タグ

社会に関するming_minaのブックマーク (21)

  • 若者はいつまで家賃を搾取され続けるのか 老朽マンションを大リフォームの離れ業!若者だって家を持とう | JBpress (ジェイビープレス)

    政治家は「若者を生かす街づくり」を掲げるよりも、「お年寄りが安心して暮らせる街づくり」を掲げた方が当選しやすい。だから若者ではなくお年寄りを大切にする──。 かつてJBpressの著者インタビューでこう語っていたのは、『若者は、選挙に行かないせいで、四〇〇〇万円も損してる!?』の著者、森川友義さんである(記事はこちら)。 井形慶子さんの新著『老朽マンションの奇跡』を読むと、なるほど確かに日政治家は若者のことなど眼中にないらしい。住宅行政においても、若者は相当割をっているようだ。 <日住宅システムの欠陥は、就職し、結婚して家庭を持ち、子育てを開始する人を標準的社会人とみなし、そこを手厚く支援しようとした点にある。つまり、会社に所属しない人や、結婚しない人は住むことに相当な代価が付きまとう。> <若者は安い公団にすら入居できず、さりとて、高い家賃も払えない。よって、たとえパートナーが

    若者はいつまで家賃を搾取され続けるのか 老朽マンションを大リフォームの離れ業!若者だって家を持とう | JBpress (ジェイビープレス)
    ming_mina
    ming_mina 2009/12/18
    おそらく近い将来東京に住むときに備えて
  • 日本発祥のコンビニ初、海外店舗数が国内上回る ファミリーマート

    ファミリーマートは8月25日、国内外の総店舗数を発表した。店舗数は8月23日時点で、国内が7581店、海外が7598店となり、日発祥のコンビニエンスストアとして初めて海外店舗数が日国内店舗数を上回ったことを明らかにした。 海外展開に関して同社は、1988年8月に台湾で全家便利商店股イ分有限公司を設立し、同年12月に海外第1号店を開店した。その後、韓国、タイ、中国、米国と出店地域を拡大している。 関連記事 「海外で通用しないブランドは日でも駄目」――良品計画・松井会長 海外戦略を重視する良品計画は、会社設立後すぐにグローバル展開を加速させ、今や100を超える海外店舗を運営する。しかし、決して順風満帆な道のりではなかった。社内に広まる慢心や競合の参入によって厳しい経営状況に陥った時期もあったという。 ユニークであり続けることが勝つための近道 ライバル企業との競争において、優位に立つために

    日本発祥のコンビニ初、海外店舗数が国内上回る ファミリーマート
    ming_mina
    ming_mina 2009/08/26
    ファミマって意外に海外進出してんのね
  • 残業代もなければ生産性も低い~日本人の「労働」に未来はあるか:日経ビジネスオンライン

    前回は、日企業による来春の新卒採用抑制の動向を取り上げました。今回は、企業にとってコスト削減の即効性が高く、社員には痛みが少ない、「残業削減」に焦点を当てます。 日の人事部の代弁者、野々村さんが勤める流通チェーンのマルコーでも、残業削減が重要な課題になっています。とくに、大手飲チェーンや量販店などが、「名ばかり管理職」と「未払い残業代」について現役社員などから訴訟を起こされ、マスコミに大きく取り上げられて以来、緊急課題になりました。残業代を分単位で払うことが求められるため、まずは店舗ごとに残業の実態を正確につかむことに力を入れてきたのです。 その結果、改めて残業代のコスト負担が注目されるようになりました。そこで、社の管理職やエリアマネジャーが、部下や店舗現場の勤務時間を日頃からきちんと管理するように周知徹底。かつては、遅くまで残って働く人=まじめに働いている人、というイメージもあり

    残業代もなければ生産性も低い~日本人の「労働」に未来はあるか:日経ビジネスオンライン
    ming_mina
    ming_mina 2009/06/24
    夏モデル冬モデルを作るよりも、一年に一回のOSアップデートの方が喜ばれるのかもしれない
  • 太陽光発電普及で大停電の恐れ 経産省が実証実験 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    太陽光発電が普及すると大停電のリスクが高まる?!」。政府が10日に決めた追加経済対策の目玉の一つである太陽光発電をめぐり、こんな問題点が指摘されていることを受け、経済産業省は今夏から実証実験に乗り出す。太陽光などの自然エネルギーによる電気が大量に電力網に組み込まれると、突然の天候の変化などで供給量が激減し需給バランスが崩れ、通常の発電所がダウンしてしまう恐れがあるためだ。経産省では、全国各地に200基の太陽光パネルを設置してデータを収集し、影響と対策を検討する。 政府は、地球温暖化対策として太陽光発電容量を平成42(2030)年度に現在の約40倍の5321万キロワットに拡大する目標を掲げている。現在運転中の原子力発電所53基分の計4793万キロワットを上回る規模で、住宅や学校、工場への発電パネルの設置に加え、大規模な「メガソーラー」発電所の整備を進める計画だ。 追加経済対策でも、麻生太郎

    ming_mina
    ming_mina 2009/04/12
    ねぇこんな形の発電しか無かったの 悲しいね
  • 年越し派遣村 - Wikipedia

    年越し派遣村(としこしはけんむら)は、リーマン・ショックの影響により派遣切り等がおき、複数のNPO及び労働組合によって組織された実行委員会が2008年12月31日から2009年1月5日まで東京都千代田区の日比谷公園に、生活困窮者が年を越せるように開設した一種の避難所である。 日比谷公園 概要[編集] キャッチコピーは「日比谷で年末年始を生き抜く。」[1] イベントの発起は、湯浅誠によると「同様の問題意識を持つ人たちと昨年暮れに、東京・飯田橋の居酒屋で飲んでいて、話が決まった」という[2]。 実行委員会による開催(2008年)[編集] 運営体制(2008年)名誉「村長」 2008年12月31日に日比谷公園の霞門付近に開設され、自立生活サポートセンター・もやい、全国コミュニティ・ユニオン連合会などが中心となって組織された実行委員会が、炊き出しや生活・職業相談生活保護申請の先導を行った。また、

    年越し派遣村 - Wikipedia
    ming_mina
    ming_mina 2009/01/05
    なんか急に聞くようになった名前だよな
  • 正社員なめんな

    ちくしょー、いくらうちの会社の求人票に「急募!」って書いてあるからってよー。なめやがって。 封筒開けたら履歴書にプリクラ写真貼ってあってどっちの人だかわからないとかふざけんなってーの。普段着でピースサインだし。スーツ着てスピード写真でも何でもまあ証明写真のたぐいを貼り付けて来いや。 あと事務職の応募でもPC使うからWordとExcel使える方って書いてあるだろ?なんだよ面接来てからケイタイしか触ったことありませんって。もしくはPOSなら触ったことありますとか。アビバでも何でも行ってこい。 あと機械系エンジニアの募集枠とかCADオペレータの枠になんでアビバでWord勉強しましたっていう感じの文系の人がきてんの?と思ったら、これはこっちの募集の文言が悪かったっちゃあ悪かった。まあたしかに専門卒または4大卒以上の方ってかいてあっけどさ、設計業務とか設計支援って書いてあるべ?力学をかけらもわかんな

    正社員なめんな
    ming_mina
    ming_mina 2008/10/08
    アレなメアドでエントリーしてごめんなさい.しかも受かったからさらに恥ずかしい
  • 著者24歳、渾身の一冊~『おまえが若者を語るな!』 後藤和智著(評:栗原裕一郎):日経ビジネスオンライン

    いきなり「おまえ」呼ばわりである。「おまえ」と指を突きつけられ批判されているのは、俗流「若者論」を振りまく知識人文化人たちだ。 若者を理解不能なエイリアンというネガティブ・イメージで染めあげ、攻撃排除することをもっぱら眼目とする俗流若者論が、ある時期(90年代後半)からマスメディアでバッコしはじめ、教育や政策の現場などにまで浸潤するにいたっていると後藤は指摘する。 俗流若者論(実態は「反若者論」)とは、たとえば「ニート」や「下流」などに代表される、実証的な根拠を持たず思いつきの域を出ない「枠(レジーム)」で「若者」を型にはめ、その手前勝手な「レジーム」に沿って若者を批判するというマッチポンプじみた言説のことだが、「俗流」という語からくる予断を裏切って、害悪を垂れ流したと糾弾されるのはむしろ学者のほうが多い。 元凶としてまず念入りに検証されるのは、社会学者の宮台真司と、精神科医の香山リカだ。

    著者24歳、渾身の一冊~『おまえが若者を語るな!』 後藤和智著(評:栗原裕一郎):日経ビジネスオンライン
    ming_mina
    ming_mina 2008/09/30
    こういう~論ってのにハマろうとした時期があったんだけど,どうも性に合ってない感じ.それにしても24歳かがんばってんな
  • 【第7話】シンドイ思いをしとるのは「道理」を外しているからや:日経ビジネスオンライン

    篠原 匡 ニューヨーク支局長 日経ビジネス記者、日経ビジネスクロスメディア編集長を経て2015年1月からニューヨーク支局長。建設・不動産、地域モノ、人物ルポなどが得意分野。趣味は家庭菜園と競艇、出張。 この著者の記事を見る

    【第7話】シンドイ思いをしとるのは「道理」を外しているからや:日経ビジネスオンライン
    ming_mina
    ming_mina 2008/08/27
    面白い。ドラマ化してみてみたいぐらい
  • asahi.com(朝日新聞社):若者レジャー「貧困化」 遊びの種類減少、支出に格差も - 社会

    若者レジャー「貧困化」 遊びの種類減少、支出に格差も2008年8月17日1時39分印刷ソーシャルブックマーク 遊園地など近場の行楽は人気という 若者の余暇の過ごし方が「貧困化」していることが、社会経済生産性部の08年版「レジャー白書」で分かった。余暇の楽しみ方の種類が、10代は10年間で3割近く減った。生産性部は、将来のレジャー産業の市場規模を縮小させる可能性があると指摘している。 調査は15歳以上の男女3千人を対象に実施。07年の1年間に旅行、ドライブ、カラオケ、外など計91種類の代表的な余暇活動に何回参加、経験したか聞き、10年前の調査と比較した。 10代の若者が、1年間に1回以上経験した余暇活動は15.6種類。10年前より6種類減った。減少傾向は全世代でみられたが、10代〜30代が顕著だった。 白書は、若者が携帯電話のメールやインターネットに時間を割き、「余暇スタイルに大きな変

    ming_mina
    ming_mina 2008/08/18
    ンモー、遊んだら文句言うのに遊ばなくても文句言うー
  • 【秋葉原通り魔事件】「どじ」「ひねくれもの」…加藤容疑者が小中の文集で自己分析 - MSN産経ニュース

    秋葉原の通り魔事件で逮捕された加藤智大(ともひろ)容疑者(25)は、小学校の卒業文集で、自分の性格を「短気」「強情」「どじ」とつづっていた。一番印象に残っているとしたのは体育デー。「毎日のように練習した」と努力をつづり、100メートル競走などで3位になったことを「思い出」とつづっている。 修学旅行など思い出もつづり、卒業までの6年間を「5万2560時間」と時間に直す几帳面さも。また「足の速い人」「を多く読んだ人」として1位に選ばれる半面、「ケチな人」の2位に名前があった。 青森市の中学校時代の卒業文集には、自分を「ひねくれ者」と記し、ゲームの美少女キャラクターを描いた自筆の絵も。ゲームに傾倒するなど変わった様子がうかがえる。弱点を「過去を問われること」とし、性格を「ひねくれ者(CROOKED)」と書いた。

    ming_mina
    ming_mina 2008/06/09
    "ゲームの美少女キャラクター"ね…
  • 【秋葉原通り魔事件】「ぶん殴ってやりたい」と犯人に怒り 川口隆裕さん父  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「なぜ…ばかやろう」「犯人をぶん殴ってやりたい」。買い物客や観光客らでにぎわう繁華街で起こった白昼の惨事。犠牲となった被害者、家族の希望も喜びも一瞬にして奪い去った。あまりに理不尽な無差別凶行から一夜明け、遺族らは改めてやり場のない怒りに打ち震えた。 「何で死んだんだ。ばかやろう」 東京情報大2年、川口隆裕さん(19)=千葉県流山市=の父、健さん(53)は外出先から8日午後9時ごろ帰宅、の薫さん(48)の置き手紙で事件を知った。「信じられない気持ちだった。現実を受け止められなかった。何ていうことをしてくれたんだと感じた」。 すぐに警視庁万世橋署に駆け付け、変わり果てた遺体と対面した。「夢であってほしい。顔に血が付いていて、『痛かっただろう』と思った。悔しい思いでいっぱいで、何で助けてやれなかったのかと…。守ってあげられなくてすまん」 事件当日の8日、健さんは午前5時ごろに起床。ふだんは寝

    ming_mina
    ming_mina 2008/06/09
    犯人かと思ったら被害者の写真かい。
  • モノツク利権(仮) - agehaメモ

    さるところより引用 大した稼ぎも無い著作権ホルダーが家電メーカー(日の主力産業の一つ)を翻弄してるって状況は誰が見ても異常なんだよきっと。 自分はこれが「ジョーシキ」である状況はどうかなと思っています。自分にとって「AV家電」は、「仕方なく買うもの」だからです。「コンサートのチケット」や「会場までの交通費」みたいなもので、ソレ自体にはさしたる価値を見いだしていません。チケットの印刷屋や交通機関のおっさんが、コンサートのありかたに口を差し挟むのみならず「消費者はこれまで通り只見の席を求めている」とまで言うのは、ちょっと場違いに思うのです。そりゃ求めてる事は確かですけども、そんなん興行主とする話ですし。いいです別に。タクシー会社に出て来てもらわなくても。ああ、なに?10回ぶんのタダ券を同業組合で独占したいの?ハナシややこしくなるなぁ(悪い話ではないが国産のみだと機械が高止まりすんだよな、消費

    モノツク利権(仮) - agehaメモ
  • NIKKEI NET(日経ネット):経団連と自民、サマータイムの導入推進で一致

    資源・発電事業を手掛ける商社が相次ぎ脱石炭を鮮明にする。三菱商事と三井物産は、発電に使う燃料用石炭(燃料炭)の鉱山事業から2019年にも撤退する方針を決めた。それぞれオーストラリアに保有する燃料炭…続き 三井物産、燃料用石炭の新規開発撤退 権益売却も 「1.5度」と「脱石炭」問題 COP24で浮き彫りに [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):経団連と自民、サマータイムの導入推進で一致
    ming_mina
    ming_mina 2008/05/30
    どんな特需を見込んでるんかね、重鎮の方々は
  • だから技術者は報われない

    お会いするのは何年かぶりだから、さすがにちょっと老けたかなと思った。でも、せっかちに歩く姿も、甲高い声で熱く語る姿も、昔とちっともかわらない。「1993年からだから、ずいぶん長いですよね」。そう言われて指を折ってみれば15年。その間に、何度も彼に会い、語り、彼と彼の成果について実に多くの記事を書いてきた。 彼とは、中村修二氏のことである。最初に出会ったとき彼は、地方の中小企業に勤務する一技術者だった。ところが、1年も経たないうちに、カリスマ研究者と呼ばれるようになり、やがて「日としては初めての企業人ノーベル賞候補」と目されるようになる。その彼から「会社を辞める」という連絡をもらったのは、1999年末のこと。地方企業の技術者から米有名大学の教授へと転身し、一躍全国区のヒーローになった。 その彼が古巣の会社からトレードシークレットで訴えられ、その反訴というかたちで、いわゆる「中村裁判」が始ま

    だから技術者は報われない
    ming_mina
    ming_mina 2008/05/29
    ホラーだねぇ
  • 朝日新聞の記事(2008年4月24日朝刊)について - 日本電産株式会社

    4月24日付け一部報道記事に、4月23日の決算発表記者会見において、弊社社長永守が「休みたいならやめればいい」と発言したかのような内容が掲載されましたが、そのような事実はなく、誠に遺憾に思っております。  永守がお伝えしたかった主旨は以下の通りでございます。  当社は雇用の創出こそが企業の最大の社会貢献であるとの経営理念のもと、安定的な雇用の維持が、社員にとっても最重要であると考えております。  このような考え方に基づき、これまで経営危機に瀕し、社員の雇用確保の問題に直面していた多くの企業の再建を、一切人員整理することなく成功させて参りました。  「ワークライフバランス」につきましては、当社では、上記の安定的な雇用の維持を大前提に、「社員満足度」の改善という概念の中の重要テーマとして位置づけております。  このような考え方に基づき、社員の満足度向上を目的として、2005年度から「社員満足度

    ming_mina
    ming_mina 2008/04/28
    世の中ってわからないなぁ!
  • asahi.com(朝日新聞社):一橋大18歳新入生、寮で飲酒後死亡 急性中毒か - 社会

    一橋大18歳新入生、寮で飲酒後死亡 急性中毒か2008年4月28日12時57分印刷ソーシャルブックマーク 東京都小平市学園西町1丁目の「一橋大学小平国際キャンパス」内の学生寮で27日午前7時50分ごろ、同大1年の男子学生(18)がぐったりしているのを友人が見つけ、119番通報した。約1時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。学生は26日夜、寮内で友人らと酒を飲んでおり、警視庁小平署は急性アルコール中毒の可能性が高いとみて調べている。 同署の調べでは、男子学生は友人ら11人と26日午後8時ごろからビールや焼酎を飲み、翌日午前3時ごろに体調が悪くなって自分の部屋に戻って寝ていたという。同大の杉山武彦学長は「寮内での未成年者の飲酒は厳禁しており、指導を徹底してきたが、このような事態が生じ誠に遺憾」とのコメントを出した。 アサヒ・コムトップへ

    ming_mina
    ming_mina 2008/04/28
    酒の飲み方、付き合い方がわかってない無軌道さ。18歳の頃は俺もそうだったかも
  • 【土・日曜日に書く】論説委員・福島敏雄 コトバの格差も進んでいる - MSN産経ニュース

    ◆集団的特異語法 フランスの哲学にエクリチュールという概念がある。英語の「writing」と同じだから、単純に訳せば、「書くこと」「書かれたもの」という意味になる。批評家のロラン・バルトによれば、個々の作家たちが個々に持つ「文体」に対して、エクリチュールはひとつの時代そのものが共有する「集団的特異語法」とされる。 筆者の理解では、時代ごとに変化する共同主観的な書き方、書く際の共同的な規範ということになる。わかりやすい例で言えば、『源氏物語』は平安期の、『好色一代男』は江戸期の、『坊っちゃん』は明治期の、それぞれ特異な語法で書かれた。 現代の語法しか知らなければ、『源氏物語』も『好色一代男』も読めない。若い世代ならば、『坊っちゃん』もまともに読むことはできないであろう。 ◆「ぶわり」と「ぐしゃわ」 芥川賞を受賞した川上未映子氏の『乳と卵』を読んで、ふと思いだしたのが、このエクリチュールという

    ming_mina
    ming_mina 2008/03/26
    産経新聞も買う気にならないなら立ち読みしてもいいらしい。
  • 職場を生き抜け!:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「夜逃げした社長」から「総理大臣経験者」まで--。これまで計1200人を取材してきたジャーナリストが、読者から寄せられた「職場の悩み」に答えるべく、専門家、企業の人事担当者への取材を敢行する。毎回、マニュアルでは書かれなかった企業人の“音”“ナマの声”を踏まえた現実の回答を探る。 吉田 典史(よしだ・のりふみ) 1967年生まれ。大学卒業後、通信社、放送局、出版社で、夜逃げする社長から総理大臣経験者まで、計1200人前後の取材をする。2005年独立以降は、ビジネス書、特に人事・労務分野で取材、執筆、編集を続ける。雑誌「人事マネジメント」(ビジネスパブリッシング社)、「企業と人材」(産労総合研究所)などで執筆中。著者に「すぐに使えるビジネス文書文例400」(成美堂)、「即解!2007年問題 トピック45」(九天社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文館出版)などがある

  • IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」 - @IT

    情報処理推進機構(IPA)は、人材不足が深刻化する日IT業界の現状を調査するため、IT人材についての実態調査を実施し、1月28日に結果を公開した。大学卒、大学院卒の新卒学生がIT企業に興味を持たなくなったともいわれているが、当のIT企業が新卒採用の課題として挙げた答えのトップは「業界の仕事のイメージがよくない」だった。 調査はIT人材についての総合的な調査の予備調査の位置付け。IT企業とユーザー企業に分けて2007年9月に調査を行った。IT企業は357社が回答。回答企業の65.8%は受託開発ソフトウェア業、12.3%が情報処理サービス業、6.7%がパッケージソフトウェア業など。 IT企業の今年度の新卒採用については40.9%のIT企業が「ほぼ目標どおり」と回答。ただ、「目標を下回った」という企業も3割以上あり、苦戦は続いているようだ。特にほぼ目標どおりの採用を確保している従業員1000

    IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」 - @IT
    ming_mina
    ming_mina 2008/01/30
    即戦力になって技術も適性もあって優秀な若者ばかりだったら年寄りいらないじゃん
  • 同じ人口10万の都市でも、その違いは大きくなる。 : Espresso Diary@信州松本

    2007年12月29日22:54 カテゴリ地域経済 同じ人口10万の都市でも、その違いは大きくなる。 信濃毎日の一面は、「一般路線バス 信南交通、直営撤退へ」。飯田市のバス会社が、運行を市町村にお願いするという話です。受ける市町村だって、財政が厳しい。信州の南端に近い場所では、台風のあとにサッカー・ボールぐらいの石が道路に落ちる状態ですから、運行は簡単ではありません。全国の平均とか、国の水準という話は、山間部に行くほど虚しく聞こえます。地域の住民にとっては、目の前のバスや役所が「すべて」なのだから。 まったく対照的なのが、日経の一面。「東芝1.4兆円で2工場」。三重県の四日市と岩手県の北上市の2つの場所に、フラッシュメモリーの投資が集中します。もう地方と都会との格差だけじゃなくて、同じ地方の間でも明暗がクッキリと分かれ始めているんですね。バスの運行に苦労している街と、国際的な競争力のある半

    ming_mina
    ming_mina 2007/12/31
    うちの田舎も10年、20年後にどうなっちまうのか心配になる。都会に出た者が言うセリフじゃないかもしれんが…