並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 1374件

新着順 人気順

相続の検索結果401 - 440 件 / 1374件

  • (再)相続?なにそれ、おいしいの? ⑪佐兵衛の驚愕遺言・・・その四(完璧な遺言) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

    |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 『相続?なにそれ、おいしいの?』シリーズの再配信11/52となります。今晩もよろしくお願いします。 ↓ 前回の記事です。 相続?なにそれ、おいしいの? ⑩犬神佐兵衛の驚愕遺言・・・その参(犬神家の法定相続) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法。 (hatenablog.com) 横溝正史『犬神家の一族』KADOKAWAより 「うそです! うそです! その遺言状はにせものです!」 「犬神家の財産を、横領するために書いたお芝居の筋書きです。それはまっかなにせものです!」 古舘弁護士は・・・さとすようにこういった。 「松子奥さま・・・・・・この遺言状は、けっしってにせものでもなければ、また、法的にもすべての条件を具備しているのです。もし、あなたがたが、この遺言状に異議があって、法廷で争おうとなさるな

      (再)相続?なにそれ、おいしいの? ⑪佐兵衛の驚愕遺言・・・その四(完璧な遺言) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
    • (再) 相続?なにそれ、おいしいの? ⑲犬神家の配偶者居住権(その弐) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

      |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに... ダジャレを書いたり、真面目なネタを書いたりと忙しいことよ・・・。(´・ω・`) これが緩急をつけるというやつですか? 緩急ブレーブス(゚∀゚)アヒャ 今宵は「相続?なにそれ、おいしいの?」シリーズの19/52の再配信となります。過去の公開内容に、若干の加筆修正を加えての公開です。(加筆部分はピンク色で表示) 本日は前回の続きになります。↓ (再)相続?なにそれ、おいしいの? ⑱犬神家の配偶者居住権(その壱) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法 (hatenablog.com) それから、関連条文のおさらい↓ 民法1028条:被相続人の配偶者は・・・、被相続人の財産に属した建物に相続開始の時に居住していた建物・・・の全部について無償で使用及び収益をする権利を取得する・・・。 条件(前回そのまま) A

        (再) 相続?なにそれ、おいしいの? ⑲犬神家の配偶者居住権(その弐) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
      • 「お姉ちゃん、介護をありがとう。全財産は、跡継ぎの弟君へ」相続の現場で放たれた、強烈な一言【弁護士が解説】(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

        相続の現場では、関係者同士がぶつかり合うのはよくあることです。問題が複雑化して当人同士の手に負えなくなれば、専門家のところへ持ち込まれることになりますが、たいていは穏当な着地点を見出せます。しかし、ときにはそこで、耳を疑う残酷な言葉を聞くこともあります。不動産と相続を専門に取り扱う、山村暢彦弁護士が解説します。 「争続」「争族」という言葉が周知されてきたことからもわかるように、相続における親族間でのトラブルはよくある話です。 たいていは、親族が相続の話し合いを進めるなかで、過去の問題やそれに伴う個人の思いがぶつかり合い、激しいやり取りへと発展します。結果、親族間の人間関係が壊れるばかりか、相続自体も不本意な結果になりがちです。 感情的な諍いと遭遇する機会は、税理士の方のほうが多いかもしれません。弁護士のもとに持ち込まれるのは、そこからさらに複雑化・膠着化した問題であり、そのため「口喧嘩」レ

          「お姉ちゃん、介護をありがとう。全財産は、跡継ぎの弟君へ」相続の現場で放たれた、強烈な一言【弁護士が解説】(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
        • ボチボチわかる親族・相続法・・・⑧愛。愛。愛。愛故に人は美し♪ 婚姻の話と重婚(その壱) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

          |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 (-ω-;) ヒロシです・・・・・・ ひと昔前に結婚相手の男を選ぶときの基準。3Kなんて言葉がもてはやされました。 今のオレも該当するとです! 高血圧・高血糖・肝機能異常! ヒロシです、ヒロシです・・・・・・・・・。 かなり昔の話。ある悲しい出来事から、ちんちくりんの巨乳系・・・宇崎ちゃんとか、『うちの会社の小さい先輩の話』とか、そういう系統のキャラが好きでたまりません。忘れられんとです。だからかね? 長生きなんてモノにあまり興味がなくて・・・・・・。とっとと虹の橋渡って会いに、なんてな。そらそうよ。たかじんの『東京』でおとした大事なヒト。 別に意識したわけでもありませんが、宝塚歌劇団。 前記事が伏線にみたいになってしまいましたね(笑) そんなつもりでもないのに、ネタが芋づる式に連鎖する現象。これは一種の絶好調と言ってもいいのでしょう

          • 違憲と違憲状態って・・・ - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

            |ω・) ソーッ 皆様こんばんわあるいはこんにちは。 同性婚不受理をめぐる一連の訴訟。地裁の判決が出そろったようですね。 (ハンケツと入力しますが、第一変換候補が「半血」と出てきてしまう・・・) 札幌地裁「違憲」× 大阪地裁「合憲」〇 東京地裁「違憲状態」△ 名古屋地裁「違憲」× 福岡地裁「違憲状態」△ 時系列的には、先日の名古屋「違憲」から、昨日の福岡「違憲状態」という流れで、半歩後退の印象をもってしまいがちになりますが、これは判決の出たタイミングの誤差の範囲内でしょう。で、違憲と違憲状態、何が違うの? 正直よく解らんですね。 違憲・・・読んでそのまま。「これはイケン(広島弁?)」ということ。憲法違反とハッキリ断じたもの。 違憲状態・・・ただちに憲法違反とまでは断じられないが、憲法の趣旨に照らして、大いに問題ありと判断したもの。黄色信号のような感じ。 ただ、違憲とか違憲状態とか認めても、

            • 幸せの青い鳥どこ行った?・・・(-_-メ)怒るでしかし! そして告知を若干 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

              |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 とうとう、イーロンがやりおった! 何? このロゴ? ×ってこと? もうあきまへんの×ですか? それでね。スケキヨのことだから、今日はビッグモーターを取り上げて、 (-_-メ) 怒るでしかし! をやってくるんじゃないかな? なんて予想というか、期待というか、絶対あったと思うんです。 (* ̄▽ ̄)フフフッ♪ でもやらん。というかやれん。だって私・・・・・・ 「ブラック企業はことごとく殲滅せよ!一社たりとも残すな!」 という、労基法原理主義・過激思想の権化だから。なので、公正な視点で論じられるわけがございません。簡単にぶっ潰せば、近くにビッグモーターの店しかない客も困るし、何より、まっとうな従業員が即路頭に迷うことになるから・・・。なので、論評は他の方にお任せしておきます。×で軽く毒吐いたのでそれでよしと。 しかし、この期に及んでの社長の答

              • 「21世紀の資本」の死角 格差の原因、相続より独占 Global Economics Trends 編集委員 前田裕之 - 日本経済新聞

                フランスの経済学者、トマ・ピケティ氏は著書「21世紀の資本」で、「r(利子や配当などとして分配される資本収益率)>g(経済成長率)」という不等式を示し、格差拡大の原因を解明した。著書では、不等式の正しさを膨大なデータで裏付けている。世界中で反響を呼び、格差問題を考えるには欠かせない著書となっているが、当初から異論もあった。東京大学の福田慎一教授は、格差拡大の要因は別にあると指摘する論文に注目する

                  「21世紀の資本」の死角 格差の原因、相続より独占 Global Economics Trends 編集委員 前田裕之 - 日本経済新聞
                • 小ネタ(注:関西限定)・・・カジノ大阪、まあアレでも飲みながら選挙の振り返り - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                  皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 統一地方選前半が終わりました。遠く北海道では五輪反対派が6割だというのに、その大多数が推進派の候補に投票したという、ねじれの現象と聞いています。あー。でも、アレですね。北海道のほうはこちらにお任せしておきましょう。ご贔屓の「ももはな」氏の記事。↓ however-down.hatenablog.com まだ日ハムの監督やってたら、「ビッグボス新庄」を呼んでド派手な開会式パフォーマンスなんてものも見てみたい。いや、その日まで監督辞任してなければの話ですけど。 万が一、札幌が辞退するなら兵庫県豊岡市が動け! 温暖化で減ったとは言え「ハチ・ハチ北」は最盛期まだまだ180cmくらいの積雪はある。神鍋エリアでも奥の方は150cmくらいは積もる。さびれ切った、古の西日本スキーリゾート名門復活をかけて! このまま座して滅亡を待つ手はない! さて、注目のお隣、大阪では

                  • 弁護士さがし~相続アレコレあったこと録2 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                    「弁護士なんて、ドラマの中でしか見たことないわ~」 というレベルだった私は、少々ややこしい相続問題を抱えてしまい、一から弁護士を探すこととなったのでした。 ※依頼目的によっては、参考にならない場合もありますので、ご了承ください。 弁護士を探せ! 弁護士ポータルサイトを利用する 初回無料相談を複数個所利用してみる 最後は自分との相性で決断する 弁護士を探せ! 「法テラス」に相談し、自分の抱えている問題は、「弁護士にお願いして、手続きする」がベストだとわかったのですが、 さあ、そこからどうする?? www.honsaki.com 「法テラス」では、法律相談を希望すると「相談を受けられる窓口」を教えてもらえますが、個別の弁護士を紹介してもらえるわけではありません。 私の場合は、「相談を受けられる窓口」として、県弁護士会の法律相談を紹介いただきましたが、 当番弁護士(どのような方か選べない)による

                      弁護士さがし~相続アレコレあったこと録2 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                    • ありがとー!! 10,000アクセス達成!と・・・マスク勇者の話 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                      はい、皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。二夜連続で「相続廃除」のお話でも・・・と思っていたら重大イベント発生。ついにアクセス数が節目の10,000を超えてきました。 初投稿は去年(2022年)の11月14日です。(よく覚えてるな・・・) ちょうどまるまる四か月での達成ですから、単純計算で月間2500アクセスですか。駆け出しの頃のモタつきを考えると、人気のない法律系ブログでよくぞここまで伸びたもんだ。ひたすら感謝、感謝! 17:30現在で一日57アクセス・・・だいたい日中は伸びずに、夜間にグンと伸びる傾向なので、57と言えば上々のペース。年が明けるまでは、一日かけてこれに届くかどうかという感じだったから、まあ上々です。しかしなぁ・・・ここまで来るのに随分と犬神家と家族法のネタを撃って来たぶん、このあとどうしようか? というのが何とも悩ましいところ。 弾切れを起こさないように、努力するつもり

                        ありがとー!! 10,000アクセス達成!と・・・マスク勇者の話 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                      • 小ネタ・・・いつも長文にお付き合い頂き、ありがとうございます。久しぶりにアナリティクス分析してみた。 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                        |ω・) ソーッ 皆様こんばんわあるいはこんにちは。 「はてな」と言えば、長文の記事は嫌われる傾向が強いなぁ・・・。なんて、勝手なイメージ? 妄想を抱いておりましたが、久しぶりにアナリティクス分析を見て驚きました。 ユーザー数は日々100~150の間を推移していますが、「平均エンゲージメント時間」が1分48秒。ほぼ2分弱です。ザッと読みよりも、かなり精読して下さるコアな読者が多いということになりますね。有難い話です。 とは言え、やはり読む方の集中力も、2分弱が限界というところのようで、この範囲に収まる文字数にまとめるのが今後の課題のようです。今後「相続?なにそれ、おいしいの?」のシリーズ再配信は、オリジナルの文字数の長文のまま継続していく予定ですが・・・。 この当時は、エンゲージ時間だのSEOだの、全然意識していません。いまもそう。自分のスタイルとして、GOOGLEアドセンス様に尻尾を振る

                          小ネタ・・・いつも長文にお付き合い頂き、ありがとうございます。久しぶりにアナリティクス分析してみた。 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                        • 相続登記の基礎知識と相続登記をしなかった場合にどうなるか

                          実際に登記申請をする前に、もし、相続登記をしなかった場合にどうなるのかについて、登記の基礎知識と共に解説致します。 相続登記とは「相続登記」とは、不動産の所有者が亡くなったときに、不動産の名義が変わったことを国に登録することをいいます。 相続を含め名義変更を行う「登記」とは、不動産の場所や広さ種類といった情報を管理している「法務局」に、物理的な変更や権利的な変更があった場合に情報の登録をすることをいいます。 最近は馴染みが薄くなっていますが、法務局のことを「登記所」とも読んでいました。 相続登記をするためには、法務局へ必要な書類をそろえて、形式の決まっている登記の申請書を作成して申請します。 すると不動産の所有名義が、亡くなった方から相続人に変わります。 相続登記の期限相続登記は法律上の期限はありません。 相続登記をしないで放置していても、罰則もありません。 ただし、手続きが難しくなる場合

                            相続登記の基礎知識と相続登記をしなかった場合にどうなるか
                          • 私の理解者 - 私、今『相続』で困ってませんので!

                            お早うございます!こんにちわ!こんばんわ! 昨年の8月31日、この日もいつもと同じように鳥取県米子市内の相続に関係ありそうな事業所様に名刺とリーフレットを持参し私の仕事案内で何件か訪問しました。 流石に、聞いたことのない「相続コンサルタント」と言われても、しかも、忙しい中、突然ですし、必要性を感じて頂けないのも当然です。 ただ、そんな中、名刺交換して頂いた方、話をちゃんと聞いて下さった方も何軒かはいらっしゃいました。 その際は、お時間を頂戴し、ありがとうございました。 では、私の言う「相続コンサルタント」ってどんな仕事でしょう? 相続対策は生前がポイント! 皆、相続は大切なイベントと理解されているのに・・。 相続が発生してから考えらるのが一般的です。手続きも面倒ですけどね。 それから、8ヶ月経ち、令和4年も正に春4月。 そう、昨年の8月31日、訪問先の米子市内の来店型保険ショップのエル・グ

                              私の理解者 - 私、今『相続』で困ってませんので!
                            • 行政書士試験合格発表を受けて ~今後の展望など~ – 離婚・相続専門FPのブログ

                              こんにちは。三島友紀FP事務所の三島です。先月1月29日に昨年受験した行政書士試験の合格発表がありました。 私自身の結果としてはめでたく合格することができました。これで登録をすれば晴れて行政書士を名乗ることができ、各種手続きを業務として受任できるようになります。今日はやや個人的な事ではありますが、行政書士試験の結果と感想をお伝えしたうえで今後の展望などもお伝えできたらと思っております。それではよろしくお願い致します。 行政書士試験の結果と感想 行政書士試験には受験制限はなく、申込みをすれば誰でも受験することが可能です。その試験は絶対評価の試験で、300点満点中180点を取れば他人の点数に関わらず必ず合格ができる試験になっております。 私は自己採点で記述式の部分を除いて166点取れていたので、記述式60点満点中14点以上を取れば合格でした。 結果は記述式で36点を取ることができ、300点満点

                              • ビートたけしの節税対策「孫を養子」のカラクリ 子供が増えると相続税は減る

                                国立科学博物館で行われた「特別展ミイラ 『永遠の命』を求めて」の内覧会に出席した、スペシャルサポーターを務めるビートたけしさん(2019年11月1日、東京都) なぜ「孫を養子」にすると節税対策になるのか 2006年、ビートたけしさんが孫を養子にした、というニュースが世間を賑わせました。 ビートたけしさんには、実の子が3人いるといわれています。一人は歌手・女優として活躍した北野井子さんですね。 その北野井子さんが若くして産んだ子がいるのですが、その子を養子にしたというのです。北野井子さんは、2004年に結婚し、2005年に女の子を出産。その後、親権を井子さんが持つ形で離婚しています。当時23歳と若かった井子さんの心理的負担を軽くしてあげるため、たけしさんがお孫さんを養子にしたものと推測できます。 が、一方で、相続対策という観点から、「孫を養子にして節税を図ったのでは?」という見方もあったので

                                  ビートたけしの節税対策「孫を養子」のカラクリ 子供が増えると相続税は減る
                                • 告知2・・・遺言・相続にまつわる書類作成の無料相談会を開催します(6/21 高砂市) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                  |ω・) ソーッ 皆様こんばんわあるいはこんにちは。 すみませんが、ここでもう一件告知を入れさせてください。先日「遺言・相続の無料セミナー」のお知らせを掲載いたしましたが、 告知・・・遺言・相続無料セミナー開催のお知らせ(6/28 加古川JR土山駅近辺) 記 上記とは別に、兵庫県行政書士会加古川支部の行政書士による、「遺言・相続に関する書類作成の無料相談会」を実施する運びとなりました。遺言・相続にまつわる書類作成につきまして、行政書士としてお手伝いできる範囲内でのアドバイス等をさせていただきます。なお、ご相談は一組30分以内とさせていただきます。 したがいまして、以下の項目には回答できかねますので、あしからずご了承ください。 1 弁護士法ならびに司法書士法により、弁護士・司法書士の独占業務とされる、家庭裁判所に提出する相続放棄申述書などの書類作成に関わるご相談。 2 相談会その場における業

                                  • 実録? 簡単な相続なら自分でやっちゃえ!・・・①ヒトが死んだら - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                    |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 「また物議を醸しそうなお題を・・・相続やってる人がこの企画はアカンでしょ」 「いやいや。そもそも、士業の手を借りずに自筆証書遺言の一通ぐらいはしたためられるレベル到達を目指すのが、このブログの目的のはず。それのちょっとした発展版で、不動産なし、現金類のみのシンプルな相続くらいは自前で出来るように、いわばついでだね」 「その割には駄洒落ネタとか多くね?」 「それを言うな! 人生には遊びが必要よ。それに、小ネタだけ見に来る人も居るみたいや」 「アンタは遊んでばっかりやけどな」 「そう。冬場はな・・・。早よ冬来い」 ・・・・・・・・・・・・・というわけで序章のはじまり。時には小説ぽく、時にはドキュメントぽく、相続に関して、当時はまったくの素人だった者の体験を交えつつ。 3年前の初夏スケママ死亡。病院にて、 遺体の胸を心臓マッサージのように押しては力

                                      実録? 簡単な相続なら自分でやっちゃえ!・・・①ヒトが死んだら - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                    • (再)相続?なにそれ、おいしいの? ⑧佐兵衛の驚愕遺言・・・その壱 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                      |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 好評シリーズ「相続?なにそれ、おいしいの?」の見逃し再配信、8/52となります。よろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・ さて、物語のほうは、いよいよ佐兵衛の不吉きわまりない、怪異な遺言が公開されることになります。 横溝正史『犬神家の一族』KADOKAWAより 「ひとつ・・・犬神家の全財産、ならびに全事業の相続権を意味する、犬神家の三種の家宝、斧(よき)、琴、菊はつぎの条件のもとに野々宮珠世に譲られるものとす」・・・ ・・・「ひとつ・・・ただし野々宮珠世はその配偶者を、犬神佐兵衛の三人の孫、佐清、佐武、佐智の中より選ばざるべからず。その選択は野々宮珠世の自由なるも、もし、珠世にして、三人のうちの何人とも結婚することを肯(がえん)ぜず、他に配偶者を選ぶ場合は、珠世は斧、琴、菊の相続権を喪失するものとす。・・・」・・・ ・・・「ひと

                                        (再)相続?なにそれ、おいしいの? ⑧佐兵衛の驚愕遺言・・・その壱 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                      • 2億円の相続を受けたが、どのように守ればよいのか分からないという話 - たぱぞうの米国株投資

                                        ひたひたと、しかし確実に世代交代の波は押し寄せている 昨今、相続のお話をよく聞くようになりました。やはり時代ですね。戦後に生まれたベビーブーマー世代、つまり団塊の世代が一線を退き、親族に相続する年齢にさしかかっているということです。 主として、相続人は息子さんや娘さんになるわけですが、今の40代、50代がそうですね。配偶者の控除は別として、親族の控除も3000万円+法定相続人×600万円、生命保険を加えるならば+500万円となりますから、対象となる人は国民全体から見れば多くはありません。 「ゼロで死ね」という言葉もありますが、そこは人の人生観。生き方様々ということで、今回は2億円の相続を受けられたという方からのご質問を紹介します。 DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 作者:ビル・パーキンス ダイヤモンド社 Amazon 2億円の相続を受けたが、どのように守り、運

                                          2億円の相続を受けたが、どのように守ればよいのか分からないという話 - たぱぞうの米国株投資
                                        • ボチボチわかる親族・相続法・・・③親等の数え方(重要な3親等まで) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                          |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 それでは、新シリーズ③回目と参りましょうか。今回は特に、扶養義務に関わる事の多い親族の範囲。それから、近親婚がどこで解禁されるかの境界となる、3親等の親族について絞ったうえで解説したいと思います。 まず、扶養義務についてですが、 民法877条1項:直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養する義務がある。 877条2項:家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合のほ   か、三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。 と、されています。 例えば、生活保護の申請をした場合ですが、関係する親族に、扶養が可能な人物が存在しないか。ということについて、役所から調査が入ることがあります。どの範囲の親族がアテにされ、連絡が来やすいのか・・・ということの目安にもなりそうです。2項の「特別の事情」とは、特に生活が裕福で、扶養の

                                            ボチボチわかる親族・相続法・・・③親等の数え方(重要な3親等まで) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                          • 相続放棄の手続き方法|申請期限や流れなど詳しく解説 | 相続放棄相談センター

                                            相続放棄の手続きとは、「家庭裁判所に相続放棄に必要な書類を提出し、裁判所に『受理』されること」です。 大原則として相続が発生したことを知ってから3ヶ月以内に手続きを開始しなければなりません。 しかし、被相続人(亡くなった方)が身近な方であっても、その人に借金があるかどうかなどの状況はすぐに把握できるものではありません。疎遠な親戚であればなおさらです。 自分が相続人になり、相続放棄の手続きをする必要がある場合、どのような書類が必要になるのか、またどのようなことを注意しなければならないのかを把握し、情報を集めておくとスムーズに手続きが開始できるでしょう。 相続放棄は書類が揃えばご自身で手続きをすることも可能です。 調べてみると思ったよりも簡単で、自分で出来るのではないか?と思われるかもしれませんが、実際に戸籍を取得すると言ってもご自身の戸籍等謄本だけでなく、被相続人(亡くなった方)の戸籍(除籍

                                            • 「著作権侵害怖い」・・・安心してチャットAI使えないよねー - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                              |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 何かとウワサのチャットAI。このところ毎日毎日、新聞紙上を賑わせています。「偽情報はどうするんだ」というのは、ちょっと置いといて、これも良くいわれている「悪意のない著作権侵害」について、今日は考えてみたいと思います。 現在の状況って、簡単にまとめるとこんな感じですね? 権利を侵害されて、著作者Cが怒ってます。Cが告訴をして、事実関係が認められれば、利用者による著作権侵害が成立してしまうわけですね。これじゃあ、怖すぎて利用者は慎重になるあまり萎縮してしまいます。せっかくの宝も持ち腐れになってしまう危険性が・・・。 だから、こんな感じの仕組みを導入できないものなのかなぁ・・・と、思ったりすることもあります。 これだと、まあ、ある程度は利用者も安心して使えるようになるのではないかな? 過度に委縮してしまうこともないかと思われます。いずれにし

                                                「著作権侵害怖い」・・・安心してチャットAI使えないよねー - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                              • (再)相続? なにそれ、おいしいの? ㉓犬神佐兵衛の養子縁組? その弐(特別養子) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 「相続? なにそれ、おいしいの?」シリーズ再配信23/52となります。 オリジナルに若干の修正および加筆をおこなっています。 前回の養子縁組の続きとなります。本日は特別養子について解説したいと思います。 ↓前回記事 sukekiyo-kun.hatenablog.com 佐兵衛が珠世を普通養子にとることは可能か、その条件などについて、前回は解説しました。さらに、養子には特別養子という種類があるのですが、その代表例が里子に出された子を養子に迎えるというものです。 例えば、親の虐待から引き離す必要があるとか、実親のもとでは、満足な養育を受けられない子を保護する目的で里親を募り、里子として養育してもらうというのが、里親制度です。 ただでさえ不幸な身の上の子どもを、自身の養子に迎えることになりますから、その条件は普通養子と違ってかなり厳格になります。

                                                  (再)相続? なにそれ、おいしいの? ㉓犬神佐兵衛の養子縁組? その弐(特別養子) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                                • モナリザ返還請求、「ダビンチの相続人の代理人」の訴え却下 仏裁判所

                                                  仏パリのルーブル美術館に展示されているレオナルド・ダビンチの名画「モナリザ」(2024年4月17日撮影)。(c)Antonin UTZ / AFP 【5月15日 AFP】フランスの最高行政裁判所である国務院は14日、レオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)の相続人の代理人だと主張する団体が起こした名画「モナリザ(Mona Lisa)」の返還請求の訴えを却下した。 ダビンチの相続人の代理人を務めていると主張する団体「International Restitutions」は、1519年に当時の仏国王フランソワ1世(Francis I)が世界的に有名なモナリザを自分の物にしたと主張。1797年以降、同作品を所蔵しているパリのルーブル美術館(Louvre Museum)からモナリザを撤去し、「正当な所有者」に返還するべきだと訴えていた。 同団体については、本部も代表者も分かってい

                                                    モナリザ返還請求、「ダビンチの相続人の代理人」の訴え却下 仏裁判所
                                                  • ボチボチわかる親族・相続法・・・13.貞操義務。こんなの法律で規定しなけりゃならんの? - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                    |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 人気薄のシリーズ第13回スタートでございます (´・ω・`) 前回 ボチボチわかる親族・相続法・・・12.通い婚はダメなんです。あと復習問題など - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法 (hatenablog.com) の積み残しとなりますが、 まず婚姻によって、 ① 夫婦間での契約はいつでも取り消し可能(民法754条) ② 相互の扶助義務 ③ 同居義務 ④ 貞操義務 などの義務が生ずるのは、前回紹介した通りですが、今日は④の貞操義務について解説したいと思います。まず種明かしですが、タイトルに上げたように、民法上に明文で定めた規定はありません。 しかし、いわゆる浮気・不倫を指す不貞行為は離婚の原因とされる(民法770条1項1号)ものです。 民法770条1項:夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚

                                                      ボチボチわかる親族・相続法・・・13.貞操義務。こんなの法律で規定しなけりゃならんの? - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                                    • 相続?なにそれ、おいしいの? ㉘限定承認・・・魔法の相続? - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                      皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。卒論合格記念の特別企画です。実は、某読者様から「『犬神家の一族』は怖くて苦手だから、水戸黄門をちょこちょこ出してほしいな・・・」とリクエストをいただいておりました。 正直どないしよか? どこをどう引っ掛けて解説するか・・・いろいろ考えた末、 「よし! 今日はこれで行こう!」 クライアントの要望にお応えするのも、大事な仕事ですからね。簡単ですが、こんなものを用意してみました。↓ 図のとおり、史実では光圀(みつくに)のあと、水戸徳川家の家督を相続したのは綱条という人物です。ただ、家督相続の話まで持ち出すと、戦前の旧民法の時代にまで話が及んでしまい収拾がつかなくなりますので、あくまでも現行法でのお話にとどめておきたいと思います。 条件:光圀の財産総額は100万両とします。水戸徳川家の運営は子供たちに任せ、悠々自適の身となった光圀(黄門様)は、家臣の助さん格さん

                                                        相続?なにそれ、おいしいの? ㉘限定承認・・・魔法の相続? - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                                      • 裏WBCアジア予選・・・? ビッグイニングの予感! それとも?  - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                        |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 いやはや。相手のデッドボールから始まり、フォアボールに今度はエラー。 ノーアウト満塁の状況になりましたなあ。ある意味予測のつく範囲内だったのかも知れませんが。 www.yomiuri.co.jp 放って置いても、打席に立ってるだけでワイルドピッチくらいはしてくれるかも知れません。が、ここはすっきりシングルでもいいからタイムリー安打を決めたい所です。まあ四球を選んで押し出しでまず1点も良し。 |ω・) … 「ノーヒットで相手がくれたチャンスよ。これはモノにせなアカンわな」 しかし、ここで嫌な野球格言を思い出してしまいます。 「ノーアウト満塁は点にならない」これでは困ります。 岸田はん。頼むからしょうもない三振とか併殺打はやめてな。インコースの球が来たらいっそのこと当たりに行って。 それとも、代打でも出した方がいい?? ・・・・・・記事(紙版)に

                                                        • 大阪で遺言書作成の無料相談を受付中!|【大阪の相続相談】相続手続・遺言書作成『北大阪相続遺言相談窓口』あなたのお悩みにお答えします

                                                          • 相続登記の義務化は4月1日から!  罰則から過去の相続分、経緯までわかりやすく解説 | 相続会議

                                                            亡くなった人が不動産を所有していた場合、不動産の名義変更が必要になります。この名義変更の手続きを「相続登記」といい、2024年4月1日から義務化されます。義務化に至った経緯から、違反した場合の罰則、過去の相続分の扱い、相続登記を行わないリスクまで、司法書士がわかりやすく解説します。 1. 相続登記とは 相続登記とは、被相続人(以下、亡くなった人)が所有していた不動産の名義を相続人の名義へ変更することをいいます。 不動産の所有者が誰なのかは法務局で管理されている登記簿(登記記録)に記録されていますが、不動産を相続した人は相続を原因とする所有権移転登記、いわゆる相続登記を申請する必要があります。 たとえば、亡くなった父親名義の不動産を長男が相続した場合、長男はその不動産の所在地を管轄する法務局に相続登記を申請して父親名義から自分の名義に変更する必要があります。 2. 相続登記の義務化とは 相続

                                                              相続登記の義務化は4月1日から!  罰則から過去の相続分、経緯までわかりやすく解説 | 相続会議
                                                            • 健康診断その後・・・飲酒のこと - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                              皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。ショッキングなγ-GTP値128からはや二週間ほどが経過。卒業前夜祭を最後の酒に! と思っていたが、人間て弱いですね。 完全に断酒できたかというと、答えはノー。しかし、飲むペースは隔日。そうだいたい一日置きぐらいにはなってきましたかね。平時はノンアルビールでしのぐことにしました・・・ 「あ。味が似てるだけでも誤魔化しきくやん♪」と思う日もあれば、どうしても欲しくなる日というのがあって、350mlを1缶だけ飲んで終わり。又は焼酎をコップ1/3入れて氷とアクエリアスで割って一杯だけ。という日もあります。 ハメを外して飲むのは特別な日だけにしておこうと、マイルールを定め、週一回だけアルコールチートデイを設けて、この日はだけ酎ハイ・ビール500ml缶を5~6本ぐらい平らげたら、もとの節酒生活に戻るという感じで、なんとかやってきました。 もっと本気でやれば、平時の

                                                              • まあじゃん放浪記・・・陽炎型駆逐艦「雪風」三麻東戦なら高いの要らんと思うの。 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                                |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 眠れない夜は麻雀を一局。麻雀嫌いという方は例によって・・・・・・略 タイトルどおりの試合展開となりました。 まずは出だし。先制とばかりにリーチ。対面さん。3P浮いてんねんやろ? 早よ出しや。 勝負に来てくれた! 追っかけリーチ来た! 「それロンで!」 三麻では、平和系の役づくりだと意外と点が伸びない・・・。平和作るのって、割と難しいんですが・・・。(´・ω・`) 2局。対面が早いリーチで仕掛けてきます。この時点で当たりの4S持ってます。例によって例のごとく・・・これがお約束。 上家、左隣の中華勢が4S放銃。「また中華かい (~_~メ)」 危険でも不要牌はバシバシ切ってくるという傾向は、あまり個人差がないようで・・・。 ほらー。デカいやんか。(´・ω・`) (~_~メ) 3局。勢いに乗った対面さんが、また仕掛けてくる。序盤の流れから「S

                                                                  まあじゃん放浪記・・・陽炎型駆逐艦「雪風」三麻東戦なら高いの要らんと思うの。 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                                                • 戸籍を中心とした相続証明書で相続人が誰であるのかを証明する方法

                                                                  相続人が誰かを証明するには、公的文書が必要になります。 「相続を証明する書類」として「戸籍」を中心に解説していきます。 戸籍とは「戸籍」とは日本人の国籍に関する事項と、親族的な身分関係の登録や証明をする公文書です。 戸籍とは違いますが、住所を証明する書類として「住民票」があります。 住民票とは、各人の住所を登録、公証する公文書であって、昭和27年に住民登録法が施行され、運用され始めました。 現在は住民基本台帳法を元に運用されています。 本籍は戸籍を管理するためのものなので、本籍と住所は異ります。その為、戸籍に住所は記載されずに本籍しか記載されません。 一見、住所地と変わらない様に見えますが、本籍は身分を公証する戸籍を検索するためにインデックスみたいな役割を果たしています。 戸籍の変遷戸籍は、明治時代に我が国最初の全国統一の近代的身分登録制度として設けられました。 施行年の明治5年の干支にち

                                                                    戸籍を中心とした相続証明書で相続人が誰であるのかを証明する方法
                                                                  • 小ネタ・・・近所の3Qカットがまだ1200円で頑張ってる件。 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                                    |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 次の日曜日は校友会のパーティー。さすがに髪が伸びてきて鬱陶しくなってきた・・・。そんなわけで今日は3Qカットで散髪をしてきました。とあるブログで1350円に値上がりしたという情報もあり、いつ来るか、今月来るか・・・と覚悟していましたが、今月も1200円据え置きでした。やっぱり、最低賃金の関係かな? 厚生労働省HP www.mhlw.go.jp これによると・・・ 東京都が時給1072円、神奈川が1071円、大阪府が1023円と大台に乗っていますが、兵庫県は960円。京都府の968円にも負けていて、全国加重平均961円にも負けているという状況です。 ほぼ大阪圏の尼崎や西宮でも960円のまんまです。当然のこと神戸も。これはちょっと可哀想な気がします。思うに物価の比較的安い、丹波・但馬・淡路地域の状況も加味されている部分が多いようです。 こ

                                                                    • 【固定資産税支払い】コンビニで朝の5時に払ってきました「我が家の将来の相続について。。。」 - ありのままの自分が大好きです

                                                                      今日は5月3日、私は今日から3連休です。 朝の5時にセブンイレブンで固定資産税を 支払ってきましたよ。。。。 今は空き家が凄い増えてるそうですよ。 持ち家を身内の者にきちんと譲って 手続きをせずそのまま家を放置している。 そんな家がすごく多いそうですね。 例えば、その方に妻、子供、兄弟が いない方々がそうです。。。 私も独身で子供もいない兄弟は 兄と妹です、あとはいとこがいますが。 将来段々と高齢になって死ぬのが近く なってきた時にきちんと手続きを しとかないといけないと思います。 この中の6番のところにあります。。。 低所得者の固定資産税減免について 残念ながらようく読んだら、所有家屋の 延べ床面積が70㎡以下であること 私の家は延べ床面積は85㎡でした。 なので残念ながら固定資産税減免はできません。 ** 柏原市の空き家パンク制度 上の写真に詳しく掲載しています。 将来死ぬのが近くなっ

                                                                        【固定資産税支払い】コンビニで朝の5時に払ってきました「我が家の将来の相続について。。。」 - ありのままの自分が大好きです
                                                                      • ボチボチわかる親族・相続法・・・15.夫婦財産制。ヘソクリは不法行為? その弐 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                                        |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 処理水の放出やらなんとやら・・・。何かと騒がしい今日この頃ですが、当方としては粛々と予定ローテーション通りにこれをやります。 まずは前回記事の終盤から・・・ さて、そうこうしているうちにやりくりが上手な妻B子さん。毎月の家計でコンスタントに黒字を出し、結婚生活5年で300万円を残すに至りました。この場合、本来浮いた300万円は、改めて夫婦共同の収支に帰す(つまり繰越する)べきなのですが、夫A助の金銭感覚がドンブリなのをいいことに、自分専用の隠し口座を開設して入金してしまいました。いわゆるヘソクリですね。 ぶっちゃけ、ちょろまかしたと言うやつです。これが例えば会社の会計だったりすると「業務上横領罪」も問われるような、重大な不法行為になるのですが・・・。さて、こちらの妻B子さんはどうなってしまうのでしょうか? (-ω-;) 結論から言えば

                                                                          ボチボチわかる親族・相続法・・・15.夫婦財産制。ヘソクリは不法行為? その弐 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                                                        • (御礼)2万アクセス達成しました(祝) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                                          |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 「良かった~。今日の晩御飯のメニュー何も考えてなかったけど、良い物いただいちゃた~」 どこぞの家庭みたいな事を言うんじゃない・・・(-ω-;) ようやく、開設6ヶ月半にして2万アクセスの節目を迎えることになりました。 ペースとしては早い? それとも遅い? まあボチボチと言ったところでしょうか。 日ごろ頂いている応援の賜物と思います。ありがとうございます。そして、今後ともよろしくお願いいたします。 毎日、大体100~150のアクセスで安定しているようです。転機になったのは、やはりアレかな? にほんブログ村への参戦。最大瞬間風速的に1位を記録。でも、そのあと抜かされて3位の定位置に落ち着きました。登録している「行政書士」のカテゴリーを見てみると、他の方のブログは、同業者が見ているケースが多いのか、日中のPV数の伸びがすごいようで、夕方まで

                                                                            (御礼)2万アクセス達成しました(祝) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                                                          • 相続した土地を手放したいときの「相続土地国庫帰属制度」 | 政府広報オンライン

                                                                            土地を相続したものの、「遠くに住んでいて利用する予定がない」「周りに迷惑がかからないようにきちんと管理するのは経済的な負担が大きい…」。そのような理由で相続した土地を手放したいとき、その土地を国に引き渡すことができる「相続土地国庫帰属制度」という制度があります。本稿では制度の概要や、費用・手続などについて詳しく解説します。 1土地を相続したときどうしたらいいの? 相続した財産に「土地」が含まれていた場合の取扱いには、主に次のような方法が考えられます。 (1)自分で活用 相続によって取得した土地は、基本的には自分で住む、誰かに貸す、売却するなど自分で活用することが考えられます。 (2)相続放棄 相続した土地によっては、活用もできず売却もできない場合があります。その土地の管理費用や固定資産税の負担を考慮して、「相続放棄」という選択も考えられます。 「相続放棄」は、相続の開始があったことを知った

                                                                              相続した土地を手放したいときの「相続土地国庫帰属制度」 | 政府広報オンライン
                                                                            • 金曜日の研修振り返り・・・デジタル化。そしてノーテン - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                                              |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 さて、昨日は研修会のあとに呑み会。予定通りヘベレケになりました。二次会はまた親しい先生方とスナックで盛り上がり、カラオケでたかじんを2発投下。いささか呑みすぎました。 研修には総勢20名弱が参加。そのうちPC持参は1人(自分)。ほかにタブレット持参が1人で、あとは皆さん紙で資料をプリントアウトして持参。デジタル化・ペーパーレス化もまだまだ道半ばといったところ・・・。 で、研修のお題は何かというと「ノーテン」についてでした。ノーテン? ノーテンとか言われても、 まあじゃんフリークの私なんかは、これしか思い浮かばないんですけど? こっちのノーテンではなく、「農地転用」略して「農転」の話題。 休耕田とか「農業なんかやーめた!」という人が、農地を潰して住宅やアパートを建てたりするときに必要な、農地法などに関する手続きです。うちの近所にある農地

                                                                                金曜日の研修振り返り・・・デジタル化。そしてノーテン - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                                                              • 遺言ってなあに?・・・たらいからたらいへうつるちんぷんかん - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                                                |ω・) ソーッ 皆様こんばんわあるいはこんにちは。 今、Twitterでこんな感じの性格テスト?みたいなものが大流行りでして、診断結果をツイートできるようになっています。いろんな士業の先生方が診断の結果を上げていたりして、結構面白い。そんなわけで、やってみました。ガイドラインによると、どうやら「はてな」に上げるのも問題ないようですし。ほかにも色々な診断があるので、楽しんでみて下さい。 診断ドットコム 4ndan.com https://twitter.com/sukekiyo_kun/status/1669994328222216193 こんなん出ました… sukekiyo-kunを働く女子化すると【探偵女子】考えることが好きな人。洞察力が鋭く、変化に気付きやすい。趣味は人間観察。OL女子と気が合う#あなたを働く女子化 https://t.co/v7xkWXhc6b — 行政書士suke

                                                                                • 【相続・贈与】暦年課税と相続時精算課税、結局どっちがいいの?

                                                                                  FIRE学習会Cartoon fire flame isolated on white background. Fire flame icon. 3D rendering with clipping path

                                                                                    【相続・贈与】暦年課税と相続時精算課税、結局どっちがいいの?