タグ

2016年10月5日のブックマーク (2件)

  • ☆非ロボット物に出てくる無駄にかっこいいロボットといえば? : ろぼ速VIP

    7: コメントげっとロボ: 2014-06-18 00:08:45 『助けてぇ!ボクの!スーパー ピンチ クラッシャー!!』 0: コメントげっとロボ: 2014-06-10 00:00:00 アニメ・ゲームなどのジャンルに問わず、 ロボットがメインではない作品に出てくる無駄にかっこいいロボットを上げていきましょう。 例 銀魂のカイエーン 銀魂 插入歌「ゆけ!カイエーン」 - ニコニコ動画:GINZA 48: コメントげっとロボ: 2014-06-18 00:26:50 おいおい、初っ端から言いたいのが出てきてしまったよ<カイエーン 凝った合体演出に専用の主題歌、それに必殺技と… 原作ではあまりぱっとしなかったのが、アホな(褒め言葉)アニメ制作陣によって とんでもないことになった機体だな 個人的には、人もやりたいと言っていた大張版のやつも映像で見たかった 102: コメントげっとロボ:

    ☆非ロボット物に出てくる無駄にかっこいいロボットといえば? : ろぼ速VIP
    momodue
    momodue 2016/10/05
    ミンキーモモのミンキナーサは、「無駄にかっこいいロボット」じゃなくて、「かっこいいデザインを無駄にしたロボット」だったと思う。
  • 「小学二年生」が休刊へ 看板雑誌「小学一年生」だけに:朝日新聞デジタル

    小学館が刊行する「小学二年生」が、部数の低迷などから12月発売の2017年2・3月合併号で休刊することがわかった。「小学三年生」から「小学六年生」まではすでに休刊しており、かつて同社の看板雑誌だった学年誌は「小学一年生」を残すのみとなる。 小学館は、同社創立の1922(大正11)年に「小学五年生」と「小学六年生」を創刊。学年別学習雑誌の先駆けで、25年までに「小学一年生」から「小学四年生」までが相次いで刊行された。学年誌は同社の「創業以来の基幹事業」とされ、73年には「小学三年生」が102万部を記録するなどした。 だが、少子化や小学生のニーズの多様化などから、発行部数は各学年とも数万部程度まで減少。「小学五年生」が2010年3月号で、「小学六年生」が同年2・3月合併号で休刊。12年には「小学三年生」と「小学四年生」も相次いで休刊した。(塩原賢)

    「小学二年生」が休刊へ 看板雑誌「小学一年生」だけに:朝日新聞デジタル
    momodue
    momodue 2016/10/05
    首藤剛志が関わったミンキーモモとして、キャラクターデザインが付いた最後のものが、小学二年生に連載した「みらくる・ドリーム・ミンキーモモ」という漫画だった。