タグ

2013年4月1日のブックマーク (22件)

  • 納豆菌の無差別テロ攻撃により人類滅亡までのカウントダウンがはじまった - クマムシ博士のむしブロ

    「納豆菌は、地球侵略のために宇宙から飛来したエイリアンである」 私はこれまで、自らの身を危険にさらしながらも、この重大事実について告発し続けてきた。 みんな納豆菌を甘く見ない方がいい もう一度言う。みんな納豆菌を甘く見ない方がいい。 納豆菌の陰謀を知らない人のために、納豆菌についての情報を以下に要約する。 ・・・・・・ 1. 納豆菌は芽胞という特殊モードを形成し、宇宙空間でも耐えられるほど頑健なボディに変わる。この芽胞を殺すのは、非常に困難である。 2. 納豆菌が芽胞を形成するときに、SASPs (small acid-soluble proteins)とよばれる特殊なタンパク質群が作られ、芽胞のDNAを保護する。このSASPsは、納豆菌以外では、地球上のどの生物にも存在しない。 3. 納豆のネバネバ成分であるγ-ポリグルタミン酸の50〜70%はD型とよばれる光学異性体で構成される。地球上

    納豆菌の無差別テロ攻撃により人類滅亡までのカウントダウンがはじまった - クマムシ博士のむしブロ
    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    ワロタ。これエイプリルフールを装ったある意味マジ記事だろw
  • 「イワシに活を入れるためマグロ投入」はマスコミの創作? 名古屋港水族館に真相を聞いてみた

    水族館イワシに迫る危機 「緊張感を」マグロ軍団投入へ(朝日新聞デジタル) 朝日新聞が3月26日に掲載した「水族館イワシに迫る危機 『緊張感を』マグロ軍団投入へ」という記事が一部で話題になっています。 群れから離れてしまう“はぐれイワシ”に活を入れるため、名古屋港水族館がクロマグロ15匹をイワシの水槽に投入する――というニュース。この記事自体もかなり注目されたのですが、その後「当水族館の飼育係です」と名乗る人から、Slashdotの掲示板にこんなコメントが寄せられました。 実は連日の報道の目的の部分「イワシに喝を入れるためにマグロ投入」はマスコミの創作です。最初に記事を見て職員はみんな驚きました。そのような話はしていなかったからです。 要約すると、以前から水槽内にマグロはおり、今回は数が減ったマグロを補充するために入れたのであって、イワシたちに活を入れる目的はなかった、という内容。たちまち書

    「イワシに活を入れるためマグロ投入」はマスコミの創作? 名古屋港水族館に真相を聞いてみた
    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    "本来の目的は“マグロを群れで見せる”ことry結果的にイワシの群れがキュッとまとまる効果も出てくるだろう、という話もしており、記事も「完全な創作というわけではない」とのこと"
  • 遅筆作家に花束を。

    あの作家さんのあのシリーズの続編、次はいつになったら読めるんだろう…。 思いを馳せて幾星霜、読者達の声(?)をどうぞ。

    遅筆作家に花束を。
    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    "一年でなけりゃ遅筆と怒れる、十年でなけりゃ奇跡を望む、三十年でなけりゃ出ないことで楽しむ""「出さないことが芸風」とかいって、ガルディーンの続きが出ないことそのものを楽しむ火浦功ファンの境地"w
  • 朝日新聞デジタル:水族館イワシに迫る危機 「緊張感を」マグロ軍団投入へ - 社会

    大群で泳ぐマイワシ=21日午後0時35分、名古屋市港区の名古屋港水族館群れから離れ、1匹で泳ぐマイワシ(左下)。マンボウがゆっくりと近づく=21日午後0時21分、名古屋市港区の名古屋港水族館  【半田尚子】最近、名古屋港水族館(名古屋市港区)のマイワシがたるんでいるらしい。渦状になってえさをべる「マイワシのトルネード」が売りの黒潮水槽なのに、群れから離れ、はぐれてしまう。穏やかな環境に慣れたマイワシに活を入れるため、28日に天敵のクロマグロ15匹を投入する。  日近海を流れる黒潮をイメージした水槽は、高さ5メートル、幅14メートル。体長20センチほどのマイワシから、1メートル以上になるサメやマンボウまで、自然界で共存している魚が泳ぐ。  黒潮が流れる海は沖合で、マイワシが隠れられる岩陰などがない。そのため群れをつくって大きな魚から身を守る。水槽でも群れで泳いでいたが、最近、隅の方を1匹

  • Re:当水族館の飼育係です。 (#2354200) | 名古屋港水族館、マイワシの水槽に天敵クロマグロを投入 | スラド

    実は連日の報道の目的の部分「イワシに喝を入れるためにマグロ投入」はマスコミの創作です。 最初に記事を見て職員はみんな驚きました。そのような話はしていなかったからです。 もともとこの水槽には20尾くらいのマグロがいましたが、マグロの飼育は難しくだんだんと減ってきたので追加するというだけの話なのです。 マグロの搬入はほぼ毎年行っています。 これまでイワシが群れから離れることに飼育係が問題視したことはなく、ましてや危機感を抱いたことは一度もありません。そこも水族館の面白いところだと考えているからです。 イワシの群れに影響は出るとは思いますが、

    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    "大きな宣伝になってしまっているのも事実なので厳しいところです"
  • 当水族館の飼育係です。 (#2353375) | 名古屋港水族館、マイワシの水槽に天敵クロマグロを投入 | スラド

    実は連日の報道の目的の部分「イワシに喝を入れるためにマグロ投入」はマスコミの創作です。 最初に記事を見て職員はみんな驚きました。そのような話はしていなかったからです。 もともとこの水槽には20尾くらいのマグロがいましたが、マグロの飼育は難しくだんだんと減ってきたので追加するというだけの話なのです。 マグロの搬入はほぼ毎年行っています。 これまでイワシが群れから離れることに飼育係が問題視したことはなく、ましてや危機感を抱いたことは一度もありません。そこも水族館の面白いところだと考えているからです。 イワシの群れに影響は出るとは思いますが、べられることはそうないことはわかっているのでそこに関心はあまりありません。 また、イワシより搬入したマグロの方がビビりな上にサイズも「60~70cm」と小さいですので影響が出るまで数か月かかると思います。 最初に朝日の記者が創作して、その記事をもとに取材陣

    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    本当ならば。"最初に朝日の記者が創作して、その記事をもとに取材陣が殺到しました""1社ずつきちんとry伝えて納得してもらい、その部分も撮影しましたが、編集で全部カットされていました"最初は朝日。
  • Google Nose BETA

    めくるめく香りを検索で 感覚をフル活用: キーボード入力、話す、タッチに加わる新たな感覚 あなたのインターネット ソムリエ: ナレッジグラフで画像、詳細情報、香りの情報をひとまとめに ちょっとひと嗅ぎ: Google アロマベース - 15 M ニオイバイト以上 不適切なにおいの除外: 検索結果を確認するのがちょっと怖いあなたに、セーフサーチを搭載 そのにおいは何ですか? Google NoseBETA は、新しい技術と従来の技術を活用して、最も鋭い嗅覚体験を提供します: Street Sense の車が、何百マイルもの大気を吸入し、インデックス化しています。 Android Ambient Odor Detection では、世界最高レベルの高感度モバイル オペレーティング システムでにおいを収集しています。 SMELLCD™ 1.8+ は、管理されている正確なにおいに対する高分解能の互

    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    "百聞はひと嗅ぎにしかず。"ばかもんw
  • 理系なのに何もできない夫 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    夫は理系では難関と言われる大学、大学院を卒業し、大手企業の技術系研究職として勤務しています。しかし理系らしい事が何もできないのです。普通理系だったら車の改造とかお手のものだと思うのですが、夫はナビすら自分で取り付けられません。パソコンも私よりは使えますが、壊れたデジカメのデータ復元を頼んでも、それをやるには色々調べないといけないから、できるかどうかは分からないと言われました。他にも日曜大工もIKEAの組み立てはできますが、ホームセンターで木を買って子どもの椅子や机を作る事もできないのか、頼んでもやってくれません。子どもと一緒に粘土遊びやブロック遊びをしてる時、何か工夫した凄いものを作ってと言っても、出来上がった作品は小学生レベルです。絵心もありません。 さらに、私が資格試験で物理みたいな問題があり、分からず聞いたのですが、夫もできませんでした。普段の単純計算も私の方が早いです。国語力は無い

    理系なのに何もできない夫 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    アイザック・クラーク…知らん。なんでもできる「科学者」と言うとカーティス・ニュートンしか思い浮かばなかった。真空管を資源から手作りできるすごい人w
  • 好きな食べ物はなんですか? - Really Saying Something

    「好きなべ物はなんですか?」「………………うーん……なんだろう……うまいこと答えられないですね……」「うまいこと答えなくてもいいんですよ!」 というのは、今日美容師さんとの間で実際に行われた会話である。話の流れでたまたま聞かれた。当に困って答えに詰まってしまい、困っている間に髪を乾かす人が交代したので結局答えずじまいになった。申し訳ない。 (長いこと通っている美容院で見知った美容師さんが多いため、会話が苦痛だという話ではないです。念のため)(もともとは過剰な美容師さんとの会話は苦手なたちです) イタリアン、和などのジャンルなのか。ハンバーグとかグラタンとか親子丼とかの料理名なのか。あじとか鱈とかいくらとかの材なのか。材でいえばじゃがいも(ブログ作ったくらいだし)は簡単に答えられる回答の1つではあるけれど、素直に「じゃがいもが好きです」と答えて素直に「あ、そうなんですか、じゃがいも

    好きな食べ物はなんですか? - Really Saying Something
    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    BGMがわりに話しかけないでほしいものだ。わたしゃたいがいむっつり目をつむってるのであんまり話しかけられないが、それでも時々(冒頭とか)話をふられる。理容師さんだけど。
  • 『生のジビエ料理なんて紹介しちゃダメ! 週刊文春さん | FOOCOM.NET』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『生のジビエ料理なんて紹介しちゃダメ! 週刊文春さん | FOOCOM.NET』へのコメント
    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    はてぶだと、アンダーラインのせいで「牛のジビエ料理」に見えたんだよな。
  • 生のジビエ料理なんて紹介しちゃダメ! 週刊文春さん | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 先々週、先週と、「週刊文春」が “中国猛毒品”の告発キャンペーンをしている。3月28日号と4月4日号。この後も続くらしい。 週刊文春は数年置きにこのキャンペーンをやるが、中国に対する反感が強まっている時期だと、やっぱり売れ行きが伸びるのだろうなあ。タイムリーにカンフル剤を使う、という感じでしょうか。 どれどれ、と読んだが、書く手法が以前と同じ。古い、手あかにまみれた“トリック”が使われている。 なんだか情けなくなりつつ、ほかの記事を読み進めて、3月28日号のエッセイにぶち当たった。驚愕! とてつもなく危ない品が「とろーんと

    生のジビエ料理なんて紹介しちゃダメ! 週刊文春さん | FOOCOM.NET
    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    "とてつもなく危ない食品がry堂々と紹介されていた。鹿料理なのだが、生の刺身、レバー、ハツ、脳みそなのだ。これらの怖さ、はっきり言って、中国産の比ではない。大丈夫か? 週刊文春"
  • 生命の設計図であるゲノムDNAは細胞の中で小刻みに動いていた -遺伝研など

    国立遺伝学研究所(遺伝研)は12月14日、細胞の中でヌクレオソームがダイナミックに揺らいでいる(小刻みに動いている)ことを見出したと発表した。 同成果は、同研究所の前島一博教授、日原さえら氏(総合研究大学院大学/学振特別研究員)、花房朋 研究員、慶應義塾大学の野崎慎 氏、理化学研究所(理研)生命システム研究センターの高橋恒一 チームリーダー、海津一成 研究員、理研 基幹研究所の白燦基 研究員、佐甲靖志 主任研究員、今尚子 主任研究員、竹智子 研究員、横田秀夫 チームリーダー、北海道大学の金城政孝 教授、永井健治教授(現 大阪大学)、谷知己准 教授(現 米国MBL)、大阪市立大学の吉見智彦氏らによるもので、詳細は米科学誌「Cell Reports」に掲載された。 ヒトの体は約60兆個の細胞からできているが、その1個1個の細胞に、全長約2mにも達する、生命の設計図であるDNAが収められてい

    生命の設計図であるゲノムDNAは細胞の中で小刻みに動いていた -遺伝研など
    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    アレの続報が出てたのか。これは面白い。粉粒体みたいな感じともまた違うのか。
  • 鴉工房: 「ガチャピンのの古生物学的、解剖学的考察による骨格復元」論文が同人誌として出版され...

    もう先々月のことになるが、僕が描いた「ガチャピンの骨格図」が一部で随分と大きな反響を呼んでしまった。 ほんの遊び心から始めたことが大事になってしまった。そこでここはやはり、公式に対抗すべく手段を講じる必要があると考えたのである。別に敵対するとか、こちらのほうがいいだろうとか、リアルでよく考えられているだろうとか、学術的な考察も優れているだろうとか、発注する先を間違えているだろうとか、などという意図はなく、学術的に公平な俎上にのせるべきと思った次第である。 そうなるともっともオフィシャルな形式は、科学論文として成立させることである。短期間ではあるが、友人の研究者とともに秘密裏に進めていたものが、ようやく形になってきた。 そして次は行動あるのみ、次回の古生物学会で口頭発表をしようと思いアブストラクトを投稿したのだが、やんわりと断られてしまった。SVPは英語での発表になるのでハードルが高い。 思

    mobanama
    mobanama 2013/04/01
  • テルマエ・ロマエ完結6巻にストリジル付きAmazon限定版

    ストリジルとは、作中に登場する古代ローマの金属製アカスリ。今回付属するプラスチック製のストラップは、実寸大の約30cmで再現された、特大サイズの逸品だ。 「テルマエ・ロマエ」は、公衆浴場設計技師のルシウスが古代ローマと現代日のお風呂を行き来するコメディで、発売中の月刊コミックビーム4月号(エンターブレイン)にて最終回を迎えた。なお実写映画第2弾「テルマエ・ロマエII」は、2014年ゴールデンウィークに公開される予定だ。

    テルマエ・ロマエ完結6巻にストリジル付きAmazon限定版
    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    プラスチック製かあ。実際に使える製品だったらよかったのにw
  • 原発容認で出演中止 NHK番組 「意見変えて」要請+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    NHKのLNG(液化天然ガス)高騰問題に関する番組で、出演依頼を受けた研究者が取材過程で原発再稼働を容認する発言をしたため、出演取りやめになっていたことが31日、分かった。NHKは「原発ゼロを前提にしており趣旨にそぐわない」と説明したという。研究者は「ビジネス交渉のカードとして最初から原発ゼロを前提にするのはおかしい。公正・中立に疑問を感じる」としている。 問題となった番組は昨年11月28日放送のクローズアップ現代「“ジャパンプレミアム”を解消せよ~密着LNG獲得交渉」。 日エネルギー経済研究所顧問の十(と)市(いち)勉(つとむ)氏によると、NHKは十市氏に出演を依頼、同21日にディレクターらと打ち合わせた。国内では関西電力大飯原発以外の原発は停止しておりNHKは、輸入が急増し高騰するLNG価格をどう下げるかコメントを求めた。 これに対し、十市氏は(1)LNGの輸入源と調達方法の多様化(

    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    まあNHKらしいエピソード。
  • ソーラーパワード・ウミウシさん | 科学コミュニケーターブログ

    Tweet 東京でも、この頃は日差しが強くなりました。少し肌寒い日でも日なたに出るとすぐにぽかぽかしてきます。 ぼんやり日なたぼっこをしていて、ふと考えたことはありませんか? 「人間にも光合成ができたらなぁ……」 もしも、光合成ができたなら。 縁側で日なたぼっこしながら、緑茶をすすって深呼吸するだけでおなかいっぱい!これなら費もかからない!ああ、なんて素晴らしいのでしょう……。 縁側で光合成しているおじいちゃんのイメージ図 なんとかして実現できないでしょうか。 ほら、緑茶の緑は、光合成に必要な葉緑体の緑色です。緑茶は作る過程で蒸すなどしていますが、たとえば、生のレタスをべたときに、もしも、その葉緑体をそのまま生かして使えたならば、人間だって光合成ができちゃうんじゃない? いやいや、そんなの無理でしょ、という声が聞こえてきそうです。 「ふふふ、ボクたちはできるよ」 え!なんだって!? 声

    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    "盗んだ葉緑体の光合成する力を保ったままで、10か月も背中に置いておくことができます"
  • 3月を延長するのをやめました(復旧済み) - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログは3月を延長いたします。 年度末で忙しい中、「3月終わらないで」というご要望を多数いただきましたので、はてなブログでは3月を延長することにいたしました。日は3月32日の記事が書けます。 終わらない3月をどうぞご利用ください。 4/1 23:59 追記 さきほど3月32日をやめ、4月1日にしました。 「いつまでたっても4月の給料が入らない」「春のアニメ新番組が始まらない」といった問題が発生したため、予定を変更し、3月の延長を中止いたしました。3月32日として投稿いただいた記事は、すべて4月1日に変更済みです。 引き続き4月をお楽しみください。

    3月を延長するのをやめました(復旧済み) - はてなブログ開発ブログ
    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    素晴らしいw。でも年度末の諸手続きが延長しないからあまり関係ないw
  • 健康情報と脅し - うさうさメモ

    インターネットを含め、さまざまなメディアで提供されている「健康情報」。中には、根拠が薄かったり、ほとんどなかったりするものも多いです。そのような情報の中には、人々を脅かすことで行動を操りたい、またはセンセーショナリズムでアクセスを稼ぎたい、といったものも少なくありません。そういった記事で多用されるフレーズを集めてみました。なお、網羅的に調査したものではないため、うさじまの観察範囲によるバイアスがある場合があります。 「〜と言われています」「〜が指摘されています」「〜との声があります」 「責任転嫁の呪文」です。「誰かが言ってるんだもん、私が言ってるんじゃないもん、根拠なんか知らないよ、言ってる人に聞いてよね」というのと同義です。このフレーズとともに、根拠資料を提示してあればかなりマシなほうで、単に自分が思いついたことなんじゃないの、とツッコミたくなるような独自理論や、ごくごく一部の人が言って

    健康情報と脅し - うさうさメモ
    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    脅しコミュニケーション傾向と対策
  • 昔とは違う、金融ローンと化した奨学金が若者の学びと成長を阻害する。(3月31日集会まとめ)

    徳武聡子 @Satoko_Tokutake さて、今日はこちら のシンポジウム「真に学びと成長を考える奨学金を目指して~我が国の学費と奨学金を考える」(奨学金問題対策全国会議設立集会)、四ッ谷のプラザエフにて。 2013-03-31 12:59:20 徳武聡子 @Satoko_Tokutake 【代表予定の伊東達也弁護士挨拶】公立高校は2010年から授業料は無償化、しかしそれ以外は自己負担あるいは奨学金。高校生から借金を負う。大学も二人に一人は奨学金。日学生支援機構の奨学金は全て貸与制。1/4は無利子だが、3/4は利子がつく。(続 2013-03-31 13:02:49

    昔とは違う、金融ローンと化した奨学金が若者の学びと成長を阻害する。(3月31日集会まとめ)
    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    "高度成長期にはインフレで実質かなり目減りしてた。教育ローンが許されるのはああいう時代までだろうな"んだなす。
  • かみーゆ氏が語る『バンダジェフスキー、久保田護、小出裕章』 #原発 #反原発

    やまなみ @Yamanami_ZAION 多趣味オタク技術系の便利屋さんです。VR用ゲーミングPC自作やホームシアター、釣り、自転車などのご相談はお気軽にどうぞ~。 堅めの話題は表現の自由、釣りの振興、電力の安定供給などです。 VR垢:@Yamanami_VR Discord:やまなみ#7266 自己紹介:twpf.jp/Yamanami_ZAION amazon.co.jp/hz/wishlist/ls… やまなみ🗻⋈🌰 @Yamanami_ZAION 自分の善意と正義を信じて疑わない、頭のおかしい放射脳反原発としては、茨城大学名誉教授の久保田護が挙げられる。放射脳有害デマで有名なバンダシェフスキーを翻訳して出版し、デマの大きな発生源になっている 2013-03-31 20:19:49 やまなみ🗻⋈🌰 @Yamanami_ZAION 茨城大学名誉教授の久保田護は、ベラルーシの

    かみーゆ氏が語る『バンダジェフスキー、久保田護、小出裕章』 #原発 #反原発
  • 「妖精の輪」、実はシロアリが原因

    韓国ソウル(Seoul)市内の景福宮(Kyeongbok palace)の建築物保護対策で、シロアリ探査を行う犬(2011年9月28日、資料写真)。(c)AFP/PARK JI-HWAN 【3月31日 AFP】アフリカの乾燥した草原地帯に草が生えない円形ができる、いわゆる「フェアリーサークル(妖精の輪)」と呼ばれる不思議な現象は、実はシロアリの活動が原因だとする新たな研究結果が、28日に米科学誌サイエンス(Science)で発表された。 フェアリーサークルは最大で直径15メートル前後で、ナミビアを中心に見られる。現地の先住民族ヒンバの人々は、神のなせる業だとしている。 科学者の間では以前シロアリ説が浮上したものの、証拠不足のため結論が保留されていた。しかしドイツのハンブルク大学(University of Hamburg)で植物学を研究しているノルベルト・ユルゲンス(Norbert Jue

    「妖精の輪」、実はシロアリが原因
  • 細胞をひも状に培養 立体化も NHKニュース

    神経や筋肉などの細胞をそれぞれの働きを保ったまま1メートル以上のひも状に培養する技術を東京大学のグループが開発しました。織ったり、巻いたりして立体化することにも成功し、医療への応用が期待できるとしています。 東京大学生産技術研究所のグループは新たな医療材料の製造法として、細胞を、体の中で周りにあるたんぱく質と混ぜ合わせるなどし、ごく細長い筒に流し込んで培養する技術を開発しました。 直径0.2ミリ、長さ1メートル余りのひも状になった細胞を詳しく調べたところ、神経の細胞はネットワークを形づくって電気信号を伝えていたほか、筋肉の細胞は伸縮運動を繰り返し、血管の細胞はチューブ状になるなど、それぞれの働きや形態を保っていた、ということです。 また、糖尿病のマウスを使った実験ですい臓の細胞をひも状にして、移植したところ血糖値が大きく下がって正常になった一方で、ひも状にしないで移植した場合は血糖値に大き

    mobanama
    mobanama 2013/04/01
    おもしろげ。発表先の情報がない。Press release?