タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ExciteBitに関するkzhvsonicのブックマーク (5)

  • 買い物カート型のカメラ用具入れ - エキサイトニュース

    日ごろ、材を買いにスーパーへ行くと必ずと言っていいくらいお世話になるショッピングカート。 買い物かごを設置すればあとは楽々スイスイと動きまわりながら買い物ができる(ついつい余計に買ってしまって財布が軽くなってしまうのだが)。 なんと楽しいことか! そんな楽しい買い物用としてではないが、なぜかショッピングカートがデスクの上に置けるくらいまでミニチュア化したアイテムがある。これって何の目的? その名は、『カメラクリーニング用品ミニカート』(ジャパンホビーツール) 縦230×横160×高さ220ミリのサイズで、基的にカメラ小物を入れるのに向いた製品。カメラクリーニングに必要なブロワー、綿棒、セーム革などをコンパクトに、おしゃれに保管できるという。 それだけでなく、USBメモリやSDカードなどパソコン関連小物でももちろんオッケー。デスクの雑然とした状態をきちんと整理しておくのにいいかも。 「カ

    買い物カート型のカメラ用具入れ - エキサイトニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2012/05/13
    ショッピングカート型の小物入れ。カメラクリーニング用品向けらしいが、形が形だけに何を入れても似合いそうだ。会社の作業机に転がしておきたい。
  • 食べられる粘土がある - エキサイトニュース

    不意に、べちゃいけないものをべたくなる瞬間はないだろうか? たとえば、いいニオイのする消しゴム。思わず、パクッと口にしたくなる。 もうひとつ、ある。粘土をこねくり回してると、「べたら、半ナマのキャンディみたいに美味しいだろうなあ」なんて、メルヘンな錯覚を。 事実、そんな姉妹がドイツにいたらしい。今から8年前、当時8歳のサラと5歳のルイ―ザが2人で粘土遊びをしていた時。両親から粘土を口に入れないようにどんなに言い聞かされても、どうしてもべてしまっていた。 それどころか、とうとう「べられる粘土がほしい!」とおねだりしてしまうのだから。 普通の家庭だったら、「困ったものだ」で終了のはず。 だが、ここからが常軌を逸する。2人の女の子はお父さんの助けを借りて、好みの粘土創作を開始。こうして生まれたのが、作って焼いてべることのできる粘土『Yummy Dough(ヤミー・ドー)』だ。 これは

    食べられる粘土がある - エキサイトニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2010/08/01
    こういう遊んで食べられる系のお菓子大好きだ。ハンズあたりで手に入るなら一回買って試したいなあ。
  • 『ゲゲゲの鬼太郎』のナンバープレート - エキサイトニュース

    以前、コネタで「鬼太郎のブックカバーをくれる書店」を紹介したが、あれは東京都・調布市のニュースだった。 そして、この街が新たな試みを仕掛ける! 調布では7月より『ゲゲゲの鬼太郎』のキャラクター入りナンバープレートを交付するという。 これは原動機付き自転車(排気量50CC以下)に向けたもので、調布市のウェブサイトで告知が行われている。 気になるデザインの方は、頭の上に“目玉のおやじ”を乗せた“鬼太郎”が、「調布市」の文字の右横に出現! あまりにもイカしたデキだから、是非とも画像に注目していただきたい。 この、行政とは思えぬイキな企画には称賛を贈りたい。そこで、この企画を実施している同市の市民税課にポジティブな感情を持ちながら問い合わせてみた。 まず、このような企画を開始したキッカケは? 「『ゲゲゲの鬼太郎』の作者である水木しげる先生は、調布市にずっと住んでおり“名誉市民”でもいらっしゃいます

    『ゲゲゲの鬼太郎』のナンバープレート - エキサイトニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2010/06/29
    うわぁ……鬼太郎ナンバープレートとか。これは欲しい。欲しいけど、原付のすら免許もってないおorz
  • 「後になってから腹が立ってくる」人たち - エキサイトニュース

    「そのときは何とも思わなかったんだけど、後になってから、無性に腹が立ってきて!」と憤慨する人はけっこういる。 また、「あのときなぜ言い返せなかったんだろう?」と、後になって悔しくなったことのある人は、少なくないのではないだろうか。 なぜ「後になってから」怒りがわくのか。また、これはどういったタイプの人に多いのか。 『相手の心の中が怖いくらい見える心理術』(王様文庫)、『打たれ弱~いビジネスマンのためのゆうき式ストレスクリニック』(Nanaブックス)等の著者、ゆうメンタルクリニック院長で精神科医の、ゆうきゆう先生に聞いた。 「人の記憶の仕方には、事実のリンクと感情のリンクがあります。事実のリンクとは、『昨日はミスして部長に怒られた』⇒『ミスと言えば、取引先でも失敗したな』といった具合に、事実と事実をリンクさせて記憶する方法です。そしてその事実ひとつひとつに『悔しい』『嬉しい』といった感情が付

    「後になってから腹が立ってくる」人たち - エキサイトニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2010/06/29
    ああ……これだ。まさにこれ。感情で怒るひとはホント怖い。理屈じゃないんだもん。
  • ごみが増えると成長するクマ - エキサイトニュース

    カラダが大きい人に向かって投げかける「何って、こんなにデカくなったんだ?」という台詞はスゴい。失礼な気もするし、でもチョット褒め言葉のような気もする。それにしても、何ってそんなにデカくなったんだ? 例えば、中学時代の高田延彦は「俺の好物はひじきと納豆」というアントニオ猪木の発言を知り、同じ物を摂取することでカラダを大きくしたという。他にも、牛乳で大きくなった人、魚で大きくなった人……。結局、人それぞれなのだろう。 そして、このクマはごみをべて大きくなる。デザイン事務所「EDING:POST(エディングポスト)」が製作した『POPET(ポペット)』は、クマの形をしたごみ袋。要するに、ごみをべることで成長していく。 非常にシャレた商品だと思うのだが、なぜこのような物を作ったのか? この『POPET』の窓口である会社、「TooR inc(ツールインク)」に話を伺ってみた。 「ポペットをデ

    ごみが増えると成長するクマ - エキサイトニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2010/05/19
    これかわいいな。でも、うちのところは市の指定ゴミ袋にいれないとだめな決まりがあるので、大きくなった熊さんのまま出せないのがガッカリクマー
  • 1