並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

コンパチの検索結果1 - 40 件 / 44件

  • サントリー映画『天気の子』を君は見たか|大門キエフ

    概要本日(2021年1月3日)21時、新海誠監督作品『天気の子』が地上波初放送された。まだ視聴されていない向きのためにネタバレ抜きで書くと、あらすじは概ねこうだ。 「離島・神津島から東京都心へ家出してきた少年・帆高は、しかしすぐに生活に行き詰まり、離島からの連絡船で知り合った男・須賀の事務所に転がり込み、須賀のライター業の手伝いを始める。異常気象で連日雨が降り続く東京。母を亡くし、弟と二人だけで暮らす少女・陽菜と知り合った帆高は、陽菜の"祈ると100%晴れにできる"不思議な能力を知り、陽菜とその弟・凪と共に、"晴れ屋"を始める。連日の雨の東京の中ですぐに大人気となる晴れ屋。楽しい日々を過ごす帆高と陽菜たちだったが、しかし帆高に捜索願とある容疑がかけられていることから警察に追われることに。3人で異常気象下の東京を彷徨い、警察から逃れ、ようやくホテルに落ち着いた3人は楽しいひと時を過ごすが、し

      サントリー映画『天気の子』を君は見たか|大門キエフ
    • PayPay、シェア50%に迫る状況なのに他社クレカ締め出そうとし公取に怒られる|山本一郎(やまもといちろう)

      しかも、まだ解禁前と聞いていたのに株主総会で質問されて宮川潤一さんが喋ってしまったようで、ならまあ書いてもいいのかなという感じでしょうか。 他社クレカ締め出しの状況については、もうすでに山口健太さんが書いておられるのでそちらをご参照ください。 記事では「差別化が強化された」という表現になってますが、そもそも本件は高いPayPayのQRコード利用者シェアをバックに消費者の選択を排除するアプローチですので、この方針が打ち出されてから独禁界隈がザワザワしていたのは言うまでもありません。ソフトバンクやワイモバイルの契約者だけが使える「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」だけが許されてPayPayが駄目である理由は、ひとえに市場において支配的であるかどうかではないかと思います。 QRコード決済もタッチ決済も一緒くたにスマホ決済にまとめられていてイマイチ信頼できないけど無料でお前らに見てもらえる

        PayPay、シェア50%に迫る状況なのに他社クレカ締め出そうとし公取に怒られる|山本一郎(やまもといちろう)
      • トマトは唯一無二

        たとえばレタスなんかはさ、ほかの葉物野菜食ってたら「こういう感じの野菜があってもいいよな」って発想から存在を想像できるじゃん キャベツより薄くてもうちょっとパリッとしててクセがない コンパチみたいなもんだ サツマイモなんかはもっと簡単で、イモ系のもの食いながら「もうちょい甘くて…色は黄色とか?」と思えばそれでもう完成 トマトなんかはどうか? トマト以外の野菜を食ってあの食感・味・見た目を想像することはできるか? できまい トマトに似たものは他にないんだ トマトは唯一にして無二なんだよな 🍅を崇めよ!

          トマトは唯一無二
        • [インタビュー]SC-3000&SG-1000発売40周年! セガハードを支えた石川雅美氏,奥成洋輔氏,堀井直樹氏がセガハード史を語る

          [インタビュー]SC-3000&SG-1000発売40周年! セガハードを支えた石川雅美氏,奥成洋輔氏,堀井直樹氏がセガハード史を語る 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 本日(2023年7月15日)は,セガ・エンタープライゼス(当時)からホビーパソコン・SC-3000および家庭用ゲーム機・SG-1000が発売されてから40周年を迎える節目の日となる。 今日の4Gamerには赤くて白いゲーム機の記事が何本か載っているはずだが,そんなことよりセガハードである。ドリームキャスト,セガサターン,メガドライブ……それらの始祖たるSC-3000&SG-1000こそ,我らが本日の主役。7月15日はセガハード記念日であり,それ以外の大抵のことは些事である。あっちの記事の機材提供も筆者だったりはするが,それはそれ,これはこれだ。 これを機に,改めてセガ8bitハード時代の裏側を探るべく,SG-1000IIか

            [インタビュー]SC-3000&SG-1000発売40周年! セガハードを支えた石川雅美氏,奥成洋輔氏,堀井直樹氏がセガハード史を語る
          • Goで高速JSONライブラリを作るためにしたこと

            他にもまだまだあると思いますが、自分が見たことがあるのは上記になります。 それぞれ見比べてみると、やはりエンコード・デコード両方に対応しているライブラリが人気があるようです。 この中で特に人気のある easyjson , gojay , json-iterator/go でベンチマークをとってみた結果、パフォーマンスの良い順に並べると次のようになりました。 gojay > json-iterator/go > easyjson > encoding/json 設計方針の違いがそのまま速度に現れているようにも見えますが、理論上最速にできるはずの easyjson が遅かったりと実装の良し悪しも影響しているようです。 一番遅いのは encoding/json です。そもそも encoding/json が遅いから新しい JSONライブラリを作ろうとしているはずなので、一番遅いのは仕方ないのです

              Goで高速JSONライブラリを作るためにしたこと
            • RustConfメモ - Don't Repeat Yourself

              さすがに時差の関係で全部は見られませんでしたが、出席していたのとアーカイブが残っていたので、いくつか気になったものを見てみました。ただ、家事などの合間に聞き流ししていた内容を思い出して書いているので、記憶が曖昧なところがあります。ご了承ください。すべてのセッションの動画リストはこちらにあります。 字幕はいくつか見てみましたが、自動生成でしょうか。second が segment 、toml が thermal になっていたりと少し間違っている箇所はありました。ただ、だいたいあってるので大丈夫そうです。もしよかったら、動画も見てみてください。 Whoops! I Rewrote It in Rust by Brian Martin Supercharging Your Code With Five Little-Known Attributes by Jackson Lewis Fuzz D

                RustConfメモ - Don't Repeat Yourself
              • GoでYAMLを扱うすべての人を幸せにするべく、ライブラリをスクラッチから書いた話 - Qiita

                この投稿は、 Go アドベントカレンダーの 6日目のものになります。 はじめに GoでYAMLを扱う際にデファクトになっているのは、おそらく github.com/go-yaml/yaml でしょう。 実装はC言語で実装された libyaml を Go に移植しつつ、 Go ならではの機能を足す作りになっているのですが、 cgo を使わずに pure Go で移植されており、開発者の気合を感じます。 枯れている libyaml を利用していることからも、 YAML の仕様を忠実に実装していることが期待できます。 ですが、このライブラリにはいくつか使いにくい点もあり、例えば以下のようなことはできませんでした 構造体を埋め込む場合に、埋め込む型をポインタで定義できない ( ※ ポインタなしは大丈夫 ) encoding/json とコンパチの インターフェース ( MarshalYAML()

                  GoでYAMLを扱うすべての人を幸せにするべく、ライブラリをスクラッチから書いた話 - Qiita
                • asdfコンパチのバージョン管理ツールrtxがmiseにリネームされていた - Acme::AnaTofuZ->new;

                  TL;DR asdf互換のRust製のバージョン管理ツールのrtxがmiseにリネームされてるよ brewもrtxではもう入らなくなっている(miseが入る) すでにrtxをbrewで入れていた場合はbrew upgrade時にmiseが自動でインストールされ、rtxが消される rtxにエリアスが貼られてるとかはないので、シェルスクリプト中のrtx表記は一律miseにリネームする必要がある miseの初回起動時にrtxのディレクトリからmiseにマイグレーションが自動で行われる ただしPythonなどはパスが変わってると動かなくなるので、人によっては入れ直しまたはマイグレーション前のディレクトリを環境変数で指定すること 詳細 いつものようにbrew updateとbrew upgradeをしたところ、rtxのコマンドが見つからない系のエラーがでた。 おいおいおいと思ってwhere rtxと

                    asdfコンパチのバージョン管理ツールrtxがmiseにリネームされていた - Acme::AnaTofuZ->new;
                  • Rubyist Hotlinks 【第 38 回】国分崇志 さん

                    はじめに 著名な Rubyist にインタビューを行う企画「Rubyist Hotlinks」。第 38 回となる今回は、国分崇志さん。 では、お楽しみください。 インタビュー 聞き手 卜部さん (@shyouhei) 語り手 国分崇志さん (記事中「国分」) 野次馬 遠藤さん、村田さん、柴田さん、sorahさん 日にち 2019 年 9 月 某日 写真提供 村田さん、柴田さん 目次 はじめに インタビュー 目次 プロフィール 代表作 プログラミング経験 Rubyについて 興味ある言語 大学入学後のお話 就職 トレジャーデータ入社 今後の話 普段の生活 普段使っている計算機 将来の夢 村田さんとの関係 次のインタビュイー 若手の読者に一言 プロフィール 卜部 じゃあ録音をします。 柴田 始まり。 卜部 じゃあ、お願いします。 国分 よろしくお願いします。 柴田 おはようございます。 卜部

                    • ゲームレガシー : 時代の熱気をみごとに捉えた傑作~1980年代から2000年代に至るまでのコンピュータ業界の裏側を描いたマンガ「WAVE」が電子書籍にて完結

                      2019年06月08日10:57 カテゴリ出来事 時代の熱気をみごとに捉えた傑作~1980年代から2000年代に至るまでのコンピュータ業界の裏側を描いたマンガ「WAVE」が電子書籍にて完結 フィクションという形で初期のコンピュータ業界を取り上げた作品はいろいろありますが、その中でとりわけ印象に残っているのが「WAVE」というマンガです。今から10年ほど前に雑誌連載されたもので、残念ながら知名度が高いとはいえないのですが、この手のマンガの中では群を抜く出来栄えを示していました。 この作品は2006年よりマンガ雑誌に4年間ほど連載され、単行本も2巻まで刊行されています。ただし、連載分すべてが収録されたわけではなく、後半部分は雑誌掲載のみとなっていました。 それが昨年、電子書籍として復刊されたのです。しかも既刊2巻ぶんに加え、追加で後半の2巻が電子版オリジナルとして刊行され、新たに全4巻として再

                      • Monthly AWS Serverless Update 202011 - Sweet Escape

                        2020年11月のサーバーレス関連まとめです。こちらのイベントで取り上げる内容です。 serverless-newworld.connpass.com 2020年11月のリリース 11月30日からAWSの年次グローバルカンファレンスであるre:Inventが開催されることから細かいアップデートが多めですね。ていうか数が多すぎるのでS3とか割愛しましたw タイトルだけで内容がわかるようなものは特にコメントしていません。 Amazon Kinesis Data Streams は、最大 1 年間のデータストリームの保持が可能に データ保存期間がこれまでの最大7日から最大1年に デフォルトは24時間 Amazon MQ for RabbitMQ の発表 Amazon MQがRabbitMQをサポート RabbitMQは広く使われているOSSのメッセージブローカー 複数のプロトコルに対応、軽量とい

                          Monthly AWS Serverless Update 202011 - Sweet Escape
                        • 格ゲーマーよ。いにしえの恐竜闘技に震えろ――マッスル×ケミカルの極み,アーケード版「ダイノレックス」最後(?)のレビュー

                          格ゲーマーよ。いにしえの恐竜闘技に震えろ――マッスル×ケミカルの極み,アーケード版「ダイノレックス」最後(?)のレビュー 編集部:楽器 ゲームは人によって好みが分かれる。 ある人は,恐竜が好きだったり。 ある人は,格ゲーが好きだったり。 ある人は,恐竜系が好きだったり。 ある人は,ダイナソーが好きだったりする。 つまり,恐竜格ゲーのパワーは古代のエナジーだ。 以下,画像は「タイトーマイルストーン2」プレスリリースから引用 タイトーが,夏の終わりの2023年8月31日に,Switch向けゲームソフト「タイトーマイルストーン2」を発売すると発表した。 本作はハムスターの“アーケードアーカイブス”と協力し,往年のアーケードゲーム「べんべろべえ」「ミズバク大冒険」「影の伝説」「ガンフロンティア」「奇々怪界」「メタルブラック」「ニュージーランドストーリー」「ソリタリーファイター」「ダイノレックス」「

                            格ゲーマーよ。いにしえの恐竜闘技に震えろ――マッスル×ケミカルの極み,アーケード版「ダイノレックス」最後(?)のレビュー
                          • 週刊Railsウォッチ(20200707後編)Rubyで無名structリテラル提案、書籍『AWS認定ソリューションアーキテクト』、21世紀のC言語ほか|TechRacho by BPS株式会社

                            2020.07.07 週刊Railsウォッチ(20200707後編)Rubyで無名structリテラル提案、書籍『AWS認定ソリューションアーキテクト』、21世紀のC言語ほか こんにちは、hachi8833です。七夕なのに悪天候… 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 ⚓Ruby ⚓提案: 無名structリテラル Feature #16986: Anonymous Struct literal - Ruby master - Ruby Issue Tracking System — 現在openです # 同issueより ${a: 1, b: 2} # 上は以下とほぼ同じ Struct.new(:a, :b).new(1

                              週刊Railsウォッチ(20200707後編)Rubyで無名structリテラル提案、書籍『AWS認定ソリューションアーキテクト』、21世紀のC言語ほか|TechRacho by BPS株式会社
                            • 週刊Railsウォッチ(20200630後編)Shopify流テスト削減、仕様化テストでレガシーコードと戦う、PostgreSQLのarray_agg()ほか|TechRacho by BPS株式会社

                              2020.06.30 週刊Railsウォッチ(20200630後編)Shopify流テスト削減、仕様化テストでレガシーコードと戦う、PostgreSQLのarray_agg()ほか こんにちは、hachi8833です。ruby-jp Slack、ひと頃より落ち着いてきた感ありますが、油断すると未読たまりますね😅。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 ⚓Ruby ⚓実行するテストを減らして「ときめく」には(Ruby Weeklyより) 元記事: Spark Joy by Running Fewer Tests – Shopify Engineering つっつきボイス: 「お、Shopifyの記事」「動的解析やらいろいろ

                                週刊Railsウォッチ(20200630後編)Shopify流テスト削減、仕様化テストでレガシーコードと戦う、PostgreSQLのarray_agg()ほか|TechRacho by BPS株式会社
                              • 町の名前

                                生まれ育った町の名前がだせえ 東市来(ひがしいちき)だぜ 東がついてんのがホントにダメだ せめてただの市来だったらまだしもオリジナル感に誇りがもてた 東市来は市来の東バージョン、コンパチ、亜種、子分、金魚の糞って感じがする (同じ東でも東京はよくやってるよな) もっとカッコいい町に生まれたかったんだ 氷見とか鳳(おおとり)とか 伽羅橋(きゃらばし)なんかでもいいかもな あるいは七里ヶ浜なんかもいいよ 洒落てる 俺は東市来に生まれてしまったばっかりに一生その名前と付き合うことになる 東市来の愛称知ってるか?「ガッチキ」だぜ 死にたくなるよな (ちなみにこの「ガッチキ」って名前には屈辱的なエピソードがある 隣町の駅近くのコンビニでバイクに乗ったヤンキーの集団みたいなのに声をかけられビビっていたら、何を言われるより前にやつらのひとりが「あれ、君ガッチキの人じゃない?」つってきてハイって答えたら「

                                  町の名前
                                • カバール 悪魔崇拝とは

                                  世の中には信じがたいような人間がいます。悪魔崇拝思想といっていますが、このような思想をまとめてカバールと呼んでいます。世界的なつながりを理解することで日本の政治の本質も見えてきます。カバールのことを裏で政治を操る存在なのでディープステイトと呼ばれています。別ページでも紹介しました、通貨発行権を握ることで世界権力を維持してきたロスチャイルド家やロックフェラー家などの国際金融マフィアも含みます。カバールは人権を無視した行為で儲ける思想や行動をする、軍産複合体や戦争屋との言葉も聞いたことがあると思います。この軍産複合体カバール(戦争屋)Bチームが計画しているのが人類家畜化計画と人口削減計画です。それを世界から排除する思想のグループをAチームとして区分けして読み取っていって下さい。国対国ではなく、国の中でも思想や派閥を読み取って世界の真実を理解して頂ければと思います。尚、日本の政治はアメリカの影響

                                  • M5Lite : M5StickC, M5StickC Plus, M5Stack, M5ATOMを単独ソースで開発する

                                    ちょっと大きな表になってしまいましたが、対応表になります。 利用ライブラリ外部ライブラリLovyanGFXボード自動判定機能付きのLCDライブラリです。既存のTFT_eSPIライブラリとの互換性はありますので、ほぼ同じイメージで利用可能です。 FastLEDATOMでのLED制御で利用しています。既存ライブラリと同じなので特に変わりはありません。 I2C_AXP192M5StickCの電源管理などで使われているAXP192の単独ライブラリはなかったので、自作しました。既存との互換性は考えずに、単独で使いやすいように作っています。 I2C_MPU6886こちらもM5StickCの6軸IMU用ライブラリを自作しました。 I2C_BM8563こちらもM5StickCのRTC用ライブラリの自作ですが、そもそも他のRTCコンパチだったので既存ライブラリが使えた気がします、、、 内蔵ライブラリI2C_

                                      M5Lite : M5StickC, M5StickC Plus, M5Stack, M5ATOMを単独ソースで開発する
                                    • ~前回のコメント【ゴーストバスターズ】他より~ - 週末息子と見る映画

                                      いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父のKONMA08です。 毎回記事の後にコメントでの会話(?)をしていたのですが ありがたいことにたくさんの方々からコメントを頂き 気が付けば本文よりも長くなっておりました… なので気力のあるうちは別枠にてお話したいと思い このような形とさせていただきますね。 あ… 先日長女(小5)が【貞子】を観て無事帰ってきました… 皆様ご心配おかけしました。 長女『泣いてへんからな』 …はいはい。 ~前回のコメント【ゴーストバスターズ】より~ konma08.hatenablog.com とんぬら (id:seymourgw)さん とんさんコメントありがとうございます~(^v^) ええ近いうちに女性版は観ますね~\(^o^)/ そして読者が666人になった暁には…いつになるやら?? kameki

                                        ~前回のコメント【ゴーストバスターズ】他より~ - 週末息子と見る映画
                                      • ドラゴンボールさん、何があってもセルを再登場させない

                                        1: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/14(火) 13:40:50.72 ID:rCOyqC0P0 なんでや 2: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/14(火) 13:41:29.30 ID:rCOyqC0P0 力の大会に呼べや 3: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/14(火) 13:41:59.13 ID:+DQ85XKrp ラディッツ定期 4: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/14(火) 13:46:56.21 ID:zGpTK0E40 鳥山的には描くのめんどいからや 5: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/14(火) 13:47:37.65 ID:rCOyqC0P0 >>4 もう本人が描いてないやん 6: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/14(火) 13:47:45.51 ID:rCOyqC0P0 ほんまつっかえ 7: うさちゃんねる@まと

                                          ドラゴンボールさん、何があってもセルを再登場させない
                                        • 【任天堂ハード】「64・GC・Wii・Switch 名作が多かったのはどれ?」に対する回答 - マヌルネコちゃんをさがしに

                                          Nintendo Sixty-FOOOOOOOOOOUR ゲームが変わる。64が変える。 まとめサイトのネタに反応することはあまりしたくないのだが、 うっかり見てしまった下記の記事について。 switchsoku.com あるレスを引用するね スイッチ>Wii>64>GC スイッチの出る名作のヒット率は凄まじい 携帯と据え置きのコンパチのおかげでゲームの遊び方や価値が変わった 洋ゲーも移植され始めて、これからも名作が増えることは間違いない 次点Wiiの拡大路線はすばらしかった まったくゲームをやらないうちの爺でさえWiiスポのボーリングにどハマりした テレビの前でみんなとゲームを遊ぶタイトルが完成した 売れなかったがゲーマー好みのタイトルを任天堂が用意したのも大きい 64は3Dゲームの礎としての意味ですごい マリオ64(3Dマリオ)、マリカ64、ゼルダ時オカ、スマブラ、ぶつ森 今でも続く名

                                            【任天堂ハード】「64・GC・Wii・Switch 名作が多かったのはどれ?」に対する回答 - マヌルネコちゃんをさがしに
                                          • 【第13回リレーブログ】隣り合わせの灰と青春 ベニー松山氏 | BEEP

                                            執筆者略歴 【べにーまつやま】 小説家・ゲームライター・シナリオライター。『マイコンBASICマガジン』でライター活動をスタートし、1988年にウィザードリィ小説『隣り合わせの灰と青春』を発表。所属するスタジオベントスタッフが制作する攻略本『解体真書』『アルティマニア』シリーズにもそのゲームタイトルを題材にした小説を執筆する。『ウィザードリィ外伝Ⅱ・古代皇帝の呪い』(ゲームボーイ)、『BASTARD!! 虚ろなる神々の器』(プレイステーション)などのゲーム制作にも参加。現在もスクウェア・エニックスが運営する『サガ』シリーズ作品『インペリアル サガ エクリプス』(PCブラウザゲーム)のシナリオを手がけている。なお、ウィザードリィ小説シリーズはAmazon Kindleの電子書籍にて幻想迷宮書店から好評配信中。2020年7月21日には株式会社エクスペリエンス発売のダンジョンRPG『新釈・剣の街

                                              【第13回リレーブログ】隣り合わせの灰と青春 ベニー松山氏 | BEEP
                                            • 2.4インチLCD搭載し、ArduinoとMicroPythonコンパチ——小型IoTモジュール向け開発ボード「Wio Terminal」国内販売開始|fabcross

                                              seeedは2020年4月30日、同3月にリリースした開発ボード「Wio Terminal」の技適マークを取得、国内販売を開始すると発表した。 Wio Terminalは、120MHz駆動(最大ブースト200MHz)Cortex-M4コアを搭載するマイクロチップ「ATSAMD51」、2.4GHz/5GHzデュアルバンド無線LANとBLE 5.0に対応した通信モジュール「RTL8720DN」などで構成されている。

                                                2.4インチLCD搭載し、ArduinoとMicroPythonコンパチ——小型IoTモジュール向け開発ボード「Wio Terminal」国内販売開始|fabcross
                                              • 4-Mini 極小自作キーボードキット | necobit(ねこびっと)電子 Electronic Control Products powered by BASE

                                                4つのボタンに自由に機能をアサインできる 自作キーボードの1種です。 形は違いますが、Meishi2の回路コンパチです。 <商品内容> 4-Mini基板 1枚 ダイオード1N4148 4個 キー用タクトスイッチ(ランダムカラー) 4個 リセット用タクトスイッチ 1個 ※この商品は組み立てが必要です※ ※別途ProMicroが必要です※ ※キー用タクトスイッチのカラーは画像と異なる色も入ります※ ファームウェア書き込みはMeishi2に準じます。 <組み立てについてのご注意・回路図> 詳しくはコチラをお読みください。 → https://necobit.com/denshi/4mini-keyboard/

                                                  4-Mini 極小自作キーボードキット | necobit(ねこびっと)電子 Electronic Control Products powered by BASE
                                                • 青い目のオタッキーに気をつけろ! ―― そして、高校生のAmiga 4000ロードテスト

                                                  アニメーションを中心に取材・執筆をされている数土直志さんが、「ジャパニメーション」とは何だったのか? その起源と終焉という原稿を書かれている。 日本のアニメをさす言葉として米国で使われていた「ジャパニメーション(Japanimation)」という言葉についての業界的な考察。米国で、日本アニメをジャンルとしてしめす場合には、単純に「アニメ(ANIME)」とすることが多いという指摘が多い。ところが、90年代半ばになると日本国内で「ジャパニメーション」という言葉が使われるようになる。 数土さんらしいフラットな姿勢で書かれた業界的考察なのだが、この中に氷川竜介さんや私が「80年代末のCompuServeで使用されていた」と言っていると出てくる。『近代プログラマの夕』(私がホーテンス・S・エンドウ名で書いている本=1991年の本だが月刊アスキーでの連載では1998年8月号)に「ジャパニメーション」(

                                                    青い目のオタッキーに気をつけろ! ―― そして、高校生のAmiga 4000ロードテスト
                                                  • 西和彦『反省記』 - はてなの鴨澤

                                                    西和彦が『反省記』なる本を出してたことを知ったので早速買ってきた。これ、コンピュータ史のミッシングリンクがはまっていく前半も、無茶苦茶になっていくアスキーの様子が彼の悪行含めてガンガン描かれてる後半もたいへん興味深く、一気に読んだ。 西和彦はアスキー(月刊ASCII)と工学社(I/O)の両方を創業し、日本の初期のパソコンブーム(8ビット時代)に参入した多数のメーカーのパソコンのほとんどすべてにマイクロソフトのBASICを入れ、一時は米Microsoft本社のボードメンバーで副社長だった伝説の人物である。 アスキーは70年代後半から2000年頃までの会社だが、初期からずっと日本のパソコン業界のオピニオンリーダー的な役割を務め、上場前後の一時は時代の寵児的な扱いでビジネス界隈にも広く知られた存在だった。 オレはアスキーの雑誌で育ったコンピュータ少年で、小学校の高学年からASCII誌を読んでいた

                                                      西和彦『反省記』 - はてなの鴨澤
                                                    • 【メルカリで販売中】ブライドルレザー名刺入れ - Let Life Loose

                                                      転職というわけではないのですが ちょっと環境が変わりまして、自分の小物を新しくしたいと思い 何がいいかな? と考えて、人に見せる機会の多い名刺入れを新調しようかなと思っていろいろと試作を重ねてまして、 belphegor729.hatenablog.com 或る程度の完成系が見えたので、自分用とメルカリ用に2枚の革でコンパチで2個作ってみました。 素材はブライドルレザーで、単色だと面白くないので、ブラックとブラウンの2色遣いで、ブラックメインとブラウンメインで2つ作成しました。 デザインのベースはこちらのコインケースと belphegor729.hatenablog.com こちらの名刺入れのいいとこどりなかんじ belphegor729.hatenablog.com こちらは黒 ブライドルレザーの黒はしっとりした質感が魅力だと思います。 蓋を開けるとこんな感じ ブラウンが少し顔をのぞかせ

                                                        【メルカリで販売中】ブライドルレザー名刺入れ - Let Life Loose
                                                      • 脳髄痺れるワルい音がしそうな新作アナログシンセ

                                                        デヴィッド・ボウイの名曲『スペース・オディティ』で使われたことでも有名な1960年代後期生まれの電子楽器「Stylophone(スタイロフォン)」。金属コントローラー部を付属のペンのようなデバイスでなぞって演奏するスタイルで、強烈に個性的な音を発するため、多くのミュージシャンに愛されてきました。 現在は楽器ブランドとして復興しており、さまざまなシンセ類をリリースしています。StylophoneとThereminを強引に合体させたプロダクトもリリース間近です。 名機の回路を踏襲その次に控える新製品「CPM DS-2」。こちらもレトロチックなデザインのアナログドローンシンセです。 シンセの構成としては2オシレーター(サブオシレーター付き)、2フィルター、2LFO(14波形)で、ディレイやリバーブも内蔵。オシレーターは「3340」、フィルターは「3320」と書かれてますので、これは伝説の名機Pr

                                                          脳髄痺れるワルい音がしそうな新作アナログシンセ
                                                        • 『風来のシレン6』には“故郷に帰ってきたかのような安心感”がこれでもかと言わんばかりに詰まっていた。古参ファンはもちろん、初めて『シレン』に触れる人にも強くオススメできる傑作

                                                          “故郷に帰ってきたかのような安心感”に満ちあふれた傑作。それが『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』(以下、風来のシレン6)だ。 筆者は1995年発売の初代『風来のシレン』でローグライクというジャンルと、その醍醐味を初めて知った。いわば、筆者にとって『シレン』はローグライクの“故郷”である。ただ初代『風来のシレン』で満腹度200%に達するほど満足してしまったこと、違う味と環境を求めたくなったため、ここ数年の『不思議のダンジョン』シリーズは『ポケモン不思議のダンジョン』などの派生作を追いかけていた。 そんななか現れた今回の新作。気が付けば、初代を遊んでからビックリ仰天の29年の年月が過ぎ去っていた。そんなにも時が経ってしまっていたとは……。 ゆえに「そろそろ帰省する頃か……?」となり、久しぶりに戻ってみた。 そして、扉を開けてみたところ……まさに故郷ならではの安心感がドドッと

                                                            『風来のシレン6』には“故郷に帰ってきたかのような安心感”がこれでもかと言わんばかりに詰まっていた。古参ファンはもちろん、初めて『シレン』に触れる人にも強くオススメできる傑作
                                                          • ひろゆき、ホリエモン、三浦瑠麗など… インフルエンサーの微妙な空気

                                                            限られた空間に集まった大学生へのアンケートなので、もちろん学術的な厳密さは求めようはないのですが、結論として、彼らにとって「『面白い事を言ってくれる』が『正確な情報』よりずっと重要」という仮説として成立しそうなテーマが提示されていて興味深かったんですよね。 思い返せば、いまでいう若い人がカリスマと崇めるインフルエンサーについていえば、いろんな文化人調査などでも「売れる文化人」は必ずしも「正しいことを言う」わけではないことが明らかになっています。 民族系右派やネトウヨ御用達であった虎ノ門ニュースは常に誤報やフェイクニュース(ディスインフォメーション)の指摘をされ続けてきましたし、左翼が愛する東京新聞や朝日毎日もネットでは信頼性を巡って酷評されるケースが多いのもまた事実です。 そこに起用される文化人も代替わりを重ねながらも、そこでのコメントや寄稿には全幅の信頼を読者から得ているというよりは、自

                                                              ひろゆき、ホリエモン、三浦瑠麗など… インフルエンサーの微妙な空気
                                                            • グローバルなid生成器(UUID v4とか)の比較 - ちりもつもればミルキーウェイ

                                                              はじめに 分散システムやってるとどこからでも安全に採番できる強い衝突耐性をもったuuid的なほげほげidがほしくなります。 世にほげほげidはたくさんありますが、適当にREADMEとかよんでもみんな「これイケてるで!」「uuidとかより文字数すくないで!」「sortableでうれしいで!」とかそういうことばっかいっててどの程度衝突耐性があるのかよくわからん問題があります 今回はほげほげidの構成要素の調査と衝突耐性をざっとまとめて比較しようと思います。 比較する項目 ざっくり random bit数 衝突耐性 ソートできるか その他メモ みたいな感じで整理して比較していきます。 衝突耐性は 衝突確率P=0.5のときの必要な試行回数 乱数以外の識別要素 の2つで評価します。たとえばtimestampとか入れてるやつは暗号学的な安全性には寄与しないけど実用上はある精度の時刻で識別できて衝突耐性

                                                                グローバルなid生成器(UUID v4とか)の比較 - ちりもつもればミルキーウェイ
                                                              • 【FGO】推し鯖で遊ぼう;エリザベート・バートリー編 - うさぎ帝国

                                                                ハロウィンが帰ってきたぜ…帰ってきてしまったぜ… ハロウィン!ハロウィン! まあ持っていなかったハロエリちゃんはゲットできてうれしいうさぎです。トリロジーは一気に進めるとハロウィンを浴びすぎるので少しづつ進めてます。たぶん新規ハロウィンイベは再来週くらいだろうしー そんなわけで今回はハロウィンの英霊エリちゃんを強化貰ったついででプレゼンです。しっかし本人の派生*1だけでも多いのにエレちゃん*2JCエリちゃん*3サリエリちゃん、偽エリちゃん*4と表記ややかしいので今回槍のエリちゃんは素エリちゃん表記となります。すあまみたいだな*5 1.素エリちゃん概要 2.素エリちゃん基礎性能 3.素エリちゃんスキル S1嗜虐のカリスマ S2チェイテの夜 S3戦闘続行 スキレベ上げ優先度 4.素エリちゃん宝具 5.素エリちゃん運用 おまけ;他エリちゃんの強化 ハロエリちゃん ブレエリちゃん メカエリチャン&

                                                                  【FGO】推し鯖で遊ぼう;エリザベート・バートリー編 - うさぎ帝国
                                                                • No.123 ストレス対処法 プレゼン資料が滅茶苦茶 - ストレス解消法のブログ

                                                                  【No.】 123 【ストレッサー】 プレゼン資料が滅茶苦茶 【内容】    パワーポイントで作成したファイルをグーグルスライドに変換したら、レイアウトが滅茶苦茶になってガッカリする 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  両者はプレゼンソフトとして全くコンパチではないので、今後はパワーポイントを一生懸命に学習すればいいやと思う 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】  Powerpointで作成したファイルをGoogle Slidesに変換して試してみたところ、レイアウトが大幅に崩れて、全く使い物になりませんでした。愛情をたっぷり注いで作成した資料を見事に粉砕してくれました。つまり、両者はプレゼンソフトとして完全なコンパチ品ではないことがわかりました。 Google Slidesを学習するのは、それなりに時間がかかると判断し、「勝馬に乗る」とい

                                                                    No.123 ストレス対処法 プレゼン資料が滅茶苦茶 - ストレス解消法のブログ
                                                                  • フロントエンドテストのはじめかた - SMARTCAMP Engineer Blog

                                                                    はじめまして、もしくはまたお会いしましたね。BALES CLOUD(以下BC)エンジニアのてぃがです。 BCでは、最近フロントエンドのテストを始めました。 また、個人としても社内でフロントエンドのテストの普及啓蒙活動をやっております。 今回はこれらについてお話ししたいと思います。 ※注意※ はじめに 補記 BCはフロントエンドのユニットテストをどう始めたのか 1. 各種決め事 2. 手段の決定・詳細化 3. やってみる とはいえ、各ステップをどう流したのか? そうしてどうなった? おわりに ※注意※ この記事で取り扱う「フロントエンドテスト」は主に「フロントエンドのユニットテスト」です。 ご了承ください。 はじめに これまで、BCにはフロントエンドのユニットテストがありませんでした。 とはいえ、かわりにE2Eテストがあり、また、プロダクトの意品質に大きな問題もありませんでした。 しかし、B

                                                                      フロントエンドテストのはじめかた - SMARTCAMP Engineer Blog
                                                                    • HG 1/144 プチッガイ きゃらっがい サラ ~1

                                                                      プチッガイ きゃらっがい サラの制作に入ろうと思います。 パーツ数も少ないですし、比較的早めに塗装に入れるとは思います。 加工予定リストを示しておきます。 ・合わせ目消し。 ・肉埋め ・塗装用の下地作り。 ・フェイスパーツの化粧。 ・髪パーツのシャープ化? 合わせ目消し プチッガイ きゃらっがい サラの場合、どこに合わせ目が出るのか。 この写真で解りやすいと思います。 胴、脚、見えにくいけど、後ろ髪です。 頭部もそう見えるかもしれませんが、パーツをよく見ると、スジボリのような、段加工がしてあります。 そして、ノーマルのプチッガイフェイスとのコンパチ用に取り換えられる仕様になっています。 以上の理由で、頭部は、合わせ目消しをしなくて良さそうです。 脚は、ゲート処理をして、何も考えずに、ピンを少し切ります。 シッカリ合わせて、隙間が無いのを確認したら。若干緩めて、接着剤を流し込みます。

                                                                        HG 1/144 プチッガイ きゃらっがい サラ ~1
                                                                      • 「ロボ道 イングラム2号機+3号機 コンパチブル・セット」レビュー パトレイバー、「俺に銃を撃たせろ!」の2号機が、3号機とコンパチで登場 ロボ道 イングラム2号機+3号機 コンパチブル・セット

                                                                          「ロボ道 イングラム2号機+3号機 コンパチブル・セット」レビュー パトレイバー、「俺に銃を撃たせろ!」の2号機が、3号機とコンパチで登場 ロボ道 イングラム2号機+3号機 コンパチブル・セット
                                                                        • 10年間ドット絵を描き続けてきた人間が考えるドット絵の魅力と可能性

                                                                          趣味としてのドット絵私が約10年ほど前から続けている ちょっと変わった趣味の一つに 「ドット絵を描くこと」があります。 ▲こんな感じの。見事にジョジョしかない こういったものを仕事帰りや 休日に一人でせこせこ仕上げるのが 私の趣味の一つなのです。 本日はこの奥深いドット絵の世界を ・私とドット絵の出会い ・ドット絵の歴史、魅力の考察 ・daima的ドット絵制作環境(ドット絵の作り方、使用ソフトなど) などを通して語ってみたいと思います。 私の話が少しでも ドット絵に興味のある方の お役に立てれば幸いです。 それではどうぞ。 そもそもドット絵とは何か?『そもそも「ドット絵」って何?』 『普通のデジタルイラストと何が違うの?』 という疑問をお持ちの方のために 最初に軽くご説明をさせて頂きます。 (興味がない/もう知ってる方は飛ばしてOK) ドット絵とは一般的に、 色のついたピクセルの集まりで

                                                                            10年間ドット絵を描き続けてきた人間が考えるドット絵の魅力と可能性
                                                                          • 完成! 旧キット トールギス F(フリューゲル)風を製作!その40 - ふぇにっくす ほびーらいふ

                                                                            ここ数日、仕事で打ち合わせやらが異常に多いせいで忙しい。 今年も残り一か月半、このまま忙しいのかと思うとゾッとする。 そんな中、旧キットトールギスFはついに完成を迎えた(ニヤリ) まずは武装類のデカール貼り。 シールドのエンブレムが日を追うごとに汚くなる。 斧みたいな武器。 持ち手部分の塗装が剥げてきた。 ドーバーガン。 金色のデカールが高級感を演出。 一晩置いて、デカールが乾燥したのを見計らって、ついに組み立て! あちこち粗くて汚いが、詰みプラの旧キットトールギスとウイングガンダムゼロカスタムのミキシングで無事にトールギスF(風)を完成出来た。 個人的には大満足だ。 しばらくはトールギスFを眺めてヘラヘラして過ごそうと思う。 旧キットトールギスFは以下の投資をして制作している。 1/144 トールギス2(新機動戦記ガンダムW) 新品価格 ¥1,460から (2021/11/11 18:5

                                                                              完成! 旧キット トールギス F(フリューゲル)風を製作!その40 - ふぇにっくす ほびーらいふ
                                                                            • Pythonでジョブキューシステムを作った - asmsuechan’s blog

                                                                              Pythonで標準ライブラリのみを使ってシンプルなジョブキューシステムを作りました。キューはRedisを使わずにインメモリに保存します。 この記事ではQueickの特徴と使い方、ジョブキューシステムについての説明、よく使われているシステムでの実装、Queickのアーキテクチャと実装について説明します。 0. きっかけ 以前Raspberry PiとNFCリーダーとSlackで研究室の入退室管理(打刻)システムを作ったのですが、Raspberry Piのネットが途切れてSlackに打刻されないことが1-2週間に1回ありました。 moriokalab.com そこでジョブキューシステムを導入して非同期にリトライする仕組みを組み込もうと思いいくつか探したのですが、基本的にキューとしてredisを使っているようでした。 Raspberry Piの中にRedis入れて運用するのが嫌でインメモリで閉じ

                                                                                Pythonでジョブキューシステムを作った - asmsuechan’s blog
                                                                              • 月刊 I/O 記事リスト 1976~1989

                                                                                エクセル形式やCSV形式でダウンロードできます https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_0JxOOmZn6AUR_ylhV8Q4in9Cu6EDy3LhNMOZz-u18Q/edit?usp=sharing 記事 著者 メモ 1976-11 簡易型 TVキャラクタディスプレイの製作 森昭助 マイクロコンピュータと I/Oプログラム 石木勇 TVゲーム徹底調査(1) 西和彦 AY-3-8500-1 ミュージックシンセサイザの基礎 原真 立体の等高線を得る 西和彦 BASIC Zilog社 Z80のすべて ハード編 S.Holmes 1976-12 8080 VS 6800 マイコンのベンチマークテスト 関野展寿 マイコン自動演奏装置 出原良夫 4004 シンセサイザ ライフル・ゲームの製作 山口良一 AY-3-8500-1 <対談>マイクロコンピュー

                                                                                • [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

                                                                                  [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨! ライター:山本一郎 皆さん,「信長の野望 覇道」(以下,信長の覇道。PC / iOS / Android)やってますか。年末のこのクソ忙しい時期にローンチしてしまった「信長の覇道」,うっかり手を出して大変なことになっている皆さんも少なくないんじゃないかと思います。ざまあ。 クローズドベータテストではもうちょっと……あの,まあ,どうにかならないのかなこれ,と思いながらプレイしておりましたが,正式サービス開始以降も,ええとその……ちょっとどうなのかなという点もありますけど,スピード感のある修正がいいですね! 旗の数とか! そんなわけで今回は,弱小大名魂を心に秘めたメンバーで,5鯖浅井家を盛り立てる! そんな武将たちのドラマを,初心者向け序盤解説も含めて書いてみた! みんな心して読め。 「信長の野望 覇道」公式サイト 5鯖

                                                                                    [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!