タグ

震災に関するohnosakikoのブックマーク (42)

  • ベランダをあけたら目の前ががれきの山だった | 大槌みらい新聞

    大槌町小鎚 阿部利和 53歳 「大きな津波が来ます。逃げてください」って町の防災無線から男性の声が聞こえた。聞いてねーって人もいるけど、俺には聞こえたの。その2、3分後に来た。どすーんて、電柱が倒れるような音がしたわけ。どーすんて。で、ベランダあけたら、目の前ががれきの山だよね。家とか物の渦っていうか物体の押し寄せる力が… びっくりした。もうあけたらきてた。あっという間に飲み込まれた。 被災当時は、地元の工場に勤めてた。家から車で5分ぐらいの距離で、普通の地震でながったから、すぐに会社を飛び出して。母親が足腰が悪い、寝たきりじゃないけど、気になって、すぐに家にかけつけた状態。5分ぐらい後に、パートに出てた家内も帰ってきて。 普段の地震でないから避難が必要だけど、母親が足腰が弱くて。身支度して、動きが遅いんで、人に合わせてた。ゆっくりペースで。そのとき、正直半分はここまではこないだろう。そ

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 書きかけてやめていた、 福島のことを、もう一度。

    震災からようやく1年が過ぎようとしていた 今年の3月5日、案内されて、 福島県の海沿いにあるいくつかの町を訪れた。 もう、4ヵ月以上が経ってしまった。 取材を終えた日、 見たこと、聞いたこと、感じたことを 大急ぎで原稿にまとめて、 一週間後にせまる「3月11日」に掲載しようと思った。 そうでもしないと書けない、と直感したからだ。 けれども、できなかった。 落ち着いてからゆっくりまとめよう、と、 ずっと思っていたけれど、 それもうまく運ばなかった。 何度も書きかけてやめた、 あの日の福島でのこと。 なんのきっかけがあるわけでもないけれど、 やっぱり書くことにする。 冒頭にそうでも書かないと、書きはじめられない。 2012年3月5日。 震災からようやく1年が過ぎようとしていたころ。 福島はまだまだ寒く、 雪ともみぞれともつかない冷たいものが 朝からずっと降っていた。 糸井重里がツイッターを通じ

  • 美学会全国大会@東北大学の津上講演を巡る議論について一言 - 昆虫亀

    第62回美学会全国大会@東北大学、発表してきました。 みなさま、お疲れ様でした。3日間いろんなひとといろいろ議論できて楽しかったです。 今日のブログはちょっと長いです。 最終日に「たそがれフォーラム」という名目で三人の先生(津上英輔、小田部胤久、岡田温司)が発表されたのですが、 そのうち津上先生の講演について、変な発言がツイッター上で飛び交っていたので、ちょっと一言言っとかなきゃな、と思って。 あらかじめ言っておきますと、以下は津上擁護のための文章です。 まず講演について説明しておきます。 津上先生がひとつ写真をあげました。 「津波で家などがほとんどすべて押し流された後に、残っていたコンクリートのアパートの写真」 です。 閖上地区のアパートの写真でした。 晴れ渡った空のした、他の家や車などが皆なくなって、アパートだけがぽつんと建っていたわけです。 (ネットから似たような画像をちょっと探して

    美学会全国大会@東北大学の津上講演を巡る議論について一言 - 昆虫亀
  • Amazon.co.jp: 思想地図β vol.2 震災以後: 東浩紀 (著), 津田大介 (著), 和合亮一 (著), 藤村龍至 (著), 佐々木俊尚 (著), 竹熊健太郎 (著), 八代嘉美 (著), 猪瀬直樹 (著), 村上隆 (著), 鈴木謙介 (著), 福嶋亮大 (著), 浅子佳英 (著), 石垣のりこ (著), 瀬名秀明 (著), 中川恵一 (著), 新津保建秀 (著), 東浩紀 (編集): 本

    Amazon.co.jp: 思想地図β vol.2 震災以後: 東浩紀 (著), 津田大介 (著), 和合亮一 (著), 藤村龍至 (著), 佐々木俊尚 (著), 竹熊健太郎 (著), 八代嘉美 (著), 猪瀬直樹 (著), 村上隆 (著), 鈴木謙介 (著), 福嶋亮大 (著), 浅子佳英 (著), 石垣のりこ (著), 瀬名秀明 (著), 中川恵一 (著), 新津保建秀 (著), 東浩紀 (編集): 本
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/09/25
    まだ半分くらいしか読んでいないが巻頭言についてはケルビムさんの意見とほぼ同じ。東浩紀の言う「ぼくたち」の中に私は入ってないなという感触が。和合亮一の詩は泣いた。津田大介のルポと竹熊健太郎のエッセイは○
  • asahi.com(朝日新聞社):自粛、強要される空気 「みる・きく・はなす」はいま - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    201X年7月。激しい揺れの瞬間、頭上からビルが倒壊してくる。料や水が不足し、道路は寸断された。無事脱出できるか――。  大地震を疑似体験するテレビゲーム「絶体絶命都市4」。震災直前、ゲーム会社アイレムソフトウェアエンジニアリング(社・東京)で、「今春発売」と発表した新作ソフトの開発が追い込みに入っていた。  舞台は東京。監修として加わった防災・危機管理ジャーナリスト渡辺実さん(60)が提案した。首都直下地震を見据えて、「若い世代の防災力を高めたい」と考えた。  3月14日、担当役員が石川県白山市の親会社にいた実盛(じつもり)祥隆社長(67)に報告した。「担当者と話し合いました。中止でいきます」  実盛社長は「わかった」と一言答えた。過去3作で約26万(エンターブレイン調べ)が売れた人気シリーズ第4作の発売中止が決まった。  「開発が遅れ気味だったうえ、被災者の気持ちを考えると議論の

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/05/06
    何でも右に倣えだな。/「防災力」って言葉初めて聞いた。
  • https://www.youtube.com/view_play_list?p=29DCD8E09F6E9555

  • 自衛隊員:下半身露出容疑で逮捕 被災地派遣嫌がり - 毎日jp(毎日新聞)

    神奈川県警港南署は20日、海上自衛隊横須賀基地所属の潜水艦救難母艦「ちよだ」乗組員で3等海曹、神山仁容疑者(31)=横浜市港南区日野中央1=を公然わいせつ容疑で現行犯逮捕した。 同署によると、神山容疑者は東日大震災で宮城県沖の遺体の収容作業に当たったことがあり、再び被災地に出動予定だったという。「前にストレスを感じた。捕まったら行かなくていいと思った」と供述しているという。 逮捕容疑は同日午後1時5分ごろ、同区港南中央通のレンタルビデオ店で下半身を露出したとしている。当日は非番だった。【吉住遊】

  • 東北の怒り

    4月16日付 河北新報 「3.11 震災と作家たち(6)」より 河北新報のHPに掲載されてはいないが以下から転記。 http://ameblo.jp/goldenchildsee/entry-10863022937.html 東北の怒り  熊谷達也 3月11日の巨大地震と大津波以後、「想定外」あるいは、「想定を超える」という言葉が、この国ではどれだけ飛び交ったことか。 メディアを通してそれを耳にするたびに、最初から私は腹が立って仕方がなかったし、いまだに腹立ちは続いている。 沿岸部の被災地の人々は、あるいは、私を含め、東北に生きることで同じ痛みを抱え、困難な未来を共に引き受けようと覚悟している者、誰ひとりとして「想定外」という言葉を口にしていない。 たとえ確かにそうだと思っていても、目の当たりにした数々の光景はそんな簡単な一言で片付けられるはずがなく、無言を貫くか、懸命になって違う言葉を探

    東北の怒り
  • 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08

    ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整

  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
  • 被災地岩手から「お花見」のお願い②【南部美人】

    http://hana-sake.jp/ 「ハナサケ!ニッポン!」とは、東日大震災で甚大な被害を受けた東北地方の産品を買って・飲んで・べることによって、日常生活の一部として長期的に被災地を支援しよう、という合言葉です。 まず第一弾として、岩手県の3つの蔵元さん「あさ開」「月の輪酒造店」「南部美人」にご協力いただきました。 地震から1ヶ月が経とうとする今、「自粛」という二次災害が被災地の経済を苦しめています。南部杜氏を育んだ日有数の酒どころ、岩手県。二戸市の蔵元さん「南部美人」から届いた生の声を聞いてください。 ★公式サイトがオープンしました(ステッカー・リンクバナー等もこちら) http://hana-sake.jp ★FACEBOOKページを制作しました。 「いいね!」ボタンを押して頂けると嬉しいです。 http://www.facebook.com/HanasakeNippo

    被災地岩手から「お花見」のお願い②【南部美人】
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/04/05
    聞いたか慎太郎。花見の予定はないけど、南部美人純米大吟醸、手に入れておうちで頂きます。日本酒大好き。
  • 救助された犬 飼い主と再会 NHKニュース

    救助された犬 飼い主と再会 4月4日 16時48分 津波で壊滅的な被害を受けた宮城県気仙沼市の沖合を漂流する住宅の屋根の上から3週間ぶりに助け出された犬の飼い主が見つかり、4日午後、再会を果たしました。 今月1日、気仙沼市の1.8キロ沖合の海で、漂流する住宅の屋根の上に犬がいるのを海上保安庁のヘリコプターが見つけました。犬は、助け出されたあと、宮城県富谷町にある県の動物愛護センターに保護されていましたが、飼い主が見つかり、4日午後、再会を果たしました。飼い主は気仙沼市に住む50代の女性で、震災で自宅の一部が壊れ、飼っていた2歳のメスの犬の「バン」も行方が分からなくなっていたということです。ところが、被災した自宅でNHKのニュースを見ていたところ、「バン」によく似た犬が震災から3週間ぶりに助け出されたことを知り、名乗り出たということです。犬が着けていた茶色い首輪が決め手となって、この犬が「バ

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/04/04
    「よかったねぇ」と言いながら映像を撫でそうになった/こういう幸運な飼い主も、周囲に親族を亡くした人がいるとあまり喜びをおおっぴらにはできないものだろうなと思ったり‥‥(でもよかったねぇ
  • 東日本大震災:ゴンだけが残った…自宅付近で4日後 宮古 - 毎日jp(毎日新聞)

    ゴンは生きていた--。東日大震災の津波被害を受けた岩手県宮古市の田老地区で、コンビニエンスストア経営、山義宣さん(57)一家は全員が死亡・行方不明になったが、飼い犬のゴンは奇跡的に生き残った。同じ町内で被災した山さんの姉百合子さん(59)は「すべて流されてしまった中で、ゴンは唯一の形見です」と話し、ゴンを引き取ろうと考えている。 愛犬家の山さんはゴンの散歩を朝晩欠かさず、口癖は「ゴンも扶養家族にしたい」だった。津波でコンビニも自宅も被害を受け、山さんは死亡、園子さん(56)、同居していた母チヤさん(82)は今も行方不明だ。 百合子さんは地震直後、夫とともに軽トラックで避難所に逃れ、山さん一家を捜した。山さんとは携帯電話のメールでお互いの避難状況を確認し合っていた。弟からきた最後のメールは「大丈夫か? 当にちゃんと避難したな」だった。 避難所で「(山さんの)コンビニは津波

  • 【東日本大震災】津波から3週間後に救助された漂流犬、飼い主の元へ - MSN産経ニュース

    宮城県気仙沼市の沖合約1.8キロの海上で漂流していたところを、津波から3週間後に救助された犬が4日、名乗り出た飼い主の元に戻った。飼い主は「これから絶対離さずに、大事に飼う」と喜んでいたという。 犬は雑種の雌。震災の行方不明者を捜索していた第3管区海上保安部(横浜)の特殊救難隊のヘリコプターが1日に発見、救助艇で助けた。県動物愛護センターで保護されていたが、気仙沼市の避難先でテレビを見た50代男性の家族が「うちの犬じゃないか」と名乗り出た。 が同センターを訪れたところ、犬はしっぽを振って大喜び。センター職員らに見せる態度とは全く異なり、飼い主と判断したという。鈴木寿郎同センター所長は「不慮の事故で離れ離れになったペットと飼い主が再会できて、うれしい」と話した。

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/04/04
    よかったのう‥‥
  • 「被災地最前線の真実」自衛隊員たちが見た「地獄」(フライデー) @gendai_biz

    「被災地最前線の真実」自衛隊員たちが見た「地獄」 死体だらけの海岸・住宅地、放射線への特攻、 その後に来た〝被曝差別〟

    「被災地最前線の真実」自衛隊員たちが見た「地獄」(フライデー) @gendai_biz
  • 東日本大震災に対する義援金・支援金の寄付について | ソフトバンクグループ株式会社

    2011年3月11日(金)に発生した、東日大地震により多くの方の尊い命が失われたことに、深い哀悼の意を捧げますとともに、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 ソフトバンクグループは、このたびの東日大震災により被災された方々の救済および被災地復興のための義援金・支援金として、10億円の寄付を行うことを決定いたしました。 この義援金・支援金は、日赤十字社や赤い羽根共同募金などを通じて寄付を行うほか、NPOやボランティア団体などへの早急な支援や、両親を亡くした震災遺児への中長期的な生活と勉学の支援などに役立てる予定です。特に、今すぐに支援を必要とされている方々へ義援金・支援金を早急にお届けできる寄付の方法を検討しております。 なお、上記の義援金・支援金に加え、同じ目的で、孫 正義個人から100億円を寄付することといたしました。更に、2011年度から引退するまでのソフトバンクグループ

    東日本大震災に対する義援金・支援金の寄付について | ソフトバンクグループ株式会社
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/04/04
    100億もだが「引退するまでのソフトバンクグループ代表としての報酬全額も寄付」が凄い。実質、引退まで東北復興のために働く宣言だ。
  • 東日本大震災:日本を危険視 国際美術展、相次ぎ中止 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の影響で、国際的な美術展の中止などが相次いでいる。海外の美術館関係者が日全体を“危険視”し、作品の貸し出しを断ったためだ。 横浜美術館(横浜市西区)は2日~6月26日に「プーシキン美術館展 フランス絵画300年」を開き、モスクワの同美術館が所蔵する絵画約65点を展示する予定だった。震災発生後は開幕延期を決め、期間を縮小しての開催を探ってきた。 だが1日、6月までに開催することは不可能と発表。「プーシキン美術館とロシア連邦文化省から、原発事故などにかんがみ、現時点では日に作品を貸し出せないという判断が伝えられたため」と説明している。 一方、広島県立美術館(広島市中区)での「印象派の誕生」展(5日~5月29日)と山梨県立美術館(甲府市)での「モーリス・ドニ」展(16日~6月12日)は中止になった。フランス美術館局が「危険に関する情報が十分ではない段階では、作品の日への持ち出し

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/04/02
    国レベルだとこういうことになるんだなと。民間ではどうなんだろう(日本のギャラリーでの展覧会とか/今年の横浜トリエンナーレは既にプレ企画の一部に影響が出た模様。電気使うメディアアート系はヤバいかも
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ハーバード大教授 「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」 - ライブドアブログ

    ハーバード大教授 「誠に残念ですが、日は貧しい国になるでしょう」 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 00:47:19.38 ID:+iLMzU9h0 ?2BP 「誠に残念ですが、日は貧しい国になるでしょう」。米国家経済会議(NEC)前委員長のローレンス・サマーズ米ハーバード大学教授が23日、ニューヨーク市内の講演で断言すると、会場が静まり返った。 米国では、震災後の落ち着いた日の社会秩序が評価される一方で、経済の先行きが懸念されている。 米国のエコノミストは第2四半期(4〜6月)の日の国内総生産(GDP)が前年比約3%減るとみているが、減少率の半分、1・5%分が東電「発」によるネガティブ要因。放射能漏れや停電が都心部の経済活動を妨げ、消費の低迷につながるという見方だ。 経済への影響だけではない。コロンビア大学が22日開催した日セミナーでは

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/03/31
    今まで経験してない種類の貧しさだと思うけど、まだ具体的に想像できない。これまでのライフハック的なものは役立たずになるとは思うけど。
  • 東日本大震災の気分的総括について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まだ初動対応は終わっていない、という気持ちもあるけど、11日に震災が起きて一応は約三週間経過したというのもあって、個人的に考えていることの総括の項目出しでもしようと思います。ありがたいことに月刊誌からも寄稿のご依頼を頂戴していたのですが、この手の話題を披露して原稿料を貰うようなのは流儀じゃないのと、いますぐ書いてアップしてしまうことで一刻も早く自分の気持ちに整理をつけたいというのがありまして、ブログで書くことにしました。 最初に書いてしまいますが、理性では「大丈夫だろう」と思っていても、いまだにとても不安です。それも、誰かと分かち合えるような不安ではなく、また、自分の生命に対する不安ではなくてですね。 もし同じような災害に遭って、愛する家内や私の息子たちが冷たい波の下に沈んでしまったら私の人生のその後何を糧に暮らしていくのかとかいう、意味はないけど拭い去れない「たられば」の不安と、私たちが

    東日本大震災の気分的総括について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/03/31
    56年に中野好夫が言った「もはや戦後ではない」は敗戦後の混乱状態を特殊化するのはやめるべきという意味だったが、ここでの「戦後が終わった」は戦後の繁栄の終わり?‥‥むしろ誰も見たことのない戦後の始まりとか
  • asahi.com(朝日新聞社):震災、ミッフィーの目には… ブルーナさんがメッセージ - 文化

    東日大震災で日の子どもたちに寄せたディック・ブルーナさんのイラストとメッセージ(C)copyright Mercis bv.  震災や原発事故におびえ、悲しい思いをしている子どもたちに向け、絵の主人公ミッフィー(うさこちゃん)のイラストとメッセージが26日に届いた。作者のディック・ブルーナさん(83)がオランダから、朝日新聞あてに電子メールで送ってくれた。  あまり泣かない子うさぎが大粒の涙を流している。しかも2粒も。あえて色はつけなかったという。鉛筆で力を込めて「日のみなさまへ思いを込めて ディック・ブルーナ」。簡素なイラストとメッセージのなかに、ブルーナさんの深い悲しみと優しさが感じられる。  よく似た絵柄はこれまでの絵に発表されているが、社記者の呼びかけに応じて新しくかいてくれた。  「被災地の子どもたちに必要なのは、べもの、暖かいストーブ、そして夢と希望です。あなたの

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2011/03/29
    新学期の子どもの造形教育関係の授業はこの絵の話から始めよう/↓泣き顔への批判も。悲しい時、楽しい曲より悲壮な曲の方が気持ちが浄化される事がある。一緒に泣いて寄り添ってくれるものが必要な時もあるのではと