タグ

2013年6月10日のブックマーク (5件)

  • 初対面の人と会話が弾む“聞き方”のコツとは?「暑いね」に「そうですね」と返すな! 

    合コンや、知人の結婚式、商談など、初対面の人と話す機会、話さなければならない場面はかなりたくさんあります。こんな時、自分から話題を提供して楽しい会話ができればいいのですが、なかなかそうはいきません。 『誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方 そのまま話せる!お手ルール50』(野口敏/著、すばる舎/刊)は、そんな初対面同士の会話に役立つ、話題の振り方や返し方を教えてくれます。 「暑いね」と言われたら 話のきっかけに天気の話をするというのはよく使われる方法ですが、実際に初対面の相手から「暑いですね」と切り出されると「そうですね…」としか言いようがなかったりします。これでは会話は発展していきません。 こんな時は、その暑さをネタに「自分の話」をしてみると、会話は広がります。 例えば「家から駅まで歩くだけでシャツがびしょびしょですよ」「エアコンをつけるから電気代が上がって大変です」などと返せ

    初対面の人と会話が弾む“聞き方”のコツとは?「暑いね」に「そうですね」と返すな! 
    karotousen58
    karotousen58 2013/06/10
    「『暑いですね』と言われたら『そうですね』といったような同調の返事をするのが無難。アスペルガー症候群の人はそこで自分のことを話してしまうから、相手にウザがられる。」という助言がしばしばなされるのだが?
  • 懐かしのカセットテープがテーブルになりました。木製のアンティークな雰囲気がおしゃれです。 : 伊勢海老太郎ブログ

    伊勢海老太郎ブログ 世界のインテリアと雑貨と文房具、Apple(iPhone)、ファッション、アート、デザイン、雑学コネタ、千葉と東京のべ歩きなどをまとめるブログです。 どうも、音楽はあまり詳しくない伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。もちろん好きですけどね。音楽が大好きな方にお勧めする、懐かしいテーブルを海外サイトで見つけました。カセットテープ型のテーブルです。おもしろいでしょう(笑)。 斜め上からのアップ画像です。テープの中央の2つの穴の部分はステンレス製のカップ・ホルダーになっているそうです。 ちょうどテープが見える部分は収納スペースのようです。昭和のノスタルジーなデザインが机として蘇ります。懐かしいですね。 私は小学生の高学年の時に、カセットテープからCDに変わった思い出があります。このテーブルを見て、感想を聞いたら、どの年代の生まれなのかわかっちゃいますね

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 世界で勝ち抜けない「時間にルーズ」な日本人 --- 渡辺 龍太

    世界的に見て日人は待ち合わせに遅れないし、新幹線だって分刻みで動くし、通販だって指定した日付の希望通りの時間帯にだって届く。そんな事から日人の大半は、自分たちは時間にルーズでないと思っている。しかし、当にそうだろうか。これらの現象は、結果的に時間に正確に行われているだけで、他の先進国の住人が持ち合わしている時間を守るという観念が日にあるとは到底思えない。 なぜなら、日人が時間を守っていると思っている現象が、目上の人の言うことには絶対に従うという日文化の一部がそう見えるに過ぎないと感じるからだ。 私は米国で4年暮らし、東京発の英語ニュースの制作という外国人の多い職場で働いてきた。その経験から考えると、米国人に比べて日人は他人、特に目下の人に対する遅刻に対して何倍も厳しい。なので、多くの人は時間を守ろうという意識ではなく、目上の人に失礼がないように努力しているだけというのが質だ

    世界で勝ち抜けない「時間にルーズ」な日本人 --- 渡辺 龍太
    karotousen58
    karotousen58 2013/06/10
    成程。「待たされるとブチ切れする人」の心理はこれだったのか。「自分自身の予定が狂わされる」以外に、「待たせた人に対して怒りを爆発させることは、正当だ」という発想が隠されているのか?と思ったのはこれか。