タグ

2011年8月21日のブックマーク (16件)

  • 「職人でいる覚悟」  山下達郎が語る仕事-3 作り手は学習を続けよ asahi.com(朝日新聞社):就職・転職ニュース

    魂の叫びだけで 100曲は書けない 音楽の世界では、大きく二つの働き方があります。作品を自ら作り表現する側、作り手を助けることでビジネスをする側。作り手を目指すといっても、ロックンロールの場合、ギターコードを三つ知っていれば曲が作れてしまう。でもその程度では100曲は書けません。自分の魂の叫びがいくら強くても、すぐに限界が来るのは冷徹な事実です。音楽表現を長く続けていくためには、継続的な訓練と学習が必要なのです。 この世界は見切りが早く、3年くらいやって芽が出ないと簡単に切り捨てられてしまう。レコード会社の責任もありますが、プロとしてお金を稼ぐというのはどういうことか、趣味でやるのと何が違うのか、若い時から考えなくてはいけないと思う。「俺はいい曲を書ける天才だ」といくら言ってみても、それにお金を払ってくれる人がなければ自称にすぎない。逆に500円でも千円でもギャラをもらえば、金額に関係なく

    「職人でいる覚悟」  山下達郎が語る仕事-3 作り手は学習を続けよ asahi.com(朝日新聞社):就職・転職ニュース
    popup-desktop
    popup-desktop 2011/08/21
    の結果夢がかなわなかった時にはどうするのか、それをも想定して仕事をするべきではないか。「夢」は魅力的で力があるけれど、あくまで結果であって、夢を最初から暴走させてはいけないのです」
  • おしゃべり化する社会のなかで、UIのデザインは人間が離れた場所から目を向けるグラフィカルな視覚重視のものから、人が内部に参加する形でそれを体験する建築的なものへと移行する: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 最近、HTML5の影響やタッチデバイスのUXからの転移もあってか、これまでとは異なるデザインのWebサイトが増えてきているように感じます。 例えば、イギリスのデザイン・エージェンシー、TME Solutions。 このサイトの構造は従来のページ遷移型の構造をしていません。いちおページ単位で個別のヴィジュアルが展開されていますが、構造的には紙を折り畳んだパンフレットのように上から下まで連なった形をしています。 グローバルナビゲーションが後から追いかけてくるUXの是非はともかく、ページを遷移せずにみせる形式は一枚の紙の一覧性の良さと同様に、ユーザー自身が情報全体のなかでの自分が見ている現在位置を把握しやすいという利点があります。 類似の構造をもつのがReverse Büroです

  • 空気で議論するネットのひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    メカAG氏のブログ記事が面白かった。 メカAG氏の指摘を誤読し、ソースを元に組み立てない議論なんてなんの意味があるのかみたいなコメントも多くあったが、そのとおり、確かに根拠をきちんと明示して論理的な議論を組み立てるためであれば、むしろソースはとても大事なのだが、ソースをコピペだけして、はい、論破。みたいなのは極端にしても、ソースと自分の主張と現実との因果関係をまともに説明できないのに議論しているつもりになっているひとばかりがネットに溢れている。 ネットでよく見る非論理的な論客を昔、twitterでこう評したことがある。 ・ ゾンビ型論客 ・・・ 議論でいくら斬られても痛みを感じず、気づきもしない。 ・ スケルトン型論客 ・・・ 議論で斬られたはずの論点が、時間がたつと再生する。 ・ スライム型論客 ・・・ 斬ると議論が分裂する。 彼らは論理的な思考力がそもそも備わっていないので他人の理屈を

    空気で議論するネットのひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 恐るべし。丸亀製麺のFacebook戦略・・・!!

    昨日の続きである。 Facebookページを見渡して、これは凄い運用だ。と恐れ入ってるのが「丸亀製麺」です。丸亀製麺は讃岐うどんのチェーンですが、平成二年に設立。あっという間に全国489店舗!! いまでは渋谷の道玄坂にも店舗があります。 実はわたし、ここの結構ファンでして、木更津店と君津店には海の帰りによく行くのです。基的に働いているのは主婦系のかたばかりで、きびきびとして店内は清潔。場の讃岐うどん形式で、かなり美味しい。ここのFacebookページがやばいのである。 まずFacebookとの親和性であるが、あまり高いとは言えないと思う。都内にもあるが大半は郊外店。マス広告もやっているわけではないので知名度は高くない。しかしtwitter、Facebookなど、かなり「わかっている」人がやっているのは間違いない。 一例を挙げる まずここのFacebookページに「いいね」を押すと・・・

    恐るべし。丸亀製麺のFacebook戦略・・・!!
  • 公共機関が必要なのはWebサイトではなく配信チャンネル

    佐賀県武雄市が市のページをFacebookへ移行することで話題になっています。ニュースは「市長がはまっている 佐賀県武雄市、市のページをFacebookに完全移行へ」というキャッチーなタイトルが付いていますが、現在の Web サイトの情報は今後アーカイブとして残るみたいですし、会員登録をしなくても Facebook の情報は観覧出来るので、利用者・住民には大きな隔たりはないかもしれません。 公共機関が Facebook を中心とした活動をする、というのは武雄市が最初ではありません。インド デリー市の警察署は、住民から交通ルール違反をしている車・バイクの情報を募集しています。摘発した乗用車の登録番号を発表して、活動を随時知れるようになっています。 日フェイスブック学会というグループを立ち上げるなど、武雄市は Facebook 熱が高いのでこうしたアプローチをとったという考え方も出来ますが、

    公共機関が必要なのはWebサイトではなく配信チャンネル
  • テレビはむしろ、変わってない。変わったのは、ぼくらとの関係だ。

    クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! 地デジの日から一週間経った。つまり、アナログ停波から一週間ってことだね。 さて、テレビは変わったのだろうか?より進化したのだろうか?それともパワーダウンしたのだろうか?・・・まだその変化についてはとくに伝わってこない。いやむしろ、7月24日の前とほとんど同じ姿で、テレビはぼくのリビングルームに鎮座している。は?先週ととくに変わりありませんが、何か?そんな顔をしているね、テレビは・・・ 実際、この20年くらい、テレビは変わっていないんじゃないかな・・・ テレビのパワーダウンについて、「面白くなくなってきたからだ」とことさらに言う人がいる。「だってどのチャンネルを見ても、同じようなお笑いタレントが出てきて、同じようなクイズ番組やってるじ

    テレビはむしろ、変わってない。変わったのは、ぼくらとの関係だ。
    popup-desktop
    popup-desktop 2011/08/21
    「物心ついたらテレビが唯一の娯楽機器としてお茶の間にあった世代と、物心ついたらHDレコーダーがあってゲーム機やケータイやPCに囲まれてきた世代との、各メディアとの距離の差、でしかないのだと思う。」
  • 「社外でも通用するスキル」のくだらなさについて - 極北データモデリング

    自分が長い間勘違いしてたから言うんだけど、 最後に「Firm Specific Skill」と「Portable Skill」の違いについて。前者は直訳すれば「企業特殊技能」と いいまして、社員がその企業ならではの技能を磨き、所属企業とのコミットメントを高めながら共に進んで いくというものです。でも、ホントに若い人が気をつけるべきなのは、自分が所属している企業外に「持ち 運び可能な技能」ではないでしょうか? 大企業で働くと毀損されるいくつかのコトについて - GoTheDistance ここで言うポータブルスキルの正体が何なのかは、よく考えなくてはならない。 ポータブルスキル=「社外でも通用するスキル」「転職時に潰しの効く技術」ぐらいに考えていると大損する。 大企業の人はそう言うけど 業界大手のお客さんと話をしていて、「(うちの会社名)さんは技術があるからいいですよねえ。私らは技術がないか

    「社外でも通用するスキル」のくだらなさについて - 極北データモデリング
    popup-desktop
    popup-desktop 2011/08/21
    「くだらない作業を含めた全ての仕事に対して常にタイムアタックすることであったり、情報が足りない中でも即座にできる/できないの判断をして責任を取ることであったり、そういった技術自体よりも一段メタな能力」
  • それって作り手の問題じゃないの? | gaspanik weblog

    Twitterを眺めていたらこちらの「続) ガラケーからスマホの怒濤の流れで割をい始めたサービス」という記事が流れてきたのでちょっと読んでみました。要約すると「色が違うというクレームが増えていて、原因を探ってみるとスマートフォンユーザーではないか。スマートフォンの色再現性に問題があるのでは?」みたいな話。 えっと、結論から書くと、それたぶん作り手側の問題が大きいかも。 #こういうの書くとディスってるとか言われちゃうんですけど、そうではなくて問題の所在の切り分けをしやすくするためにできることを書いてるだけですので誤解なきよう。 とりあえず、自分の環境を見直しましょう最初にお断りしておきますが、手元にすべてのスマートフォンやタブレットがあるわけではないので、いちいち検証したわけではありません。が、まぁこれまでいろいろやってきた経験から問題は作り手側にもあるだろうね、と思うのです。 デジタルで

    それって作り手の問題じゃないの? | gaspanik weblog
  • CSS3 UIテンプレート

    iPhoneボタン ボタンタイプA ボタンタイプB ボタンタイプC ボタンタイプD ボタンタイプE iPhoneボタン2 削除 完了 iPhoneリスト リストアイテム削除 リストアイテム リストアイテム リストアイテム iPhoneリスト2 リストアイテム削除 リストアイテム リストアイテム リストアイテム

  • プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能 - ReDo

    Author:youten Twitter:@youten_redo 詳細はProfileを参照願います。 Recent Entries Recent Comments Search this site Categories Monthly Archives Syndicate this site (XML)

  • 導入事例 | チームのためのスマホアプリ サイボウズLive

    一般社団法人 佐賀県臨床工学技士会 様 サイボウズLive上で日常的な議論が可能になり、会議では必要な議論に絞った話し合いが可能になった

    導入事例 | チームのためのスマホアプリ サイボウズLive
  • http://www.littleshotaro.com/archives/1112

  • コンバースが伝授! 古く汚れたスニーカーをキレイにする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    コンバースが伝授! 古く汚れたスニーカーをキレイにする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • ハラカミくんのこと - 大友良英のJAMJAM日記

    ハラカミくんと初めて会ったのはいつだったのかな。6〜7年前くらいかな。場所は間違いなく京都の吉田屋料理店。僕らは呑み仲間で、そこには山精一がいたり、高谷史郎がいたり、Sachiko Mがいたり、カヒミ・カリィや岡社長、竹村ノブカズがいたこともあったと思う。FMNの石𣘺さんやp-hourの田村さん、グルグル京都の高橋マキちゃんなんかも大抵いた。もちろん吉田屋の女将や、ご主人の小崎さんも。 僕らは互いのコンサートを見る機会、結構あったけど、呑みの席ではいつもほとんどバカ話を朝方までするだけで、一度も一緒に音楽をやることはなかったし、音楽の話もほとんどしなかったと思う。3月11日までは。 彼から突然電話が来たのは3月下旬、京都に来るときに会いたいって話だった。電話が来るのなんてほとんど初めてだったんじゃないかな。せっかくだから、オレの方からもKBS京都で収録してるJAMJAMラジオにゲストで

    ハラカミくんのこと - 大友良英のJAMJAM日記
  • jQuery Clip - jQueryのプラグインをまとめました。

    jQueryの便利で実用的なイメージスライダーやレスポンシブ対応のプラグインをタグやカテゴリで見やすくまとめました。

  • EPUB 3.0 - 電子書籍の表現力

    ■講演タイトル: EPUB 3 で変わる電子書籍の表現力 http://dtp-booster.com/vol29/ ■イベント名: DTP Booster 029(Tokyo/110712) http://www.dtp-booster.com/ ■日時: 2011年7月12日(火)19:00-21:00

    EPUB 3.0 - 電子書籍の表現力