並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 85件

新着順 人気順

**自分の書いたものの検索結果1 - 40 件 / 85件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

**自分の書いたものに関するエントリは85件あります。 増田考え方創作 などが関連タグです。 人気エントリには 『便利な無料ツールが登場! Webサイトで使用しているCSSや自分が書いたCSSを詳細に解析してくれる -CSS Analyzer』などがあります。
  • 便利な無料ツールが登場! Webサイトで使用しているCSSや自分が書いたCSSを詳細に解析してくれる -CSS Analyzer

    1クリックで、Webサイトで使用しているCSSや自分が書いたCSSを詳細に解析してくれる無料ツールを紹介します。 CSSの検証としておかしなスタイル定義・同じスタイル定義・一貫性のないスタイル定義などを見つけたり、スタイルガイドの作成にも役立ちます。 CSS Analyzer CSS Analyzer -GitHub CSS AnalyzerはWallace CLI, constyble, color-sorterなどの便利ツールをリリースしているProject WallaceのCSS解析ツールです。MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。 Webサイトで使用しているCSSファイルや自分が書いたCSSのコードを詳細に解析してくれます。オンラインツールとして簡単に利用でき、GitHubでソースが公開されているので、ローカル環境でも利用できます。 さっそくオンライン版で試し

      便利な無料ツールが登場! Webサイトで使用しているCSSや自分が書いたCSSを詳細に解析してくれる -CSS Analyzer
    • 卒論の相談に乗ったら「ゼミの半数が卒論代行に頼んでいるから自分で書いても卒業させてくれないけど、代行に頼むのは嫌だ。」と言われた。 - Togetter

      miyo @lalalamiyo いわゆるFラン大学の学生さんから卒論の相談にのったことがあり、ゼミの半数以上が卒論代行に頼んでるから、普通に自力で書いて出したら落とされて卒業させてもらえない、しかし自分は卒論代行に頼むのは倫理的にいやだという話。 2022-01-17 23:49:29 miyo @lalalamiyo 要するに学生が自力で書いた論文は先生には見劣りするということで、代行に頼んだものはそれなりのものが出てくると。先生からすると、他の人ら(実は代行が書いてる)はちゃんと出来てるのに、自力で書いてる人は出来てないやってないと見える。 2022-01-17 23:58:10

        卒論の相談に乗ったら「ゼミの半数が卒論代行に頼んでいるから自分で書いても卒業させてくれないけど、代行に頼むのは嫌だ。」と言われた。 - Togetter
      • 自分の書いたコードが他者によって書き換えられることにショックを受けてしまうひともいるって話「まずこういう感情を理解する必要がある」

        いろふ @irof 自分の書いたコードが書き換えられることにショックを受ける人ってのはたくさんいて(もしかしたら多数派かも)、コードというかなんでもなんだろけど、「訂正」された、誤っていたと捉える。そもそも誤りでもないんだけど、仮に誤りだったとして、だからどうしたと、、、まだ掘らなきゃか。 2020-09-06 10:52:42 irof. @irof どこにでもいるふつうのプログラマ。主にJavaを話しますが、コードからアーキテクチャ、自動化、モデリング、チームビルディングなど開発全域の支援とか承っております。あたりまえのことをあたりまえにしたい。目的のために手段を選ばないために手札を揃えるのが目的。 irof.me いろふ @irof 誤らない、誤ってはいけない……の考えは、「自分は誤らない」と言う傲慢さのあらわれではないかと思わなくはないが、背景に誤らない実績を積み上げてきたなら当然

          自分の書いたコードが他者によって書き換えられることにショックを受けてしまうひともいるって話「まずこういう感情を理解する必要がある」
        • 自分の書くものに飽きている - インターネットの備忘録

          結局みんなキャッキャウフフしたかっただけなのか - phaの日記 読んだ。そう言われればそうかもしれないし、それはあとからくっついてきたおまけのようなものだと言えばそんな気もする。 ブログを熱心に書いていたときのモチベーション、いま思い返すと「誰かに読まれる」ということは間違いないんだけど、その「誰か」は他でもない自分自身だったのではないかと思う。 自分が考えたり経験したことを言葉にして外に出し、冷静に読み返すことで得られたものがたくさんある。それは自分の視点だったり思考の癖だったり、要するに「自分を他人として眺められる方法」で、個人的に人生を生き抜く術として有効だった。その方法を身につけることでたくさん救われたし、同じ視点をもつ人と意見を交換するのは、とても楽しかった。 まとまった文章を書くのって難しくないか? 一方で、この増田に書かれている内容も、よくわかる。 素人同士が長文で意見ぶつ

            自分の書くものに飽きている - インターネットの備忘録
          • 自分で書いたメモや,攻略サイトを見ながらプレイ!「Steamオーバーレイ」を使えばゲームがもっと快適になる

            自分で書いたメモや,攻略サイトを見ながらプレイ!「Steamオーバーレイ」を使えばゲームがもっと快適になる 編集部:荒井陽介 Steamでゲームをプレイしているとき,ネットにある攻略情報やSteamの実績達成条件を確認したくなったり,メモを取りたくなったりした人は多いだろう。 その場合,Webブラウザやテキストエディタを立ち上げたり,OSのタスク切り替え機能を使ってSteamクライアントを表示させたりといったことが必要になるが,いったんゲームを抜けるような形になるので少々手間がかかるし,問題なく復帰できるかに不安を感じる人もいると思う(筆者の環境だと,Webブラウザなどに切り替えてからゲームに戻ると,フル画面表示に設定しているはずなのに,Windowsのタスクバーが表示されたりする)。 そんな人に試してほしいのが「Steamオーバーレイ」だ。これはゲームのプレイ中に[Shift]+[Tab

              自分で書いたメモや,攻略サイトを見ながらプレイ!「Steamオーバーレイ」を使えばゲームがもっと快適になる
            • ウチューじん・ささき on Twitter: "二次創作の裏取りのつもりで「機動戦士ガンダム(1979年のTV版)」28話(ジャブロー編)~を再見して、自分が書こうとしていた内容が言外に語られているのを見て震えているなう。"

              二次創作の裏取りのつもりで「機動戦士ガンダム(1979年のTV版)」28話(ジャブロー編)~を再見して、自分が書こうとしていた内容が言外に語られているのを見て震えているなう。

                ウチューじん・ささき on Twitter: "二次創作の裏取りのつもりで「機動戦士ガンダム(1979年のTV版)」28話(ジャブロー編)~を再見して、自分が書こうとしていた内容が言外に語られているのを見て震えているなう。"
              • 等身大の自分を書き続けることが、誠実だと思う―― 小説家 山内マリコさん - SUUMOタウン

                インタビューと文章: 岡本尚之  写真:池田礼 富山県富山市に生まれ、大学は『新世紀エヴァンゲリオン』の庵野秀明監督などを輩出した大阪芸術大学へ。その後、京都でのライター生活を経て上京した、作家の山内マリコさん。『わたしの好きな街』では、かつて住んでいた「吉祥寺」への酸いと甘い思いを込めたエッセイを寄稿していただきました。山内さんの描く小説では、地方や女性、結婚、そして東京というテーマが描かれ、それは彼女が過ごした時間や場所、出来事と密接に結びついています。ということは、山内マリコのルーツや歩いてきた道のりを紐解くことで、小説への想像力はさらに深まるはず。富山県発、東京行きの物語がいま、始まります。 「独り立ち」や「上京」に心を揺さぶられていた少女時代 ―― 昨年、山内さんの故郷である富山市に初めて行ったのですが、想像していた以上に都会で驚きました。 山内マリコ(以下、山内) ありがとう。

                  等身大の自分を書き続けることが、誠実だと思う―― 小説家 山内マリコさん - SUUMOタウン
                • 自分で書いた書きかけの小説が面白かったので嫌になる

                  小説を書きはじめてもう何年になるかはわからないが、ずるずると書き続けている。最近はめっきり書き上げることができなくなった。そんな自分に嫌気がする。書いては潰して、別のを書いて、年に数回賞レースの日程を確認して「それまでに」と意気込んで、また書き上げられないことの繰り返しが嫌になった。 そんな折、この記事がはてブに流れてきた。 https://dot.asahi.com/dot/2020091800084.html 質問者と事情は異なるがおおむね共感できた。鴻上先生の回答は口調こそやさしいが「書くのを止めるまで書け」という趣旨と理解した。うるせぇなと思った。そんなことは言われなくてもわかっている。わかっているが、どうしても書き上げられない。書き始めたときの全能感がふっと失せた時にやってくる、五里霧中な心許なさが怖い。誰も助けてくれないし誰かに助けて欲しいとも思わない。怖いけれどいつまでも怖い

                    自分で書いた書きかけの小説が面白かったので嫌になる
                  • ブログ流入はアクセス先ごとに需要は異なる。自分の書いた記事に対してどんな反応があるのか、自分の書きたい記事と反応があってみてもらえる記事とのバランス。 - ねこぷろ

                    ブログをはじめたきっかけは、何かを発信したい。 自分が好きなことや気になることを発信したいと感じたからです。 はてなブログをはじめるとき続けるかどうかすらわからなかったので、半年ほどはProではなく無料ブログとしてはじめました。 そんな手軽さがあったから、はてなブログにしました。 共感できる言葉。『失敗する人は、何もしない人よりもはるかに見込みがある』チャレンジしての失敗には未来がある。 - ねこぷろ ブログって何を書くの? どんなことを書いて良いの? 全くわからないところからはじめたのですが、はてなブログは中身が濃いブロガーの人も多いと聞いていたのでそれがはてなが良いかなと考えた部分でした。 先駆者に学ぼう。成功するための近道・メンターを持つ。誰だって成功したいからこそ、客観的な判断をし、客観的に指摘をしてくれるメンターをみつけよう。 - ねこぷろ いわゆるメンターと呼ばれるようなブロガ

                      ブログ流入はアクセス先ごとに需要は異なる。自分の書いた記事に対してどんな反応があるのか、自分の書きたい記事と反応があってみてもらえる記事とのバランス。 - ねこぷろ
                    • フルオ on Twitter: "暇空茜氏のnoteを不本意だけれど購入して読んだけれど、彼が「不正がある」としているのは、自分が書いた主張である『東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に”不正がある”』として提出された書類で担当部署を監査したよというオチだよ。"

                      暇空茜氏のnoteを不本意だけれど購入して読んだけれど、彼が「不正がある」としているのは、自分が書いた主張である『東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に”不正がある”』として提出された書類で担当部署を監査したよというオチだよ。

                        フルオ on Twitter: "暇空茜氏のnoteを不本意だけれど購入して読んだけれど、彼が「不正がある」としているのは、自分が書いた主張である『東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に”不正がある”』として提出された書類で担当部署を監査したよというオチだよ。"
                      • 自分の書いてる文章が好きな増田いる?

                        いると思うけど。 読み返して「やっぱいいこと書くなあ私」とか思ってる奴も確実にいるよね。 「この文章のリズムとか最高じゃん」って自己陶酔してる奴も確実にいるよね。 この短い文章でも、僕もなかなかいいことを書くじゃないか、ってこれを書いている増田だって思っている。 こういうナルシッシズムを克服しないかぎり、いろんな人に刺さる文章は書けないと思うのだが、頻繁にブクマ付けられてるアルファ増田よ、おまえはどうやってその自己愛を克服したのか。 人に刺さる文章を書けるようになるまで自己愛を薄める方法があるのか。 暇があったら教えて欲しい。 追記ナルシッシズムを克服しなくても刺さる文章書ける、って言うのもあるとは思う。書ける人はそうなんだろう。 けど自分はこれで満足だぞ、ってなってる文章が他人には受け付けられてない状態では、ナルシッシズムをいったん脇に置いて、他人の望む文章を書かねばならぬとも思うのだ。

                          自分の書いてる文章が好きな増田いる?
                        • 自分の書いたブログの記事が突然、1万PVを超えた時に思ったこと。【はてなブログ】 - あとかのブログ

                          こんにちは、あとかです♪ このブログでは、海外ドラマを中心に、ブログ自体のこと、不意に思い出した思い出や、昔仕事で経験した家電のこと等を書き綴ってます。 つまり、バリバリの「雑記ブログ」です。 「特化ブログ」には憧れますが、私自身、専門的な知識を持っている分野もなく、コツコツと、あれやこれや書き綴っています。 先日、こんな記事を書きました。 www.atoka.xyz この記事がとんでもない人数に読んでいただき、あれよあれよと言う間に、この記事だけで1万PVを超えてしまったのです。 昨年の7月末からこのブログを開始して11ヶ月目。 そんなことは初めてです。 今回は、自分の書いた記事が突然、1日で1万PVを超えた経緯と、その時に思ったことについて、ご紹介します。 自分の書いたブログの記事が突然、1日で1万PVを超えた時に思ったこと 記事を書いている時 朝、起きたら/見たことがないリアルタイム

                            自分の書いたブログの記事が突然、1万PVを超えた時に思ったこと。【はてなブログ】 - あとかのブログ
                          • 佐久間宣行氏が、今でも会議の議事録を自分で書く理由 回り回って自分を楽にする、メンバーとのズレをなくす仕事術

                            佐久間氏がやっている情報収集術 大熊英司氏(以下、大熊):質問がいっぱい来ていまして。まず最初の質問ですが、「コアメンバーの見つけ方、嗅覚がすごい印象があります。ポイントみたいなのがあれば教えてください。ヨーソロー!」。船長、よろしくお願いします。 佐久間宣行氏(以下、佐久間):なるほど。コアメンバーは、僕は人の見つけ方というより、コンテンツで特殊な見つけ方をしてて、自分がおもしろいと思った作品をネットで検索する。それかおもしろい感想を言っていた人をブックマークする。 そのブックマークした人の感想が3つくらい(自分と)似ているなと思ったら、その人のブログをRSSリーダーに入れて、その人が勧めたものは無条件に3つ見ると決めているんですよ。 重松裕三氏(以下、重松):へえ。 佐久間:そのうち2つでも、自分が知らないおもしろさを教えてくれて「おもしろい」と思えたら、1軍のリストに入れる。その人は

                              佐久間宣行氏が、今でも会議の議事録を自分で書く理由 回り回って自分を楽にする、メンバーとのズレをなくす仕事術
                            • 小説家の多くが「自分が書いている作品の登場人物の声」を聞いているとの調査結果

                              著名な小説家であるアリス・ウォーカーは、自身の小説に登場するキャラクターが「自分のもとを訪れて話す」と説明しており、児童文学作家のイーニッド・ブライトンも登場人物の姿を見て、声を聞くことができると述べています。このように、小説家の中には作品に登場するキャラクターの声を聞くことができる人もいると知られていますが、新たな研究で調査対象となった小説家のうち、実に3分の2が同様の現象を経験していることが判明しました。 ‘I’ve learned I need to treat my characters like people’: Varieties of agency and interaction in Writers’ experiences of their Characters’ Voices - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/s

                                小説家の多くが「自分が書いている作品の登場人物の声」を聞いているとの調査結果
                              • 【プチ書評&ブログ論】自分が書きたい記事ではなく、読みたい記事を書けばいい。 | sakigake news

                                昨日、久しぶりに本屋巡りをしました。 面白い本に出会いました。 笑えるところが多々あり、声を抑えつつ読みました。 この著者の書き方は、へのへのもへじさん(id:i-shizukichi)のブログのような文体です。 著者の主張も、もへじさんと似ているようなとことがあります。 もへじさんには、読んでもらいたい。 もへじさんって誰? あ、この人です。 橋本聖子と握手してる金髪のおじさんです。↓ 引用:今日のお出かけは収穫豊富だった件 - へのへのもへじ・改 そういえば、もへじさんからこんなコメントをいただいていました。 「明日消す記事」、僕がこのタイトルの記事を書いている時は、酔っ払っています。 だいたいは、好きな音楽のYouTubeを貼り付けているだけの記事です。 もへじさんのおっしゃる通り、独白的ですね。 言葉もなにもない、この曲聴け!って感じの記事ですよね。 でも、心ではこの曲に共感しても

                                  【プチ書評&ブログ論】自分が書きたい記事ではなく、読みたい記事を書けばいい。 | sakigake news
                                • エンジニア2年生がリーダブルコードを読んで今年自分が書いたコードを振り返る - BASEプロダクトチームブログ

                                  この記事はBASE Advent Calendar 2019 の2日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは!BASEでFrontend Groupに所属している三佐和 です。主にネットショップ作成サービス「BASE」のフロントエンドを担当しています。 2016年に未経験からBASEでインターンを開始し、その後正社員として入社しました。当時は主にLP などのマークアップや管理画面のUI に関わる細かい修正などを担当しており、使っていた技術は主にHTML, CSS, jQuery で、LP で使うような簡単なアニメーションの実装しかしたことがなかったのでJavaScript の知識はほぼ皆無でした。 今回のブログでは、リーダブルコード を読みながら、今年1年間書いてきた自分のコードを振り返ってみたいと思います。 今年主に取り組んできたこと 昨年、ショップオーナーさんが

                                    エンジニア2年生がリーダブルコードを読んで今年自分が書いたコードを振り返る - BASEプロダクトチームブログ
                                  • 第4回 「ミューズ」になるか、自分で書くか? 女性作家たちの闘い | 文学は予言する | 鴻巣友季子 | 連載 | 考える人 | 新潮社

                                    (*本連載について) 女性を型にはめる「聖と魔」の理論 父権社会で男性たちが自分の理解を超えた女性の力に出会ったとき、対処に困った彼らは女性たちにレッテルを貼ってきた。一つは、天上と通じるような人間離れした「聖性」であり、もう一つは、理性を超えた狂おしい「魔性」だ。このふたつは紙一重の部分があり、ときに反転する。異才の女性が女神から魔女に転落することは、現代でもよくあるだろう。集団でのレッテル貼りは「他者」をコントロールする手段の一つだ。 前回紹介したインゲ・シュテファンの『才女の運命』を再び参照しよう。ファム・ファタール“ごっこ”とその妄想が、激烈な毒性を発してしまった一例が、アメリカの作家ゼルダ・フィッツジェラルドとスコット・フィッツジェラルドの夫婦関係だ。出会ったころの十八歳のゼルダは、自ら率先してファム・ファタールを演じ、スコットは彼の小説から抜けだしてきたような女と電撃的に恋に落

                                      第4回 「ミューズ」になるか、自分で書くか? 女性作家たちの闘い | 文学は予言する | 鴻巣友季子 | 連載 | 考える人 | 新潮社
                                    • 自分について”書く”ことと、”書かせる”ことのあいだで考えたいこと|idanamiki

                                      朝日新聞が運営するウェブメディア『かがみよかがみ』において、11月20日に公開された社会学者上野千鶴子氏とライターの対談記事がネット上で批判を浴びている。 上野千鶴子が、労働である「セックスワーク」とプライベートなセックスとを並置し、前者を「肉体と精神をドブに捨てる」行為だと否定的な言葉で説明した。批判の焦点は主にそこにある。 今回の批判において強く発言している方もメンバーに含まれるSWASHが編集した『セックスワーク・スタディーズ』(日本評論社/2018.9)には、社会的にスティグマを押し付けられてきたセックスワーカーが、それらが正当な労働とみなされず、非難の対象になるか、あるいはその人自身の意志や主体性を尊重されずに「かわいそうなひと」としてスティグマ化されてきたこと、それゆえに安全な労働環境の整備が遅れ、差別の対象になってきたことが論じられている ※1。 「男に求められてするセックス

                                        自分について”書く”ことと、”書かせる”ことのあいだで考えたいこと|idanamiki
                                      • 自分で書いた同人小説をよく消す話

                                        キモい同人女の匿名ダイアリーでの自分語り的なやつです。 二次創作小説をたまに書く。 商業のプロ作家にはとても及ばないけれど、そこそこの話をそこそこの長さで書けるから、そこそこの評価をもらえる。(と、思ってることが高慢だろうが) コロナ前はアンソロとか合同サークルとか誘われて、FAとか書いてもらった事もあった。恵まれた字書きだった。 でもアカウントごと作品と人格を消した。 昔からそうだった。その界隈で一定の評価を得ると、急に全てを消していた。 私は自分の行為だというのに、その理由がわかっていなかった。気圧のせいにしてた事もある。 自分の場合でも、好きだった作品が消えてめちゃくちゃ悲しんで心に傷つくる事があるのに、どうしてしまうんだろう?と思っていた。 だが先日ようやくその答えが分かった。 私は自分の作品が消えてから誰かの心に傷が残るのを見て、それを「作品の完成」にしているのだということに。

                                          自分で書いた同人小説をよく消す話
                                        • 『キラメイジャー』『仮面ライダーW』塚田英明Pが語る、脚本家を目指す人へ「自分の書いたものが映像化される喜び味わってほしい」 (1)

                                          インタビュー 『キラメイジャー』『仮面ライダーW』塚田英明Pが語る、脚本家を目指す人へ「自分の書いたものが映像化される喜び味わってほしい」 数々の映像作品を世に送り出し2021年で創立70周年を迎える東映が、未来を担うクリエイターを見出すべく、3年ぶりとなる「芸術職研修契約者」採用を実施する。「脚本家職」の募集となり、契約者は3年間の契約期間中、東映のテレビ企画制作部に在籍。そこでテレビドラマ・映画・配信作品など、映像製作の最前線で実際の職務を経験しながら、実地に研修を受ける機会を得る。 塚田英明(つかだ・ひであき)。1971年生まれ。1994年に東映入社。チーフプロデューサーとして2004年『特捜戦隊デカレンジャー』、2005年『魔法戦隊マジレンジャー』、2007年『獣拳戦隊ゲキレンジャー』、2009年『仮面ライダーW』、2011年『仮面ライダーフォーゼ』、2020年『魔進戦隊キラメイジ

                                            『キラメイジャー』『仮面ライダーW』塚田英明Pが語る、脚本家を目指す人へ「自分の書いたものが映像化される喜び味わってほしい」 (1)
                                          • 自分の書いた文章に洗脳されて生きてる

                                            散漫なぼんやりとした妄想が、書くことでまとまったものになる。 形を持つことで、あたかもそれが自分の思想だったかのように思ってしまう。 幻聴とは自分の声が他人の声に聞こえ、妄想は自分の考えが他人の考えに思えることが 原因なのだと聞いたことがあるが、それはこうして文章を書くことでも生じるんだと思う。 書いてしまった文章は自分から離れたものだからだ(例えば、こうしてWebの1ページになってしまっている)。 本来の私には思想なんてそもそも無くて、書かれた文章も、自分の思考のランダムに噴出した単なる一端でしかない。 そんなのは偶然だから、自分の偏向ではないはずなのに、書かれたものに自分が従わなくてはいけない気がしてしまう。 次書く文章も今回の文章と整合を取ろうと偏ってしまう。自分の中に整合性があることは、自分をコントロールできた気分になれて心地よいから。 そもそも、思想というものも、自分の書いた文章

                                              自分の書いた文章に洗脳されて生きてる
                                            • あけおめ!ダメだ、自分の入院経験を続き物で書いているんだけど忙しくて書けない。それでも意気揚々とチャレンジするんだけど、どこまで書いたか忘れるのでその都度初めから読み直すんだけど自分で書いた記事で自分が大爆笑して、毎回書く気が失せてしまう。どうしよう! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                              まあ、それはどうでも良いんだけど! 書いてる事は嘘ではなく本当の事なんです。 しかし、メチャクチャ苦しんで辛かった リアルなのに、なんでこんなに面白いんだろう 俺は、バカなのか? まあ、それもどうでもいいです! ところで、この記事を書くの飽きたな。 書きたいのは、ta-sanの成長期を綴りたいのであって、俺の肛門はどうでも良いんですよね? .....................尻論を言うと 尿道管を引き抜かれる最後の最後に ガン見をされたので、おそらくは肛門も 見られたであろうと言う事ですね! って、言う事は、今までの苦労が水の泡に なってしまったと言う事です。 全くもって ........................尻作です。 しかし、ステラさんと、ももさんが、続きを 書けって言ってくれたからな! これは嬉しかた。 しかし、あの、みんなを幸せに導く真面目な 凄い記事を毎日更新して

                                                あけおめ!ダメだ、自分の入院経験を続き物で書いているんだけど忙しくて書けない。それでも意気揚々とチャレンジするんだけど、どこまで書いたか忘れるのでその都度初めから読み直すんだけど自分で書いた記事で自分が大爆笑して、毎回書く気が失せてしまう。どうしよう! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                              • 自分の書いてるブログに反応がない時ってどんな顔してる?

                                                スターすらつかないとき アクセスもないとき 増田に書いたヤツに反応がないのは当たり前なんだけどさ、ブログでそれがくるときっつー、ってなるの。

                                                  自分の書いてるブログに反応がない時ってどんな顔してる?
                                                • 【Unity】BlendShapeを倍速化!GPU処理を自分で書いて、Unity公式BlendShapeのパフォーマンスに勝ってみよう!|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

                                                  ホーム 技術ブログ 【Unity】BlendShapeを倍速化!GPU処理を自分で書いて、Unity公式BlendShapeのパフォーマンスに勝ってみよう! 【Unity】BlendShapeを倍速化!GPU処理を自分で書いて、Unity公式BlendShapeのパフォーマンスに勝ってみよう! 宮城県仙台市の3Dゲームエンジニア、にしきんです。 前回、AnimatorやPlayableGraphからも卒業!?スキニング・スケルタルアニメーションの独自実装をして全局面で勝つ・前編という記事を公開しました。後編をお見せする前に、具体的なトピックでGPU向けの処理を書く話を挟むことにします。 前編でスキニングのGPU処理時間は10%ほどの改善に留まっており、パフォーマンス改善の主な部分はJob/BurstによるCPU部分についてでした。実際、私が挙げていた問題は殆どすべてがAnimatorに絡む

                                                    【Unity】BlendShapeを倍速化!GPU処理を自分で書いて、Unity公式BlendShapeのパフォーマンスに勝ってみよう!|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
                                                  • 昔の自分が書いた匿名ダイアリーを

                                                    見返してみたら主に育児中の苦しみばかり書いてあった。 今も未就学の男児2人を見てるためヒーヒー言ってるが、記してあることはほとんど覚えてないのでこんなこともあったか!と驚いてる。 次男の噛み癖に悩まされてたこととか、もう忘れちゃったよ。 今は2人とも言葉が通じるようになってだいぶ楽になったけど、下の子が3歳になるまでは大変だった。気がおかしくなりそうな中毎日だましだまし過ごしてた。 昔の自分には2人ともやさしく育ってるから大丈夫だ、よく頑張ってるよねって声をかけてあげたい。 今のわたしもまだまだ育児に向いてないって思ってるし春休みを乗り切るのに精一杯だけど、未来からきたわたしにヨシヨシしてもらうため頑張るわー。

                                                      昔の自分が書いた匿名ダイアリーを
                                                    • 自分が書いたものが誰の目にも触れないことへの恐怖は? 悔しさはあるけど..

                                                      自分が書いたものが誰の目にも触れないことへの恐怖は? 悔しさはあるけど恐怖は別にないな。だって支部でタグつけりゃそのジャンルの2・3人は絶対見た上でブクマくれるから、誰の目にも触れない状態にはならない。そこから2桁ブクマがつくかどうかが腕の見せ所で、界隈で俺の作品がバズったためしがないのは純粋に俺の力不足だよね。それは悔しがることであって恐れることじゃない。 自分が書いたものが他社の評価を経ない歪んだものであるかもしれないという恐怖は? 歪んでてなにか悪いの? 自分が本当は物を書いてはいけないのかもしれないという恐怖は? ものを書いてはいけない人間なんているわけねえだろ。どんな人間でもものを書いてよくて、違いはそれが上手いか下手かだけなんだよ。 自分が同好の士との関係をうまく築けないかもしれないという恐怖は? 何十年キモいナードやってると思ってんだ。今更だよ、今更。どうせ周りも限界オタクば

                                                        自分が書いたものが誰の目にも触れないことへの恐怖は? 悔しさはあるけど..
                                                      • 玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "サルでもいいですよ。猿の惑星ではサルの方が人間より知能が高いので😁明日の衆議院憲法審査会でも「自分で考え自分で書いた原稿を基に」立憲主義を守るための建設的な提案を行ないます。皆さん、ネット中継いっぺん見てみてください。冷静で緻密な… https://t.co/UyGTHkWoNt"

                                                        サルでもいいですよ。猿の惑星ではサルの方が人間より知能が高いので😁明日の衆議院憲法審査会でも「自分で考え自分で書いた原稿を基に」立憲主義を守るための建設的な提案を行ないます。皆さん、ネット中継いっぺん見てみてください。冷静で緻密な… https://t.co/UyGTHkWoNt

                                                          玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "サルでもいいですよ。猿の惑星ではサルの方が人間より知能が高いので😁明日の衆議院憲法審査会でも「自分で考え自分で書いた原稿を基に」立憲主義を守るための建設的な提案を行ないます。皆さん、ネット中継いっぺん見てみてください。冷静で緻密な… https://t.co/UyGTHkWoNt"
                                                        • 自分が書いた本のオリジナルPOPを作って書店に置いてもらう方法 - karaage. [からあげ]

                                                          自分が書いた本を売るためにPOPを作ろうと思った 「Jetson Nano超入門」という本を書きました。 本の宣伝は、出版社に任せるという考え方もありますが、自分はなるべく企画、製造、マーケティング含めて全部やりたい派です。何故なら趣味なので(逆に、仕事は自分の分担以外のことはしないです)。せっかく書いた本なので、なるべく多くの人に読んで欲しいですしね。 とりあえずネットでは、ブログ、Twitter、Instagramで告知はしていますが、やはりリアルなアプローチもしていきたいということで、本屋にPOP(ポップ)を置いて配ることにしました。 一応、担当の編集者の方にも聞いたら「POP良いですね!」と、前向きだったので自分で勝手に作って本屋に配る作戦に出ました。 オリジナルのPOPを作る方法 POP(ポップ)とは POPというのは「Point of purchase advertising」

                                                            自分が書いた本のオリジナルPOPを作って書店に置いてもらう方法 - karaage. [からあげ]
                                                          • 自分の書いた増田は全部非公開でファーストブクマしてる でも3分の1を自分..

                                                            自分の書いた増田は全部非公開でファーストブクマしてる でも3分の1を自分でブクマブーストしても全然ホッテントリ入りしない むつかしい

                                                              自分の書いた増田は全部非公開でファーストブクマしてる でも3分の1を自分..
                                                            • 夜中に自分が書いたメモを解読するのが困難です② - 口から出まかせ日記【表】

                                                              前回、夜中に起きた時に自分が書いたメモの訳の分からなさをまとめたところ、普段の約1.5倍ほどの反響があり、アクセス数もいつもよりちょびっと伸びました。面白かったので第二弾も期待していますとのコメントも頂きました。こんな意味不明なメモを楽しんでもらえるとは思いませんでした。皆様、ありがとうございます。 star-watch0705.hatenablog.com それで今回、さらなる厳選に厳選を加えたうえで、書いた本人ですら、その真意がほぼ分からないメモばかり集めてみました。自分にとって訳が分からなくても、誰かにとっては、なにか画期的なアイディアを生み出す起爆剤となるのでは、という期待は全くありません。無です。 📝📝📝 哲学する!! これはなんだろう。翌日の自分の予定を優先順に並べたものだろうか。しかし、最優先のブログが打ち消されて、なぜだか温泉に変更されているのが、駄目だった。 無職の

                                                                夜中に自分が書いたメモを解読するのが困難です② - 口から出まかせ日記【表】
                                                              • Kenji Hiranabe on Twitter: "Python の numpy の裏では FORTRAN で書かれた BLAS, LAPACK が現役で動いていますよ! 行列数値計算は自分で書いてはダメ.これだけの歴史の蓄積がある.これはいい資料. https://t.co/G8UaXisxn8"

                                                                Python の numpy の裏では FORTRAN で書かれた BLAS, LAPACK が現役で動いていますよ! 行列数値計算は自分で書いてはダメ.これだけの歴史の蓄積がある.これはいい資料. https://t.co/G8UaXisxn8

                                                                  Kenji Hiranabe on Twitter: "Python の numpy の裏では FORTRAN で書かれた BLAS, LAPACK が現役で動いていますよ! 行列数値計算は自分で書いてはダメ.これだけの歴史の蓄積がある.これはいい資料. https://t.co/G8UaXisxn8"
                                                                • 【創作漫画】79話と自分の書いた記事は面白い - りとブログ

                                                                  今日もぼくがブログで不定期に描いてる漫画の続きをご覧ください! グランピレパ物語79話 この作品は、長田アニキ(id:nagatakatsuki) 主催の「PFCS」という「参加者それぞれが国とキャラを創作して互いに交流する企画」に参加させてもらってる、ぼくの創作した「グランピレパ王国」の「勇者パラ」くんのお話です。 現在、坂津 佳奈 (id:sakatsu_kana) さん創作の「キスビット国」にある「タミューサ村」を舞台に、パラと、お米ヤロー (id:yaki295han)さんがデザインしてくださった魔王軍幹部の「宗星司」が戦う話が展開していましたが、今回さらに葉月(id:hazukisan)さん考案の魔王軍幹部「ノワール・シャド」も登場しました! ちなみに「ガンボイ」はぼくが以前描いた「外伝」から転生しました。 「ごった煮」です ぼくが毎回、漫画について口上述べさせてもらうのは「企画

                                                                    【創作漫画】79話と自分の書いた記事は面白い - りとブログ
                                                                  • 自分の書いた文字も読めない娘の字!!書き方教室(硬筆(鉛筆))のときだけキレイな字が書ける!?通ったほうがいいか悩みます。

                                                                    お下がりは最高の節約術!これがトラブルの始まりでした。ママ友全員に嫌われた私[1]|ママ広場オリジナルマンガ

                                                                      自分の書いた文字も読めない娘の字!!書き方教室(硬筆(鉛筆))のときだけキレイな字が書ける!?通ったほうがいいか悩みます。
                                                                    • 自分の書いた記事とかなりタイトルが似ている記事を見つけた話(おそらくパクリではない) - だらけかあさんの楽観日記

                                                                      ヒトデ?をパクり こんにちは。 先日ちょっと調べ物をしていたら、見たことのあるタイトルの記事が出てきました。 あ!このタイトル、私の記事じゃん!と思った瞬間になんだか違和感。 よく見ると、タイトルはかなーり似ているけど別の方が書かれた記事でした。 この記事では、タイトルが似ている、書いてある内容もほぼ同じ記事を見つけたよっていうことを書いていきます。 ですが、タイトルに書いたようにパクられたと思っているわけではなく、たまたま内容がかぶっただけだと思っているので、その方を糾弾するために書いているわけではありません。 がびんちょ!と思ったので、ブログのネタにしっちゃお!くらいの気持ちで書いておりマッスル。 ※ブログをパクられたという方はこちらの記事を参考になさってください。私も以前お世話になりました。 www.kakkoii-kosodate.info パクりについての記事じゃないのに言及して

                                                                        自分の書いた記事とかなりタイトルが似ている記事を見つけた話(おそらくパクリではない) - だらけかあさんの楽観日記
                                                                      • Takafumi Kubota, MD on Twitter: "私が英語論文を作成する時に使用するサービス。 1. DeepL:5秒程考えて良い英文が思いつかなかったら 日→英で文章を作成(日→英→日で内容を適宜確認) 2. Ludwing:自分が書きたい文章に近い例文を探したい時に利用 3.… https://t.co/m6bmnhSdVY"

                                                                        私が英語論文を作成する時に使用するサービス。 1. DeepL:5秒程考えて良い英文が思いつかなかったら 日→英で文章を作成(日→英→日で内容を適宜確認) 2. Ludwing:自分が書きたい文章に近い例文を探したい時に利用 3.… https://t.co/m6bmnhSdVY

                                                                          Takafumi Kubota, MD on Twitter: "私が英語論文を作成する時に使用するサービス。 1. DeepL:5秒程考えて良い英文が思いつかなかったら 日→英で文章を作成(日→英→日で内容を適宜確認) 2. Ludwing:自分が書きたい文章に近い例文を探したい時に利用 3.… https://t.co/m6bmnhSdVY"
                                                                        • もはや韓国(人)にとっては、北朝鮮は「脅威」「打倒の対象」よりもメロドラマのネタ程度のものなのだろう(たぶん日本も同じ 関川某も自分の書いたことを撤回しろとおもう) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

                                                                          映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 bogus-simotukareさんの記事に面白いことが書いてありました。まずは、その記事に引用してある記事をご紹介してみます。 >日本の中高年もハマる、韓国ドラマ『愛の不時着』に見る北朝鮮のリアルすぎる生活 中島恵 | ジャーナリスト 5/8(金) 18:01 長く続く不安な巣ごもり生活の中、日本でも大ヒットの気配となりつつあるのが韓国で大ヒットしたドラマ『愛の不時着』です。人気急上昇中のネット動画配信サービス、Netflixでは2月から連続してトップ10入りを果たすほどの人気ぶり。若者だけでなく、かつて『冬のソナタ』などにハマったことがある中高年の間でも大きな話題になっているとか。なぜ今、『愛の不時着』に夢中になる日本人が増えているのでしょうか? 「あり得ない」設定なのに夢中に

                                                                            もはや韓国(人)にとっては、北朝鮮は「脅威」「打倒の対象」よりもメロドラマのネタ程度のものなのだろう(たぶん日本も同じ 関川某も自分の書いたことを撤回しろとおもう) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
                                                                          • 自分の書きたいことを書く - ぐわぐわ団

                                                                            祗園精舎の鐘の声、 諸行無常の響きあり。 娑羅双樹の花の色、 盛者必衰の理をあらはす。 おごれる人も久しからず、 唯春の夜の夢のごとし。 たけき者も遂にはほろびぬ、 偏に風の前の塵に同じ。 漫画家・はらたいらの生涯を描いた『平家物語』の冒頭部分です。古典の授業で暗唱させられたのではないでしょうか。なかなか覚えられずに暗礁に乗り上げた、なんておちゃめさんもいらっしゃることでしょう。 www.dokudamiyoshiko.com ドクダミ淑子さんのブログの記事を読んで、読んでくれる人をずっと縛り付けることはできないということを改めて思い返しました。 あなたは、誰に合わせることなく自分で思うことを、ちゃんと自分の気持ちを自分の表現で書けばいい、それだけなのです。 私がすべきことは、とにかく「自分の書きたいことを書く」だけです。 ぐわぐわ団は、STAP細胞のことを熱く語ったり、平成維震軍について

                                                                              自分の書きたいことを書く - ぐわぐわ団
                                                                            • 元増田だが、3ヶ月前の自分が書いたのかと思って震えた。マジで明日休んで..

                                                                              元増田だが、3ヶ月前の自分が書いたのかと思って震えた。マジで明日休んで病院行ってくれ。それが厳しければ詐病でいいから現場で倒れてくれ(怪我はしないように差し筋とかは避けて)。でも、多分もう引き下がれないんだろう。あなたが休むと困る人の顔が浮かぶんだろう。それを全部忘れて嘘でもいいから倒れてくれ。お願いだ。そのために書いた。あなたのために書いた!現場で倒れると目立つなら通勤中でもいい。何でもいい、逃げてくれ。頼む。生きてくれ。そのために書いたんだから。 どうしても出るなら、せめて現場の安全とあなたの安全を祈るしか無い。心からご安全にと願う。ご安全に!ご安全に!

                                                                                元増田だが、3ヶ月前の自分が書いたのかと思って震えた。マジで明日休んで..
                                                                              • LINQ とっかかりと自分が書く時に考えていることと注意点 - Qiita

                                                                                LINQ っていいですよね。2007 年に登場してるので、13 年前の技術です。枯れに枯れてる技術です。 LINQ to XXXX という感じで色々なものに LINQ 出来たりしますが、今回は LINQ to Objects についてのみ書きます。配列やリストに対してやる LINQ のことです。 今回のコードは全て Try .NET にコピペして試せる感じのコードを書くつもりです。 ということで徒然なるままに書いて行きます! LINQ の前に LINQ に入る前に以下のコードを見てください。 var array = new[] { 1, 2, 3, 4, 5 }; foreach (var x in array) { if (x % 2 == 0) { Console.WriteLine(x); } } 説明するまでもないとは思いますが 1 〜 5 までの数字の入った配列から偶数だけ抜き出

                                                                                  LINQ とっかかりと自分が書く時に考えていることと注意点 - Qiita
                                                                                • 自分の書く文字が既存のフォントになるとしたら

                                                                                  何がいい? 自分の字が綺麗じゃなくてコンプレックスだから字を練習したい どうせなら既存のフォントっぽく書けるようになりたい 女優の土屋太鳳が書く字見たことある?ああいうフォントっぽい整った字が書けるようになりたいんだ で、目標にするフォントを探してる なんだかんだ游ゴシックにしとけばいいのかなぁ 見やすいし丸くて可愛いし

                                                                                    自分の書く文字が既存のフォントになるとしたら

                                                                                  新着記事