タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

historyとフィギュアに関するmyrmecoleonのブックマーク (3)

  • 人気デフォルメフィギュア「ねんどろいど」から考察 なぜ2頭身キャラが日本人に愛されるのか

    初音ミク(C)Crypton Future Media, Inc. www.crypton.net 頭が大きく、体や手足が小さい2頭身キャラクター。そのコロッとしたフォルムには独特の可愛らしさがあり、1980年代にはバンダイの「SDガンダム」シリーズ、また近年では「ねんどろいど」や「Charaction CUBE」といった既存のキャラクターを2~2.5頭身にデフォルメして表現したホビーシリーズが人気を博している。さらに遡れば、「埴輪」や「土偶」もリアルな人間の頭身をグッと縮めて表現された最古の“フィギュア”と言えるかもしれない。古代から現代まで、なぜ日人はこれほどまでに2頭身キャラクターに親しみを覚えるのだろうか。 「SDガンダム」が走りだが、埴輪や土偶と古来から日では2頭身キャラが愛されてきた 雪ミク Snow Princess Ver.(雪ミク&ラビット・ユキネ2019衣装原案:-

    人気デフォルメフィギュア「ねんどろいど」から考察 なぜ2頭身キャラが日本人に愛されるのか
  • フィギュアクロニクル・セーラームーンの時代

    フィギュアのいろいろを振り返っていこうというのが、このフィギュアクロニクル。まずはインタビュー記事と併せて『美少女戦士セーラームーン』について! セーラームーンの人気 20周年プロジェクトがスタート、フィギュアでもまずはS.H.Figuartsの受注が開始された『美少女戦士セーラームーン』。その後のポップカルチャーに計り知れない多大な影響を与えた、1990年代前半を代表する作品ですが、フィギュアというジャンルではさらにその影響は大きいものでした。ちょっと極端な言い方をすれば、ジャンルとしての美少女フィギュアはここから始まったとも。 もちろん、セーラームーン以前にも美少女キャラの立体化は行われていました。『うる星やつら』のラムのプラモがあったり、ガレージキットでも『きまぐれオレンジロード』の鮎川まどか、『超音戦士ボーグマン』のアニスなど人気キャラも多数いました。 しかし、セーラームーンは人気

    フィギュアクロニクル・セーラームーンの時代
  • 『【お悩み解決】 ねんどろいど台座の歴史を振り返ってみつつ実際に使ってみよう!の巻!』

    はじめまして、りると申します。 いつもブログを楽しく拝見しております。 発売が決まったころから、楽しみで楽しみで仕方のなかったねんどろいど キリト君が2人、日我が家にやってきてくれました。 今回、初めてねんどろいど、フィギュアを購入したのですが、台座をどうセットすればいいのかわからず、大苦戦しています。 台座のセットの仕方、表情パーツの取り外し方など基的な扱い方や扱う際のコツを記事として取り扱って欲しいなぁと思い、メールをしてみることにしました。 表情パーツの替え方はおっかなびっくりで取り外してなんとか理解したけど、台座の方はホントにわからなくて困ってます。(うまくささらないし、立たせることができなくて) 助けてー! ミカタンさーん!! なんと…!! (`・ω・´) オニャノコが困っているとあらば、助けない訳にはまいりませんな!! …という訳で今日は、改めて 「ねんどろいど台座の使い方

    『【お悩み解決】 ねんどろいど台座の歴史を振り返ってみつつ実際に使ってみよう!の巻!』
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/07
    ねんどろ台座の歴史
  • 1