タグ

kothibaのブックマーク (791)

  • 理解してるつもりの SSL/TLS でも、もっと理解したら面白かった話 · けんごのお屋敷

    apache や nginx の設定をしたことがあれば以下の様な行を見たことがある人も多いのではないでしょうか。(※ 下記は nginx の設定。apache の場合は SSLCipherSuite です。) ssl_ciphers AES128-SHA:AES256-SHA:RC4-SHA:DES-CBC3-SHA:RC4-MD5; これが暗号スイートを指定している箇所です。そしてこの部分、わけのわからない文字列の羅列なのですごく取っつきにくくて何を指定したらいいかわからないので、コピペしてしまう人も多いんじゃないでしょうか。かくいう私も数年前に趣味で TLS 対応の Web サービスを作った時はコピペで済ませていました。この暗号スイートは、以下のような OpenSSL のコマンドを使って対応している一覧を見ることができます。 $ openssl ciphers -v AES128-SH

    理解してるつもりの SSL/TLS でも、もっと理解したら面白かった話 · けんごのお屋敷
    kothiba
    kothiba 2015/12/02
  • 「過去のない男」人生は前にしか進まない - 午前3時の太陽

    「過去のない男」は、アキ・カウリスマキ監督による2002年公開のフィンランド映画。 怪我で記憶を失った男が、見知らぬ町で新しい生き方を見つけていく。 あらすじ ヘルシンキのとある駅に降り立った男がベンチでうとうとしていると、三人組の男たちに突然襲われ、大怪我をしてしまう。 命は取り留めたものの、病院から抜け出し道端で倒れているところを通りがかった少年たちに発見される。 男には過去の記憶がなかった。 言葉は話せるが名前も社会保障番号もわからない状況で、仕事も銀行口座も手に入れるのが困難だったが、周囲の親切な人々の助けもあり、徐々に環境に馴染んでいく。 予告編動画 The Man Without a Past Trailer - YouTube 貧しくとも親切な人々 行き先のない男を助けたのは、町外れのコンテナに住む貧しい家族だった。 酒好きの夫、しっかりものの、二人の子供たち。 日々の暮ら

    「過去のない男」人生は前にしか進まない - 午前3時の太陽
    kothiba
    kothiba 2015/11/11
  • 「ル・アーヴルの靴みがき」希望がないなんて、そんなことはなかった - 午前3時の太陽

    「ル・アーヴルのみがき」はフィンランドのアキ・カウリスマキ監督による2011年公開の映画。 概要・あらすじ 「わずかな望みもない?」 「奇跡が起こるかも」 「近所じゃ起きてないわ」 密入国の少年と、貧しい人々の温かな善意と希望。フランスの移民問題に触れた寓話的な作品。 登場人物の動きの少なさ、セリフの少なさ、顔の表情のなさ、余分なものが極力削ぎ落とされた独特な画作り。 フランスの港町ル・アーヴル、みがきをして生計を立てているマルセルは貧しいながらもアルレッティ、愛犬ライカと慎ましい生活を送っていた。 ある日の午後、昼を取ろうとして海辺に向かうと、アフリカから密入国してきていた少年イドリッサと出会う。 警察に追われている少年は、母に会うためイギリスのロンドンを目指す途中だった。 ル・アーヴルのみがき アキ・カウリスマキ キングレコード Amazon 楽天市場 原題 Le Havre

    「ル・アーヴルの靴みがき」希望がないなんて、そんなことはなかった - 午前3時の太陽
    kothiba
    kothiba 2015/11/10
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    kothiba
    kothiba 2015/10/12
  • 【練習動画つき】「一生懸命走りなさい」はNG!子供の走り方がグッと良くなるアドバイス方法|No.1 少年サッカーサイト|サカイク

    サカイク公式LINE \\友だち募集中// 子どもを伸ばす親の心得を配信中! 大事な情報を見逃さずにチェック!

    【練習動画つき】「一生懸命走りなさい」はNG!子供の走り方がグッと良くなるアドバイス方法|No.1 少年サッカーサイト|サカイク
    kothiba
    kothiba 2015/09/28
  • 脳波からドローン・サウンドを生み出し幻想的な世界観を創造するインタラクティブ・アート「Eunoia」

    ニューヨークを拠点に多岐にわたる活動を行っているアーティストLisa Park。インタラクティブなアートを手掛ける彼女の最新の作品「Eunoia」では、脳波を計測するセンサーを使って、脳波でシンセのサウンドをコントロールして、幻想的な世界観を創造しています。 脳波センサーにより集められたデータは、Max/MSPを経由しReaktorを制御することでサウンドが生成されます。サウンドは整然と配列されたスピーカーユニット上の水を振動させ、波紋を生み出します。 出典:Vimeo ギリシャ語のEU(素晴らしい)とNOUS(心)とを組み合わせた造語「美しい心」を意味するEunoiaは、音と波紋を通して彼女の心情が表現されていて、自己表現としてはある種最もストレートな形なのかもしれません。清らかな心と極度の集中力が必要そうですが、自分の脳波からどんなサウンドが生まれるのかは、とても興味深いですね。 Li

    脳波からドローン・サウンドを生み出し幻想的な世界観を創造するインタラクティブ・アート「Eunoia」
    kothiba
    kothiba 2015/09/26
  • クラウド専業SIerは従来のSIerとどこが違うのか? 夏サミ2015

    エンタープライズ市場において、クラウドの存在感が非常に高まっている今日。クラウド専業のシステムインテグレータ(SIer)が登場し、注目され始めています。その1つがサーバーワークスで、同社はAmazonクラウドのパートナー制度で数少ないプレミアムコンサルティングパートナーにも選出された1社です。 しかし、クラウド専業のSIerとは従来のSIerとどこが異なっているのでしょうか? 7月29日に都内で行われたイベント「Developer Summit 2015 Summer」(夏サミ2015)では、サーバーワークス代表取締役 大石良氏が、「AWS専業クラウドインテグレータが語る クラウド時代のエンジニア像」と題した講演を行いました。 その講演の中で、クラウド専業SIerと従来のSIerとの違いが詳しく説明されています。講演の内容を、3つのテーマに分けて3の記事で公開しています。 クラウド専業S

    クラウド専業SIerは従来のSIerとどこが違うのか? 夏サミ2015
    kothiba
    kothiba 2015/09/14
  • 『日本美術全集第19巻 拡張する戦後美術』 | Living Well Is the Best Revenge

    小学館版「日美術全集」の第19巻、「拡張する戦後美術」が刊行された。編者は椹木野衣。『日・現代・美術』の著者による編集であるから、初めから常識的な通史となるはずがなかったとはいえ、予想をはるかに超える過激な内容である。図版が掲載された作家のうち、岡太郎、草間彌生、杉博司であれば理解することは困難ではない。しかし例えば次のような「作家」を私たちはどのようにとらえればよいか。山下清、三松正夫、山作兵衛、杉山寧、ジョージ秋山、糸井貫二、牧野邦夫、神田日勝。おそらく私も含めて初めて目にする名前がいくつかあるはずだ。そしてこれまで知っていたとしても美術の文脈から排除されてきた「作家」の名も多い。彼らを果たして一つの文脈に組み込むことが可能であるかという点が書の賭け金だ。書には椹木以外にも総論として山下裕二、コラムとして四の論文が掲載されている。しかし私の見るところ、福住廉の「肉体絵画

    『日本美術全集第19巻 拡張する戦後美術』 | Living Well Is the Best Revenge
    kothiba
    kothiba 2015/09/14
  • 「10冊の本で自分を表現する」やってみた - あざなえるなわのごとし

    yamayoshi.hatenablog.com 1年近く前にも「棚晒し祭り」が一部界隈で盛り上がっておりましたが、やはり「秋」という季節はを読むだけでなく、共有したくなる季節なのかしら。――それならば、乗るしかないでしょう、このビッグウェーブに。 ということで、実際に選書してみた結果が、上の画像のようになりました。タイムラインに流れている皆様の“10冊”と比べると、非常にエンタメ色が強くはありますが。普段、ブログで取り上げているとは微妙に方向性が違うものもあるので、簡単に紹介してみます。 ウチの場合、大半売り払い棚もないんだけれど(だがミニマリストではない)。 アカデミック、インテリゲンチャな固いものは読まないので、俗なものしか並びませんが。 これぞエンタメ寄り。 【スポンサーリンク】 1.服は何故音楽を必要とするのか?―――「ウォーキング・ミュージック」という存在しないジャンル

    「10冊の本で自分を表現する」やってみた - あざなえるなわのごとし
    kothiba
    kothiba 2015/09/11
  • 【最強】絶対に行くべき東京の絶品カレーレストランランキングトップ5 | バズプラスニュース

    最高に美味しいカレーを味わうに、インドやイギリスに行かなくてはべられないと思っている人が多いようだ。確かに、インドのインドカレーはスパイスがきいてて美味。イギリスの欧風カレーもマイルドで濃厚な味わいが素晴らしい。 ・当に美味しかったカレー しかし、東京を訪れるグルメな外国人たちは「日べたカレーがいちばん美味しかった」と話す。そう、特に東京のカレーは洗練された「追求の先にある味」であり、最高級のカレーなのである。今回は、実際にカレーレストランに出向き、当に美味しかった店をランキング形式でご紹介したいと思う。 ・絶対に行くべき東京の絶品カレーレストランランキングトップ5 1位 マリーアイランガニー 世界を旅してあらゆるカレーべてきた旅人が、「おそらく日で一番美味しいスリランカカレー」と断言している店がある。東京都渋谷区にある『マリーアイランガニー』のポークカレーだ。価格が13

    【最強】絶対に行くべき東京の絶品カレーレストランランキングトップ5 | バズプラスニュース
    kothiba
    kothiba 2015/08/31
  • 【小学生・中学生のお父さんへ】おすすめ子育て本 5冊 - ヒト感!!

    前回エントリに続き「父親」関連の投稿を…。 今月初め、中高生向けのを5冊紹介したのが好評だったので、今度は【小中学生の子をもつお父さん向け】のを紹介してみたい。 関連のなかから、わが家の子育てに影響を与えた(そして、今も与え続けている)を5冊を選んだ。いままさに小中学生のお子さんを育てている方に、何かの参考になれば。 小中学生のお父さん向け「子育て」 厳選 5冊 スポーツをしているお子さんのパパへ 『僕はこう思うんだ』/『修造気塾』 僕はこう思うんだposted with ヨメレバ松岡 修造 双葉社 2004-10-21 AmazonKindle楽天ブックス 野球やサッカー、水泳、テニス、ゴルフ etc.。 最近は、小さい頃から子どもにスポーツをさせる家庭が多いはず。書の著者 松岡修造さんは言わずと知れた元プロテニスプレイヤー。日の天候を左右するほど熱い方(笑)だが、この

    【小学生・中学生のお父さんへ】おすすめ子育て本 5冊 - ヒト感!!
    kothiba
    kothiba 2015/08/31
  • 『ヒトラーと退廃芸術』 あるいは、MoMATには戦争画展を開催してほしいという話。 - 私を月に連れて行け

    久しぶりのブログ更新です。 今回は最近読んだこちらのについてです。 ヒトラーと退廃芸術―「退廃芸術展」と「大ドイツ芸術展」 作者: 関楠生出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 1992/10メディア: ハードカバー クリック: 3回この商品を含むブログ (15件) を見る ナチスドイツと芸術 書はナチス・ドイツの芸術政策について「大ドイツ芸術展」と「退廃芸術展」を比較しながら考察していくという内容です。 表題にはヒトラーとありますが、それよりもナチスにおける芸術支配の体制やナチスに対する芸術家の対応などが描かれています。 書で描かれるナチスドイツの芸術政策の特徴はなんといっても「反近代芸術への大転換」といえるでしょう。 ナチスドイツの理想とした芸術があまりにも古典的であったために、当時活躍していた芸術家があらかた失脚しています。 これはユダヤ人に出自を持つドイツ芸術界の重鎮マック

    『ヒトラーと退廃芸術』 あるいは、MoMATには戦争画展を開催してほしいという話。 - 私を月に連れて行け
    kothiba
    kothiba 2015/06/15
  • ある程度パソコンが使える人が「Excelが使いこなせるようになりたいぞー」と思ったときに独学できるサイト4個。 - おしブロ from STONEWEB

    大学を卒業して新卒で会社に入社したときはブラインドタッチどころかパソコンのパの字も知らないレベルだったのですが、入社してすぐに「Lotus 1-2-3(ロータス ワン・ツー・スリー)」という表計算ソフトの研修に放り込まれて、あまりの訳の分からなさに半泣きで研修を受講したことを思い出しつつ、最近ふと「Excelを使いこなせるようになりたいなー」と思い立って独学でExcelを勉強できるサイトや動画を探してみたので、備忘録を兼ねてまとめてみたいと思います。 1. Office Onlineトレーニング support.office.com 2. 100Excel www.100excel.com 3. Be Cool Users 2007 www.becoolusers.com 4. aoten(アオテン) エクセルスナックテクニック | 動画を見る | エクセル・ワードの使い方ならaoten(

    ある程度パソコンが使える人が「Excelが使いこなせるようになりたいぞー」と思ったときに独学できるサイト4個。 - おしブロ from STONEWEB
    kothiba
    kothiba 2015/04/08
  • ページが見つかりません | 挑戦する20代の転職サイト - キャリトレ

    お探しのページは見つかりませんお探しのページは一時的にアクセスできない状況にあるか、移動もしくは削除された可能性があります。 また、URL、ファイル名にタイプミスがないか再度ご確認ください。

    ページが見つかりません | 挑戦する20代の転職サイト - キャリトレ
    kothiba
    kothiba 2015/04/08
  • 「仕事を辞めたい・・」と思った時の本 おすすめ10冊 - digihows.com

    仕事を辞めたい、と悩んだ時に 「今の仕事がつらい・・」「人間関係が上手く行かない・・」そんな人におすすめしたい 仕事を辞めたい、または辞めたいとまで行かなくとも、あまり面白くないと感じている人は多いです。しかし人生の大半は仕事をしながら生きていくわけで、その時間がつらいというのはあまり幸せな事ではありません。僕自身もWebデザイナーを自ら希望し、その通りの職につけたわけですが、初めは考えもしなかったような仕事をさせられる事が多く、その度に戸惑いました。 考え方を変えるか、環境を変えるか 仕事がつらい、辞めたいという状況を解決するにはいくつかの方法があります。例えば現在の会社をやめて転職するというのもそうですし、大胆に独立したいと考えている人も多いでしょう。しかしそこまで大きく環境を変えずとも、自分自身の考え方を変える事で今の会社、今の仕事も幾分かやりやすくなっていくものです。 こちらでは

    「仕事を辞めたい・・」と思った時の本 おすすめ10冊 - digihows.com
    kothiba
    kothiba 2015/04/06
  • 今さら聞けない高性能エディタVim入門

    サクラエディタなど基的なエディタに慣れたら、次に気になるのはさらに高性能エディタの代表格、vimではないでしょうか?Vimはプログラムコードやシステム設定ファイルなどの編集で威力を発揮するためエンジニアにファンが多いのも特徴ですが、エンジニアを惚れ込ませるその高性能さは一度惚れてしまうと離れられなくなるほど。慣れるまでは少し大変かもしれない上級者向けエディタですが、今回はその苦労を補って余りある高性能エディタ、vimの魅力をご紹介しようと思います! "CodeCampus"はオンラインプログラミングスクール No.1のCodeCampが運営するプログラミング未経験の方のための学習メディアです CodeCampとは?(受講生体験記) 「エンジニアは女性のキャリアとして魅力的」未経験からの転職体験記リモートワーク×多拠点居住の新しい生き方を実現する。元バレエダンサーの挑戦普通の文系大学生/営

    今さら聞けない高性能エディタVim入門
    kothiba
    kothiba 2015/03/17
  • データサイエンティストというかデータ分析職に就くための最低限のスキル要件とは - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    追記(2017年7月) こちらのスキル要件ですが、2017年版を新たに書きましたので是非そちらをご覧ください。 「データサイエンティストというかデータ分析職に就くためのスキル要件」という話題が某所であったんですが、僕にとって馴染みのあるTokyoR界隈で実際に企業のデータ分析職で活躍している人たちのスキルを眺めてみるに、 みどりぼん程度の統計学の知識 はじパタ程度の機械学習の知識 RかPythonでコードが組める SQLが書ける というのが全員の最大公約数=下限ラインかなぁと。そんなわけで、ちょろっと色々与太話を書いてみます。なお僕の周りの半径5mに限った真実かもしれませんので、皆さん自身がどこかのデータサイエンティスト()募集に応募して蹴られたとしても何の保証もいたしかねますので悪しからず。 統計学の知識は「みどりぼん以上」 データ解析のための統計モデリング入門――一般化線形モデル・階層

    データサイエンティストというかデータ分析職に就くための最低限のスキル要件とは - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    kothiba
    kothiba 2015/03/13
  • 合格手帳を買いました!大学受験のやる気を出す心強い味方です

    昨年に引き続き、合格手帳の2015年版を買いました!来春から高校3年生になる息子にとって、受験のやる気を出す心強い味方です。新しくなった合格手帳の中身と使い方を紹介しますね♪ 合格手帳の大きな魅力は勉強習慣を身につけるアドバイス 合格手帳の大きな魅力は毎月のアドバイスです! 独学で東大法学部に現役合格された田村 仁人さんによるアドバイスは、やる気を出す方法や目標設定の解説を読み、WORKで自分の考えを書き込んでいく形です。 このアドバイスがどれも素晴らしくて、息子へ渡す前に私が熟読したほど。たとえば、9月の「大きな問題を片づける」はできない理由を突き詰めて考えてみる、理由の1つ1つに「なぜ?」とツッコミを入れて問題解決へ導くといった内容です。アドバイスは仕事や資格取得にも役立つ内容となっています。詳しくはこちらの記事をご覧くださいね。 >>受験生だけじゃない!仕事の目標達成にも役立つ合格手

    合格手帳を買いました!大学受験のやる気を出す心強い味方です
    kothiba
    kothiba 2014/12/08
  • I have a pen — 「それでも、京都は面白い。」と思う。たぶん。

    さっき、以下の様な記事を読んだ。 京都の現実を知った上で言ってるの? FacebookのタイムラインやTwitterでバズっていたので、読んだ人多いかも。 氏いわく。 「京都は旅行で来れば物珍しくて面白いかもしれないが、住むに適した土地とはとても思えない。」 という事らしい。 色々と理由を上げている、どれもこれも納得できる。なるほどね〜と思った。 結構毒づいてるけど、なんだかんだ言ってもそれなりに京都愛があるからの記事なんだろうなと思う。 そこで、京都に親類縁者も血縁関係も一切なし、友達も一人もいないという状態で、仕事で京都に来て10年住んでみた私も感想を書いてみたくなった。 氏と全く同じ項目で書いてみる。 >理由その①:夏は暑くて冬は寒い 激しく同意。 夏と冬という一年を通しての寒暖差ももちろん大きいんだけど、一日の寒暖差もなかなかにきつい。 一般に過ごしやすいと言われる「春」や「秋」で

    I have a pen — 「それでも、京都は面白い。」と思う。たぶん。
    kothiba
    kothiba 2014/12/01
    ”そうなってくると、「雇われる」という意識だと仕事はないので、多くの京都の知り合い達が「仕事を作る」という活動に力を入れている。”この辺りに憧れる。
  • メールのヘッダと本文をまとめてTwigでテンプレート // Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    メールのヘッダと本文をまとめてTwigでテンプレート // Speaker Deck
    kothiba
    kothiba 2014/11/17