kkbyuのブックマーク (392)

  • フリーランスエンジニアの平均年収! プログラミング言語や職種別に紹介

    はじめに フリーランスとしてのキャリアをスタートさせるにあたり、多くの方が最も関心を持つのが年収の実情です。 フリーランスエンジニアとして独立を目指す皆様に向けて、この記事では、様々な角度から年収の実態を探ります。 「フリーランスエンジニアの平均年収はどれくらい?」 「どの専門分野がもっとも収益性が高いのか?」 「より高い年収を目指すにはどのようなアプローチが効果的か?」 こうした疑問に答えるべく、フリーランスエンジニアたちの年収事情を明らかにし、その上で、安定した高収入を実現するためのヒントも提供します。 また、企業に勤めるエンジニアとの年収比較や、収入を増やすための具体的な方法についても触れていきます。

  • フリーランスエンジニアになるために! 具体的な流れと戦略的アプローチ

    柔軟な勤務環境、技術向上の機会、収入アップの可能性が、フリーランスエンジニアの魅力です。情報技術の進化とリモートワークの拡大により、フリーランスの活動範囲は広がり、企業も専門スキルを持つフリーランスを積極的に採用しています。 この記事では、フリーランスエンジニアになるための具体的なステップ、実務経験の積み方、案件の探し方、独立に必要な手続き、および成功戦略について解説します。 フリーランスエンジニアになるためのステップ 実務経験を積む フリーランスエンジニアとして成功するためには、実務経験が不可欠です。最低1年以上の実務経験を持つことが大切ですが、理想的なプロジェクトに参加するためには、3年以上の経験を持つことが望ましいとされています。 しかし、実務経験が少ない場合でも、工夫次第で積むことができます。 副業やインターンシップを活用 正社員として働きながらでも、副業やインターンシップを通じて

    フリーランスエンジニアになるために! 具体的な流れと戦略的アプローチ
  • 「SESからフリーランスは本当に良いのか?」徹底比較! メリット・デメリットと成功の秘訣

    SES企業のエンジニアフリーランスになったほうがいいのでは?」という話はよく耳にします。 実際に、より高い収入や自由な働き方を求めて、SESエンジニアからフリーランスへの転身を選択する人が増えています。 しかし、フリーランスへの転身がすべてのエンジニアに適しているわけではありません。 フリーランスとして働くことは、SESエンジニアとしてのそれとは大きく異なる可能性があり、その違いを理解し、フリーランスになることのメリットとデメリットを慎重に検討することが重要です。 この記事では、SESエンジニアとしてのキャリアからフリーランスへの転身を考えている方々に向けて、その違いやメリット・デメリットについて詳しく解説します。 「SESからフリーランスになると収入が上がる!」 「経験を積んでスキルがついたらフリーランス!」 という昨今の流行は正しいのでしょうか? 実際の業界の状況を踏まえた上でフリ

    「SESからフリーランスは本当に良いのか?」徹底比較! メリット・デメリットと成功の秘訣
  • 事例から学ぶ!フリーランスエンジニアが確定申告で計上すべき経費項目

    確定申告の際、収入から必要経費を差し引いて所得税を計算しますが、多くの方が「どの支出が経費に該当するのか」と悩むことが多いのではないでしょうか。 この記事では、フリーランスエンジニアが業務を遂行する上で生じる経費について、どのようなものが計上可能なのかを詳しく解説します。 具体的な例として、弊社所属のフリーランスエンジニアの事例を紹介します。 これから確定申告を控えた方々が、経費計上の見落としを防ぐための参考情報として活用いただければ幸いです。

    事例から学ぶ!フリーランスエンジニアが確定申告で計上すべき経費項目
  • 株式会社アルパインデジタルライズ | 次世代Webソリューションと革新的AWSクラウド

    当社はWEB関連の業務を主に創業しました。 WEBシステムを中心とした各種開発やコンサルタント業務を行ってまいります。 実績としましては、ECサイトに関するサービスのインフラ構築や、各種保守運用、および開発案件がございます。 特にAWSを用いたクラウド関連の技術にノウハウがあり、様々な角度から問題を解決していきます また、当社の方針として、各社員の技術力向上に積極的に取り組んでおり、各種勉強会等への積極的な参加を促しております。 出会いや縁を大切にし、知り合えた皆様と価値ある体験を共有できることを目指しております。

    kkbyu
    kkbyu 2024/02/10
  • SIerからWeb系へキャリアチェンジ!3つのステップとキャリア戦略

    SIer出身のエンジニアがWeb系への転身を志向するケースが増加しています。 自社サービスを開発しているWeb系企業への転身は、転職者やフリーランスを問わず、多くの方にとって魅力的な選択肢となっています。 その魅力は様々ですが、最新の技術やサービスに触れる機会があること、新たなスキルを習得することで市場価値を高めることができること、潰しが効くことなど自身のキャリアを考慮した理由が多いと感じます。 SIerでの経験は貴重ですが、Web系企業で成功するには、異なる文化技術に適応し、新しい知識を積極的に学び、実践経験を積む必要があります。 「もしかして、うちの会社、環境古い???」 と感じた瞬間、それは新しいステージへ進む絶好のチャンスかもしれません。 この記事では、SIerからWeb系企業へ転身を考えるエンジニアが直面する課題を克服するための具体的なステップを紹介します。 SIerからWeb

    SIerからWeb系へキャリアチェンジ!3つのステップとキャリア戦略
  • ベテランエンジニアがクラウドワークスで5,000円の案件を受けてみた|ebiebi_pg

    最近は営業力なくてもクラウドワークスのような便利なサイトで案件が受けれるようだ。 いざチャレンジ! 1.まずは実績作りクラウドワークスデビューを果たしたいのだが、自分は実績が1件もないので料金は度外視して「何でもいいから1件実績を作る」という作戦に出てみた。 申し込みが少ない案件を探していると下記のような案件が見つかった 「自社のオリジナル販売サイトの商品ページを解析し、某大手ショッピングモールサイト3社に自動でアップロードするロボットプログラムの作成依頼」 (10,000円) ほう… 相場を分かっていないのか けっこうな難易度のシステムを1万円ぽっきりで依頼するとはなかなかの猛者だ。 だれも申し込みしていない案件かと思いきや、他にも数名の申し込みがあった。 大丈夫か??こいつら? 2.案件獲得交渉さっそく申し込んでみるのだが、1件実績を作るという目的を達成するためになるべく案件の獲得率を

    ベテランエンジニアがクラウドワークスで5,000円の案件を受けてみた|ebiebi_pg
    kkbyu
    kkbyu 2021/01/08
    発注先を値段で選ぶとこういう地雷を引くよっていう教訓かな
  • サイクルコンピューターをガチで作ってみたら、割とできてしまったという話 - Qiita

    ※1 いわゆる移動時間(moving time)です。休憩込みの所要時間(グロス時間)は15時間かかっています。 ※2 Garmin Connectより。 ※3 RWGPS地理院標高 - Chrome拡張機能を用いて正確に見積もると1,983 mです。 バッテリーの内装、ケースの作成、細かい機能の作り込み、市販品にはない機能の作成が十分にできておらず、まだ完成には至っていませんが、「意外と作れてしまい、驚き」というのが率直な感想です。 個人がそれぞれの嗜好に合わせてデバイスを作れる時代は、少しずつやってくるのかもしれません。 なぜ作ろうとしたか サイクリングという趣味を広く長く愉しむ過程、また、Linuxや多少のプログラミングの経験があるというバックグラウンドが合わさって、この形になりました。 サイクルコンピューターの進化 元々、サイクルコンピューターはモノクロ液晶にスピードや距離、時計を

    サイクルコンピューターをガチで作ってみたら、割とできてしまったという話 - Qiita
  • Elm ファーストインプレッション - Gunosy Tech Blog

    こんにちは、広告技術部のくらさわです! この記事は Gunosy Advent Calendar 2018、16日目の記事です。 昨日の記事は山さんの Gradleモジュール分割とレイヤードアーキテクチャ でした。 はじめに Elm とは ぼくの Elm の始め方 ぼくにとっての Pros / Cons Pros Cons (というかはまった箇所) Pros 環境構築が簡単 The Elm Architecture がシンプル エラーメッセージが丁寧でわかりやすい JavasSriptとの連携もできる Cons (というかはまった箇所) 型が決まらないJSONを扱いずらい 文法に慣れが必要 まとめ はじめに 年末です。 年末なので今年の締め的な記事を書くのがいいのかもと思ったのですが、そんな守りに入るよりも、年末でも、いや年末だからこそ新しいことを始めて新年へのスタートダッシュをキメてや

    Elm ファーストインプレッション - Gunosy Tech Blog
    kkbyu
    kkbyu 2019/04/13
  • NECで何が起きているのか

    かつて日を代表するPCメーカー、そしてシステムインテグレーターの大手6社に数えられるNEC。それを退職した今、機密に触れない程度に、特に研究所の裏事情を説明していこう。おそらく製品部門は違う苦しみを抱えているだろうが、高額なボーナスもらってるんだから耐えてくれ。 IT音痴の研究所トップ私が入社したのは、研究発表でのいわゆる一釣りだった。釣りあげた部門も、当時の研究に比較的近かったため、給料をもらいつつ研究ができる、という不純な動機があったのは確かだ。大手特有の研修体制も魅力に感じた。 雲行きが怪しくなったのは1年目の夏である。当時研究所のトップであるE氏による、研究発表の総評の場で「まだそんな研究していたのか」という発言だった。NECのシステムインテグレーションといえば、重要な事業の柱であり、事業部からの引き合いも非常に強かった。折しも、AWSが日国内での事業が躍進し、オンプレミスと

    NECで何が起きているのか
    kkbyu
    kkbyu 2018/09/11
  • Dockerコンテナのホスティングサービス「Arukas」、さくらインターネットが正式版スタート。無料プランも提供

    さくらインターネットは、Dockerコンテナのホスティングサービス「Arukas」を正式版のサービスとして提供を開始したと発表しました。 同サービスはこれまでオープンβとして公開されていました。 Arukasは、Dockerコンテナで利用できるコンテナイメージのオープンなリポジトリである「DOcker Hub」のコンテナイメージを利用して、簡単にコンテナのインスタンスを作成し起動できるサービスです。 コントロールパネルから複数台のコンテナインスタンスの管理も容易に行えるほか、サービス規模の拡張に合わせてすぐにコンテナのインスタンス数などを増減できるようになっています。 料金は「Free」「Hobby」「Standard×1」「Standard×2」の4種類に分かれています。 注目すべきは「Free」で、プラン名通りに月額基料、時間あたりの課金も無料で、0.1vCPUと128MBメモリのコ

    Dockerコンテナのホスティングサービス「Arukas」、さくらインターネットが正式版スタート。無料プランも提供
    kkbyu
    kkbyu 2018/03/27
  • GMOインターネット 1万4600件余の顧客情報流出 | NHKニュース

    東京証券取引所の1部に上場しているIT企業の「GMOインターネット」は先月、サイトの売買を仲介するサービスの顧客情報、1万4600件余りがインターネット上に流出していたことがわかりました。会社では外部からの不正なアクセスで情報が流出した可能性が高いと見ています。 掲載された顧客の情報は1万4600件余りで、顧客の企業や個人の名前のほか、住所や電話番号、生年月日などが含まれ、現在、ネット上に拡散したデータを削除する手続きを進めているということです。 会社が外部の専門機関に調査を依頼したところ、顧客情報を管理する会社のシステムに外部から不正なアクセスがあり、情報が流出した可能性が高いということです。 これについて、GMOインターネットは「お客様にご心配とご迷惑をおかけして深くおわびします。原因の究明と再発防止に努めます」と話しています。

    GMOインターネット 1万4600件余の顧客情報流出 | NHKニュース
    kkbyu
    kkbyu 2017/10/31
  • 遊びや趣味でメンタルを癒せなければ、生きていくのは難しい - シロクマの屑籠

    この世の中を、生き抜いていくために必要なものは何だろうか。 ある人は、勉強ができる能力、効率良く努力する能力を挙げるかもしれない。確かに。そういったものがなければ、学歴やスキルや資格は手に入らないだろう。 また、別のある人は、コミュニケーション能力を挙げる。他人とわたりをつける、他人に共感する、空気を読んだり操ったりする。なるほど、転勤や転職の多い、あちこちで新しい出会いをこなさなければならない現代社会では、コミュニケーション能力が重要なのはそのとおりだと思う。 でも、努力する力やコミュニケーションの力だけで当に十分だろうか? 遊びを持たない者・趣味を持たない者の弱点 私は、自分のメンタルを癒す……というより自己回復させる力を持っていない人は、努力する力やコミュニケーション能力に恵まれていても、世渡りがなかなか厳しいのではないか、と思うようになった。 たとえば、うつ病や適応障害にかかった

    遊びや趣味でメンタルを癒せなければ、生きていくのは難しい - シロクマの屑籠
    kkbyu
    kkbyu 2017/06/09
  • ハイボール | 13種類のウィスキーでハイボールを作って比較してみました | Re:Shine

    ハイボールが定着して数年。 様々なウィスキーがあるなかで、一体どのウィスキー※がハイボールに適しているのでしょうか? またシチュエーション別ではどのウィスキーのハイボールが適しているのでしょうか? それを探るべく13種類のウィスキーで実験してみました。 ※ウィスキー、・・・ ハイボールが定着して数年。 様々なウィスキーがあるなかで、一体どのウィスキー※がハイボールに適しているのでしょうか? またシチュエーション別ではどのウィスキーのハイボールが適しているのでしょうか? それを探るべく13種類のウィスキーで実験してみました。 ※ウィスキー、スコッチ、バーボンなどを含む ウィスキーの選定条件 今回はおおむね2000円程度でスーパーなどで買えるウィスキーを対象にしました。 白州、山崎、余市など魅力的なウィスキーは様々あるものの、今回は高級ウィスキーは除外しました。 また同じ銘柄でもランクがあるの

    ハイボール | 13種類のウィスキーでハイボールを作って比較してみました | Re:Shine
    kkbyu
    kkbyu 2017/05/31
  • テンプレートエンジンのくせに最近のPHPはオブジェクト志向やらDIやらイキり始めた件 - JavaScriptをがんばるブログ

    ※2017/05/29現在Repositoryの章までしか聞けていません。聞いている際に浮かんだインスピレーションが揮発しないよう永続化する為に書いた記事です。 php-genba.shin1x1.com まさか日語でこの内容を聞けるコンテンツがあるとは思わなかったです。 これは英語をマスターすれば Sound of Symfony The Laravel Podcast Ruby on Rails Podcast JavaScript Air devchat.tv などのPodcastからより多くの興奮を得られる事を意味します。 プログラミング経験3年、細かい修正ばかりで設計レベルの経験値が全くない自分ですが、各章について以前から個人的に思っていた事、お三方の知見からインスピレーションを得た内容を書き残します。 1. DI 「依存性の注入(Dependency Injection)」と

    テンプレートエンジンのくせに最近のPHPはオブジェクト志向やらDIやらイキり始めた件 - JavaScriptをがんばるブログ
    kkbyu
    kkbyu 2017/05/31
    最近とは・・・
  • Python: Pykka でアクターモデルについて学ぶ - CUBE SUGAR CONTAINER

    アクターモデルというのは、並行処理のプログラミングモデルの一つだ。 並行処理という言葉からは、まずマルチスレッドとかをイメージすると思うけど、それよりも抽象度の高い概念となっている。 つまり、アクターモデルというのはマルチスレッドなどを用いて構築することになる。 どちらかといえばプロセス間通信 (IPC) の技法であって、共有メモリやロック、RPC と比較するものかもしれない。 そんなアクターモデルは、概念とか使ったときの嬉しさを理解・実感するのがなかなか難しいモデルだとも思う。 理由としては、使い始めるまでに必要なコード量が多かったり、それなりの規模のアプリケーションで使わないとメリットが分かりづらい点が挙げられる。 ただ、これはあくまで主観的なものだけど、アクターモデルをベースに組まれたアプリケーションは規模が大きくなっても並行処理をしているコードが読みやすい。 共有メモリやロックを使

    Python: Pykka でアクターモデルについて学ぶ - CUBE SUGAR CONTAINER
    kkbyu
    kkbyu 2017/03/14
  • ニフティのネット接続事業、ノジマが買収 - 日本経済新聞

    家電量販店のノジマ富士通子会社、ニフティのインターネット接続など個人向け事業を買収する方向で調整に入った。買収額は250億円程度とみられる。接続事業の顧客を囲い込み、ネット接続家電の販売や、利用に応じて課金する各種サービスの提供を増やす狙いがある。ノジマ富士通と詳細を詰め、2016年度中にも最終合意する見通し。量販店に加え、傘下に持つ携帯電話販売の店舗網を活用すれば、ネット接続の顧客を広げ

    ニフティのネット接続事業、ノジマが買収 - 日本経済新聞
    kkbyu
    kkbyu 2017/01/14
    JIP絡みなのかな
  • イベント用の名札シート印刷アプリ「参加者の名は。」を作った - エンジニアをリングする

    こんなものを作ってみました。 yoshiko-pg.github.io ConnpassのイベントURLを入力してCreateボタンを押すと、名刺サイズの参加者の名札を印刷プレビューできるようになっています。 (主催するイベントがないけど動きを見てみたい場合、入力欄右下の「demo」を押すと雰囲気がわかるかと。) 右下の印刷ボタンで印刷できます。 管理者や補欠者もお好みで含めることができます。 背景 カンファレンスや勉強会って、普段ネット上でしか知らない人と直接話せる機会でもあると思うのですが、いざその場で顔や名刺を見ても誰が誰かわからないんですよね。。 SNSではよく見るけど顔がわからなくて、でも話したいことがあるときとか、頭の上にアイコンとIDが表示されるメガネがほしい・・・ってたびたび思ったりします。 そんな思いから、自分がスタッフとして関わっているイベントではアイコンとIDの入った

    イベント用の名札シート印刷アプリ「参加者の名は。」を作った - エンジニアをリングする
    kkbyu
    kkbyu 2017/01/13
    これは使ってみたい
  • 人材は「人を巻き込むエネルギー」がすべて。「頭のよさやスキルは誤差、エネルギー量は100倍差」──メタップス 佐藤航陽さん | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    人材は「人を巻き込むエネルギー」がすべて。「頭のよさやスキルは誤差、エネルギー量は100倍差」──メタップス 佐藤航陽さん | サイボウズ式
    kkbyu
    kkbyu 2017/01/13
  • Amazon Dash ButtonをただのIoTボタンとして使う - Qiita

    2016年12月5日より、Amazon Dash Buttonで利用できるようになりました。これは、ボタンを押すだけでAmazonから一部の商品(天然水, ひげそりなど)が購入できるようになるという端末です。 今回はこのAmazon Dash Button(※ 以降ボタンと呼びます)を、押したらHTTPリクエストが飛ぶボタンとして利用し、おうちハックなどで利用できるようにしていきます。 とりあえずボタンを押したらSlackにWehbook飛ばすくらいまでやりました。 ボタンの仕組み ボタンは電源がオフされているので、以下のような順序で動きます。 電源ON 同時に設定されたWi-Fiネットワークに接続 IP重複検知のためにARPプローブ送信 IPが重複していたらIP再設定?(自信ない) Amazonへ購入処理の実行(HTTP???) 参考 : How I Hacked Amazon’s $5

    Amazon Dash ButtonをただのIoTボタンとして使う - Qiita
    kkbyu
    kkbyu 2016/12/10