momonohana_yuのブックマーク (3)

  • 「無断転載を注意すると絵描きの独裁になる」という発言について。 - おたくのひとりごと

    2013-08-07 「無断転載を注意すると絵描きの独裁になる」という発言について。 この絵はFacebookの"初音ミク"さんから転載許可を貰ったので無断転載ではない http://togetter.com/li/544430 上記リンク先の内容を読みました。 サクラさん(@techkazmo/https://twitter.com/techkazmo) 凄い屁理屈ですね。 描けない人の気持ちを考えろ、絵師の独裁を許すな、ネットユーザーは平等。 独裁って、凄い発想ですよね。開いた口が塞がりません。 一体、いつから絵が描ける人が権力者になったのでしょうか?? もちろん、素敵な絵を描かれる方は尊敬します。多くの人がそうでしょう。しかし、大抵の方はただ単に自己表現の一環として作品を創っているだけであって、別にもの凄い権力を持っているわけでも、偉そうにしているわけではないでしょう。 そもそも。

    momonohana_yu
    momonohana_yu 2013/08/10
    パンが無い(買えない)からってスーパーでパンを盗んだらいけないわけで。ただ、パン食えずに死ねというわけにもいかない。ビジュアル重視の社会でお金も能力もない人が情報発信するのをサポートする仕組みは必要かも
  • 決してフィルタリングできない子供の中の最強の異物 - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    日経トレンディネットに注目すべき特集記事が上がっている。 親の安心によって子供が“失う”もの 「携帯フィルタリング」の波紋 - 日経トレンディネット しかしながら、こうした若者の携帯サイト利用におけるポジティブな側面が、正しい形でメディアに取り上げられる機会はほとんどなかった。そのため多くの「親」は、普段自らが触れることのない携帯サイトのネガティブな報道のみに触れ、不安を増長させているように感じてならない。 特集は、親世代の多くが普段触れることのない、携帯サイトにおける若者達の「日常の姿」を知ってもらうことを主旨とする。携帯サイトの悪い部分だけでなく、良い部分についてもよく理解し、フィルタリングをはじめとした「子供とケータイの付き合い方」について、改めて考えてもらうことができれば幸いだ。 まだ、途中までしか出てないが、携帯利用の「日常の姿」として、ポジティブなソーシャルサイトの事例がいく

    決してフィルタリングできない子供の中の最強の異物 - アンカテ(Uncategorizable Blog)
  • 「たいしたことない自分」だから、本を書いた--梅田望夫氏講演:後編

    11月14日、東京丸の内にある丸善店にて、経営コンサルタントの梅田望夫氏が新著「ウェブ時代をゆく―いかに働き、いかに学ぶか」について語る講演会が開催された。この講演の模様の後編をお届けする。前編については「リアルの世界に生きる人は、ウェブ時代をどう生きたらいいのか--梅田望夫氏講演:前編」をご覧いただきたい。 たいしたことができなかった自分 そろそろ2つめの、何で自分の話を書いたかという話に移りましょう。 このでも書いたとおり、僕はもともと数学をやりたかったんです。高校生のときです。でもだめだな、とてもじゃないけど一生やっていく根性や才能がなくて、向いてないなと感じました。 それで、コンピュータサイエンスをやって、大学院まで行ったんですけど、周りは僕よりもコンピュータサイエンスに愛情を持っている人ばっかり。ハッカーだよね。とにかく愛情のレベルが違う。この人ほどはうまくいかないだろうなと

    「たいしたことない自分」だから、本を書いた--梅田望夫氏講演:後編
  • 1