タグ

2014年9月24日のブックマーク (6件)

  • Tumblr Nihongo

    Tumblrユーザーボイス: 東京都在住・伊藤洋志さん(35歳)。 今回のインタビューはネット上で見かけたことのある人もたくさんいるかもしれません、『ナリワイをつくる: 人生を盗まれない働き方』の著者、伊藤洋志さんです。最近ではいわゆる普通の、都市部で企業に就職しバリバリ仕事をして、かろうじて休日だけ家族や友達との時間を持てる、という現代のライフスタイルに疑問を呈し、自然豊かな地方の小さな市町村へ移住してスローライフを実現したり、ユニークなプロジェクトや事業を始めたりする人の話を頻繁に聞くようになりました。伊藤さんは大学の研究で昔の人々の生活を調べたときに、古来の人々が複業で生計を立てていて、自分で家を建てる人も多かったと知り、そういった生活の歴史の方が長いのでその方が人間に合った生活の仕方なのではないかと思い始めたそうです。その後ご自身の個人的な理由もあって、2007年から複数の小さな仕

    Tumblr Nihongo
  • なぜ左派は右派に敗退させられるに至ったのか

    徳永基二 @tokunagamotozi ちょっと思うところがあって「左派は右派に何故敗退させられたのか」というテーマでツギャザーで纏めてみようと思う。いや、負けたとはおもってないけど劣勢には違いない 2014-09-20 09:26:19 徳永基二 @tokunagamotozi こういうテーマでネットウヨもしくは左派から距離を取っている人が纏めた記事は確かにあるけど、現役の左派自身に手でのまとめがあっても面白いと思うから 2014-09-20 09:28:02 徳永基二 @tokunagamotozi 1、まず、最初の段階は左派全盛時代にまで遡る。いわゆる前衛(フロント)と体制内左派の分離 左派内の文脈では普通、55年の6全協での共産党の武装路線からの転換で全学連が袂を分かったことを取り上げるけど 2014-09-20 09:32:32

    なぜ左派は右派に敗退させられるに至ったのか
    pha
    pha 2014/09/24
  • 牛久の入管施設でクルド人がハンスト抗議――「なぜ難民認定をしないのか!」 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    牛久の入管施設でクルド人がハンスト抗議――「なぜ難民認定をしないのか!」 週刊金曜日 9月24日(水)12時26分配信 国外退去を命じられている外国人の収容施設、法務省管轄の東日入国管理センター(茨城県牛久市、通称・牛久収容所)で、9月1日朝からクルド民族の人たちが抗議のハンガーストライキに入った。同センターでは今年3月、収容者の男性二人が立て続けに病死する“事件”が発生した。牛久収容所で何が起きているのか。 「私たちは人間です。動物じゃない」――。収容されている31人の署名入りで、そのような記述のある要請文が9月2日に同センターに提出された。原文はローマ字で、地元の市民団体「牛久入管収容所問題を考える会」(田中喜美子代表)がそれを日語表記に直した。 「世界のどこの国も クルド人 避難民として受け入れているのです。なぜ日 クルド人を避難民として認めてないです」「この2、3年、トル

    牛久の入管施設でクルド人がハンスト抗議――「なぜ難民認定をしないのか!」 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    pha
    pha 2014/09/24
  • 在特会デモ&カウンター「観光」記

    ゲンロンの出版物に関する告知のほか、毎週火曜日配信の「友の会メール」の内容をご覧いただけます。 ご意見・ご感想はこちらから→ genron-voices.tumblr.com/ask ゲンロン→ genron.co.jp ゲンロンカフェ→ genron-cafe.jp ゲンロン友の会→ genron-tomonokai.com こんにちは。東浩紀です。 今回は特別編でちょっとしたレポートを。 去る9月5日、ゲンロンカフェで政治学者の五野井郁夫さんと「デモの現在と未来」と題するトークショーを行いました。会場には、在特会へのカウンター活動で有名な野間易通さんもいらっしゃり、活発な議論が交わされました。その模様はここのtogetterにまとめられていたり、またここのブログにまとめられていたりします。 さて、その会場でも述べ、また後日のツイッターでも記したのですが、ぼくはこのトークショーをきっかけ

    在特会デモ&カウンター「観光」記
    pha
    pha 2014/09/24
  • 東浩紀さんと対談@ゲンロンカフェ - Chikirinの日記

    哲学者で作家の東浩紀さんからゲンロンカフェでの対談にお招きいただき、五反田に行ってきました。 (以下、クレジットのない写真はすべて、ちきりん撮影) 対談が午後 7時からだったので、直前になか卯で早めの夕。ゲンロンの対談は延長されるのが常らしく、この日も 5時間近く話してました。 チケットは 120人分が完売。結果として立ち見の方もあったみたい。長丁場なのに申し訳なかったです。 東さんは今の日の知識人が、若者や新しいモノを無批判に賞賛する傾向と、「歴史海外の状況を踏まえて考えれば、そういう結論にはならない」とまっとうな意見を言うと、すぐ「日に不満があるなら、お前が日から出ていけばいいだろ」みたいな反論がくることに憤ってらっしゃいました。 (写真提供:ゲンロン) そういえば、あたしもこの前「日はおこちゃまの国」って書いたら、「地元の人しかいない小さな浜に行けば問題ない」的な、ズレま

    東浩紀さんと対談@ゲンロンカフェ - Chikirinの日記
    pha
    pha 2014/09/24
  • 豊かで貧しい首都、非正規雇用の単身高齢者増にどう備える?

    【都知事選】「単身、非正規雇用の高齢者増加に備え政策を」 NPO「もやい」理事長の稲葉剛さんに聞く「首都の争点」 豊かなはずなのに貧しい首都、東京都。若い世代のに貧困が広がり、今後は単身、非正規雇用の増加も予測される。新たな都知事に求められる貧困対策とは?

    豊かで貧しい首都、非正規雇用の単身高齢者増にどう備える?
    pha
    pha 2014/09/24