並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

アンドアジェネシスの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 「ゼビウス」「ディグダグ」の楽曲を手掛けた慶野由利子氏が語るナムコサウンド。トークイベント「The Art Of Video Game」をレポート

    「ゼビウス」「ディグダグ」の楽曲を手掛けた慶野由利子氏が語るナムコサウンド。トークイベント「The Art Of Video Game」をレポート ライター:大陸新秩序 ワクソンは2020年2月23日,ゲームクリエイターによるトークイベント「The Art Of Video Game」を,東京・渋谷のSalon de Zuppa(サロンドズッパ)にて開催した。 The Art Of Video Gameは,オリンピックイヤーに合わせ,日本のゲームのためにゲーム業界に関与したOBやベテランなどが力を合わせ企画し,実現したイベントだ。日本におけるビデオゲームの歴史をクリエイターの視点で語り継ぎ,アーカイブ化を目指すという。 本イベントではシーズンごとに取り上げるメーカーを変える予定で,今回は「レジェンダリー クリエイターズ シーズン 1 ナムコ」と銘打ち,ゲームサウンドクリエイターの慶野由利子

      「ゼビウス」「ディグダグ」の楽曲を手掛けた慶野由利子氏が語るナムコサウンド。トークイベント「The Art Of Video Game」をレポート
    • 目黒将司×マフィア梶田。メガテンやペルソナのサウンドを生み出してきたクリエイターの独立と新たなる挑戦を独占インタビュー

      目黒将司×マフィア梶田。メガテンやペルソナのサウンドを生み出してきたクリエイターの独立と新たなる挑戦を独占インタビュー ライター:マフィア梶田 カメラマン:永山 亘 2021年10月27日。目黒将司氏がアトラスから独立すると発表された。 言うまでもないが,目黒氏といえば同社の「真・女神転生」シリーズ,「ペルソナ」シリーズなどで楽曲を手がけてきたサウンドクリエイターだ。RPGの戦闘BGMに歌ものを取り入れるなど,その類いまれなるセンスと発想力でゲームサウンド界隈をリードしてきた人物であるだけに,この発表に対して,多くのファンからのどよめきと声援が贈られた。 今回の独立については円満退社であり,今後もアトラスタイトルの作曲には個人として協力していくとのことだが……しかしなぜ,いきなり独立なのか? その理由はただ一つの純粋な願望。 “自分だけのゲームを作ること”にあったのだという。 サウンドクリ

        目黒将司×マフィア梶田。メガテンやペルソナのサウンドを生み出してきたクリエイターの独立と新たなる挑戦を独占インタビュー
      • 『ドルアーガの塔』で学んだ、「ゲームがうまい人は、何を考えているのか?」 - いつか電池がきれるまで

        www.youtube.com 「ゲーセンミカド」の休業中配信より。 外出自粛期間中は、家で缶ビールを開けつつ、本を読んだり、昔のゲームの動画などをたしなんでおりました。 『ドルアーガの塔』懐かしい。そして、今でもこうしてほぼノーミスでクリアできる人がいるのだなあ。 このクリア動画をみていると簡単そうに思うかもしれないけれど、1984年にこのゲームがアーケード(ゲームセンター)に登場したときには、「何をどうしたら良いんだこれ?」という感じでした。当時は、「アクションRPG」という扱いだったと思うのですが、RPGというよりは、各階でいろんな出し方がある宝箱をとって(中には不要もしくはマイナス効果のものあり)、一面ずつクリアしていく、というアクションゲームです。 ゲームセンターでは、宝箱の出し方(1プレイヤーボタンを押す、なんてのもありました)の情報を、みんなで共有してクリアを目指した人たちも

        • 強化学習で「ゼビウス」攻略に挑む、昭和レトロなAIロボットの正体

          段ボール製ロボットの名前は「キューゴロー」。昭和の時代を思い出させるどこか懐かしいデザインが特徴だ。一見すると、キューゴローの手でコントローラーを操作しているように見えるが、実際は「裏側で動いているAIがゲームをプレイしている」(バンダイナムコ)。 AIには、与えられた環境における価値を最大化するようにエージェントを学習させる強化学習(reinforcement learning)の手法を用いた。キューゴローは巧みな操作で敵の弾をかわしながら攻撃していくが、たまに失敗すると悲しげな表情を見せてくれる。 ユニークな展示に込められた思いを担当者に聞いた。 渡米するために「折りたためるロボット」を製作 バンダイナムコ研究所の中野渡昌平さん(イノベーション戦略本部 クリエイティブデザイン部 課長 事業プロデューサー)は、「AIやロボットは直感的に理解しにくいものです。人と機械の身近なコミュニケーシ

            強化学習で「ゼビウス」攻略に挑む、昭和レトロなAIロボットの正体
          • 「ラジルギ」シリーズ紆余曲折の14年とは。新作「ラジルギスワッグ」発売を記念して,RS34の増渕佳人氏&永田大祐氏にインタビュー

            「ラジルギ」シリーズ紆余曲折の14年とは。新作「ラジルギスワッグ」発売を記念して,RS34の増渕佳人氏&永田大祐氏にインタビュー 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 2019年6月13日,RS34からNintendo Switch用ダウンロードソフト「ラジルギスワッグ」が発売された。 「ラジルギスワッグ」は,2005年にリリースされたアーケードゲーム「ラジルギ」から続くラジルギシリーズの4作目。14年もの歴史があって直接的なシリーズだけで4作,姉妹作を含めると10作近いタイトルがリリースされているシューティングゲーム……と聞くとビッグタイトルのような気もするが,ラジルギをリリースしたマイルストーンは2012年ごろに活動停止,IPを継承して「ラジルギでごじゃる!」などをリリースしたクロンも2015年ごろに活動を停止しており,ファンの一部は続編を絶望視していたほどだ。 しかし制作陣の苦心により,

              「ラジルギ」シリーズ紆余曲折の14年とは。新作「ラジルギスワッグ」発売を記念して,RS34の増渕佳人氏&永田大祐氏にインタビュー 
            • バーチャルYouTuber(サイボーグ)が「CEATEC 2019」に行ったら「うおー!」ってなったので漫画を書きました

              バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第18回(連載一覧)。今回は10月15日~18日に幕張メッセで開催されていた、ITとエレクトロニクスの展示会「CEATEC 2019」のレポートを2ページ漫画でお届けします。あと日本SF大賞へのエントリーおめでとうございます。 今年で20年目となる「CEATEC」 ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在はBOOTHでグッズを売ったりLINEスタンプを売ったりしている。 YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/barzam154 新しいテーマ曲

                バーチャルYouTuber(サイボーグ)が「CEATEC 2019」に行ったら「うおー!」ってなったので漫画を書きました
              • 【新企画・ゼビウスに挑戦】弾を1発も撃たずに全16エリアクリアに挑戦! - あきののんびりゲームブログ

                新企画・ゼビウスに挑戦 今回は新企画としてゼビウスを1発も弾を撃たずに全16エリアクリアに挑戦したいと思います。 ゼビウスは1984年11月8日に発売されたファミリーコンピューター用縦スクロールシューティングゲームです。 ゼビウスは他のシューティングゲームと違いボスのアンドアジェネシスがしばらくすると居なくなり倒さなくても先に進めるので今回の挑戦を思いつきました(笑) バックアタックやしつこくつきまとってくるゾシーやこちらに突っ込んで来るジアラにめちゃくちゃ苦戦しました(^^; 結果はどうなる事やら... それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 普通にクリアしてる動画はこちら↓↓↓ www.youtube.com それではまた次の挑戦で(^_^)/ その他の動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.c

                  【新企画・ゼビウスに挑戦】弾を1発も撃たずに全16エリアクリアに挑戦! - あきののんびりゲームブログ
                • 完成度の高い!【PCエンジン・シューティングゲーム特集】後編!ダライアスプラス・ギャラガ88・アフターバーナーⅡなどが登場 - レトロゲーム専門ZEROブログ

                  【PCエンジン・シューティングゲーム特集】作品紹介・後編 当ブログでは広告・PRが含まれています PCエンジン・シューティングゲーム特集 後編 今回は前科に引き続きPCエンジンより名作シューティングゲームの紹介で、個人的なセレクトではありますが、特に完成度の高いと思われる作品にピックアップを当てた20本の内、後編となり残り10本紹介いたします、今回でついに20本終了で完結になっております、今後も記事の方出していきますので、是非、読者登録の方もよろしくお願いいたします、もっと詳しく知りたい方はYouTube動画でも上てますのでそちらも見ていただければ幸いです。 youtu.be スポンサーリンク 新規お申込み最大30,000円キャッシュバック実施中!【ビジモ光】をご入力下さい。 【PR】【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら ダライアス プラス 11・ダライアス プラス 発売元:NECア

                    完成度の高い!【PCエンジン・シューティングゲーム特集】後編!ダライアスプラス・ギャラガ88・アフターバーナーⅡなどが登場 - レトロゲーム専門ZEROブログ
                  • 【画像】好きなファミコンの説明書「だけ」あげてく : 哲学ニュースnwk

                    2023年06月17日21:00 【画像】好きなファミコンの説明書「だけ」あげてく Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/03(火) 11:19:37.817 ID:zQsAJJJJ0.net 好きなファミコンの説明書と解説をあげていきます チョイスの基準は全て>>1の思い入れと主観なので「○○がない」は勘弁 社名は当時の表記、原則発売元を記載、文中敬称略 、画像加工済み すべて自前です 『ファミリ―コンピュータ 本体』1983年/任天堂 名実ともに国産家庭用ハードのマスターピースにして 「Nintendo」の名を世界に知らしめた名機 老若男女問わず親しまれ「家庭用ゲームとはなにか」の一つの答えを示した 本機の型番「HVC-001」は「Home Video Computer」の略称である (続く) 知らない方が幸せだった雑学『寄生虫の反撃』 3: 以

                      【画像】好きなファミコンの説明書「だけ」あげてく : 哲学ニュースnwk
                    • 【1984年】【8月号】テクノポリス 1984.08 - 日本レトロゲーム誌研究会電子化部

                      テクノポリス 1984年8月号 です。 大魔神…ここ見てる人なら知ってるんじゃないかと思いますが、何故最新パソコン全カタログで大魔神なのか…^^; 目次です。あちこちに大魔神^^; さて、全カタログとして、真っ先にベンチマークテストをグラフにして紹介。正直貴重なカラーページなので先に機種紹介して、グラフは白黒ページでも良かったのですが…^^; ともあれLOOPやDATA READ、演算テストの結果としては、何とPV-2000が勝ちまくっています!続いてFM-7&77、X1D、PASOPIA7&5あたりとなり、少し遅れて80mkⅡ、MZ-700、そして僅差でMSX製が続き、その後ようやく88mkⅡ、かなり開いて6001mkⅡ&6601といった感じです。 こちらの演算テストはS1が最も速く、FM勢が続いて、次いでPASOPIA7&5…といった感じ。MSX勢はそれらより倍以上遅いですが、6001

                        【1984年】【8月号】テクノポリス 1984.08 - 日本レトロゲーム誌研究会電子化部
                      1