タグ

理想に関するkiyo_hikoのブックマーク (6)

  • ミス無く高速処理「総務部勤務・92歳エクセルの達人」が机に向かうとき絶対にしないこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    世界最高齢の総務部員、玉置泰子さんは、現在もエクセルやパワポを使いこなし、働き続けている。複数の業務を同時に抱える玉置さんが、速さと正確さを両立するための仕事術とは――。 【写真】玉置泰子氏の著書『92歳総務課長の教え』(ダイヤモンド社) ※稿は、玉置泰子『92歳総務課長の教え』(ダイヤモンド社)の一部を再編集したものです。 ■その仕事は誰かの役に立っているか どんな仕事にも、締め切りがあります。 ビジネスをとり巻く環境がめまぐるしく変わっている現代では、昔と比べると締め切りも早まり、スピード感を持って仕事にとり組まないと、満足にこなせないような状況になっています。 単発のように思える仕事であっても、陸上競技の駅伝やリレーのように、一連の流れのなかにあります。担当する仕事には、「前工程」や「後工程」があるのです。 締め切りに間に合わないと、後工程の仕事に響き、迷惑をかけることになります。

    ミス無く高速処理「総務部勤務・92歳エクセルの達人」が机に向かうとき絶対にしないこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/05/30
    凡事徹底の理想みたいな人だ。Excelができるかどうかは枝葉。本買っちゃった。読む
  • コットと寝袋を(自宅で)常用するのは、どうですか?・布団は大きすぎ、万年床になると邪魔・寝袋は疲れが取れないというが、そう?! - >コッ... - Yahoo!知恵袋

    >コットと寝袋を(自宅で)常用するのは、どうですか? トータルで考えたら布団、ベッドには敵わないですね。 登山やキャンプをするなら無駄にはならないのでやってみたらいいです。 >寝袋は疲れが取れないというが、そう?! 人によるとしか。 私のように車の運転席で爆睡できる人もいれば、マクラが変わるだけで眠れないという人もいます。 布団を使わなかった時期がありますが、次の日に疲れが残ると言うことはなかったです。 ただ、そんな時期に出先でちゃんとした布団で寝ると、翌朝の爽快感は違ったので、やはり布団やベッドはいいなあと実感してます。

    コットと寝袋を(自宅で)常用するのは、どうですか?・布団は大きすぎ、万年床になると邪魔・寝袋は疲れが取れないというが、そう?! - >コッ... - Yahoo!知恵袋
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2020/06/20
    コット軽くて丈夫だし通気が良くていいよね…ところで一時期エアーマットで寝てたこともあるけどあれはブヨンブヨンでダメ。布団は床が蒸れる。ベッドはデカくて重い。
  • 天龍源一郎「2年前に引退してから、何もすることがない」〈AERA〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    趣味は何ですか?」。会話の糸口に聞かれることは多いもの。だが、これといって趣味がないと、この質問はプレッシャーだ。SNSにはリア充趣味に興じる様子がてんこ盛り。趣味界は、なんだかんだと悩ましい。インスタ映えを重視して「趣味偽装」する人、趣味仲間から抜けられずに苦しむ人もいるらしい。AERA 7月31日号ではそんな「趣味圧」の正体を探る。 紆余曲折、疾風怒濤の人生を過ごしてきた趣味の達人たちに聞いた趣味論。その中から、引退後はむしろ無趣味を楽しんでいるという、天龍源一郎さんのインタビューを紹介する。 *  *  * 現役当時から趣味という趣味はなく、競馬を少しやるくらいでした。2年前に引退してからは当に、何もしない日々を過ごしています。昔の曲が流れてくるFMラジオを聴きながら日光浴したり、テレビでやってる映画を見たり、散歩をしたり、家内とくだらない話をしたり。一人でいることも苦では

    天龍源一郎「2年前に引退してから、何もすることがない」〈AERA〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/07/28
    すばらしい。理想の隠居生活そのものだ
  • 【悲報】小学校でのプログラミング必修化に半数の親が「必要」。理想は「スティーブ・ジョブズ」 : IT速報

    小学校での「プログラミング教育の必修化」について、約半数(48.5%)の親が必要だと考えていることが分かった。 理由として「未来のテクノロジーをさらに進化させて欲しい」「小学生のころから基礎知識を身に付けさせたい」 「将来、プログラミングができて当たり前の世の中になるため」――などが上位に挙がった。 また、子どもが将来、プログラマーエンジニアになることついて半数以上(55.4%)が賛成した。理想とするエンジニアは「スティーブ・ジョブズ」「松下幸之助」「ビル・ゲイツ」――などが多く挙がった。 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1609/23/news080.html

    【悲報】小学校でのプログラミング必修化に半数の親が「必要」。理想は「スティーブ・ジョブズ」 : IT速報
  • 【わが社のオキテ】「親孝行月間」に1000万円を支給 フジ住宅が社員に求めるものは…(1/2ページ) - MSN産経west

    大阪府を中心に分譲住宅事業などを手がけるフジ住宅は、毎年4月を「親孝行月間」と定めている。全社員に“金一封”が手渡され、親孝行のためならどう使おうと自由。そこには「一社会人である前に、一人の人間として立派であれ」という社員へのエールが込められている。ともすれば、人を押しのけてでも“結果”で勝負するのがビジネスの世界。もちろん、それを一概に否定するわけにはいかないが、人として最も大切なものは何か、とこの制度は社員に問いかけている。4月1日、全社員に1万円の「寸志」を支給 「自分の家族を大切にできないような社員が、取引先を大切にできるはずがない。感謝の気持ちを常に持ってほしい」 「親孝行月間」導入のねらいについて、石賢一取締役はこう説明する。 親孝行月間は平成16年に導入した。毎年4月1日、宮脇宣綱社長が「寸志」と書かれた封筒を社員全員に渡す。その額1万円。正社員だけでなく、契約社員やパート

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/12/18
    幼稚園の時点で既に親が居ねえ…
  • 理想は実現するものではなく、定規にして測るもの - 狐の王国

    理想の社会なんて信じるのはやめましょうという記事。理想社会を実現しようとすると理想のために暴力や破壊活動を許容してしまいがちだよね、という話。まあ実例は枚挙に暇がないのも確か。 「理想」というのを「実現すべきもの」だと考えている人は多い。しかし、理想というものがなんなのかを考えていくと、実はそうではないことに気づく。 プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編)) 作者: P・F.ドラッカー,Peter F. Drucker,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2000/07メディア: 単行購入: 88人 クリック: 689回この商品を含むブログ (418件) を見る ドラッカーのどの著作だったかは忘れたが、「正しいことを知らなくては、正しい妥協はできない」という言葉がある。理想的な状態がどうなのかを知らないと、妥協も上

    理想は実現するものではなく、定規にして測るもの - 狐の王国
  • 1