タグ

2017年1月18日のブックマーク (4件)

  • なぜ日本が世界共通語「Emoji」を生み出したのか、そしてその影響とは/古川健介『TOKYO INTERNET』|PLANETS

    なぜ日が世界共通語「Emoji」を生み出したのか、そしてその影響とは/古川健介『TOKYO INTERNET』 Daily PLANETSでは毎月第2水曜日に、古川健介さんの連載『TOKYO INTERNET』を配信しています。 今回のテーマは、日社会で生まれ世界中に普及した「Emoji」です。この独特の表現形式がどのようにして生まれたのかを、日語のデザイン特性や表現の歴史から紐解きます。 (イラスト・たかくらかずき) 絵文字の簡単な歴史を振り返る今回のテーマは「絵文字」です。絵文字の普及には日が大きな影響を与えており、日絵文字を生み出した、といっても過言ではありません。 絵文字の起源には諸説あり、いま使われているような絵文字の原型は、もともとはアメリカの雑誌で使われた顔文字から、という説(※1)や、「:-)」という横から見た時に笑顔に見えるという、英語圏の顔文字が起源だ、とい

    なぜ日本が世界共通語「Emoji」を生み出したのか、そしてその影響とは/古川健介『TOKYO INTERNET』|PLANETS
  • iframeで外部からWebページを偽装される「クリックジャッキング」対策

    iframeで外部からWebページを偽装される「クリックジャッキング」対策 今日までクリックジャッキングという攻撃方法があること自体知りませんでした。 クリックジャッキングとは、悪意のあるサイト上で別サイトをiframeで埋め込み、視覚的にはわからないようにして、ユーザーが気が付かないうちに、別サイトの情報を変更されてしまい情報を不正に盗まれてしまいます。 ですので、クリックジャッキング対策としては、悪意のあるサイトからのiframe呼び出しをできないようにすることです。 Webサイトから返されるHTTPレスポンスヘッダに、「X-Frame-Options」というものがありますので、これをhtaccessを使いヘッダを含めておくことでiframeの別サイトでの表示を制御することができます。 .htaccessに以下を記述します。 # iframe表示をすべて禁止させる場合 <ifmodul

  • マクドナルドユーザーのパスワードを盗み出すことが可能

    By Shinichi Sugiyama JavaScriptで書かれたオープンソースのウェブアプリケーションフレームワークであるAngularJSのサンドボックスをバイパスすることで、ユーザーのパスワードを盗む攻撃のXSSをマクドナルドの公式サイトで行えることをエンジニアのTijme Gommersさんが実証しています。 Stealing passwords from McDonald's users - Tijme Gommers https://finnwea.com/blog/stealing-passwords-from-mcdonalds-users Gommersさんは、「安全ではない暗号ストレージの脆弱性をついたり、XSSを用いたりすることでマクドナルドのユーザーが使用するパスワードを盗み出すことが可能」と主張。この方法を用いればパスワードの他に氏名・住所・連絡先などの個人

    マクドナルドユーザーのパスワードを盗み出すことが可能
  • デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた(南米・ガイアナ共和国) |

    平坂 寛 「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲しているライター。 生物の面白さを人々に伝え、深く学ぶきっかけとなる文章を書くことを目指す。 著書:「外来魚のレシピ〜捕って、さばいて、ってみた〜」「深海魚のレシピ〜釣って、拾って、ってみた〜」(ともに地人書館) 「喰ったらヤバいいきもの」(主婦と生活社) アマゾン最恐の魚類、デンキウナギ 「ピラニアはどうってことない。やっぱり、一番怖いのはエレクトリックイールだな!」 デンキウナギ(Electrophorus electricus)を探してガイアナ共和国奥地を訪問した際に、現地の漁師が語った。 アマゾンにはピラニアなど歯の鋭い魚は多数いるが、彼らに噛まれる機会はあまり無い。 そうした魚たちは好んで人に襲い掛かってくることはしないので、あるとすればせいぜい網や釣り針に掛かったものに触れる際。 油断や慢心を突かれてガブッと

    デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた(南米・ガイアナ共和国) |