2014年4月29日のブックマーク (7件)

  • 「女性の貧困」をエンターテイメントにするな - コスプレで女やってますけど by 北条かや

    NHKスペシャル 調査報告 女性たちの貧困~"新たな連鎖"の衝撃~」が話題になりましたね。今年1月に放送されたクローズアップ現代「あしたが見えない」にも、大きな反響があったようです。このように最近、若い女性が極貧状態で暮らしている、そういう女性たちが暮らすシェアハウスの環境が劣悪だ、シングルマザーが風俗でなんとか生計を立てている、といったセンセーショナルなルポがまた増えてきたように思います。これを、どう見るか。 女性の貧困が問題とされ始めたのは、2011年 「女性の貧困」が一種のブームになったのは、11年です。国立社会保障・人口問題研究所の阿部 彩氏によるレポートで、「一人暮らしの女性の3人に1人が貧困」という数字が出ました。シングルマザーの3人に2人、高齢女性の2人に1人が貧困層。夫の収入に頼れない女性や、夫に先立たれた女性が貧困に陥りやすいという、女性問題論や社会階層論を少しかじった

    「女性の貧困」をエンターテイメントにするな - コスプレで女やってますけど by 北条かや
  • 『子どもを守る』の意味がわからない校長に、どうやって子どもを預けられるんですか?

    多数の問題を起こして更迭されるはずだった元日経済新聞記者の公募校長、市立巽中の北角裕樹校長(38)は一転、橋下徹市長の一存で留任決定。 現在現場は混乱中。 内部の方のつぶやきをまとめました。

    『子どもを守る』の意味がわからない校長に、どうやって子どもを預けられるんですか?
  • NHKのみなさまにお願いしたいこと(大西連) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHKのみなさまにお願いしたいこと4月27日(日)に放送されたNHKスペシャル「調査報告女性たちの貧困~"新たな連鎖"の衝撃~」。 同じく、4月28日(月)に放送された、あさイチでの特集「気づいてますか?こどもの貧困」。 前者は、ネットカフェで暮らす10代の姉妹や、非正規労働で先が見えない日々を過ごす20代の女性、仕事をかけもちしながら資格をとるために学校に通うシングルマザーなどの姿を通して、急速に拡がりつつある「女性の貧困」について。 後者は、「子どもの貧困」をテーマに、奨学金が返せない若者が増えている問題や、地域のなかで子どもを支えていく取り組みについて描いていました。 この2つの番組に限らず、NHKの番組はこれまで、ねばり強く丁寧な取材により、貧困問題をはじめ、さまざまな社会問題を可視化してきたと思います。 「貧困」をテーマに番組を作ってもらえることを感謝しつつも、しかし、普段、生

  • 日本酒飲もうぜ : 旧機械

    「美味い日酒」を話題にしようとすると大体最初に三増酒による誤解と偏見の話が来るんですが、そこはもやしもんでも読んどいてください。ワインだって紙パックのは美味くないし、安酒は安酒の味ってだけだと個人的には思います。 余計な添加物が入っていないちゃんとした日酒(というかそれが普通の日酒なのですが)は美味しいですし、値段も手頃。四合瓶(720ml)で1500円ぐらい出せれば十分美味い酒が飲めます。だから、もし日酒が不味いっていう人が居たら自分が美味いと思うのを飲ませてみりゃ済む話なんですよ。いち消費者が偏見云々を語るだけ無駄。語る前に飲め。そして飲ませろ。話はそれからだ。 四合って少ないようにも思えますが、ビールのようにガブガブ飲めるもんでもないので、意外と長い間楽しめます。一升瓶(1.8l)は四合瓶の2.5倍の量に対して価格は2倍どまりなのが普通で、よりコスパが良くなります。でも俺は四

    日本酒飲もうぜ : 旧機械
    komurasakihokori
    komurasakihokori 2014/04/29
    ネットで買うことも考えたんだけど、保存状態考えるとどうなんだろうとか…
  • ハラスメントの相談を受けたら

    メンタルヘルス・ハラスメント対応に強い社労士事務所です。 お問合せはお気軽に。初回ご相談は無料です。 TEL 028-652-7208 (個人的な内容の無料相談はお受けしておりません) 上のグラフは、厚労省の委託事業として、21世紀職業財団が作成している「職場のパワーハラスメントハンドブック」(pdf)の一部です。もともとのデータは、平成24年に行われた職場のパワーハラスメントに関する実態調査の報告書(pdf)です。 昨年11月に、わたくし李怜香も、21世紀職業財団の客員講師として、このハンドブックを使ってセミナーを行いました。 これを見ると、半数近くの人が、「何もしなかった」と回答しており、これ自体大きな問題なのですが、次に多いのが「社内の上司相談した」「社内の同僚に相談した」となっています。会社が設置した相談窓口や、担当部署に相談する人よりずっと多いのですね。(赤丸は引用者が記入)

    ハラスメントの相談を受けたら
  • LED照明の欠点である“まぶしさ”を克服 ~新発見の蛍光体で白色LEDを実現~ — SPring-8 Web Site

    新素材で白色LEDの欠点を解消 近年、省エネ効果が高いとして、白熱電球や蛍光灯に代わって、急速に普及が進んでいるLED*1照明。しかし、その光をまぶしいと感じたり、窓やディスプレイなどへの映り込みが気になることはないでしょうか。一方で、光源の明るさの割には、光源から遠い窓際などは暗いと感じられたことがあるかもしれません。 これは、白色LEDの光源が点状で小さく、白熱電球や蛍光灯に比べて照らし出す範囲が狭いことに起因します。それにより不快なまぶしさや、窓際など照明器具の真下以外の暗さにつながるというわけです。 白色LEDの多くは青色LEDチップをケースに入れ、その上に補色である黄色に光る蛍光体を載せ、青と黄の光を合成して白色光をつくり出しています(図1左)。その際、黄色蛍光体には光の色の調整に優れた窒化物を使うのが主流ですが、窒化物蛍光体の製造には高い温度と圧力を要するためコスト高にもなりま

    LED照明の欠点である“まぶしさ”を克服 ~新発見の蛍光体で白色LEDを実現~ — SPring-8 Web Site
  • 性同一性障害の新入社員

    日記ブログ風に書かれた小説として、話半分に読んでください。 1. 新入社員の一人が性同一性障害(MtF)の方で、半月後から研修にやってくるため、事前説明があった。 戸籍等では男性だが、女性として扱う。 通り名を女性名に変更しており、仕事は全て通り名で行う。 指定作業服は女性用を着用する。 更衣室と手洗いは専用のものを用意する。健康診断も別枠で行う。 小さな空き部屋が専用更衣室となり、廊下から直接個室に入る形式の「来客用手洗い」が、この新人さんに開放された。 コストがかかる……といえば、それはそうなのだけれど、男性ばかりの会社に女性社員が初めて入ってきたときと、大きな構図は同じだ。 まあ、女性は男性と同じくらいたくさんいるが、性同一性障害の方は人数が少ない。損得勘定で説明するのは困難だ。率直に、「正義のため」とでも考えておくのがよいと思う。なんのために800人もの社員がいるのか。それは、負担