タグ

2014年6月20日のブックマーク (5件)

  • 喫茶店でさいごの接吻 - nerumae

    小雨。夕方時間ができたので、閉店をむかえる喫茶店にすべりこみで入ることができた。 店内は私と同じ思惑の人たちで満員だった。 黒皮張りの深く沈むソファに腰掛け、せっかくなのでショコラのケーキセットを、と頼んだら、 「もうケーキはぜんぶ出ちゃったの、ごめんなさいね」とマスターの姉。 古い内装に不釣合いなプロ仕様のスピーカーからは明るいジャズが流れていた。 いかにも「最後ですぅ」みたいな感傷的なダサい選曲じゃないのが、ああ、マスターほんとにセンスよくて良かった、と思った。 マスターの好きなグッズグズのダヴも聴きたかった。 この喫茶店には指で数えるほどしか来てない。 もっと早く入ってみればよかった、と思う気持ちと、きっと早くに知ってもこの店の良さはまだわからなかっただろう、と思う気持ち。 音楽の良さもコーヒーの味も、なんとなくわかりかけてきたのは三十路に入ってからのこと。 コーヒーカップにそうっと

    喫茶店でさいごの接吻 - nerumae
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/20
    器の厚みかぁ。意識してみよう。
  • 怒らないデメリット

    ここ数年怒らないのをモットーとしている。 怒った所で自分も相手も疲れるだけで良い部分はひとつもないから。 逆切れしたくなる所を先手を打って謝り、怒らせた私が悪いと詫びるようにした。 (怒ると叱るは区別したうえで) そうした自制を続けていると、他人に対してイライラする事がなくなった。 心に余裕ができたつもりでいたけど、やっぱり何かつっかかる。 イライラが減ったとはいえ、同じ相手に些細なことで何度も怒られるとさすがに腹が立ってくるわけで、 「なんでこの人こんなに怒るんだろう、しんどくねえのかなあ」くらいには思うわけだ。 で最近ようやく気付いた。 人に対する感度や要求が減ったんじゃないかと思い始めた。 自分が怒らないでいるデメリットとして、人間的な感性の一部を欠落させているのではないかって。 もともと感情表現が下手なのも相まって色々失っている気がする。 当の意味で心を楽にしたい。

    怒らないデメリット
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/20
    湧き上がる感情を抑える必要はないのかな。怒り方とか伝え方を考えてみたらいいんじゃないかな。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    mame_koo
    mame_koo 2014/06/20
    心がよろける時もあるよね。おめでとう
  • 多忙パパママ必見!好みの記事を自動収集!アプリVingow | おにぎりフェイス.com

    忙しいパパ&ママに便利なアプリの紹介します。ネットでよく見るサイト以外にも、好みの記事を選んで読んでみたいという思いはあると思います。例えば趣味とか。 しかし、実際は忙しくてそんな時間がないという方に、興味あるカテゴリーやタグを自動収集してくれる「Vingow」というアプリがあります。 最初に好きなカテゴリーを登録するアプリはよく見かけますが、後からどんどん好きなタグを入力し追加できるので、自分の見たいサイトやブログがどんどん変化して、自分好みになっていきますよ。 特にオススメなのが、普段目の届かないキーワードを登録しておくことです。どれだけ便利なのか、実際に使ってみてご紹介します。 アプリ「VINGOW」の使い方 iPhoneiPadなどのiOSではApp Storeでアプリを追加してください。 アンドロイドはダウンロード、そしてPCWindows, Mac)などはvingow公式サ

    多忙パパママ必見!好みの記事を自動収集!アプリVingow | おにぎりフェイス.com
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/20
    自分では収集しきれないからね!後は読む時間をどう確保するか!
  • 嫁の「子育てしてない奴が意見するな」がムカつく

    http://houta.hatenablog.com/entry/2014/06/18/200000 この記事がブコメで叩かれているのを見て憤りを感じ書かざるを得なかった。主婦の人にはきつい音を書いてしまうかもしれない。 ウチは夫婦ともに30前後、息子は3歳。 俺は残業月80~100時間ほどの営業職で年収600万ぐらい(ごめん補足だけど忙しくない時期は月40時間くらいの時もある。さすがに一年中過労死ラインではない)。嫁は250万行かないぐらいの事務職。 俺は息子が大好きだし、「嫁のために子育ての手伝いをする」という元記事の態度は信じられない。俺が育てたい、俺が教育したい、俺が立派な息子にしたい、そう思っている。 だが、実際にはやはり子育ては嫁中心(あと有難いことに近所に嫁の両親が住んでいるので、手伝ってもらっている)になってしまう。俺の平日の帰宅は12時すぎる時もあり、早く帰れても8時

    嫁の「子育てしてない奴が意見するな」がムカつく
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/20
    子どもは稼いでくる父親より、一緒にいて世話をしてくれる母親の方を慕うようになる。自分が何を言いたかったかわからなくなった。