タグ

kengosatoのブックマーク (2,821)

  • ニューヨークで食べたハンバーガーを自宅で作った

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:無限の猿定理マシン > 個人サイト ほりげー NYでべた 5 Napkin Burger ニューヨークに行った。 かなり浮かれている様子。 そこでべたハンバーガーがとてもおいしかった。 5 Napkin Burgerというお店の看板メニュー「オリジナル・ファイブ・ナプキン・バーガー」である。 バーガーが大きすぎてナプキンが5枚必要という由来のお店だ。横方向ではなく縦方向に大きいハンバーガー。実際、べると一瞬で口周りが汚れてナプキンが必要となる。 これが物凄くおいしい。強烈な旨味を感じる。おそらくチーズによるものだ。チェダーチーズとは全然ちがう。 これを自宅で再現することにした。 コピー版「オリジナル・ファイブ・ナプキン・バーガー」 結局はこのチーズがすべてを左

    ニューヨークで食べたハンバーガーを自宅で作った
    kengosato
    kengosato 2023/07/10
  • 定価の2倍も当たり前!?過熱する鬼滅ブームの裏で転売が止まらない

    2020年も色々な出来事がありましたが、「鬼滅の刃」に関連するニュースはとても多かったですよね。 あまり漫画やアニメに興味がなかったけど「鬼滅にはハマった!」という人も多く、まさに社会現象といって良いでしょう。 実は私も動画配信サービスでアニメ版を全話いっき見して以来どハマりし、早く続きが知りたいと漫画にも手を出した口です。 まだ見ていない、読んでいないという方のために簡単にあらすじを紹介しますね。 主人公の竈門炭治郎(かまど たんじろう)が、鬼にされた妹の禰豆子(ねずこ)を人間に戻すために、人を鬼に変えられる始まりの鬼である鬼舞辻無惨(きぶつじ むざん)の討伐を目指して仲間と共に戦い、成長していくストーリである。 漫画は2020年12月4日に最終23巻が発売され、物語はひとまず完結したわけですが、ブームはまだまだ継続中。 アニメの続編にあたる映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の勢いが止

    定価の2倍も当たり前!?過熱する鬼滅ブームの裏で転売が止まらない
    kengosato
    kengosato 2020/12/22
    転売するなら、買わないで欲しいなぁ!
  • 特別定額給付金10万円を子どもに渡した親は48%!給付金を受け取った親200人にアンケート調査

    2020年4月20日に「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」として、全国民に支給された特別定額給付金10万円。 この給付金は、令和2年4月27日時点で住民基台帳に記録されている人なら、子どもからお年寄りまで誰でも受け取りできます。(※ただし受取人は、世帯主一人) つまり、国民一人ひとりが10万円を受け取る権利があるわけですが、はたして子どもがいる世帯は、子どもに10万円を渡したのでしょうか? 「受け取る権利は子どもにあるのだから、全額渡すべき。」 「子どもに10万円全額渡すのはちょっと……。」 「できれば生活費や子どもの学費にまわしたい!」 このように、支給された10万円を子どもに渡すべきかどうか、迷われた方も多いかと思います。 そこで今回ウィズマネーでは「子どもに給付金10万円を渡したかどうか」について、特別定額給付金を受け取った子どものいる200世帯を対象にアンケート調査を行いまし

    特別定額給付金10万円を子どもに渡した親は48%!給付金を受け取った親200人にアンケート調査
    kengosato
    kengosato 2020/09/15
    いろいろありますね!
  • ‎Phonto 写真文字入れ

    いつも愛用させてもらってます!I always use it regularly! でも惜しい! もう少し、こうだったらいいのにな〜って思ったりすることがあります。 文字の色やスタイルをかえれるのはものすごく便利なのですが、1文字だけ違う色にしたい時に出来ないのが少し残念だと思いました。 あと3Dの文字の角度調整の難しさが気になります。数字で入力するとか、ボタンをポチポチ押して角度を微調整出来たらなあ〜と思ってます。形を作るのが難しくて少しイラッとしました(^ω^ ;) 最後に文字をその場に固定できるロック機能が欲しいです。編集中に移動してしまう事が無くなるともっとやりやすくなるかと思います。 わがままかもしれませんが改善してくれるととても助かります!これからも愛用していきたいので! But unfortunately I'm a little dissatisfied It's extr

    ‎Phonto 写真文字入れ
  • 大学入学共通テストの英語試験はどうなる?英語民間試験の活用動向と試験問題の対策 | 留学マスター

    2021年からこれまでの大学入試センター試験が、「大学入学共通テスト」に変わります。 当初、英語試験では「リーディング」「リスニング」「ライティング」「スピーキング」の4技能を測るために、英検などの外部の民間試験が活用される予定でした。 しかし、文部科学省が2019年の12月に英語試験における民間試験利用の延期を発表しています。 同じように、国語と数学に導入される予定だった記述式問題の出題も見送られました。 これらの変更点で「大学入学共通テストはどうなるの?結局のところセンター試験と同じなの?」と困惑している人もいますよね。 今回は、大学入学共通テストの英語の科目を中心にどのような問題に変わるのか、プレテストによるモデル問題をもとに解説していきます。 久美子先生 これからの大学入学共通テストの対策に必要なことなど詳しく紹介しているので、これから大学入試を迎える中学生・高校生・保護者の方はぜ

    大学入学共通テストの英語試験はどうなる?英語民間試験の活用動向と試験問題の対策 | 留学マスター
    kengosato
    kengosato 2020/03/19
    なるほど!
  • 主婦の私が5年間で【無料】脱出ゲームアプリ173個を攻略!是非おすすめしたい53個! | 主婦のネタ帳

    子供も楽しめる!ひらめき系脱出ゲーム 子供の頭は柔軟なので、ひらめく力は大人より上かもしれません。 ひらめきが重要で、難易度も低く、絵柄が子供向けのアプリを選びました。 ゲームをあまりしたことがないうちの息子でも、小学3年生くらいでどんどんクリアしていたので、小学生でも十分解けると思います。 家族でわいわい言いながらやると楽しいですよ^^ 1. ママにゲーム隠された – 脱出ゲーム 難易度:★★ ママに隠されたゲームを、いろいろな方法を考えて探し出すゲームです。 初めはとても簡単ですが、ステージが進むとどんどん難しくなっていきます。 「ママにゲームを隠される」という設定が、子供受け抜群ですね(笑) ママと僕だけでなく、いろいろな登場人物が現れるのも面白いです。 「そこにこんな物(人)が!?」というような突っ込みどころもたくさんあり、シュールさも感じますが、それを受け入れられるかで頭の柔軟度

    主婦の私が5年間で【無料】脱出ゲームアプリ173個を攻略!是非おすすめしたい53個! | 主婦のネタ帳
    kengosato
    kengosato 2020/03/19
  • 職業訓練でWebデザインを勉強した40代ママの転職体験記!夢はWebデザイナー | ビズノート

    2016年10月~の3ヶ月間、40歳・未経験・子持ち(幼児2人)のワタシは、パート事務の仕事をやめて、Webデザインの職業訓練を受けました。 3ヶ月で身につくわけがない。 未経験の子持ちの40女が、Web業界で転職できるわけがない。 そんなふうに考える人もいるかもしれません。いや、絶対思いますよね。ワタシならそう思います。 それでもイイから勉強したかったんです。 で、今はWebライターをしながら、ちょこちょこ小学校の広報誌や、友達から頼まれたイベントフライヤーの作成をしている状況・・・。 「う~~~ん。思ってたんと違う。」 「けど、やりたかったコトに近づいた気もする。」 職業訓練を修了して3年。忘れないうちに、職業訓練で得たモノ(失業手当やWebデザインのスキル)を、紹介したいと思います。 【体験者】松崎なおみ 奈良県生まれ。夫と子供2人の4人暮らし。2016年10月から12月までの3ヶ月

    職業訓練でWebデザインを勉強した40代ママの転職体験記!夢はWebデザイナー | ビズノート
    kengosato
    kengosato 2020/03/06
    勉強になりました!
  • 社会人1年目が抱える仕事の悩みとは?メンタルヘルスのプロが解決法を紹介します! | ビズノート

    ※複数回答可能 社会人1年目の悩みで一番多かったのは、「残業が多い」であることがわかりました。 そのあとに「人間関係がうまくいかない」「いつも上司や先輩に怒られる」「休みが少ない、またはとりにくい」「業務の量が多い」「仕事がなかなかおぼえられない」「仕事にやりがいを感じない」と続いています。 今回はメンタルアップマネージャ大野萌子氏に、1位から5位までの7つの悩みの原因と解決方法について、アドバイスをいただきました。 1つでも多く悩みを解決して、清々しい春を迎えましょう。 調査概要 調査方法:インターネット調査 調査対象:社会人1年目の男女100人 調査実施日:2019年12月27日(金) 調査監修:大野萌子氏(メンタルアップマネージャ)

    社会人1年目が抱える仕事の悩みとは?メンタルヘルスのプロが解決法を紹介します! | ビズノート
    kengosato
    kengosato 2020/02/26
    なるほど!
  • 留学経験のある社会人400人に聞いた!学生時代の留学体験と留学で得たものに関する調査 | 留学マスター

    海外留学を検討中の学生さんにとって、留学経験者の生の声はとても気になりますよね。 留学先、留学期間、留学費用など・・・。 とくに海外留学の経験を就職活動で活かしたいと思っている学生さんは、留学経験が就職活動で有利になるのかどうかを知りたい人が多いのではないでしょうか? そこで留学マスターを運営する株式会社ジャストイットは、25歳~35歳の留学経験がある社会人400人に、学生時代の留学経験に関するアンケートを実施しました。 留学に行くかどうか迷っているなら、今回紹介するアンケート結果も参考に、検討してみてください。 人気の留学先はアメリカやオーストラリアなどの英語圏 学生時代に行った留学先を聞いてみたところ、400人中111人(27.8%)がアメリカと回答。 そのあとオーストラリア(20.0%)、カナダ(13.5%)、イギリス(9.5%)と続き、英語圏の留学が人気であることが分かります。 国

    留学経験のある社会人400人に聞いた!学生時代の留学体験と留学で得たものに関する調査 | 留学マスター
    kengosato
    kengosato 2020/02/19
  • 猫といっしょに畑の土を『アース』する。 - やれることだけやってみる

    【アース-する】 1.金属の接続線などを大地につなぐこと。 洗濯機や電子レンジなど、湿気のある場所で使用することが多い家電に『アース』と呼ばれる接続線を取り付けて、電気を大地に逃がし、感電や火災の危険を防ぐために行なう。 *** ここに最近、新たなる意味が加わったようです。 2.地球や大地(アース)と触れあうこと。 女優の工藤夕貴さんの発言によるものなのですが、 地面を耕すことも『アースする』に該当するようです。 ^ー_ー^ もう草がはえてきた。 この冬は気温が高かったですから。 ナズナが元気に育っています、 秋の草も枯れずに残っています。 こぼれ種から、ヒマワリの双葉まで出てきました。 畑というものは、冬の間にしっかり土を起こして、 肥料を埋め込まなくてはなりません。 それを私は何もやっておりません。 仕方ない。やるか(°_° だるいとか、お腹がどうも、とか。 言ってる場合ではありません

    猫といっしょに畑の土を『アース』する。 - やれることだけやってみる
    kengosato
    kengosato 2020/01/07
  • 長期休暇後の身体の不調について…。

    今回は「五月病」について。 この時期、何か体調もしくは気分的に優れないという方が多いのではないでしょうか? これはもしかしたら「五月病」と言われるものかもしれません。 「五月病」は、4月に入社した新入社員や配属が変わったりした方や、学校に通われている学生さんなども入学や新しいクラスなどで1ヶ月ほど経ったこの時期に症状があらわれると言われています。 「仕事や学校での緊張感」「このままこの職場や学校で大丈夫だろうか?」など、いろいろ考えられる事はあるのではないでしょうか。 「五月病」は一般的には「適応障害」と言われています。特に理想と現実のギャップを感じるとき、矛盾が見えてきた時など、それに適応するのにストレスが生じる傾向があります。 この不安から、「夜なかなか寝付けない」「朝起きられない」「会社や学校に行くのが億劫」となってきます。 また、特に見た目的には職場や学校に変化があったわけではない

    長期休暇後の身体の不調について…。
    kengosato
    kengosato 2019/05/20
    五月病って適応障害のことだったんですね!
  • 冷えについて?

    今回は冷えについてです。 手先や足先が冷えるという方は、結構多いように思います。カイロを使って冷えないように工夫したりされているなどの話もよく耳にするので少し冷えについて、説明していきたいと思います。 人の体温調節の中枢は間脳の視床下部というところで行われています。視床下部は自律神経の中枢でもあり自律神経も体温調節に関わっています。体温を調節する中枢の役割としては、体温を一定に保つ役割があります。 基礎体温は人によって多少異なりますが、大体36~7度くらいを維持しています。これよりも体温が上がると、熱を外へ逃がすために血管が拡張したり、発汗したりして熱を外へ逃がします。逆に体温が少し低くなると血管を収縮させて熱を外へ逃がさないように調節されます。 病気などで発熱した場合には熱を上げようとします。そのような場合には血管の収縮させ、熱を外に逃がさないようにし、筋肉を収縮させて熱を産生させます。

    冷えについて?
    kengosato
    kengosato 2019/04/16
    勉強になります!
  • 消費者庁の「だまされやすさチェック」をやってみた - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    消費者庁の「だまされやすさを測る心理傾向チェック」 春から大学生・新社会人になる人向けに、この時期に注意喚起のために啓発資料の一つとして出したチェックシートです。 nlab.itmedia.co.jp 私も心理傾向チェックをやってみた もう若者ではありませんが、私もこの「だまされやすさを測る心理傾向チェック」をやってみました。 その結果は、元から疑り深く裏を考えてしまう人間なのでほとんどの項目が「ほとんど当てはまらない」になりました。 「やや当てはまる・とても当てはまる」になったのは、「4.見かけの良い人だとつい信じてしまう」と「9.専門家やすごい肩書の人の意見には従ってしまう」でした。 私が信じてしまう「見かけの良い人」というのは、高級なスーツや高級時計を付けてビシッと決めているタイプの人ではなく、謙虚で誠実そうに見えるタイプの人です。 医師や教授など一定のハードルがある専門家の意見は割

    消費者庁の「だまされやすさチェック」をやってみた - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
    kengosato
    kengosato 2019/04/04
    面白いですね!自分もやってみます^_^
  • お金にまつわる映画12選!金融業界や経済、身近なお金のことまで映画で楽しく学ぼう

    仮想通貨投資が話題になった近年、2020年には東京オリンピックも控え、キャッシュレス化が推進されるなか、「これを機に金融について勉強してみようかなあ」なんて思った方も多いのではないでしょうか。 一つの契約や思い切った投資が後に大成功し、一気に億万長者になる人もいるような夢のある金融業界。 しかしそれと同時に、すべてを失うリスクを抱えなければいけない厳しい世界でもあります。 今回は金融や投資、株や経済に興味のある方にオススメしたいお金にまつわる映画12作品をご紹介します! 「映画なんてそれこそ夢の世界の話じゃないの?」「そんなの参考になるの?」と思ったそこのあなた、安心してください。 今回ご紹介している作品は、ほとんどが実話をもとにしたノンフィクション作品です! 「え、これが実話だったの!?」と驚きの連続のはず! 確かに登場人物たちは、ほんの一握りの成功者たちの中でも、更に一部の特殊な人た

    お金にまつわる映画12選!金融業界や経済、身近なお金のことまで映画で楽しく学ぼう
    kengosato
    kengosato 2019/03/22
    これは勉強になりますね!
  • 教えて!ローラ店長

    キレイになりたい方、必見!!ローラ店長が教えるエステティックTBCのキレイの秘密。ローラが、あなたのキレイをサポートします。あなたも、今すぐチェックしてキレイに手に入れましょう!

    教えて!ローラ店長
    kengosato
    kengosato 2019/03/18
  • 飲み会の幹事を任された!お店は?挨拶は?飲み会までに幹事が準備することと当日の仕事 | ビズノート

    「会社で飲み会の幹事を頼まれたんだけど、何から準備をしたらいいの?」 「幹事で失敗しないためには、何に気をつけたらいい?」 社会人になってはじめての幹事役、プレッシャーですよね。 会社の飲み会は友だち同士の飲み会のように、日時とお店を決めればOK!というものではありません。 準備を怠っていると、当日「べ物や飲み物の提供が遅い!」「開始も解散の時間も予定通りじゃないし内容もグダグダ」といったように、不満の残る飲み会になってしまいます。 上司からは「お店について事前にきちんと調べたのかな?」「スケジュール管理が下手なのでは?」など、ビジネススキルを疑われてしまうことに! せっかく幹事をするのだから、自分の評価が上がるような、みんなに楽しんでもらえる飲み会を計画、実行しませんか? 今回は、はじめて幹事に選ばれた人のために、飲み会の幹事が当日までに準備することや、失敗しないためのポイントを紹介し

    飲み会の幹事を任された!お店は?挨拶は?飲み会までに幹事が準備することと当日の仕事 | ビズノート
    kengosato
    kengosato 2019/03/15
    大事な情報ですね!メモメモ!
  • 平成最後の傑作アニメ14選!2018年放送のおすすめアニメをご紹介 | VOD Hacker

    「宇宙よりも遠い場所」感想 制作は「時をかける少女」や「サマーウォーズ」「パーフェクトブルー」などを手がけてきたマッドハウス。 この作品は、そのマッドハウスのオリジナルアニメ作品になります。 シリーズ構成・脚はあの「ラブライブ!」シリーズなどを手がけた花田十輝さん、更に「ノーゲーム・ノーライフ」のチームで制作されています! これだけでも作品に対する期待値は高まる一方なんですが、主人公をはじめ、登場人物を担当される声優さんも豪華…!制作陣もキャスト陣も完璧な作品です。 ですが初めてこの作品を知ったとき「女子高生が南極にゆく!」なんて、いくらアニメとはいえ、そんな非現実的な内容に感情移入できるのかな…と半信半疑でした。 しかし観終わってみると、それを大きく上回るほどの感動、そして達成感の嵐…! 確実に見てよかったと思える作品でした!!(やはり流石ですの一言に尽きる…!) なにかしたいけど、ま

    平成最後の傑作アニメ14選!2018年放送のおすすめアニメをご紹介 | VOD Hacker
    kengosato
    kengosato 2019/03/12
    これは見たいです!
  • 【ブログ運営】ブログ開設から11ヶ月経過の現状報告。更新頻度下がって、アクセスの伸びも緩やかに? | オコジョ的じゅりいズム

    ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 気付いたら3月もけっこう過ぎていてビックリです💦 このブログも開設から11ヶ月が経過しましたので、恒例のブログ月間報告をここでさせていただきます。 ブログ開設1年まであと1ヶ月(◎_◎;)自分で言うのも何ですが、よくここまで来たものです(;^_^A 仕事復帰したばかりの2月 2月から仕事が始まりました。9時~16時の時短勤務です。 産休・育休で1年以上休んでしまったので、すっかり気力体力が落ち、最初は想像を絶する大変さなんだろうなと予想しておりましたが、案外やれております。 ヘトヘトになって家事育児どころではない、という状況でもなく、帰ってきてからのタスクも何とかこなせています。 まだ始まったばかりで気を張っているからかもしれませんね、これが数ヶ月後に疲労となって現れなければいいんですが(笑) ただ、時短勤務は意外と忙しくて、時間の余裕がほぼ

    【ブログ運営】ブログ開設から11ヶ月経過の現状報告。更新頻度下がって、アクセスの伸びも緩やかに? | オコジョ的じゅりいズム
    kengosato
    kengosato 2019/03/08
    凄いアクセス数ですね!
  • 泣く泣く処分したひな人形。私が納得できた方法はこれ! - ミニマリスト三昧

    今年もひな祭りが終わりましたね。 実は、私は1年前にひな人形を断捨離しました。 手放したくはなかったのですが、泣く泣く処分しました。 今日はその処分方法についてご紹介したいと思います。 ひな人形の事 ひな人形の処分方法 最後に ひな人形の事 私には娘が2人います。 30年近く前に長女が生まれた時、実家の母にひな人形を買ってもらいました。 もう処分してしまって写真がないのですが、このようなガラスケースに入った内裏びなでした。 娘たちが子供の頃は、ひな人形を出すと喜んでいました。 そんな娘たちも社会人になると、ひな人形には見向きもしなくなりました。 そして昨年私がアパートに引っ越す際、ひな人形は持って来ずに処分しました。 というのもガラスケースに入っているので、どうしても場所を取るんですね。 幅が1メートルほどあり、スペースが限られるアパートでは置く場所が見つかりませんでした。 娘たちにもどう

    泣く泣く処分したひな人形。私が納得できた方法はこれ! - ミニマリスト三昧
    kengosato
    kengosato 2019/03/08
    処分というと苦しいですけど、供養と聞くとスッキリしますね!
  • 【増税前に購入?】自動車を買おうと思う話 - 30代サラリーマン節約ブログ

    昨年、しんふぁぶのヘソクリ積み立てていた予算でのN-BOXカスタムを購入しました。新古だけど・・・ ほとんど現金で支払い、20万ほど残金を残し、その支払いも今年で終わる予定なので自分の車輌購入検討へと移りたい。 こんにちは、しんふぁぶです。 購入したい理由 候補の車 結果どうするの? 購入時期を考える 購入したい理由 現在、家族は4人で移動はNBOX。ベビーシートを利用とトランクにはベビーカーも置いている為、買い物時に置場が無く不便を感じている事。 の両親は高齢で車が無いので子供のイベント時に迎えに行く事もあり、その際2台で移動なので大変という事。 自分の使用している車輌のクーラー故障。1人で乗る分には我慢できるけどお迎えなど子供達を乗せるとなると夏場はさすがに辛い。15年落ちで12万キロ走行、加えて 車検が来年までなのでこれ以上長く乗り続けるメリットは無いのかなと 子供達との思い出を

    【増税前に購入?】自動車を買おうと思う話 - 30代サラリーマン節約ブログ
    kengosato
    kengosato 2019/03/08
    床下収納は便利ですよ!