タグ

2016年10月5日のブックマーク (3件)

  • nth-child vs nth-of-type | bitsofcode

    The nth-child() and nth-of-type() selectors are “structural” pseudo-classes, which are classes that allow us to select elements based on information within the document tree that cannot typically be represented by other simple selectors. In the case of nth-child() and nth-of-type(), the extra information is the element’s position in the document tree in relation to its parent and siblings. Althoug

    nth-child vs nth-of-type | bitsofcode
    ledsun
    ledsun 2016/10/05
    nth-of-type、しらなかった
  • Generators and Channels in JavaScript

    IntroductionThe following should be an introduction into generators and channels. If you know about promises, generators, coroutines and channels jump to the Using Generators and Channels with React section. While the examples might not be suited for the real world, it should be seen as a starting point, to experiment with the possibilities that might arise by taking this approach. Just think abou

    Generators and Channels in JavaScript
    ledsun
    ledsun 2016/10/05
    コルーチンは使いこなせる気がしないんだよなあ
  • データベースについてのそもそも論

    先月のはじめのほうで、「リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方」というタイトルで、2回発表をした。ひとつは「まべ☆てっく Vol.1」であり、もうひとつは「Hacker Tackle(ハカタクル?)」である。 「リレーショナルデータベースの開発・運用に纏わるもろもろの話をして欲しい」というような内容の話をしてくれないかという同じような依頼を、ちょうど2日違いのイベントで頂いた。9/8のまべ☆てっくと、9/10のHacker Tackleである。そうなると必然的に話す内容も、同じようなものになってくる。同じ人物(=私)が話すのだから、テーマも同じで時期も同じであれば、内容が同じようなものになるのが自然である。もし違うものになってしまっているのであれば、片方はウソをついているということになるはずだ。今日は発表に使用したスライドを紹介しつつ、なぜデータベースを使うべきなのか(あるいは使う

    データベースについてのそもそも論
    ledsun
    ledsun 2016/10/05
    トランザクション欲しい時はRDBMSだよね。/ユーザーがリレーショナルモデルを認識してくれればいいけど、そうではない。SQLとオブジェクトモデルを両方考える分「どのように取得するか」は複雑になるかな