並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

gronの検索結果1 - 2 件 / 2件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

gronに関するエントリは2件あります。 便利ツールコマンド などが関連タグです。 人気エントリには 『JSON を行単位にわかりやすく展開してくれるコマンド gron がピンポイントでとても便利』などがあります。
  • JSON を行単位にわかりやすく展開してくれるコマンド gron がピンポイントでとても便利

    JSON を行単位にわかりやすく展開してくれるコマンド gron がピンポイントでとても便利 2022-06-13-1 [Programming] コマンドラインでの JSON の操作には jq (軽量JSONパーサ)[2017-10-24-1] を使っています。万能で便利なんですが、奥まったところにある値だけを取りたいときとかちょっと面倒なんですよね。ちらっと値を見たいだけなのにおおげさになっちゃいがち。 ということで、 gron というのを使ってみました。 GitHub - tomnomnom/gron: Make JSON greppable!JSONをgrepしやすくするコマンドラインツールgronの紹介 - Qiitagronでjsonの扱いが楽になった話 – Tower of Engineers あ、これでいいや。 いわゆる「顧客(=私)が本当に必要だったもの」だわ。 例えば、

      JSON を行単位にわかりやすく展開してくれるコマンド gron がピンポイントでとても便利
    • JSONをgrepしやすくするコマンドラインツールgronの紹介 - Qiita

      伝統的なUNIX/Linuxのコマンドラインツールは行単位の処理が得意ですが、その一方でより複雑なデータ構造の取り扱いを比較的苦手としています。 そのため、JSONの取り扱いには、jqのような専用ツールを使ったり、あるいは何らかのプログラミング言語のJSONパーサで処理をすることが多いかと思います。 でもjqって記法難しいし……そもそも今は中身をgrepしたいだけなのに……JSONがフラットな行形式だったらいいのに……そんな無茶な願いを叶えるツールがgronです。 ※ gronのドキュメントはとても簡潔なので、英語が苦でない人は、この記事よりも本家のREADMEを読むことを推奨します。 インストール Macならbrewで入れられます。

        JSONをgrepしやすくするコマンドラインツールgronの紹介 - Qiita
      1

      新着記事