タグ

toolに関するpwobieのブックマーク (28)

  • Make: Japan | 便利な箱がすぐできる驚きの展開図計算機のライブラリー

    ときどき、便利さが半端じゃない情報源に行き当たることがある。Maarten van der VeldeのTemplate Makerは、まさにそのひとつ。今後のためにぜひブックマークしておきたい、驚きのページだ。Template Makerは、いろいろなペーパークラフトの展開図を設計できる「計算機」のコレクションだ。すべて無料で使える。ちょっと見ただけでは、箱や筒といったシンプルなものの作り方だけが載っているように思えるが、下のほうにスクロールしていくと、もっと複雑な形状の計算機が現れる。しかも、それぞれの形状は数値を変えてカスタマイズでき、そのバリエーションの幅の広さに驚かされる。 どの計算機でも、形状を目的に合わせて調整でき、すぐさま展開図を出力できる。それをコンピューターに保存して、後で使うこともできる。単位は、インチ、センチメートル、ミリメートルに切り替えて使える。また、たとえば星

    Make: Japan | 便利な箱がすぐできる驚きの展開図計算機のライブラリー
  • ガントチャートを捨てろ(4) タスクボードとバーンダウンチャート

    前回(→こちら)はバーンダウンチャートとバーンアップチャートの併記によるメリットについて述べました。じゃあそのバーンダウンチャートとバーンアップチャートはどうやって作ればいいの?ということで、今回はタスクボードについて紹介したいと思います。 ということで早速、実物を見ていただこうと思います。 これがタスクボードです。一部を伏字にしていますが、実際に仕事で使ったものです。 このプロジェクトでは、Redmineのチケットを一つの単位として管理していました。チケット番号を左端に記入し、チケット題名を記入します。このチケット題名ですが、なるべく主語を明確にします。例えば、「サイト訪問者として○○を選択できるようにする」などです。このように主語を明確にして利用者の立場から機能要件を表現したものを「ユーザーストーリー」と呼びます。つまり上の図ではRedmineとの連携を意識して「チケット題名」と書いて

    ガントチャートを捨てろ(4) タスクボードとバーンダウンチャート
    pwobie
    pwobie 2018/09/14
  • ペーパーレス化を目指す人に僕がオススメするiPadの「本当に使えるアプリ」32選

    やっぱりこれが現時点でPDF管理アプリの最高峰。唯一GoodReaderが対抗できたが今はもう更新していない。Zipも扱えるし、動画もOfficeファイルもなんでもオッケー。パスコードロックも完備していてセキュリティも万全だ。100%性能を引き出したかったらアドオンのPDF Expertは欠かせない。 僕はEvernoteとの住み分けをどうしたらいいかいつも考えている。現時点では、PDF管理の母艦として使用中。それ以外はEvernoteへ。そうそう、PDF Expertでも同じファイルを開きたいのでほぼ全てのファイルをiCloudに入れて管理している。txtファイルを新規作成出来るのは地味に便利。 クラウドの対応数は多くないがiCloud以外では大御所のDropbox, Google Drive, Box, OneDriveに対応している。 情報倉庫

    ペーパーレス化を目指す人に僕がオススメするiPadの「本当に使えるアプリ」32選
    pwobie
    pwobie 2018/09/14
  • iPad Proを半年使ってみて定着した使い方7つ - EverLearning!

    今日はiPad Pro(12.9インチ)を半年にわたって日常的に使ってみて感じたことを素直にレポートしてみたいと思います。 私は今、iPad Pro 12.9"(WiFi+Cellular)を個人用と会社用で2台使っており(贅沢!)、Apple Pencil と Smart Keyboard も常用しているヘビーユーザーです(笑) まず結論から言うと、「iPad Proは通常のiPadともMacBookとも異なる用途に適合するデバイス」だと感じています。デバイスにより新しい業務・ライフスタイルを提案するAppleらしさを感じられる製品だなと。以前は iOSとMacOSはいずれ統合されるのかな、と思っていたのですが、今では「別々でいいかな」と思い直すようになりました。 また、iPad Proの面白いところは、これまでのiPadと比べて「情報の生産デバイス」というPC的な要素を持っていながら、

    iPad Proを半年使ってみて定着した使い方7つ - EverLearning!
    pwobie
    pwobie 2018/09/14
  • モレスキンは高いのに、裏抜けする紙質なのに、愛用者が多くて人気な理由を考えてみた - 文具2.0の世界

    はじめに モレスキンというノートがあります。 今日はこのノートの愛用者が多い理由を書いてみようと思います。 モレスキンは色々な種類で売り出していますが、ハードカバーのポケットサイズ(約A6サイズ)が有名です。 A6サイズで2000円くらいする、相場から考えれば超高級なノートです。中が手帳になっているものもありますが、オーソドックスに人気なのは無地、あるいは方眼でしょう。 ユーザによって、色々な使い方ができるのが魅力です。 matome.naver.jp また、様々なブランドとコラボしていて、その種類の多さもユーザをひきつけます。 ※画像はコカコーラとのコラボ。 ※ポケモンとすらコラボします。 このような魅力から、非常に愛されているノートであり、日でも多くのファンが存在します。 私もその一人です。 思えば文房具にハマるようになったのは、このノートがきっかけといっても過言ではありません。今思

    モレスキンは高いのに、裏抜けする紙質なのに、愛用者が多くて人気な理由を考えてみた - 文具2.0の世界
  • iPad/iPad Proを「手書きデジタルシステム手帳」化してくれるSONYのテンプレートPDFがすごい(2019年版につき追記あり) : 企業法務マンサバイバル

    2018年04月16日07:30 iPadiPad Proを「手書きデジタルシステム手帳」化してくれるSONYのテンプレートPDFがすごい(2019年版につき追記あり) カテゴリビジネスの技・ツール businesslaw Comment(0) 4月が始まり、新しい年度・学期を迎えて、手帳を新調した方もいらっしゃるかと思います。 私はと言えば、2016年にApple Pencilが使えるiPad Proを購入して以来、アナログな紙の手帳から完全に卒業し、Google Calendar+メモアプリに移行し、便利に活用してきました。カレンダー共有などのチームコラボレーションにはやはりクラウドサービスのほうが便利ですし、URL貼り付けや他のデータベースとの連携、検索などができるのもデジタルのメリットです。 が、それでも紙の手帳が恋しくなることはあります。一覧性、ペラペラめくるUI、現在地のわか

    iPad/iPad Proを「手書きデジタルシステム手帳」化してくれるSONYのテンプレートPDFがすごい(2019年版につき追記あり) : 企業法務マンサバイバル
    pwobie
    pwobie 2018/09/02
  • ホントに「iPadを使った勉強法がめちゃくちゃ捗る」のはこうやってやるんだ

    何がムカついたのか? こいつ、勉強してないな?ってところです。 断言しましょう。 この程度で頭に入るわけない! 経験上、言わせてもらいます。 勉強ナメんなよ! そんなわけです。 先の記事のやり方で資格の一つもとれた方、ぜひ教えていただきたいですよ。 アフィリエイトねらいのしょっぱい記事にひっかかってはいけません。 そんなワケで、記事執筆した前年にはTOEIC 100点アップ、情セキ合格、VCP6-DCV取得、社内試験2個ほど通過した匠です。 その程度ですが、先の記事よりは遥かに使い込みました。 その使い込んだ中で、実際に役に立ったiPadでの勉強方法をご紹介したいと思います。 こんな勉強法はウソだ まずは先の記事のウソを暴きたい。 いや、ウソではないのかもしれないけど、少なくとも記事の内容だけでは不十分すぎる点を挙げておきます。 「関係のないストックが勉強のモチベーション」にはならない

    ホントに「iPadを使った勉強法がめちゃくちゃ捗る」のはこうやってやるんだ
    pwobie
    pwobie 2018/09/02
  • MOMENT PLANNER 2024

    pwobie
    pwobie 2018/09/02