タグ

関連タグで絞り込む (257)

タグの絞り込みを解除

snsに関するkenjiro_nのブックマーク (473)

  • 新しいSNSを立ち上げる初期メンバー募集!!(株式会社スタートトゥデイ)|前澤友作 Yusaku Maezawa

    ZOZO社退任後に新しく設立しました「株式会社スタートトゥデイ」において、新しくSNSを立ち上げる初期メンバーを5〜10名程度募集いたします。 今さらSNS??笑 はい、今さらSNSSNSなんですが、今までのものとはちょっと違うのです。 Twitterっぽさもあるのですが、Twitterとは違います。なにより誹謗中傷がほとんどなくなると思います。そして匿名より実名ユーザーの方が多くなると予想しています。 さんざんTwitterを使わせていただき、そして結果として日一のフォロワー数にさせていただき、思うところがあります。こんなことができるSNSがあったらいいのに。こんな想いが通じるSNSがあったらいいのに。もっと優しい言葉が飛び交ったり、もっと人が人を応援するような、勇気づけるような、、、そんなSNSがあったらいいのに、、、日増しにそんな想いが強くなりました。 なぜ今までこのようなSNS

    新しいSNSを立ち上げる初期メンバー募集!!(株式会社スタートトゥデイ)|前澤友作 Yusaku Maezawa
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/11/21
    ネタタグをつけるかどうか迷ってやめた。Facebookじゃダメなの? という感想にしかならなかった。
  • pixivのUIを迅速にアップデートする UIUXチームのフロントエンドモダン化の歴史 - pixiv inside

    こんにちは。pixiv事業部のUIUXチームでプロダクトマネージャーを担当しているdo7beです。ピクシブにエンジニアとして入社して5年弱ほどで、1年前からプロダクトマネージャーとして活動しています。 今回は僕が所属しているUIUXチームの歴史フロントエンド技術のモダン化についてご紹介していきたいと思います。 UIUXチームとは UIUXチームとは、その名の通りUIに関する問題解決・改修・新機能開発を行うチームです。その他にも海外ユーザーに向けたSEO・ローカライズやフロントエンドエンジニア教育を行っています。 UIUXチームでは意図・目的に合ったUIを目指すためデザイナーとエンジニアが密にやりとりしています。これは学生アルバイトエンジニアも同様で、新規機能をリリースするなどの大きな成果を挙げています。 イラストを魅力的に紹介! pixivでAMP Storiesを実装しました @s

    pixivのUIを迅速にアップデートする UIUXチームのフロントエンドモダン化の歴史 - pixiv inside
  • フェイクニュースを見破る自信「ある」は5.9% 3割が誤情報の拡散を経験

    POPなポイントを3行で MMD研究所がフェイクニュースに関する調査 フェイクニュースを見破れる自信「ある」は5.9% コロナ関連の誤情報が数多く挙がる結果に フェイクニュースには、どれだけの人が騙されているのだろうか。 マーケティングリサーチ会社・MMD研究所が「フェイクニュースに関する意識調査」の結果を公開した。 調査はスマートフォンを所有する18歳から69歳の男女1116人を対象に実施。 「フェイクニュース」や「ネットリテラシー」に対する認知度や関わり方が調査された。 およそ3割が騙される「フェイクニュース」とは? 調査によるとフェイクニュースに騙されたことがある人は32.6%。 フェイクニュースとは、あたかも当のことのように報道・拡散される虚偽・デタラメな情報だ。 衝撃的かつセンセーショナルな内容で、人の興味・関心を引く場合が多いため、SNSやインターネット上で情報が蔓延する速

    フェイクニュースを見破る自信「ある」は5.9% 3割が誤情報の拡散を経験
  • 大型SNS第二種免許 - やしお

    自動車が「走る凶器」と呼ばれるのは、その重量と速度によって人や物を容易に傷つけ得るからで、徒歩で移動する限りであれば絶対に起こさないような大事故が起き得てしまう。SNSなんかも、見知らぬ人にまでリーチする影響範囲や拡散速度のせいで、周囲の顔見知りとだけ喋っていただけの頃とは比べ物にならないほどの大事故(大炎上)が起き得てしまう、という点ではちょっと似てるのかもしれない。Twitterなどは「書く爆発物」みたいな感じだろうか。 自家用車が普及する前までは営業車ばかりで、走っている車の量も少なければ、運転者もプロばかりだった。SNSも、誰もがスマホで特段の知識なしで利用できるようになる以前は、インターネットやPCにある程度習熟した人がほとんどで人口も少なかった時代もあった。さらに遡ってインターネット以前になれば、マスメディアで発信する側としてアクセス権を持っていた人はプロ(記者や作家やタレント

    大型SNS第二種免許 - やしお
  • 私(ちょまど)が気をつけている、SNS運用5つの秘訣 ネガティブなことは発信しない | さくマガ

    ブレイクタイム 私(ちょまど)が気をつけている、SNS運用5つの秘訣 ネガティブなことは発信しない # ちょまど 2020年9月29日 ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー みなさまこんにちは! 千代田まどか(ちょまど)です。 外資系 IT 企業のインターナショナルチームの中で、IT エンジニアとして、コードを書いたり、機械学習の勉強をしたり、大型カンファレンスや大学などで講演させていただいたりして毎日楽しく働いています。また、ツイッターでフォロワーさんが8万人ほどいるので、たまに「インフルエンサー」カテゴリでメディアに出たりもしています。 前回の記事「どうしてそんなにTwitterのフォロワー多いの?」と聞かれて、Twitterについて考えてみた では、Twitter が大好きだということと、フォロワーさんの目線でツイートをすることが大切

    私(ちょまど)が気をつけている、SNS運用5つの秘訣 ネガティブなことは発信しない | さくマガ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/09/29
    なんかブックマークコメントでいろいろと知りたくないことを知ってしまった。つらい。
  • 野中なる大地 on Twitter: "橋本琴絵のアカウントでツイートしてるのが旦那の遠藤維大という人物で、前妻にDVをしたり女性を自殺に追い込んだりした痴れ者だという事実が浸透してきたのは結構なんだけど、まだその情報を知らなかったり、そもそも遠藤って誰?みたいな人達が一定数いるので、何か見やすいまとめでも作ろうかな。"

    琴絵のアカウントでツイートしてるのが旦那の遠藤維大という人物で、前にDVをしたり女性を自殺に追い込んだりした痴れ者だという事実が浸透してきたのは結構なんだけど、まだその情報を知らなかったり、そもそも遠藤って誰?みたいな人達が一定数いるので、何か見やすいまとめでも作ろうかな。

    野中なる大地 on Twitter: "橋本琴絵のアカウントでツイートしてるのが旦那の遠藤維大という人物で、前妻にDVをしたり女性を自殺に追い込んだりした痴れ者だという事実が浸透してきたのは結構なんだけど、まだその情報を知らなかったり、そもそも遠藤って誰?みたいな人達が一定数いるので、何か見やすいまとめでも作ろうかな。"
  • SNSでコロナ装う 男「軽い冗談で投稿」

    フリマアプリを運営する「メルカリ」社員の男(35)は、2020年3月、SNSに「わたしはコロナだ」と投稿したあと、東京・千代田区の飲店に入り、店内の写真を添付したうえで、「濃厚接触の会」と再び投稿し、店の業務を妨害した疑いで逮捕された。

    SNSでコロナ装う 男「軽い冗談で投稿」
  • WEB特集 #芸能人 なぜ動いた? ~政治的発言がもたらすものは~ | NHKニュース

    世論の強い反発を招き、先の国会で廃案になった「検察庁法改正案」。俳優、作家、ミュージシャンなどの各界の著名人が、「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグを付けてツイッターに投稿し、政治を動かす大きなうねりになりました。欧米に比べ、芸能人の政治的発言が少なかった日で何が起きたのか。こうした現象は社会に何をもたらすのか。当事者や専門家に徹底取材し、その背景に迫りました。(社会部記者 神津全孝 山田宏茂 能州さやか) 「#検察庁法改正案に抗議します」の投稿をした1人、「銃爪」「燃えろいい女」など数々のヒット曲で知られるロックミュージシャンの世良公則さんです。 世良さんは、長く休止していたツイッターをことし3月末に再開、それからほぼ毎日、政治に対するみずからの思いを発信し続けています。今回、予定の取材時間を大きく超える2時間にわたって、その真意を語ってくれた世良さん。きっかけになったの

    WEB特集 #芸能人 なぜ動いた? ~政治的発言がもたらすものは~ | NHKニュース
  • バンナムが“自分以外全員AIのSNS”公開 何を言ってもみんなポジティブな反応をくれる理想的な終末世界

    バンダイナムコエンターテインメントが6月25日、自分以外全員AISNS「Under World」を公開しました。AIたちがどんな投稿に対しても優しくリプライを返してくれる平和な世界で、SNSに疲れた人たちに癒しをもたらしてくれるとのこと。「やはり人類は愚かだ滅ぼすしかない」とか言い続けてきた結果がこれだよ。 とにかく明るいPR動画 動画内容カット テンションが高すぎる 「Under World」は、ライトノベルテレビアニメ「ソードアート・オンライン」(SAO)のゲーム「ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス」のスピンオフ企画として作られたもの。3週間限定の公開で、ゲームと同じ「自分以外全員がAI」の世界を体験できます。 「Under World」ではバリエーション豊かな人格のAIが住んでおり、投稿する内容によってAIたちが違うリプライを送ってくれます。ある言葉を投稿すると

    バンナムが“自分以外全員AIのSNS”公開 何を言ってもみんなポジティブな反応をくれる理想的な終末世界
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/06/25
    とはいえ普通のSNSでそういうbotがいたら俺はどう反応するんだろうか。
  • 一冊の本が「SNS中毒」の私を救ってくれた話

    1992年、東京都生まれ。早稲田大学国際教養学部卒。 2014年からWEB天狼院書店で書き始めたブログ「川代ノート」が人気を得る。 「福岡天狼院」店長時代にレシピを考案したカフェメニュー「元彼が好きだったバターチキンカレー」がヒットし、天狼院書店の看板メニューに。 メニュー告知用に書いた記事がバズを起こし、2021年2月、テレビ朝日系『激レアさんを連れてきた。』に取り上げられた。 現在はフリーランスライターとしても活動中。 『私の居場所が見つからない。』(ダイヤモンド社)がデビュー作。 Twitter@kawashirosaki あやうく一生懸命生きるところだった 「正直なところ、この選択がどんな結果を生むのか僕もわからない。“頑張らない人生”なんて初めてだ。これは、僕の人生を賭けた実験だ――」。 韓国で25万部超のベストセラーエッセイ『あやうく一生懸命生きるところだった』の内容を抜粋して

    一冊の本が「SNS中毒」の私を救ってくれた話
  • 大人向けSNS

    って書くとアダルトな感じがしてしまうのだけど、そうじゃなくて。 かつてmixiが盛り上がったみたいに、今、「普通の大人」が気軽に友達なり知り合いなり、新しい人脈と繋がれるSNSはないのだろうか。 自分の感覚でいうと、 Facebook: 知らない人とつながるのには不向きはてな他ブログサービス: ある程度記事を書かなきゃいけないし、つながりを求めて行うイメージではないMixi: ちょっと変わった大人しかいない?Twitter: これが今のところ近い。ただ140文字の制限が… それがいいのかもしれないけども。あと年齢層が若い?GREE, モバゲー: mixiと合わせて3大SNSらしい。ゲームがしたいんじゃないんだLinkedin, Eight: ビジネス系。興味のあるサービスだけど、もっとしがらみのない、気軽なつながりがほしいオンラインサロン: だから流行っているんじゃないかと思った。ほかにな

    大人向けSNS
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/04/07
    匿名ダイアリーを質疑応答用の掲示板として使っているあたりこの人も十分普通じゃないと思うんですがねえ。
  • 厚労省ツイート「誤情報」だった 名指しでTV番組のコメントに反論するも…(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    コロナウイルスの感染拡大に伴って、ネット上ではデマが拡散していますが、何と厚生労働省のツイッターが虚偽の情報を流すという事態になっています。私たちは何を信じればよいのでしょうか。 各省庁では合わせて743万枚のマスクを備蓄していますが、政府は国民や医療機関に放出するためのものではなく、各省庁で使うためのものであるとして今のところ備蓄の放出は行っていません。ところが全国の医療機関でマスク不足が深刻になっていることから、3月4日に放送されたテレビ朝日の番組で、出演者が「医療機関で深刻なマスク不足が発生しており、まずは医療機関に配る必要がある」と指摘する事態となりました。 これに対して厚生労働省はツイッターで「感染症指定医療機関への医療用マスクの優先供給を行ったほか、都道府県の備蓄用マスクの活用や日医師会や日歯科医師会のルートを活用した優先配布の仕組みをお知らせしています」と公表。すでに医療

    厚労省ツイート「誤情報」だった 名指しでTV番組のコメントに反論するも…(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • WEB特集 追跡!謎の“現金プレゼント” | NHKニュース

    今、謎の「現金プレゼント」の企画がSNSに次々と登場している。当にお金はもらえるのか。企画者の身元がよくわからない約50の企画アカウントをフォロー、追跡した。(ネットワーク報道部 記者 田隈 佑紀・ディレクター 中松 謙介)

    WEB特集 追跡!謎の“現金プレゼント” | NHKニュース
  • 観客の聖火リレーSNS動画投稿、一転OKに 組織委「見解は誤りだった」 | 毎日新聞

    東京五輪聖火リレーのリハーサル会場で公開された聖火皿=東京都羽村市で2020年2月15日午前10時1分、宮間俊樹撮影 東京オリンピックの聖火リレーについて、大会組織委員会は2日、観客がリレーの動画をソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿できないとした見解は誤りだったと発表した。 組織委は2月28日、IOC(国際オリンピック委員会)の見解として「聖火リレーはIOCの知的財産。放映権としてテレビ局に販…

    観客の聖火リレーSNS動画投稿、一転OKに 組織委「見解は誤りだった」 | 毎日新聞
  • 【読書感想】遅いインターネット ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    遅いインターネット(NewsPicks Book) 作者:宇野 常寛出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2020/02/20メディア: 単行 Kindle版もあります。 遅いインターネット (幻冬舎単行) 作者:宇野常寛出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2020/02/19メディア: Kindle版 内容紹介 インターネットによって失った未来をインターネットによって取り戻す インターネットは世の中の「速度」を決定的に上げた。しかしその弊害がさまざまな場面で現出している。世界の分断、排外主義の台頭、そしてポピュリズムによる民主主義の暴走は、「速すぎるインターネット」がもたらすそれの典型例だ。インターネットによって来辿り着くべきだった未来を取り戻すには、今何が必要なのか。気鋭の評論家が提言する。 僕はダイヤルアップ接続の時代からインターネットを使っているのですが、いつのまにか、今のネッ

    【読書感想】遅いインターネット ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/27
    とはいえこういう風に出たばかりの本の書評をすぐ書くというのも「速いインターネット」への加速の一環だとは思うのだけれど fujipon氏はどう考えているのだろうか。
  • SNSでの皮相なやり取り。「コミュニケーションの豊饒さを思い出して」/『うたのはじまり』監督インタビュー<映画を通して「社会」を切り取る12> « ハーバー・ビジネス・オンライン

    現在、渋谷のシアター・イメージフォーラムにて “ろう”の写真家、齋藤陽道さんと生まれたばかりの第一子樹君や同じくろうの写真家のの麻奈美さん、そして七尾旅人さんなどのアーティストたちとの日々を追った『うたのはじまり』が公開されています。 1983年生まれの齋藤さんは、音声で言葉を覚えた後、高校進学のタイミングでろう学校へ入学。手話を取得した齋藤さんは20歳で補聴器を捨て写真を撮り始めます。2010年に第33回キャノン写真新世紀優秀賞受賞した後、自身の個展や写真集を発表する傍らMr.Children、窪田正孝さんなどのアーティスト写真を手掛けるなど幅広い分野で活躍、2018年には自身の体験を綴った『声めぐり』(晶文社)、『異なり記念日』(医学書院)を同時刊行。 映画『うたのはじまり』は、そんな齋藤さんに、生まれたばかりの樹さんへふと口ずさんだ「子守歌」がきっかけで、苦手だった「うた」に対する

    SNSでの皮相なやり取り。「コミュニケーションの豊饒さを思い出して」/『うたのはじまり』監督インタビュー<映画を通して「社会」を切り取る12> « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • オンラインイベント開催のガイドライン

    新型コロナウイルス感染症への対応として、国内外でイベントの中止が相次いでいます。 残念な状況ですが、このような状況だからこそ新たにチャレンジできることはないかと思い、オンラインイベント開催のためのガイドラインを作成してみました。 弊社はビデオ配信やオンラインイベントのプロではありませんが、これまでに多くの技術系コミュニティイベントをサポートし、またそれらのビデオ配信を行ってきました。 この経験をもとに作成したガイドラインです。 このガイドラインが正解だとは思っていません。もっと良いやり方はあるはずです。 ですが、まずは何らかの指針が必要だろうと思い、作成したてみました。 このガイドラインが何らかの形でオンラインでのイベント開催の参考となれば幸いです。 オンラインイベントの開催概要 YouTube Live を用いてビデオ配信を行います やり方によっては、講師もオンラインで参加してもらうこと

    オンラインイベント開催のガイドライン
  • pixivに脆弱なパスワードで登録できないようにしました - pixiv inside

    図1: 脆弱なパスワードを入力した場合のエラー画面 こんにちは、pixiv開発支援チームのmipsparcです。 パスワード、もしかして使いまわしていますか? 複数のサービスで同じパスワードを利用していると、「パスワードリスト型攻撃」によって不正アクセスの被害を受けてしまうかもしれません。 パスワードリスト型攻撃の被害にあわないためには、ブラウザやパスワード管理ツールで自動生成された安全なパスワードを利用するのが好ましいです。 しかし、実際には多くの人が「使いまわしたパスワード」や「簡単なパスワード」(以下、脆弱なパスワード)を利用していますし、啓蒙活動にも限界があります。 pixivではサイバー攻撃への対策を複数とっていますが、根的な対策のひとつとして、脆弱なパスワードを新しく設定できないようにしました。 脆弱なパスワードの判定方法 脆弱なパスワードの利用はどのように防ぐことができるで

    pixivに脆弱なパスワードで登録できないようにしました - pixiv inside
  • 2020年の日本には2020年にふさわしい日本語の掲示板がない

    情報の流通において最も効率的なのはテキストだ。テキストを効率よく流通させる方法として、古典的なインターネットにはメール、チャット、掲示板があった。 このうち、メールは古典的なEメールがまだ生き残っている他、現代的なSNSがメールの機能を代替し始めてきた。日では今の所LINEが最も普及しているようだ。 チャットもそうだ。古典的なIRCはまだ生き残っている。しかし現代的なSNSや、Slackのようなサービスが代替し始めてきている。 では掲示板は? 現代の日には現代的な掲示板サービスが欠けている。 もちろん、掲示板機能を提供するWebサービスはたくさんある。しかし、日語圏でWebサービスを提供しているものは、いずれもかなり限定的な目的に特化したものだ。例えばユーザー同士で質問と回答をしあうサービス(Yahoo知恵袋など)とか、ソーシャルニュースアグリゲーション(はてなブックマーク)のような

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/20
    WEB掲示板はPVが稼げないからお金にならないのではないかという漠然としたイメージ。Togetterはそれなりに長くやれてはいるけれど、住人の偏りがひどいように見えて俺としてはしんどい。
  • 不愉快なツイートをスクショ拡散する二重の罪 - 太陽がまぶしかったから

    スクショ拡散しないで欲しい ここ数年間での Twitter の荒れ具合はなかなかの物だけど、良くも悪くも受信する側でフィルタをすれば良い。ブロックしておけばリツイートも来ないし、不愉快な話題はキーワードでブロックできる。フィルターバブルを自分のためにチューニングするのが当然のリテラシーになってきていると感じる。 そんな中でも問題になるのがツイートのスクリーンショットを拡散する行為である。当該アカウントに通知がいかないようにするためか、削除されても表示できるようにする為か。過激さが高まるほどにスクショ画像で流れる度合いが増えてくるのだけど、色々な人から画像で拡散されると、せっかく作ったフィルターバブルが無効になってしまうし、何度も何度も不愉快なツイートを見ることになる。 不愉快だと思っているツイートを拡散する実行者が他人のフィルターを無効化する特殊属性を付与してまで拡散している構図がしんどい

    不愉快なツイートをスクショ拡散する二重の罪 - 太陽がまぶしかったから
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/07
    SNSのブロック越えで政治的意見で対立する人を揶揄する使い方で俺はよく見ている。俺はこういうのはやらないようにはしているが、支持するフォロイーの人がこれをやっているのが本当に悩ましい。