並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 3332件

新着順 人気順

読んだの検索結果281 - 320 件 / 3332件

  • 歴史家が手の内をさらしてみる|ちくま新書|松沢 裕作|webちくま

    史料とはなにか。それをどう読んでいるのか。そこからオリジナルな議論をいかに組み立てるのか。歴史学がやっていることを明らかにした『歴史学はこう考える』の「はじめに」を公開します。 私は歴史家です。「歴史家」という日本語の単語の響きは、「歴史学者」よりも少し重々しく響くので、自称するのはちょっと気恥ずかしいという同業者もいるのですが、とりあえず本書では、私や、私の同業者と言えそうな人たちを広く「歴史家」と呼ぶことにします。 そして、本書は「ちくま新書」という新書シリーズの1冊です。歴史家が書いた新書というのは、それぞれの新書レーベルからそれなりの点数が出版されています。大規模書店の新書コーナーにいけば、そうした本を何十冊と見つけることができるはずです。あるいは、この本を手に取っているみなさんも、そのうちの何冊かを手にしたり読んだりしたことがあるかもしれません。歴史家が書いた新書は、たいてい、過

      歴史家が手の内をさらしてみる|ちくま新書|松沢 裕作|webちくま
    • 日本人が子猫を食べた悲惨な事件が何故かベトナム人と思しき人間名の嘘ニュース化している - 電脳塵芥

      https://x.com/tweetsoku1/status/1834070428803105248 バズっているが偽ニュースだ。まずこの元ネタは5chのスレッド「ペットの子猫5匹を捕まえ食べたグエン、入管が国外追放へ。「ただの習慣、意味がわからない」」の転載まとめ記事なのだが、提示されている記事ソースは2021年6月のスプートニク記事「子猫5匹を殺して食べた日本人男、国外追放へ トルコ」となる。 トルコ・イスタンブールで日本人の男が子猫5匹を殺して食べたとして、動物愛護法違反で13万円相当の罰金処分を受けた。また、住民に危害を加える恐れがあるとして国外追放される方針であることが明らかになった。17日、日本のメディアが報じた。 以上の様にスレッド名には「グエン」という謎の人物が登場しているが、実際のスプートニク記事にはそのような人物は登場していないし、舞台はトルコであるし、犯人は日本人だ

        日本人が子猫を食べた悲惨な事件が何故かベトナム人と思しき人間名の嘘ニュース化している - 電脳塵芥
      • 東京女子大の「ルワンダ」広告炎上が起きた理由…ジェンダー平等へのバックラッシュは過去の出来事ではない(井戸 まさえ) @gendai_biz

        『武士道』を著した新渡戸稲造と、日本での女子教育の草分けであった安井てつを創設者とし、竹下景子、多部未華子などを卒業生とする東京女子大学が今年6月、挑戦的な車内広告を掲載し話題となった。同大学では来る2025年に学科再編を計画しており、この機に “ブランド変革”を行おうと「問いプロジェクト-TONJO QUESTION-」とするキャンペーンを開始した。 この広告もその一環で、その内容は学内から集まった合計196のアイディアをもとに、各学科の教員と学生により選定された7つの「問い」を示し、広く社会と共有し、共に議論しようというものだ。 この7つの「問い」、またその見せ方についてSNS上では大きな議論が巻き起こった。肯定的な意見の一方、SNSでは批判的な声も多く寄せられ、炎上を意図的に狙った「炎上マーケティングではないか」との声さえも上がった。事態を見かねて、関係者や教鞭をとったことのある研究

          東京女子大の「ルワンダ」広告炎上が起きた理由…ジェンダー平等へのバックラッシュは過去の出来事ではない(井戸 まさえ) @gendai_biz
        • 人気マンガ『着せ恋』実写ドラマ化、W主演発表 五条新菜=野村康太、喜多川海夢=永瀬莉子【コメント全文】

          “着せ恋”の愛称で人気のマンガ『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』が実写化され、MBS・TBSドラマイズム枠10月クールで連続ドラマとして放送されることが30日、発表された。同名タイトルで、永瀬莉子と野村康太がW主演を務める。 【写真】その他の写真を見る マンガは、福田晋一氏原作で『ヤングガンガン』(スクウェア・エニックス)で掲載され、コミックスは累計1100万部を突破。「次にくるマンガ大賞」コミックス部門(2019年)、「全国書店員が選んだおすすめコミック」(20年)などを続々受賞し、アニメ化もされた。 雛人形に心を奪われた男子高校生と、ギャルでオタクなヒロインが繰り広げるラブ・コメディー。実写版では、雛人形作りに没頭する五条新菜を野村、アニメ・ゲーム・マンガ好きのギャル・喜多川海夢を永瀬が演じる。手先の器用な新菜の才能に気づいた海夢が、雛人形の衣装づくりの延長で「コスプレ衣

            人気マンガ『着せ恋』実写ドラマ化、W主演発表 五条新菜=野村康太、喜多川海夢=永瀬莉子【コメント全文】
          • データベースエンジニアのスキルアップ 専門書輪読会とMySQLモブプロの取り組み

            こんにちは。LINEヤフー株式会社でデータベースエンジニアをしている、松浦、中園、大塚、曽根、笠井です。 データベースはLINEヤフーのさまざまなサービスを支える重要なソフトウエアですが、その安定的な運用やトラブルシューティングには、データベースに関する専門的な知識が必要です。 一方で、データベース部門に配属される新卒のエンジニアは、全員が学生時代にデータベースを専門的に勉強しているわけではありません。このような新卒エンジニアは、データベース部門へ配属後、OJTや実際のデータベースの運用業務に携わりながら、データベースに関する専門知識を深めていきます。 今回のブログ記事では、データベースエンジニアとしての専門性を高めるために、部門内で実施している専門書の輪読会、そして、MySQLを題材としたデータベースカーネルのモブプログラミング(以下、モブプロ)の取り組みについてご紹介します。 1. 輪

              データベースエンジニアのスキルアップ 専門書輪読会とMySQLモブプロの取り組み
            • 読書感想文、図鑑はダメ? 子どもの〝嘆き〟に「私だけでも応援」

              夏休みが終わると、「図鑑について読書感想文を書いたのに学校で図鑑はダメと言われた」という嘆きの連絡をもらうことが多い。毎年、一緒に嘆いて怒ってあげることしか出来ないのだけど、図鑑で感想文を書いてはいけない理由がわからない。実は図鑑は読み応え抜群な文章が詰まってるのよ。 — ピン・セイダイ Nagashima, Seidai (@calisius) August 20, 2024 長島さんによると、夏休みには毎年、小学生の自由研究などで昆虫の質問や相談を受けることがあるといいます。 そのやりとりの際、「夏休みが終わってから、読書感想文で昆虫図鑑について書いた(書こうとした)けれど、学校でダメと言われた」と嘆く子どもたちが一定数いるのだといいます。 「私には読書感想文の制度を変えたり、担任の先生の方針を変えたりする力はありません。それでも、その嘆く方に共感することはできます。一緒になって嘆き、

                読書感想文、図鑑はダメ? 子どもの〝嘆き〟に「私だけでも応援」
              • [インタビュー]ゲーム業界でがんばっ定年! サクラ大戦をドット絵から“今の感じ”に転換させたグラフィッカー,吉田 徹氏(58歳)

                [インタビュー]ゲーム業界でがんばっ定年! サクラ大戦をドット絵から“今の感じ”に転換させたグラフィッカー,吉田 徹氏(58歳) 編集部:楽器 カメラマン:永山 亘 セガ ジャパンアジアパブリッシング事業本部 マーケティング本部 Webデザイン部 部長の吉田 徹氏 ゲーム業界では秀作を生んだクリエイターが名を上げ,いつしか会社の顔となり,界隈の代弁者として,業界の印象を形成してきた。 しかし,彼らの総数は業界従事者の1%ほどだろう。その裏には開発のみならず,広報や経理,社内エンジニアにカスタマーサポートなど,名を上げずとも人生を生きる99%側の“名もなき戦士たち”がいる。 言い換えればそれは我々であり,世界の大多数だ。 ゲーム業界自体,未成熟ゆえの輝きがあった昭和・平成時代とは違い,今では就業規則に福利厚生にコンプライアンスにと成熟した。大手を中心とする一部メーカーでは徐々に“定年退職者”

                  [インタビュー]ゲーム業界でがんばっ定年! サクラ大戦をドット絵から“今の感じ”に転換させたグラフィッカー,吉田 徹氏(58歳)
                • 哺乳類がおしりで呼吸できるのを発見 今年も日本にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    哺乳類がおしりで呼吸できるのを発見 今年も日本にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル
                  • Bitwardenの実装から学ぶE2EE

                    この文章はなに? 本文章は、パスワードマネージャーであるBitwardenが公開しているソースコードを読み、そこでE2EE(End-to-end encryption)がどのように実装されているかについて、私が理解した内容をまとめたものです。 「E2EEをぼんやり理解してるが、どのように実装されているのかはわからない」という方を主な対象としています。 E2EEに対する私個人の課題感として、インターネット等から得られる説明が比較的抽象的であり、実装レベルでの理解が難しいというものがあります。 そこで私自身、そして同じ課題感を持つ方に向けて、E2EEを実践しているアプリケーションの1つであるBitwardenを参考に、それがどのように実装されているのかを詳細に理解すべく、本文章にまとめることとしました。 なお対象アプリケーションとしてBitwardenを選んだのは、私自身がユーザーであること、

                      Bitwardenの実装から学ぶE2EE
                    • こちら23歳無職 飽きた

                      中卒である ゲロブスに属す 女 親は甘い 働けとは言うが強要はしない おそらく私に持病がある為である 内臓系の 本題、暇 趣味はあった オタク無職らしく、創作、二次創作 それも幼稚な 最近はすっかり飽きた 春ごろ、久々にどっぷりハマったコンテンツがあり、二次創作で絵やssを書いていた SNSでもそれなりに見てもらえて、たのしいぞ〜続きを書くぞ〜と意気込んだりもしたが、 トンズラこいて3ヶ月 暇 もし今の自分が学校に籍を置いていたら、学校に行っている 不登校のまま6年以上経っている 引きこもりという自認はなかったけど、気づいたら月イチの定期検診以外で外出していない時もある 暇暇暇暇 感性も鈍った 面白いと思っていたものが面白くない まったく響かない アンテナが出ていない 本を読んでいてもつまらない 話が頭に入ってこない 想像ができない 夏バテだと思っていたのに、涼しくなってもこれ いよいよ終

                        こちら23歳無職 飽きた
                      • ケント・ベックに学ぶ良いコードの書き方🗒️ - Qiita

                        こんにちは、しが あきとし(@akitosihga)です。 先日あるMeetUpで良いコードの書き方について考える機会がありました。 『良いコード』の定義は幅広く様々な解釈があると思います。 その中でも、自分が敬愛するプログラマーのケント・ベックから学んだ事に焦点を当てて良いコードの書き方についてまとめました。 ケント・ベックとは テスト駆動開発(TDD)で有名なプログラマー アジャイル開発におけるエクストリームプログラミング(XP)の考案者としても有名 アジャイル開発関連の書籍に度々登場するCRCを発明したのも彼だったりする 代表的な著書は「テスト駆動開発」「エクストリームプログラミング」 TDDのイメージが強い彼ですが、実はコーディングに対して並々ならぬ情熱を持っているのです。 彼の著書「実装パターン」では以下のように語っています。 『 70年の人生は、20億秒を少し超えるに過ぎない。

                          ケント・ベックに学ぶ良いコードの書き方🗒️ - Qiita
                        • 「まったり」「がっつり」気になりますか?文化庁調査 | NHK

                          17日、文化庁が「国語に関する世論調査」の結果を公表しました。 「ゆっくり、のんびり」を『まったり』、「しっかり、たくさん」を『がっつり』と表現することについて「気にならない」と答えた人が8割余りにのぼり、広く定着してきていることがわかりました。 また、本を「読まない」と答えた人が6割余りにのぼり、ほぼ3人に2人が本を読まず、“読書離れ”が進んでいることもみえてきました。 目次 「まったり」「がっつり」 8割余りが気にならないと回答 本を「読まない」6割余り 過去最高に 文化庁は毎年、日本語の使い方の変化などを調べていて、2024年1月から3月にかけて全国の16歳以上の6000人に調査し、3559人から回答を得ました。 この中で、新しい意味や使い方が辞書に記載され始めた表現について「ほかの人が使うのが気になるか、ならないか」を聞きました。 その結果、「ゆっくり、のんびりする」という意味で『

                            「まったり」「がっつり」気になりますか?文化庁調査 | NHK
                          • 北村翔太郎が初監督作で描きたかった『負けヒロインが多すぎる!』の「空気感」① | Febri

                            ――作品の話題に入る前に、まず、北村監督がアニメ業界を志したきっかけを教えてください。 北村 子供の頃からアニメは好きだったんですよ。とくに好きだった作品は『少女革命ウテナ』なんですけど、雑誌やガイドブックを見るのも好きで、スタッフさんのインタビューなどを読んでいるうちに「楽しそうだな」と思って、自然とアニメ業界に行きたいなと考えるようになりました。やるからには監督になりたいと思って、OLMの門を叩きました。 ――演出家としてのイロハを教わった「師匠」のような存在はいますか? 北村 師匠だと思っている方は何人もいるんですけど、中でも密に教わったのは高橋ナオヒトさんと須藤典彦さんですね。子供向け作品に制作進行・演出として携わりながら、いろいろなことを教えていただきました。 ――その頃は、監督になったらどういう作品を手がけたいと考えていましたか? 北村 尖ったドラマ性のある作品をやりたかったん

                              北村翔太郎が初監督作で描きたかった『負けヒロインが多すぎる!』の「空気感」① | Febri
                            • GitHub Copilotの効果は本物?論文から読み解く開発生産性の真実 - Findy Tech Blog

                              はじめに こんにちは。プロセス改善・アジャイルコーチで、Tech Blog編集長の高橋(@Taka_bow)です。 皆さんは、2021年6月に生まれたGitHub Copilotを利用していますか? この生成AIベースのコーディング支援ツールは、コードの自動補完や生成、関数の自動生成、エラー修正支援など、開発者の作業を多面的にサポートします。 ファインディでは2023年3月から導入し、開発チーム全員が日常的に活用しています。Findy Team+で効果を測定した結果、コーディングの効率化やコミュニケーションコストの削減、さらには開発者の満足度向上など、多くの利点が確認されました。 今回は、このようなソフトウェア開発における生成AIの影響を分析した最新の論文を紹介します。GitHub Copilotが開発プロセスにもたらす変化や、開発者の生産性への影響についての研究が書かれた、興味深い論文で

                                GitHub Copilotの効果は本物?論文から読み解く開発生産性の真実 - Findy Tech Blog
                              • この海外みたいなエメラルドグリーンの海は青森県にあります「こんな美しい海が青森にあるのか」「残念ながら泳げない」

                                アヴェマナヴ @hotateyasan 滅多に読んでもらえない事で有名なプロフに目をとおしていただき有り難うございます。 合同会社阿部商店 青森県下北半島むつ市で ホタテ水着 を主に販売しています。 漁師カード 仏ヶ浦 (仏ヶ浦回数 2021年.78回 2022年.69回 2023年.66回 2024年.42回) rakuten.co.jp/hotateyasan/ リンク hotokegaura.jp 仏ヶ浦の観光遊覧船|仏ヶ浦海上観光(株)【公式】 仏ヶ浦の観光は快適な高速遊覧船の仏ヶ浦海上観光にお任せください。青森県下北半島の佐井村港を出航し、右手に津軽海峡・左手にはまさかり半島(下北半島)を望みながらの海上遊覧、仏ヶ浦散策をお楽しみいただけます。ご予約・お問い合わせは電話0175-38-2244へ。 4 users 110

                                  この海外みたいなエメラルドグリーンの海は青森県にあります「こんな美しい海が青森にあるのか」「残念ながら泳げない」
                                • とある消費者金融会社の新CMに賛否両論が集まる「結婚式に出るために美談っぽいCMにするのは...」「借金は信用力」

                                  リンク テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス もういっそ消えてしまいたい...仕事も家族も失い自殺未遂! 大ヒットCMでブレイクした俳優の波乱万丈人生:じっくり聞いタロウ | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス 【配信終了:5月28日(木)】動画はこちら売れっ子から懐かしのスターまで、芸能人が驚きの近況を報告する番組「じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告」(毎週木曜深夜0時12分放送)。5月21日(木)の放送では、… 148

                                    とある消費者金融会社の新CMに賛否両論が集まる「結婚式に出るために美談っぽいCMにするのは...」「借金は信用力」
                                  • なぜエンジニアのあなたの質問は伝わらないのか? - Qiita

                                    はじめに 包み隠さずオープンに伝えると、投稿主は質問が全然上手ではありません。 多分、この記事を読んでいる皆さんの方が何倍も上手です。 ということで本記事は以上です(冗談です) こちらでは誰よりも質問下手だった投稿主が試行錯誤した結果、導き出した良い質問・悪い質問それぞれの共通点や法則性を提唱します(単なる一般論でしたらすみません) あなたの質問はなぜ伝わらないのか 結論? それは、あなたの質問に愛がないからです。 というのは半分冗談として(笑)、よくありそうな悩みを以下に記載します。 拙い文章ですが、皆さんのお役に立てれば幸いです。 テクニックに走ることによる弊害 「本をたくさん読んだり、質問フォーマットで文章を丁寧に書いてみたけど、全然伝わらない!」 生成AIに聞いてみたりしたら、たとえばこんな答えが返ってくると思います。 Q. 私はエンジニアなのですが、質問はなぜ伝わらないのでしょう

                                      なぜエンジニアのあなたの質問は伝わらないのか? - Qiita
                                    • 実録:AIで描く漫画の実際 ~AI漫画の集大成! 最新技術で挑む最終回 (1/6)

                                      こんにちは、漫画界の生き恥こと野火城と申します。 「画像AI使ってみた/AI漫画実験企画」第5回、ついに今回で最終回です! ■第1回はこちら 体験して見えた、その実力と課題!! ■第2回はこちら AIで今風の手描きっぽい漫画を作ってみる ■第3回はこちら 生成AIで少女漫画に挑戦! ■第4回はこちら 漫画制作を爆速化! 生成AIをフル活用して時短してみた その成り立ちから様々な議論を呼んでいる画像生成AIですが、少なくとも2024年8月現在日本の法律では使用が許可されており、存在を完全に無視することはできません。かといって全てを肯定して受け入れるのも難しい。 だからこそ、必要以上に恐れず、実際にどのようなことができるのか、具体的に検証する――それが画像AIとの誠実な向き合い方なのではないでしょうか。 「画像AIの技術がすごいという賞賛記事はよく見るが、それは本当に創作活動で実戦的に使えるも

                                        実録:AIで描く漫画の実際 ~AI漫画の集大成! 最新技術で挑む最終回 (1/6)
                                      • ベンジャミン・クリッツァー著『モヤモヤする正義』まえがき|晶文社

                                        『21世紀の道徳』が好評だった哲学者・書評家ベンジャミン・クリッツァーさんの第二作『モヤモヤする正義──感情と理性の公共哲学』が9月25日より発売になります。 さまざまな「正義」について、紛糾し炎上も起きる現在、揶揄やあてこすりではなく、正面から「規範」について考え、堂々と「正義」を主張し合えるようになるためのテキストです。 発売に先立ち、本書のなかから、著者の執筆意図が込められた「まえがき」を公開いたします。このまえがきに関心を持たれた方は、ぜひ本書を手にとってみてください。 ネットを眺めたりテレビを見たり雑誌を読んだりしていると、「マイノリティばかり優遇されている」とか「フェミニストの横暴は目に余る」とかいった意見が目に入ってくる。「過剰なポリティカル・コレクトネス」は以前から騒がれていたし、最近ではキャンセル・カルチャーという言葉もすっかり定着した。こういった意見を言っている人たちは

                                          ベンジャミン・クリッツァー著『モヤモヤする正義』まえがき|晶文社
                                        • 自民新総裁 石破茂氏 詳細プロフィール | NHK

                                          鳥取県知事や自治大臣を務めた石破二朗氏の長男として生まれました。 慶応大学を卒業後、銀行に勤めていましたが、田中角栄・元総理大臣の勧めで政治の世界に入りました。 田中派の事務局職員を経て1986年の衆議院選挙に立候補し、当時、全国最年少となる29歳で初当選します。 そして、リクルート事件をきっかけに党内の若手議員が結成した研究会に参加し、小選挙区制の導入など政治改革を訴えました。 1993年には、政治改革法案の取り扱いをめぐって、野党が提出した宮沢内閣に対する不信任決議案に賛成して自民党を離党。新生党、新進党を経て、1997年に自民党に復党しました。 2002年に小泉内閣で防衛庁長官として初入閣し、防衛大臣、農林水産大臣を歴任しました。 自民党が野党だった2012年の総裁選挙では最も多くの党員票を獲得しましたが、決選投票で安倍元総理大臣に敗れました。 第2次安倍政権発足後は、党の幹事長や地

                                            自民新総裁 石破茂氏 詳細プロフィール | NHK
                                          • 「伝説の漫画雑誌」を生んだ書店 惜しまれつつ閉店 | NHK | WEB特集

                                            「少年ジャンプ読めます!! 1冊だけあります」 東日本大震災の直後、仙台市の書店に張られた手書きのメッセージを見て、たくさんの子どもが集まりました。 物流が止まる中、店主が入手した最新号の1冊は、ボロボロになるまで店頭で読まれ、後に“伝説のジャンプ”と呼ばれるようになりました。 被災地の子どもたちに笑顔と安らぎを与えたまちの書店が、惜しまれながら店を閉じたのです。 (仙台放送局記者 吉原実)

                                              「伝説の漫画雑誌」を生んだ書店 惜しまれつつ閉店 | NHK | WEB特集
                                            • PDCAサイクルやOODAループに代わる「SOUNDメソッド」とは? 変化が激しい時代におけるマネジメントのポイント

                                              権限を渡すだけでは人は動かない 中土井僚氏(以下、中土井):私の中で、未来との向き合い方が人間にとってすごく大事なんじゃないかって思ったきっかけが、書籍(『ビジョンプロセシング』)の中でも紹介している「タスク・アセスメント」という考え方なんですね。これはけっこう古くて、1980年代にトーマスさんとベルトハウスさんがエンパワーメントの研究の中で提唱しています。 権限委譲という観点で見た時に、権限が委譲されたら人は働くと思っていたところ、権限をただ渡すだけでは働かないよねということで、彼らはモチベーショナルなものとしてエンパワーメントを考えました。「それは、与えられたタスクをどう認知しているかによるんだよね」と考えたという話なんですよね。 この4つが、私の中では非常におもしろいなと思っていて。自己効力感は、自分の手のうちにそのことが入っているか。影響は、全体目標に対してその手段は合理的で、意味

                                                PDCAサイクルやOODAループに代わる「SOUNDメソッド」とは? 変化が激しい時代におけるマネジメントのポイント
                                              • 万博の会場建設、追加費用52億~62億円計上へ 理事会で決定方針:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                  万博の会場建設、追加費用52億~62億円計上へ 理事会で決定方針:朝日新聞デジタル
                                                • 言語環境の管理は *env や *vm を超えて、 mise へ

                                                  mise はミーズと読みます。 mise とは *env や *vm が担っていた言語環境(コンパイラ・インタプリタ)のバージョンを管理するツールです。 rbenv や nvm のように単一言語に対するサポートではなく、標準で Go、 Node.js、 Python などの複数の言語に対応しています。 類似のソフトウェアに asdf が存在しますが、 mise はその精神的後継となっています。asdf が shell で書かれていたのに対し、 mise は rust で実装されており、起動速度も asdf と比べて格段に早くなっています。 mise は The front-end to your dev env. と自称しており、上記の言語環境のみならず、アウトオブボックスで使用できる複数の開発向けの機能を提供しているので、本稿で紹介します。 言語環境の用意 mise が提供する言語環境は

                                                    言語環境の管理は *env や *vm を超えて、 mise へ
                                                  • 私が追ってきた兼業漫画家ピエール手塚さん

                                                    ピエール手塚さんとは会社員をしながら連載をしている兼業漫画家 現在は少年画報社の漫画雑誌ヤングキングで、ひとでなしのエチカという漫画を連載している 作風モラルや利害関係で対立する人物が口喧嘩し合う。 基本的にそれだけだ。少なくとも私にとっては。スパイスとして暴力と巨乳が少し。 絵としての画面構成やアクションを推してる感じではない。 絵よりも話の運び方を重んじている作風に私自身は感じる。 ではその話の内容とは? 彼の作品のファンになる私にとって彼の漫画の魅力のほとんどは、 普段から気になっていたが議論したことはない、そういう議題をかなりの頻度で提示してくれることだ 議題に興味が持てて娯楽性が高いと思えばいいねを押します。 議題に興味が持てても説教臭いと思えばいいねを押しません。 議題に興味が持てなけれければ読書を中断します。 私はファンだが盲目的ではない キャラはピエール手塚さんの普段思って

                                                      私が追ってきた兼業漫画家ピエール手塚さん
                                                    • 『マケイン』北村翔太郎監督が話題のシーンの数々を解説【連載 特別編】 | アニメイトタイムズ

                                                      負けて輝け少女たち! マケインたちのはちゃめちゃ敗走系青春ストーリー TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』。焼塩檸檬の恋にひと区切りがついたところで始まるツワブキ祭。季節は秋に突入、先輩がいなくなった文芸部で、小鞠が中心となり、展示会の企画を進めていきます。そこで、一歩前へ進んでいこうとする小鞠のエピソードが描かれていくのですが、今回のインタビューでは、温水和彦役の梅田修一朗さんに、第8話のことと、ここまでのマケインたちとの思い出を振り返っていただきました。  前回はこちら 負けヒロインは、負けたあと前へ進んでいくから美しい――少し懐かしい話になってしまいますが、オーディションでの思い出を教えてください。梅田修一朗さん(以下、梅田):どんなオーディションも、当然受かりたいと思って受けているんですけど、温水役には少し感じるものがありまして、マネージャーさんに無理を言って「このテープは納得い

                                                        『マケイン』北村翔太郎監督が話題のシーンの数々を解説【連載 特別編】 | アニメイトタイムズ
                                                      • 「コーヒー1杯も買えない!」キャッシュレス化に乗り切れない、現金派の叫び|プロ童貞・山口明の「気になるアレ」

                                                        20年ぶりに新紙幣が発行されて、そろそろ1万円札の渋沢栄一の顔にも少し慣れてきた。これから世の中は本格的なキャッシュレス時代に突入して、今回が「最後のお札になるかも」と言われているね。 だけど、オレみたいな年寄りはお金がかたちのない抽象的な記号のようになっていくことに、どうも違和感を覚えるんだ…。 子どもの頃に「お金を粗末に扱うとバチが当たるぞ」と言われて育ったからかな。お祝い事や人が亡くなった時にはお金を包んだり、神社で賽銭を奉納したり、お金に霊的というか神聖なモノを感じているんだろうな~。 【読まれています】世帯年収1500万円でも越えられない壁。耐え難い屈辱を喰らった女の選択 オレの場合、そもそもスマホを持ってないからキャッシュレスに対応しようがないんだけどね。使える唯一の電子マネーはテレホンカード、まだまだオレみたいな人もいるんだよ! ――自信満々に宣言されても…。今どきテレホンカ

                                                          「コーヒー1杯も買えない!」キャッシュレス化に乗り切れない、現金派の叫び|プロ童貞・山口明の「気になるアレ」
                                                        • 「仮面ライダーガヴ? どうせ普通の仮面ライダーでしょ?」 - ジゴワットレポート

                                                          「おつかれ~」 「ごめん、ちょっと遅くなったわ」 「どうする? 生?」 「いや、最近は炭酸がきつくってさ。ハイボールで」 「ハイボールも炭酸だろ」 「違いねぇ~~」 「サラダとか刺身とか適当に頼んどいたけど」 「助かるわ。学生の頃はいきなりから揚げとか頼んでたけどな」 「わかる。今は厳しくなってきた」 「ここ日本酒も美味しいらしいから後で試そうぜ」 「いいねぇ」 「そうそう、ところで最近、仮面ライダー見てる?」 「そりゃあ、見てるよ。幼少期からずっと見てるよ」 「ぶっちゃけ最近どうよ? いや、実は自分ちょっと意欲が落ちてきてて……」 「ガッチャードも、ギーツも、面白かったぞ。てか何か不満があるの?」 「不満ってほどじゃないのよ。ただ、自分がイメージする仮面ライダー像みたいものとは、やや離れちゃってるかな、って」 「なるほどなぁ~。とはいえ、近年のも割と読み込んでいけば仮面ライダーらしさみた

                                                            「仮面ライダーガヴ? どうせ普通の仮面ライダーでしょ?」 - ジゴワットレポート
                                                          • 「ポリコレ」概念は空疎だけれど、完全にオタクの妄想ってわけじゃないよ。 - Something Orange

                                                            はてなブックマークで上がって来ていたこのような記事を読んだ。 いわゆる「ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)」がどのような経緯を経ていま、批判や嫌味や罵倒のための言葉として使われているのかという解説である。 ほぼ一年半ほど前の記事のようだが、漠然と認識していた「ポリティカル・コレクトネスという言葉」のヒストリーを通史的につまびらかにしていて、勉強になった。 きわめて粗雑に使われがちな言葉をその変化のプロセスを踏まえた上でていねいに再定義する非常に有効な力作記事だと思う。 「ポリコレ」が実体を欠いた空虚な概念にしか過ぎないというのはまったく賛成で、「ポリコレ」を巡る議論は、賛成の側に立つにせよ反対の側に与するにせよすべてむなしい。言葉の明確な定義が存在しないからだ。 そのことを理路整然とあきらかにしただけでも、とても意味がある内容なのである。 しかし、一方で気になる点もなくはない。個人的に

                                                            • お誕生日おめでとう。

                                                              誕生日だった。 この日ばかりはどうしても今までの自分の生き方について考えてしまう。 完全なる中年なのに結婚もしていない。子供もいない。毎日働いて慎ましく暮らしている。 単調な毎日だけど友達にも恵まれて、自分は本当に運が良かった。みんな愛しているよ。 けれど、幼い頃の自分がまだ心の中で泣いているな、と感じるときがある。 思春期の頃、当たり前のように実家に住んでいた自分は、いつも正解を探しながら暮らしていた気がする。 母親がルールの家庭だった。母方の祖父母と同居だったがいつも「母が怒るから」と母親が優先された。 そのため、母と誕生日が近い私にお祝い用のケーキを選ぶ権利はなかった。いつも母の食べたいケーキが用意された。 祖父母がいつも困った風に言う。「私は聞き分けがいいから助かる」 ずっと良い子でありたいと思っていた。可愛がってもらいたいと。 同じく思春期の兄弟はどんどんおかしくなっていった。家

                                                                お誕生日おめでとう。
                                                              • はてブでハライチ岩井と奥森を中傷していた人たち

                                                                フワちゃん騒動で思い出す“あの日の誹謗中傷”。奥森皐月「こうして命を絶つ人がいるのか、と」【今月のお笑い事件簿】 https://qjweb.jp/regular/118349/ を受けて、はてブでも岩井(とそれを選んだ奥森)を中傷していた人たちがいたなと思い適当にまとめてみた。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.oricon.co.jp/news/2302397/full/ cartman0 あーアイクはこいつのマネしたのか tempodeamor さすがに人としてキモすぎ。※ぽかぽか視聴の主婦層にはどう映るか。澤部のペド弄り、はないだろうな。 mouseion おはスタ発の不祥事だな。何か最近おはスタ、未成年淫行的な事件が増えてる。岩井はその子と共演して出会ってるんやろ。交際期間を考慮したら結婚に至ったからこそギリギリセーフなんやろ。つまりうん。 s

                                                                  はてブでハライチ岩井と奥森を中傷していた人たち
                                                                • 行けなくて悔しかった古い食堂にやっぱりもう一度行ってみた :: デイリーポータルZ

                                                                  大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:半年前に駅前で見かけた食堂がどうしても気になるのでまた行った 先月も行った大和上市駅へまた向かう 山奥の人気ラーメン店「ラーメン河」を取材するために、2024年2月に大和上市駅まで電車に乗っていった。大和上市駅は奈良県吉野郡にある。私が住む大阪市内から電車を乗り継いで2時間弱はかかる距離だ。 大和上市駅からその「ラーメン河」までは車で15分ほど。その時は取材に同行してくれたカメラマンの方が割と近くに住んでいて、車を出してくれた。お店のラーメンは素晴らしく美味しく、取材もなんとかうまくいった。 その帰り、大和上市駅まで送り届けてもらって電車を待つ間、少しだけ周囲を散策した時に、なんとも雰

                                                                    行けなくて悔しかった古い食堂にやっぱりもう一度行ってみた :: デイリーポータルZ
                                                                  • Remix on CloudflarePages + Prisma + Supabase で銀の弾丸を目指す 20240828

                                                                    自分が思う最強の(かつ貧者の)構成を目指したログ。流行りの技術選定ってやつしたかった。 結論だけ言うと、まだ綺麗ではないが現実的に動く。動かし方を理解してないと事故る、かも。 この記事は自分がたどり着いた結論を順を追って記述するが、自分にとって自明な場所の差分を記録してないので、コードをなぞるより変更意図を追って各々自分で組み立てる、ということを推奨する。 動いてるリポジトリはここ。ただこの記事の説明を読まないと、その意図が伝わらない。 追記 20240829: DATABASE_URL で Connection Pool を有効にするのに ?pgbouncer=true を追加 https://supabase.com/partners/integrations/prisma このスタックの意図 Remix on cloudflare-pages コストとパフォーマンスを両立できる、20

                                                                      Remix on CloudflarePages + Prisma + Supabase で銀の弾丸を目指す 20240828
                                                                    • 聞いてよかったポッドキャスト50選 in 2023年 - 世界のねじを巻くブログ

                                                                      おすすめのPodcastエピソード 超いまさらなんですが、2023年に聞いたポッドキャスト番組から、 個人的におすすめのエピソードを50個ほどまとめてみました。 国内・海外、ジャンル問わずで色んな番組を紹介しようかなと。 いくつかのポッドキャストアプリを使い分けているので、 リンク先や紹介の仕方が異なるのはご愛嬌ということで。 (Google Podcastへのリンクはサービスが終了したので開けないのはご了承) ・・・ということでさっそく、感想や軽いメモと共に、 ぺたぺたとツイートやSpotifyリンクを貼っていきます。 ・初代ポケモンのあれこれ spotify.link 「アフターシックスジャンクション」の初代ポケットモンスターの凄さを語る回。 開発のあれこれについても語られていて、ゲーム好きじゃない方もぜひ。 ・ビーチサンダルの歴史 spotify.link 日本発のものが、ブラジルで

                                                                        聞いてよかったポッドキャスト50選 in 2023年 - 世界のねじを巻くブログ
                                                                      • プロジェクトKVについて思うこと|蝶枝ろいぜ

                                                                        結局私は、どこまで行ってもブルーアーカイブが好きだったのかも知れない。 私はブルーアーカイブのファンであると同時に、isakusanのファンでもあった。彼が退社した今のブルーアーカイブが、果たしてこのゲームの根幹にある精神性まで引き継げているのかという疑問が付き纏った。 いっその事きっぱり離れた方が精神衛生上良いのではと思ったものの、2年来追い続けていたコンテンツをひと思いに切り捨てるドライさは生憎持ち合わせていなかった為、今はこうして未練タラタラで引き摺り続けている。 しかしisakusanが作るゲームなら、例えブルーアーカイブじゃなくても精神的続編、姉妹作として楽しめるかも知れない。そう考えていた。が、現実はそうは上手く行かなかった。 彼らの詳細な役職についてはここでは割愛するが、isakusanだけではなくhwansangことキム・イン、パク・ビョンリムといったブルーアーカイブの主要

                                                                          プロジェクトKVについて思うこと|蝶枝ろいぜ
                                                                        • 男女最終戦争は核ミサイルよりも早く世界を破滅に追い込む。 – Something Orange

                                                                          石田衣良の人気シリーズ『池袋ウエストゲートパーク』の最新刊『男女最終戦争』がきょう発売された。 男女最終戦争 池袋ウエストゲートパーク20 (文春e-book) 著:石田 衣良 ¥1,800 (2024/09/24 13:56時点 | Amazon調べ) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング メルカリ ポチップ 電子書籍の時代では、深夜の0時から新刊を購入することができる。さっそく買って、読んでみた。 ストーリーはマンネリだが、シャープな文体はあいかわらずの切れ味。ぼくやあなたが生きているのと同じ時代の池袋、その汚れた街を舞台としたストリート探偵・真島マコトの冒険を存分に楽しむことができる。 収録された四つの中短編のなかでも最も面白く興味深いのは最後の「男女最終戦争」だ。 例によって他の作品の倍の長さがある中編で、テーマはいまもネットを中心に繰り広げられる「男と女の戦い」。たがい

                                                                          • 「決選投票では分かっているな」すごむ菅氏 混戦の総裁選、動く重鎮:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              「決選投票では分かっているな」すごむ菅氏 混戦の総裁選、動く重鎮:朝日新聞デジタル
                                                                            • 不登校や療育のケアと仕事を両立するために。「夫婦交互に在宅勤務」を選び、子どもをサポート #ワーママ - りっすん by イーアイデム

                                                                              共働きをしながらの子育ては、常に時間に追われてバタバタしがち。さらに「子どもへのサポート」が必要な状況になると、両立の難易度はいっそう上がります。 3人の子どもを育てるヨリさんは、共働きをしながら、お子さんの不登校や療育などのサポートを続けてきました。その過程では、夫婦で連携するための話し合いを重ね、働き方を見直す機会もあったといいます。 今回は「共働きを続けるための協力体制の築き方」について振り返っていただきました。 *** 「え! お母さん、その状況で働いているの?」 1年前、長女が不登校になった時に駆け込んだクリニックで、主治医が目を丸くして私に言いました。「その状況」とは、ずっと家にいる長女と、知的障害があり週2回療育に通う次男のサポートを同時にしていたことです。 わが家は、会社員の40代夫婦と、長女(小4)、長男(小2)、次男(年長)の5人家族。 子どもが生まれて以降も、夫とは「

                                                                                不登校や療育のケアと仕事を両立するために。「夫婦交互に在宅勤務」を選び、子どもをサポート #ワーママ - りっすん by イーアイデム
                                                                              • ローカルの「独立系書店」って儲かるの? 開業したい人は心しておいたほうがいいこと

                                                                                writer profile Hiromi Shimada 島田浩美 しまだ・ひろみ●編集者/ライター/書店員。長野県飯綱町出身、長野市在住。信州大学時代に読んだ沢木耕太郎著『深夜特急』にわかりやすく影響を受け、卒業後2年間の放浪生活を送る。帰国後、地元出版社の勤務を経て、同僚デザイナーとともに長野市に「旅とアート」がテーマの書店〈ch.books〉をオープン。趣味は山登り、特技はトライアスロン。体力には自信あり。 大型書店が姿を消し、増える独立系書店 「本が売れない時代」だといわれて久しい。 本の売り上げは1996年をピークに右肩下がりを続け、 日本出版インフラセンターの統計によると、 この10年で全国の書店数は3分の2に減少。 全国の市町村の4分の1以上が「書店ゼロ」のまちになっているという。 一方で、個人オーナーによる独自セレクトの小規模な独立系書店は 全国各地で次々と開店していると

                                                                                  ローカルの「独立系書店」って儲かるの? 開業したい人は心しておいたほうがいいこと
                                                                                • 心荒んだときに話した友達が少し乱暴な言葉遣いをする自分に少し呆れるので「意味は同じ」と言ったら言葉選びを指摘された話

                                                                                  🐄 @uthink___ こころが荒んでいるときに友だちと話をした 私は少し乱暴な言葉を使いちょっと呆れられてしまった 「意味は同じだ」と言うと「意味は伝わるよ なにを言ってるかもわかるけど、色んな言い方ができるなかで🐄はわざわざその言葉を選んだんじゃんか」と言われ、言葉選びって言い訳できないなと思った 🐄 @uthink___ 「言葉選びそのものが品性の表れだってわかってるはずなのに言葉を選べなくなってるくらい今しんどいのかもしれないけど、休む練習して自分のことに集中する時間をつくりなよ 今小説から離れてるなら小説を読む時間をつくった方がいい 自転車乗って知らん場所で降りて本読んで戻ってこい」と言われた

                                                                                    心荒んだときに話した友達が少し乱暴な言葉遣いをする自分に少し呆れるので「意味は同じ」と言ったら言葉選びを指摘された話