並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 74 件 / 74件

新着順 人気順

iphoneアプリの検索結果41 - 74 件 / 74件

  • Microsoft、文字起こしアプリ「Group Transcrib‪e‬」を公開 - iPhone Mania

    Microsoftは3月上旬、対面での会議や会話のためのリアルタイムのテープ起こしと翻訳を提供する「Group Transcrib‪e‬(グループ転写)」のiOSアプリをリリースしました。会議の参加者がそれぞれのデバイスで使用することができます。 メモを取らずに会議に集中できる優れもの 最先端のAI音声・言語技術を搭載したGroup Transcribeで、会話の参加者は共有セッションを開始し、それぞれが携帯電話のマイクを使用して、リアルタイムで誰が何を言ったかを示す、非常に正確なトランスクリプトをキャプチャできます。 会話の高品質な記録に自信を持つことで、ユーザーはメモを取る必要がなくなり、会話そのものに注意を集中させることができます。トランスクリプトは、共有したり、再配置も簡単に行うことができます。 アプリは80カ国以上の言語に対応しているため、ユーザーはリアルタイムの文字起こしを活用

      Microsoft、文字起こしアプリ「Group Transcrib‪e‬」を公開 - iPhone Mania
    • 話題のSNS「Clubhouse」同名の別アプリに風評被害 “偽物”と勘違いした批判レビュー相次ぐ(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      先週ごろから急激に国内ユーザー数を伸ばしている、iOS用音声SNS「Clubhouse」(クラブハウス)。 著名人の裏話を聞いたり、友人が話している場に飛び込んで“立ち聞き”したり、自らが話し手になったり……。声で気軽にコミュニケーションでき、ラジオのように聞くこともできる音声SNSです。 App Storeの音声SNS「Clubhouse」 参加は招待制で、登録ユーザーに招待してもらえば参加できます。入り口は狭いにも関わらず、App Storeではダウンロードランキング1位をキープ。TwitterやFacebookなどテキストSNSでも、大きな話題になっています。 Android版はまだない→同名アプリに「偽物」風評被害 ただ、このアプリ、現状はiOS専用。Android版はありません。開発予定はあるそうですが、具体的なリリース日時なども発表されていません。 現在、Google Play

        話題のSNS「Clubhouse」同名の別アプリに風評被害 “偽物”と勘違いした批判レビュー相次ぐ(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 最強メッセンジャーアプリ「Signal」の暗号が破られたとの報道をSignalが真っ向否定

        日本の電機メーカー・サン電子の子会社であるイスラエル企業のCellebriteが、「安全性に定評のあるメッセンジャーアプリのSignalの暗号通信を解読した」と一時的に発表していたと報じられました。これを受けて、Signalは「報道は誤りです。CellebriteはSignalの暗号を破れないし、破れたとも主張していません」と、報道を完全に否定する声明を発表しました。 Signal >> Blog >> No, Cellebrite cannot 'break Signal encryption.' https://signal.org/blog/cellebrite-and-clickbait/ Signal Dismisses Cellebrite Encryption Claim | Silicon UK Tech News https://www.silicon.co.uk/e-r

          最強メッセンジャーアプリ「Signal」の暗号が破られたとの報道をSignalが真っ向否定
        • 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

          調べた事実を列挙してみる。 ・デフォルトの設定では、設定・操作・閲覧情報がユーザーID、デバイスIDと共にアスツール社のサーバーへ送信されている ・検索窓に入力した文字は、検索ボタンを押さなくても、その内容が逐一アスツール社のサーバーへ送信されている ・検索内容がアダルト関連ワードかどうかがアスツール社のサーバーに送信され判定されている ・サービス利用データの提供設定をオフにしても、閲覧情報がアスツール社のサーバーに送信されている ・プライベートモードにしても、閲覧情報がアスツール社のサーバーに送信されている ・https通信であろうとも閲覧したURLは完全な形でアスツール社のサーバーに送信されている 様々な設定を調べたが、どのようにしても外部への閲覧情報送信を止めることはできなかった。 あなたが何を調べ、何を買おうとしているのか、何で遊び、どこへ行こうとしているのか。それらはあなたの知ら

            国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
          • 「地獄のアプリ開発」を経験した元Uberのエンジニアがその真実を語る

            大規模なソフトウェア開発は多くの人が関わり、多額の資金が費やされますが、時として社内外の要因によって開発現場が地獄と化す場合もあります。近年ではみずほ銀行の基幹システム開発が書籍化されるほど苦難の道を歩んだことはIT業界で知られていますが、そんな「地獄の開発現場」がかつてUberにも存在したと、元UberのエンジニアであるMcLaren Stanley氏が当時の状況を振り返っています。 Alright folks, gather round and let me tell you the story of (almost) the biggest engineering disaster I’ve ever had the misfortune of being involved in. It’s a tale of politics, architecture and the sunk

              「地獄のアプリ開発」を経験した元Uberのエンジニアがその真実を語る
            • 売れるアプリにするコツ100個書きます(吐血) - Crieit

              はじめに 脱サラして、個人開発アプリだけで生活している、あたか絵師です。 Crieitアドベントカレンダー10日目として、売れるアプリにするためのコツを100個吐き出します。 僕は、個人開発アプリで月6桁の売上を出す感じですが 「売れてるな〜!!」 って感じるのは、1万円/月を超えるぐらいのアプリなので 「売れるアプリ」=「コンスタントに1万円/月ぐらい売り上げるアプリ」 と考えて下さい。 何となく書いていたら ・ASO ・CS ・UX ・企画 ・マーケティング ・運用 に分かれる気がしたので、その分類でいきますよ! 普段もたまに役立つことをつぶやいている可能性があるので、twitterフォローもどうぞ🐔 👉👉 https://twitter.com/atagon 👈👈 noteとzennの記事も気になったらどうぞ 📱 食えるアプリにするための細かい工夫 (Zenn) 📱 売

                売れるアプリにするコツ100個書きます(吐血) - Crieit
              • もしあなたが急にAndroidアプリを業務で作るはめになった場合の選択肢(2021年初頭版) - Qiita

                本記事はAndroid Advent Calendar 2020の2020/12/01分です。 初っ端ということなので、2020年末と2021年頭でのAndroidエンジニアとして初めて業務でやる場合に抑えておいたほうが良い最低限の部分を書いていこうと思います。(ツッコミ待ちです) 対象 2021年3月ぐらいまでに !!業務!! でAndroidアプリを作らされる事になった可愛そうな人が居たとします この人は手続き型言語でオブジェクト指向プログラミングができる知識があり、Androidアプリもなんとなく趣味で作ったこともあるぐらいのレベル感です(なので上長からいきなりお前Android担当なと言われた) 最低限のAndroidアプリの作成の知識はあるものとします(画面の表示にはActivityがいるよとかは書かない) ゲームは対象外です 業務でAndroidアプリを作ることを想定しています

                  もしあなたが急にAndroidアプリを業務で作るはめになった場合の選択肢(2021年初頭版) - Qiita
                • 情報配信、自社アプリ撤退 - 日本経済新聞

                  スマートフォンの自社アプリを使った情報配信を取りやめる企業が相次いでいる。女性向け動画配信サイトを運営するC Channel(Cチャンネル、東京・港)は9月末に自社アプリを終了した。コーセーも化粧品ブランドの販売促進をSNSに切り替えている。「スーパーアプリ」が台頭し、消費者が使うアプリの数が減っていることが背景にある。CチャンネルはLINE前社長の森川亮氏が2015年に立ち上げ、スマホに特化

                    情報配信、自社アプリ撤退 - 日本経済新聞
                  • 接触確認アプリ「COCOA」で通知を受けたらどうする?--PCR検査を経験した4人のリアル

                    厚生労働省がリリースした、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」(COVID-19 Contact Confirming Application)がスタートしてから約3か月あまり。ダウンロード数(Android/iOSの合計)は9月25日17時現在で約1752万件。陽性登録件数は9月25日17時現在で合計898件となっている。 COCOAは、スマートフォンの近接通信機能(Bluetooth)を利用し、プライバシーを確保しながら、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けとれるアプリだ。GPSなどの位置情報を利用せず、記録することもない。 新型コロナウイルス感染症の陽性者には保健所が処理番号を発行し、陽性者がその番号をアプリに登録した場合、その陽性者と過去14日間に、概ね1メートル以内で15分以上の近接した状態の可能性があった場合に通知される。むやみには登録

                      接触確認アプリ「COCOA」で通知を受けたらどうする?--PCR検査を経験した4人のリアル
                    • コロナ接触確認アプリ 確認無しで「接触の可能性あり」と通知 | NHKニュース

                      新型コロナウイルスの「接触確認アプリ」で、感染者との接触が確認されていない利用者にも「接触の可能性がある」と通知されていたことが分かり、厚生労働省が修正版の配布を進めています。 厚生労働省によりますと、23日までに1740万件余りがダウンロードされていますが、「通知が届いたのにアプリを起動しても『接触なし』と表示される」といった問い合わせが先月以降、合わせて数千件寄せられていました。 厚生労働省は当初、「本人が不具合と誤認している可能性もある」としていましたが、その後の調査で、「1メートル以内に15分以上いた」という条件に該当しない人にまで通知が届く仕組みになっていたことが分かったということです。 厚生労働省はiPhone用のアプリについては24日から、Androidについては近く修正版を配布することにしています。

                        コロナ接触確認アプリ 確認無しで「接触の可能性あり」と通知 | NHKニュース
                      • iOS 14 正式版のリリース日発表で、iOSアプリ界隈がドタバタしてるわけ。 - 文字っぽいの。

                        将来読み返して「そんなこともありましたねぇ」と思うために書き残しておきます。なお、記事中の日時は日本時間です。 2020年9月16日 2:00に開催されたAppleEventにて、iOS14のリリース日が2020年9月17日だと発表されました。突然の発表に戸惑い、時にはキレるエンジニアたち。どうしてでしょう。 iOS 14のGM版が出てねぇ AppleEventの開始時点ではiOS 14のBeta版は以前から利用可能でしたが、GM版は出ていませんでした。 Beta版でのデバッグも可能ですがやはりBeta版ですので、不具合も発生します。この不具合がBeta版iOSのせいなのか、アプリのせいなのか判断をするのは難しいです。そのため、不具合報告をAppleにフィードバックを送ったりしてGM版の登場を待ちます。そして、GM版が公開されてから、再度がっつりと動作確認・デバッグすることが多いです。 i

                          iOS 14 正式版のリリース日発表で、iOSアプリ界隈がドタバタしてるわけ。 - 文字っぽいの。
                        • iOSアプリを初めて開発する人へ - Qiita

                          iOSエンジニアになるために... 現場でSwiftを触って約1年半が経ちました。 今では一人でアプリを開発することができるようになり、個人でアプリを開発し公開しようと企んでいる最中です。 そんな私が初めてSwift触った時からお世話になったサイトをQiitaの記事をメインにピックアップしてみました。 1.環境構築 ツール関係 homebrew(Macのパッケージ管理ツール) 公式サイト homebrewとは何者か。仕組みについて調べてみた homebrewについて細かく説明してくれてます。 XCode 今さら聞けない!Xcodeをインストールする方法【iOSアプリの統合開発環境】 記事は古いですがインストール方法が載っています。 Xcodeの使い方を5分で理解!画像アプリの開発で即実践!(外部) 基本的な使い方はある程度マスターできます。 CocoaPods 公式サイト iOSライブラリ

                            iOSアプリを初めて開発する人へ - Qiita
                          • おそロシア議会。「Google Play/App Storeの手数料を20%に下げろ」「App Store以外でiOSアプリをインストールさせろ」法案提出 – すまほん!!

                            すまほん!! » ニュース » 社会 » おそロシア議会。「Google Play/App Storeの手数料を20%に下げろ」「App Store以外でiOSアプリをインス ロシアで、AppleやGoogleなどのアプリストアに対して、アプリケーションの販売やアプリ内課金に対して課す手数料の上限を20%にするとともに、サードパーティー製のアプリストアの許可を求める法案が下院に提出されました。 ロシア下院に提出された法案の概要 ロシア議会の下院に提出された法案の内容では、主に以下のことを要求しています。 アプリストアでのアプリケーションの販売、アプリ内課金やサブスクリプションの請求の際に、マーケットプレイス所有者が販売者に課す手数料の上限を金額の20%に制限すること。 サードパーティー製のアプリストアによるアプリのインストールを禁止しているスマートフォンやタブレット、コンピューターとそのオ

                              おそロシア議会。「Google Play/App Storeの手数料を20%に下げろ」「App Store以外でiOSアプリをインストールさせろ」法案提出 – すまほん!!
                            • 「便利すぎる」──政府の接触確認アプリを補完する3密チェッカー、19歳学生が2週間で開発 「バグと試験が重なって大変だった」

                              「便利すぎる」──政府の接触確認アプリを補完する3密チェッカー、19歳学生が2週間で開発 「バグと試験が重なって大変だった」(1/2 ページ) 自分がどれくらい“3密”の状態にいるかを判定するスマホアプリがある。19歳の学生が2週間で開発したという。ネットでは「周囲のCOCOAインストール数が分かるのすごい」「よくできている」と評価する声もある。開発者にアプリを作成した意図や経緯を聞いた。

                                「便利すぎる」──政府の接触確認アプリを補完する3密チェッカー、19歳学生が2週間で開発 「バグと試験が重なって大変だった」
                              • 【無料】スモールハビット 。積み上げ習慣アプリを作りました。小さな習慣の積み重ねに - ビジョンミッション成長ブログ

                                iPhone、iPadアプリ、スモールハビット 。積み上げ習慣アプリを作りました スモールハビット 積み上げ習慣 開発元:Tadaaki Kobayashi 価格:無料 何かを続けたい。 そんなときに、記録していくと、どれくらいできているのかがわかりますね。 それが、続けるモチベーションになったりします。 ということで、そんなアプリ、「スモールハビット  積み上げ習慣アプリ」を作りました。 スモールハビット 。積み上げ習慣アプリを作りました スモールハビットは、習慣継続の管理アプリ できること 操作動画 習慣の積み上げ継続の記録ができます Twitterなどにシェアが可能です これまでの回数と時間を記録できます 通知も可能です スモールハビット 。積み上げ習慣アプリ。iOS版 スモールハビット スモールハビット 。積み上げ習慣アプリを作りました スモールハビットは、習慣継続の管理アプリ ス

                                  【無料】スモールハビット 。積み上げ習慣アプリを作りました。小さな習慣の積み重ねに - ビジョンミッション成長ブログ
                                • 接触確認アプリ「COCOA」が1290万DL、Androidでの通知を紹介

                                    接触確認アプリ「COCOA」が1290万DL、Androidでの通知を紹介
                                  • トランプ大統領、「TikTokとWeChatと取引禁止」大統領令を発表

                                      トランプ大統領、「TikTokとWeChatと取引禁止」大統領令を発表
                                    • 接触確認アプリで「接触したとPUSH通知」→「アプリを開くと接触なし」になる問題 - nori0620のメモ

                                      起きている現象 以下のような現象が起きてるようです 接触確認アプリ(COCOA)から 「 COVID-19 にさらされた可能性があります」 というプッシュ通知が届く 通知からアプリを開くと「 陽性者との接触は確認されませんでした 」という表示になっている ( iOSでは通知は一度見ると消えるので、その後は通知は再度確認できなくなる ) Twitter上で、この現象が起きた方が複数確認できます 深夜に、”コロナにさらされた可能性があります”、とかいう恐ろしい通知が接触確認アプリから来て、見てみると、接触履歴無しと言う結果。可能性があるからアプリチェックしてみ、まー実際接触してないけどね、って事らしい。みんなこれビビらないのかな。#COCOA pic.twitter.com/vBkB0pFkPl— 桑原優 KUWABARA Masaru (@KuwabaraMasaru) August 5,

                                        接触確認アプリで「接触したとPUSH通知」→「アプリを開くと接触なし」になる問題 - nori0620のメモ
                                      • 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をリリースします

                                        このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

                                        • Adobeがリリースした無料カメラアプリ「Photoshop Camera」の実力と可能性

                                          6月10日にApp Storeで配信が始まったPhotoshop Camera。Android版も、翌日にはリリースされた

                                            Adobeがリリースした無料カメラアプリ「Photoshop Camera」の実力と可能性
                                          • 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application

                                            このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

                                            • ビートレンドでシステム障害、ファーストキッチンなど数百社のアプリに不具合

                                              スマートフォンなどを使ったモバイル販促支援のビートレンドのデータセンターで発生したシステム障害が長引いている。システム障害は2020年6月7日午後4時10分ごろ発生し、1日たった6月8日午後4時30分現在も続いている。同社は6月8日中の復旧を目指している。 システム障害により、同社がシステム開発を手がけた数百社のアプリでクーポン機能が停止したりポイント情報が正しく表示できなかったりする不具合が生じている。例えばステーキチェーンの「いきなり!ステーキ」や「ブロンコビリー」、ラーメン専門店チェーンの「一蘭」や「三田製麺所」、ハンバーガーチェーンの「ファーストキッチン」や「ウェンディーズ・ファーストキッチン」などのアプリに被害が及んでいる。 ビートレンドはデータセンター内設備の機器不良を原因とみて調査を進めている。同社が委託するデータセンターと機器のメーカーが対応している。現在はデータベースにア

                                                ビートレンドでシステム障害、ファーストキッチンなど数百社のアプリに不具合
                                              • 接触確認アプリに関する仕様書等の公表 | 政府CIOポータル

                                                ※各SNSサービスのプライバシーポリシー等はこちらをご覧ください 公表日 _______________________________________________ 令和2年5月26日 公表資料 _______________________________________________ 資料1: 接触確認アプリ及び関連システム仕様書 資料2: 「接触確認アプリ及び関連システム仕様書」に対するプライバシー 及びセキュリティ上の評価及びシステム運用留意事項 ※その他の開催状況についてはこちら

                                                • 新型コロナウイルス感染症対策としてコンタクトトレーシングアプリを活用するための個人情報保護委員会の考え方について | 令和2年5月1日

                                                  • アプリ削除後も課金する「フリースウェア」アプリ、「App Store」にも

                                                    英セキュリティ企業のSophosは、現地時間4月8日に公開したレポートの中で、およそ350万人の「iOS」ユーザーが「フリースウェア」アプリをデバイスにインストールしたとして注意を呼びかけている。 フリースウェア(Fleeceware:「fleece」には金品を巻き上げるという意味がある)とは、Sophosの研究チームが2019年に考案した言葉で、「Android」アプリの試用の仕組みにある合法的な抜け穴を悪用するモバイルアプリのことを指すが、今回はiOSでも同様のアプリが見つかった。 GoogleとAppleのアプリストアはどちらも、アプリ開発者が商用アプリや有料アプリ、サブスクリプションアプリに対して試用期間を設けられるようにしている。 ユーザーはこれらのアプリをインストールし、自身の「Google Play」または「App Store」アカウントに課金する権限をアプリに付与することで

                                                      アプリ削除後も課金する「フリースウェア」アプリ、「App Store」にも
                                                    • 東京都交通局,ピックアップ情報,「都営交通アプリ」の配信について

                                                      東京都交通局では、「都営交通アプリ」を令和2年3月30日(月)から配信を開始します。「都営交通アプリ」では、都営地下鉄の各列車のリアルタイムの走行位置や運行状況、駅構内の情報など、利用する際に便利な情報を発信しているほか、東京さくらトラム(都電荒川線)や日暮里・舎人ライナー、都営バスの情報もご覧いただけます。お出かけの際にぜひご活用ください。 1 公開日時 令和2年3月30日(月)15時以降 公開予定 ※公開日時は変更となる場合がございます。 2 利用料 無料 ※ダウンロードにかかる通信費は、お客様のご負担となります。 3 対応OS iOS バージョン12以上 Android バージョン6.0以上 4 提供ストア AppStore GooglePlay 5 主な機能 (1)乗換・運賃検索 都営交通だけでなく、東京メトロ各線や相直各線への乗換検索もできます。 (2)都営地下鉄情報 都営地下鉄

                                                        東京都交通局,ピックアップ情報,「都営交通アプリ」の配信について
                                                      • Engadget | Technology News & Reviews

                                                        You can watch the entire first season of 'Star Trek: Strange New Worlds’ for free on YouTube

                                                          Engadget | Technology News & Reviews
                                                        • KYOUDOKO [キョウドコ] 小田急沿線の街をもっと楽しむ!

                                                          『キョウドコ』は、小田急沿線駅周辺の“今”を楽しみ、地元にもっと愛着が生まれるコミュニケーションアプリです。“お店”や「街の人」から発信される“今”の情報を知り、お気に入りのお店をフォローすることで、そのお店とコミュニケーションをとることができます。お店と繋がり、お店の今を知ることで、街への愛着がさらに深まります。

                                                            KYOUDOKO [キョウドコ] 小田急沿線の街をもっと楽しむ!
                                                          • 人気アプリ「ToTok」、実はUAE政府の監視ツールか--ストアから削除

                                                            友人や家族とチャットするための安全な手段として提供されていた人気のメッセージングアプリ「ToTok」が、実はアラブ首長国連邦(UAE)当局が開発した監視・盗聴用のツールで、同国の諜報関係者によってユーザーの行動を追跡するために使われていると、The New York Times(NYT)が報じた。同アプリは数カ月前にリリースされたばかりだが、これまでに世界中で数百万回もダウンロードされている。 米国時間12月22日付の記事によると、ToTokは大量監視ツールで、ユーザーが行ったあらゆる会話や位置情報、関係、アポイントメント、それに音声や画像を監視できる。このアプリのユーザーの大多数はUAE国民だが、最近では米国でもユーザー数が急増しているという(なお、UAEでは「WhatsApp」や「Skype」などは政府により使用が禁止されている)。 コンピューターセキュリティ専門家らの解析結果や話によ

                                                              人気アプリ「ToTok」、実はUAE政府の監視ツールか--ストアから削除
                                                            • 米海軍、「TikTok」禁止を通達--セキュリティ上の懸念から

                                                              米海軍はサイバーセキュリティ上の懸念を理由に、政府支給のモバイルデバイスで中国製アプリ「TikTok」を使用することを禁止した。Reutersが米国時間12月21日に報じたところによると、海軍は17日に軍関係者向けのFacebookページに投稿した通達で、TikTokを削除しないデバイス利用者は、海軍および海兵隊のイントラネット(NMCI)から遮断されると伝えたという。 米国第10艦隊(米国艦隊サイバーコマンド)の広報部長を務めるDave Benham氏は、米CNETにメールで送った声明の中でこう述べた。「(NMCIのユーザーは)政府から支給された『iPhone』『iPad』などのモバイルデバイスにTikTokをインストールしないように、またはアンインストールするように(指示された)。この決定は、サイバーセキュリティの脅威評価に基づいてなされたものであり、われわれのネットワークの防御におい

                                                                米海軍、「TikTok」禁止を通達--セキュリティ上の懸念から
                                                              • Appleが消費税増税にともなうApp Storeの価格改定を発表。240円以上のアプリは値上げへ【やじうまWatch】

                                                                  Appleが消費税増税にともなうApp Storeの価格改定を発表。240円以上のアプリは値上げへ【やじうまWatch】
                                                                • Yahoo!乗換案内、「当駅始発」の列車がわかる新機能

                                                                    Yahoo!乗換案内、「当駅始発」の列車がわかる新機能
                                                                  • Sign in with Apple のガイドライン - Qiita

                                                                    2019年9月12日、Sign in with Apple に関するガイドラインが追加されました。ので訳しておきたいと思います(訳が変なところあったら編集リクエストお願いします)。 要約 新規アプリは今日からこのガイドラインを守ろう 既存アプリは2020年4月までにこのガイドラインを守ろう 自社独自の認証システムのみ使っている場合は対応しなくてもOK ガイドラインを守って Sign in with Apple のボタンを使ってね Sign in with Apple に関する News and Updates News and Updates より すでに発行済の Apple ID を使って、ユーザがアプリやウェブサイトに簡単にサインインできるようになります。Sign in with Apple はプライバシーやセキュリティに関する機能が備わっており、アカウントを作成したりサインインしたり

                                                                      Sign in with Apple のガイドライン - Qiita
                                                                    • 仏政府が独自のセキュアなメッセージングアプリをリリース--脆弱性の指摘も

                                                                      フランス政府が、エンドツーエンドの暗号化された独自のインスタントメッセージング(IM)アプリを開発している。政府職員が使用する「Telegram」や「WhatsApp」などのサードパーティーアプリによるIMクライアントに代わるものとなる。 「Tchap」というアプリが現地時間4月18日にリリースされた。「iOS」と「Android」の公式アプリストアで提供されている。ウェブダッシュボードも開発中だという。 アカウント登録できるのはフランス政府の正規職員のみだ。しかしフランス政府は、TchapのソースコードをGitHubでオープンソ―スとして公開し、他の組織も独自のバージョンのTchapを組織内で利用するために導入できるようにしている。 Tchapの取り組みは2018年7月に開始された。アプリ自体は、オープンソースのプラットフォーム「Riot」をベースとしている。 このアプリは、フランスの国

                                                                        仏政府が独自のセキュアなメッセージングアプリをリリース--脆弱性の指摘も