数カ月の間が最も顕著だが、場合によっては数年にわたって継続することもある" 一応回復するのね / 免疫が回復するのではなく、頑張れば戻せるようになる、らしい
  • なぜチェルシーは販売終了に追い込まれたのか 消費者の“あめ離れ”が鮮明

    菓子メーカー大手「明治」は、53年の歴史を持つキャンディー「チェルシー」の販売を3月末で終了し、キャンディー事業からの撤退を決めた。昨年は果汁入りキャンディー「サクマ式ドロップス」で知られる佐久間製菓が廃業した。相次ぐロングセラーの終焉に、消費者の“あめ離れ”が鮮明になっている。明治は昨年3月にガム事業からも撤退した。一方、注力しているのがグミだ。若者を中心に不思議な感や斬新な見た目の国内外の商品がヒットし、今やお口のお供の主役はグミに取って代わられようとしている。 あめ老舗の相次ぐ廃業 明治がキャンディー事業撤退に至った理由は、販売の低迷だ。同社によると、2002年度に約25億円あったチェルシーシリーズの売上高は、22年度には5分の1となる約5億円にまで減少したという。 調査会社インテージの調べでは、17年に1016億円あったあめ(ハードキャンディー)市場は、23年に1113億円となっ

    なぜチェルシーは販売終了に追い込まれたのか 消費者の“あめ離れ”が鮮明
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/06
    あめよりガムが厳しくグミ独り勝ち状態。ガムをグミに置き換える動きはあるとしてもグミグミグミグミコリスグミはいけるのだろうか
  • 「野球で生きていく」の意味が変わりつつある理由

    初の格的なトライアウトリーグであるジャパンウィンターリーグ(JWL)は2023年11月23日から12月24日まで、沖縄県下の各球場で行われた。 選手は15万円から三十数万円程度の参加費を支払って、リーグ戦に参加する。約1カ月にわたる長丁場で連日試合をするのは、日の多くの野球選手にとってはほとんど初めての体験だ。 2022年は1リーグ4チームによるリーグ戦だったが、今年は実力によってアドバンス、トライアウトの2つのリーグに分かれ、それぞれ3チームでリーグ戦を戦った。 参加料を支払ってまで海外選手が参加する理由 2023年のJWLはどんな収穫があったのか? このリーグを運営するジャパンリーグの鷲崎一誠代表は語る。 「何と言っても海外からやってくる選手が増えたことですね。昨年の参加選手は66人でしたが、今年は101人の参加がありました。そのうち31人が外国人選手でした。 日のウィンター

    「野球で生きていく」の意味が変わりつつある理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/29
    "昨年の参加選手は66人でしたが、今年は101人の参加がありました。そのうち31人が外国人選手" そのうち15人はアメリカから。参加料を支払ってでも日本のトライアウトリーグにくると
  • 「ウサギが湧いて出てきた」 路上などで30羽保護 神奈川・逗子 | 毎日新聞

    20日午後3時45分ごろ、神奈川県逗子市沼間5の路上で犬を散歩させていた男性から「道路にウサギがいたので保護した」と逗子署に通報があった。付近ではその後も同様の通報や情報提供が相次ぎ、署は27日までに合わせて約30羽のウサギを一時保護した。何者かが遺棄したとみて動物愛護法違反の疑いで調べている。 署などによると、保護したウサギは耳の形状から同種とみられる。近くで「サバイバルゲームフィールド GARDEN―Z」を運営する山村利一さん(60)は23日に敷地外の道路で複数のウサギを見かけ、一時保護した。「たまに野ウサギは見かけるが、今回はウサギが湧いて出てくるほどだった。かわいいウサギを遺棄したとしたら許せない」と憤った。【柿崎誠、宮麻由】

    「ウサギが湧いて出てきた」 路上などで30羽保護 神奈川・逗子 | 毎日新聞
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/28
    "「たまに野ウサギは見かけるが、今回はウサギが湧いて出てくるほどだった。かわいいウサギを遺棄したとしたら許せない」と憤った"
  • 宇都宮のライトライン、東側の成功と西側延伸が必要な理由

    宇都宮のライトライン、東側の成功と西側延伸が必要な理由:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/7 ページ) 栃木県宇都宮市と隣接する芳賀町(はがまち)にまたがるLRT(ライトレールトランジット、軽量軌道交通)、「ライトライン」が好調だ。2023年8月26日に開業して以来、5カ月で約190万人が利用した。これは当初予想の約1.2倍になるという。24年4月1日のダイヤ改正で所要時間短縮、通勤通学時間帯の増便、最混雑時間帯の快速運転を実施する予定だ。さらに宇都宮駅西口以西の延伸計画も動き出す。実際に訪れてみると、ライトラインの走る街として活気がみなぎっているように見えた。宇都宮市の格が上がった気がする。 ライトラインの現在の運行区間は「宇都宮駅東口停留場」と「芳賀・高根沢工業団地停留場」を結ぶ14.6キロメートルだ。市街地などほとんどの区間で道路上に軌道を設置しており、これを専門的には「併用軌道」とい

    宇都宮のライトライン、東側の成功と西側延伸が必要な理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/27
    "「餃子を食べてライトライン」が合い言葉かもしれない。" 西宇都宮も皇帝カール・ハインツ・宇都宮くんのファイヤーショットで餃子をパリッとさせていこうぜ
  • まるで海の珍獣図鑑、16世紀の地図「カルタ・マリナ」とは

    オリジナルの「カルタ・マリナ」は125×170センチもの大作だった。当時のほかの地図とは異なり、地図製作者のオラウス・マグヌスが描き加えた海の生きものたちは、単なる装飾ではなかったという。(参考ギャラリー:「想像力が生みだした世界の怪物たち14点」)(MAP BY OLAUS MAGNUS) ノルウェー沖では、竜のような頭を持つ巨大なヘビが船に巻き付いている。フェロー諸島の近くには、とてつもなく大きな怪物が、尖ったくちばしでアザラシを捕らえているのが見える。そしてスコットランドの西側では、巨大なザリガニが手足をばたつかせる人間をはさみで持ち上げている。 これらの図は、1530年代末に製作された地図「カルタ・マリナ」に描かれているものだ。カルタ・マリナは、それから50年にわたって、ヨーロッパの海を研究する地図製作者、作家、学者らによって権威ある資料として重用された。現実に即していない部分があ

    まるで海の珍獣図鑑、16世紀の地図「カルタ・マリナ」とは
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/27
    "マグヌスが持つ権威と、印刷された言葉への尊敬の念とが相まって、荒唐無稽なクジラの描写さえも現実であるかのように思わせていたという" なるほど印刷への尊敬
  • 「バウムクーヘン界隈」が盛り上がっている背景

    全国で開催される「バウムクーヘン博覧会」 1月下旬の週末、東京・池袋の東武百貨店は多くの人で混み合っていた。お目当ては「バウムクーヘン博覧会」だ。6日間にわたって開かれた博覧会では、47都道府県の196ブランド、約300種類のバウムクーヘンを展示販売。 クラシックなタイプからチョコやイチゴ味、ハードタイプ、ソフトタイプ、インスタ映えするものなど、多種多様なバウムクーヘンが並ぶ。会場を歩く人から、「バウムクーヘンって、こんなに種類があるんだね!」「どれを選ぼうか迷っちゃう」といった声も上がる。 筆者が訪れた28日には、売り切れが続出していた。各地から出店した18のブースで、行列ができたところもあり、出店者が「店舗を休業して焼きに帰らないと、もう商品がない」とうれしい悲鳴を上げるケースも。 テレビ取材が入ったこともあり、主催者の予想を16%も上回る売れ行きで終了。今後も2月末から4月にかけて、

    「バウムクーヘン界隈」が盛り上がっている背景
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/22
    "藤本課長がネットやSNS、グルメサイトで調べたところ、日本には500店ものバウムクーヘンを提供している店があるという。各店には電話やメール、SNSでのDMでコンタクトをとる" 旗を振るユーハイムが連絡を取ると