並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 151件

新着順 人気順

ピッケルの検索結果1 - 40 件 / 151件

  • コロナに関係なく、私たちの働き方はとっくに「限界」だった 日本人が知らない、人口ボーナス期・オーナス期の「勝てるルール」の違い

    コロナに関係なく、私たちの働き方はとっくに「限界」だった 日本人が知らない、人口ボーナス期・オーナス期の「勝てるルール」の違い 小室淑恵と体験する心理的安全性の高いオンライン会議と、多様な意見があふれ出すオンライン会議のやりかた 株式会社ワーク・ライフバランスが主催したイベントに、代表取締役社長の小室淑恵氏が登壇。オンライン会議の課題である「発言が偏る」「ホワイトボードが使えず話がまとまらない」「相手の反応が見えない」といった事例を挙げながら、心理的安全性の高い組織作りの秘訣を解説しました。 発言が偏る、話がまとまらない……オンライン会議の悩み 小室淑恵氏:今日、事前にみなさまからアンケートをいただきました。そこに、オンライン会議の課題をたくさん書いていただきました。「一部の人に発言が偏る」、これはかなり多くの方が書いていらっしゃいました。「リアル会議よりも時間が長引いてしまう」、一日中会

      コロナに関係なく、私たちの働き方はとっくに「限界」だった 日本人が知らない、人口ボーナス期・オーナス期の「勝てるルール」の違い
    • 『そして滑落』

      「チキン南蛮かー、やっぱり地鶏かなー」 なんて考えながらルンルンで下り始めた。 もちろん体がルンルンしてるわけではなく、心だけ。 登りのことも事もあるし慎重に慎重に。 だって時間はたっぷりあるのですから。 これだけ多くの時間を山で過ごしていれば、ヒヤリ・ハっとした瞬間なんてもちろんある。 こうなればこう、いつでもどんな時でも先を読み、どんな場面でも対応できるシュミレーションも抜かりない。 僕はそういう人間であり、妄想好きでもある。 「ひぇ~、ここ落ちたら死ぬな」、 「うぉー、ここ危ねーな」、 そんな時はキンっと体に緊張感が入り、頭も体も切り替わる。 自信も過信も無かったはず、でも一瞬の油断があったのかもしれない。 そう、想像もしないような場所で事故は起こった。 普通にテープのある(とは行っても道という道は無い)場所をトラバースしてた瞬間、その場所全てが崩落。 こんな経験だってある。 体勢を

        『そして滑落』
      • 山行記録: 聖岳から奥赤石沢へ1000m滑落遭難、100時間後奇跡のヘリ生還(畑薙→茶臼岳→上河内岳→聖岳→奥赤石沢)

        5/1(金)畑薙第一ダムのゲートにある登山事務所へ登山計画書を提出 当初聖岳東尾根を登るつもりであったが、雪が少ないとのことで、夏道で茶臼岳経由へ変更。 16:25〜35 茶臼岳 快晴 茶臼小屋宿泊 5/2(土) 6:20〜35上河内岳 快晴 9:45  小聖岳 曇 聖岳南斜面の急登は氷のように堅い雪の一枚バーンになっており、ピッケル1本とのアイゼンの前爪で2点確保でバランスをとりながら、必死で登る。つま先がかかる深さ5cmくらいのかなり大股のカッティングあとがあり、これを伝っていくが、荷物が30kg近くあって重く、バランスをとるのが大変でめちゃくちゃ緊張し疲労困憊した。 11:00〜15 聖岳 霧で雪も降り始め強くなってきたため先を急ぐことにして、不十分な休憩で出発。 11:30 兎岳への稜線の南西側は崖になっているため、北東よりの急斜面をトラバースしながら下っていたが、山頂での休憩がた

          山行記録: 聖岳から奥赤石沢へ1000m滑落遭難、100時間後奇跡のヘリ生還(畑薙→茶臼岳→上河内岳→聖岳→奥赤石沢)
        • 【動画】 ニコ生主、富士山登山配信中に滑落 消息を絶つ : 痛いニュース(ノ∀`)

          【動画】 ニコ生主、富士山登山配信中に滑落 消息を絶つ 1 名前:きこりん(茸) [GB]:2019/10/28(月) 18:54:18.03 ID:cYHxo/R70 長尺 http://sendvid.com/g4gf6ium 登頂後滑落した模様 ピッケルやアイゼン等の冬用装備は無かった https://twitter.com/i/status/1188712821971795968 落ちた人のコミュニティ co2906197 配信は枠完全に終わらずに削除された https://live2.nicovideo.jp/watch/lv322645088 いのうえ@CPAの卵とじ @ponapona979 キャプチャー動画あげときます https://twitter.com/ponapona979/status/1188712821971795968 キャプチャー動画あげときます 富士山滑

            【動画】 ニコ生主、富士山登山配信中に滑落 消息を絶つ : 痛いニュース(ノ∀`)
          • ネパールのエベレスト街道をトレッキングしている最中に思い出したゲームの話。酸素も薄く、日常とかけ離れた環境で『スカイリム』や『デス・ストランディング』について考える

            「あっ、そうだエベレスト行こっと」 色々な思いつきがあり2023年の1月、松の内も開けないうちに私はネパールに旅立った。それまで連載していた漫画が12月に終了し、まとまった時間ができた+タイミング的にまあまあお金もあるし、まあ海外旅行とか行っても死なないだろ……くらいの気持ちで行ってしまったのだ。 目当てのレジャーはアジアが誇る世界最高峰の霊峰、エベレスト。そのベースキャンプ(エベレスト登山を目的とする際の拠点)に向けてのトレッキングだ。 エベレストと聞くとみんな口をそろえて「大して登山経験もないのにエベレスト行くつもりか!? 死ぬぞ!!!!」って慌てるんだけど、トレッキングとは登山のようにザイルやピッケルを使って崖を垂直方向に登っていくなんてことはしない。言うなれば何日もかけたハイキングのようなものなんだよね。散歩の超レベルアップ版と思ってもらえばいい。 区別的には「登頂を目指さない気軽

              ネパールのエベレスト街道をトレッキングしている最中に思い出したゲームの話。酸素も薄く、日常とかけ離れた環境で『スカイリム』や『デス・ストランディング』について考える
            • クマに死んだふりは有効か 8回襲われた専門家の教え:朝日新聞デジタル

              全国でクマが人里に出没し、人を襲う事件が相次いでいる。今月中旬には石川県のショッピングセンターに現れ、射殺された。もしもクマに遭遇したらどうすればいいのか。目を離さずに静かに後ろへ下がるなどの方法が報道されているが、よく言われる「死んだふり」は効果があるのだろうか――。専門家に聞いてみた。 日本ツキノワグマ研究所(広島県)の米田(まいた)一彦理事長(72)は、これまでに3千頭のクマに遭遇し、8回襲われた経験がある。「熊が人を襲うとき」(つり人社)という著書もある。 「ばったり出くわしたら、地面に伏せて首をガードし、1撃目を食らわないのが大事」。クマが攻撃してくるときは、抱きついてきて鼻にかみつき、窒息させることもあるため、立ったままでいると重篤化し、死亡することも多いという。そのため、米田さんは「死んだふりは効果がある」と話す。 また、ステッキやスコップ、ピッケルなどを振り回すと、クマは怖

                クマに死んだふりは有効か 8回襲われた専門家の教え:朝日新聞デジタル
              • ペットボトルをポカポカつぶしてたら光ったけど、これなに?

                ある真っ暗な夜、ペットボトルから水を飲んだらポカッっと音がして凹んで青く光りました。口を離してポカッっと戻ったらまた青く光りました。 目の錯覚?なんらかの光が反射して光ったように見えた?と思ってしばらくポカポカとペットボトルを凹ましたり戻したりしてみたところ、やっぱり光ってました。 なにこれ? あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:実写版カップ麺をいくつか作ってみた2021 > 個人サイト keiziweb D

                  ペットボトルをポカポカつぶしてたら光ったけど、これなに?
                • パルワールドのゲームデザイン 流行りの要素をただ寄せ集めただけでは「ない」|ニカイドウレンジ

                  早期アクセス記事今すぐアクセスして閲覧開始;開発途中の記事に参加しよう。 注: この早期アクセス記事は不完全であり、これから変わることも、変わらないこともありえます。現時点でこの記事を読んでも満足できない場合は、 記事の開発が更に進捗するまで待ってみる必要があるかもしれません。 執筆者からの注意書き: 早期アクセスにした理由 パルワールドをプレイして非常に良く出来ていると感じ、いくつかの気づきがあったためそれを文章化したかったが、パルワールドの元となったとされるタイトルをほとんど遊んだことがなく、パルワールド自体もまだあまり触れておらず確かな考察ができそうもないと判断したためです。 …と言い訳しつつ、多分アップデートしたりはしないと思いますが。 自分の関連作のプレイ遍歴を明かしておきます。 パルワールド:7時間くらい ポケモン:赤とパールはかなりやった/ソードを序盤だけプレイした ARK:

                    パルワールドのゲームデザイン 流行りの要素をただ寄せ集めただけでは「ない」|ニカイドウレンジ
                  • 昨日のブログについて | GRiPS

                    色々聞かれてる事もありますので追記です。 『山岳保険について』 もちろん入ってます。 私はピッケル等使用の冬山対応の年間会員です。 『捜索費について』 今回駆けつけて頂いたのは 消防、警察、そして防災ヘリです。 よって捜索費は発生してません。 複雑な気持ち。 昨日のブログが各方面で炎上?というか何か凄い事になってるようで。 今まで見たこと無いアクセス数やシェア数、なんじゃこりゃ。 勢いで書いてしまったのですが、良かれと思って。 伝えるべきだ、と思って。 「生きてて良かった」 「勉強になった」「ありがたい」 「今後の行動を考え直す」「装備を見つめなおす」 「凄い精神力」「素晴らしい判断力」 9割以上の方がそのような感じのコメントを頂きました。 今後の山岳事故の抑制に少しでも繋がったのではないかと思ってます。 頑張って、勇気出して書いて良かったかなと。 でもこんなに広くこの記事が広がって行くと

                      昨日のブログについて | GRiPS
                    • 米カリフォルニアでキノコが異例の大発生、数十万円稼ぐ強者も

                      2月に開催されたロサンゼルス菌学会の天然キノコフェアには2000人以上が参加した。多くの人が地元で採取したキノコを持ってきて、鑑賞や鑑定を楽しんだ。写真は毒キノコにそっくりなテングタケ属のキノコ。(PHOTOGRAPH BY MICHAEL CHRISTOPHER BROWN) 今、米カリフォルニア中のキノコ愛好家が、キノコ探しに没頭している。ずっと干ばつに苦しめられてきたカリフォルニアだが、この数カ月の間で何度も大雨が降り、キノコの当たり年になったからだ。 その種類や量の多さは驚くばかりだ。市民科学者たちは、これまで報告されたことのない種類のキノコを、何十種類も採取している。キノコハンターたちは、特大のアンズタケ(アンズの香りのする黄色い食用キノコ)をトラックに積み、高級レストランに売りに行っている。売り上げが数十万円になることも珍しくない。ロサンゼルス菌学会が先日開催した、年に一度の朝

                        米カリフォルニアでキノコが異例の大発生、数十万円稼ぐ強者も
                      • 山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日本一高所の温泉を堪能する旅|KINTO

                        公開日:2022.07.20 更新日:2022.07.20 山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日本一高所の温泉を堪能する旅 突然ですが、山の中に泊まった経験はありますか? 山の中にある山小屋やテントに泊まってみると、日帰りのハイキングや登山とは一味違う体験がまっています。普段の生活ではなかなか見られない美しい山の夕焼けや朝焼け、幻想的な雲海、星空、さらにさまざまな動植物たちとの出会いもあるでしょう。 山の夕暮れ。夕焼けが山肌に反射したアーベントロート 今回はそんな山に泊まる魅力を登山初心者や登山経験がない人でも気軽に体験することができるスポット、「立山室堂」を全力で推してみようと思います。 まずは自己紹介から。ブロガーで編集者のOKPと申します。月1〜2回のペースで妻と2人、ゆるい山登りを楽しんでいます。山に行く際はマイカー移動が多く、日帰り登山を中心にテント泊や山小屋泊も楽

                          山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日本一高所の温泉を堪能する旅|KINTO
                        • ドールも登山「ヤベェ」山岳誌、インドア派にもアピール:朝日新聞デジタル

                          ちょっと変わった山岳雑誌が誕生した。季刊誌「ヤクのあしあと」。主にアニメやゲームなどインドア趣味に熱中する、山登りとは縁遠い人たち向けだ。発行した姫野栄志さん(33)=長野県松本市安曇=は「独特な世界観で、登山の魅力を伝えたい」と意気込む。 姫野さんは4年前、趣味の風景写真の撮影で上高地を訪ね、穂高連峰の姿に圧倒された。以来、登山にのめり込み、脱サラ。昨夏には穂高岳のふもと近くに移住した。「体育会系の人たちは放っておいても山に来る。寄りつきそうもない人たちも、山に来てほしい」と雑誌づくりを思い立ち、企画、編集、発行などすべてを一人でこなした。 普通の山岳雑誌に載る、ルート案内や紀行、登山技術のハウツーなどはない。「創刊号はインパクトの強いものを」と、特集は「『山ドール』の世界」。山と人形という異色の組み合わせだ。 欧州アルプスの名峰グランドジョラスの大自然を背景に、ピッケルを肩にした背丈5

                            ドールも登山「ヤベェ」山岳誌、インドア派にもアピール:朝日新聞デジタル
                          • [無料]1月14日、遭難パーティーのリーダーでした|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

                            常々、「遭難して生還したら記録を出してほしいな、読みたいから」と言っているのに、自分が関わった遭難について発信しないのはアンフェアであろうと思い、記録を残すことにしました。未来の誰かのお役に立てば幸いです。同じ状況になったとき、自分ならどうするか考えてみてください。 ↓こちらの件のリーダーをやっていました、松本です。その節はアドバイスやサポートなど、関係した皆様ありがとうございました。 『八ケ岳で野営中に体調不良 東京の51歳会社員女性救助』 なお、要救助者は休憩によって回復し、その後の急変も無く自分の足で歩いて下山しています。装備は仲間で背負い、仲間が後ろから緩く確保して歩きました。 メンバー私をリーダーとして男性5人、女性3人。うち、男性2名と女性1名(以降Xさん)がテント泊で私を含めた5名が黒百合ヒュッテ泊です。テントは3名がそれぞれ自分のテントを持ってきており3張り張りました。(ソ

                              [無料]1月14日、遭難パーティーのリーダーでした|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                            • 登山サバイバルシミュレーター『Climber:Sky is the Limit』発表。プレイを通じてリアルな高難度登山を体感 - AUTOMATON

                              パブリッシャーArt Games Studioは2月13日、『Climber:Sky is the Limit』を発表した。「なぜあなたはエベレストに登りたいのか?」「そこにエベレストがあるから。」当時前人未到の地であったエベレスト。その頂に挑み続けたイギリスの登山家、ジョージ・マロリーは記者の質問にこう答えたという。『Climber:Sky is the Limit』は登山というアクティビティが持つ魅力、そして魔力を再現しようとする、サバイバル登山シミュレーターである。リリース時期は2021年上半期を予定している。対応プラットフォームはPC(Steam)のほか、Nintendo Switch、PlayStation 4とXbox One、そして次世代機となっている。開発を手がけるのはA2 SoftWorksだ。 『Climber:Sky is the Limit』では登山、その中でも特に

                                登山サバイバルシミュレーター『Climber:Sky is the Limit』発表。プレイを通じてリアルな高難度登山を体感 - AUTOMATON
                              • トレジャーデータ株式会社を退職して Treasure Data (Canada) に入社しました

                                大学院を修了してから4年強の間勤めたトレジャーデータ株式会社を28歳の誕生日(2月25日)付で退職して、翌日から所属がカナダ支社の Treasure Data (Canada)1(以下、TD Canada)になった。 仕事内容や給与はほぼ変わらないけれど2、日本法人に籍を置いたままの赴任とは異なり、日本法人を退職→住民票を抜いて移住→カナダ支社で正式に雇用、という形。一般的な日本での退職手続きを経て、何事もなかったかのように新入社員向けの "Welcome to Treasure Data" メッセージが届いた。 コロナ禍での移住ということでイレギュラーな話は多々あるが(というか基本イレギュラーな話しか無い)、そのあたりの知見は次の記事でまとめるとして、ここでは転籍・移住のモチベーションや今後について。 なお最新状況は期間限定でInstagram上にてレポート中なので、興味があればぜひ。

                                  トレジャーデータ株式会社を退職して Treasure Data (Canada) に入社しました
                                • 繁忙期の富士山が過度に簡単で、雪をかぶった富士山が圧倒的に難しいから伝えるのが難しい

                                  亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 改めて、雪をかぶった富士山が圧倒的に難しい、と思いました。何が難しいって、技術的に難しい、というだけではなく、その難しさを登ろうとしている人に伝えるのが難しい。 そのギャップはなぜ起こるか冬山は難しい、と認識している人を除くと、同じ山の夏山がベンチマークとなってしまうのでしょう。知っていれば全然別物だけど、知らなければ仕方ない。そして、その人たちの思考回路だと、夏山の富士山とスキー場のゲレンデの足し算、みたいな認識なんだと思います。もちろん、冬の富士山のベンチマークに夏の富士山、も間違ってるし、冬山、といったときにスキー場のゲレンデを連想するのも間違ってます。では、逆になぜ夏の富士山がそんなに簡単なのか。例えば、山登っている人の間では、富士山よりも北岳や槍ヶ岳や穂高岳の方が難しい、というのは常識的な話だと思いますが、なぜ、ってところまで深く考えたこと

                                    繁忙期の富士山が過度に簡単で、雪をかぶった富士山が圧倒的に難しいから伝えるのが難しい
                                  • 山岳四団体が、新型コロナウィルスによる登山自粛に関する共同声明文をアナウンス / Yamakei Online

                                    山岳四団体(公益社団法人 日本山岳・スポーツクライミング協会、日本勤労者山岳連盟、公益社団法人 日本山岳会、公益社団法人 日本山岳ガイド協会)では、2020年4月20日付で、新型コロナウィルスによる登山自粛に関する共同声明文を発表した。 発表内容は以下に掲載しているように、登山によって感染を広げるリスクをなくすためにも、登山自粛を呼びかけている。 令和2年4月20日 山岳スポーツ愛好者の皆様へ 新型コロナウイルス感染被害は拡大の一途をたどり、ついに緊急事態宣言対象地域が全国に拡大しました。 山小屋の従業員を感染から守り、宿泊登山者の3密による相互感染を防ぐため、多くの山小屋やスポーツクライミング施設の閉鎖が相次いでいます。 新型コロナウイルスは、潜伏期間が長い、感染しても自覚症状がでない、一度陰性になっても再度陽性反応がでる感染者が多く見られます。このような潜在的感染媒介者には若年・壮年層

                                      山岳四団体が、新型コロナウィルスによる登山自粛に関する共同声明文をアナウンス / Yamakei Online
                                    • レトロどころじゃない!5000円で高尾山の香ばしきお土産を買う

                                      大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:パズル「箱入り娘」はキャスティングとストーリーだ! > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 店頭にぶら下がるペナント 今年の夏の終わり、高尾山を登り終え、達成感でほくほくの私は、 「日光屋」というお食事所&お土産屋さんの前を通り過ぎようとしていました。 その時、私の目に飛び込んできたのが 今日びめったにお目にかかることのないペナントたち・・・! 洗濯バサミで吊られているのもなんともいい感じ、値札を見ると200円という安さ。 あまりの香ばしさにつられて中に入ってみると、 ズラリと並ぶ、 レトロどころの騒ぎではないお土産群! 実家のテレビ台を占拠していた、あの失われし「お土産」はここにありました。 ペナントもそうでしたが、やはり値段が250円や300円でなん

                                        レトロどころじゃない!5000円で高尾山の香ばしきお土産を買う
                                      • ドールも登山「ヤベェ」山岳誌、インドア派にもアピール:朝日新聞デジタル

                                        ちょっと変わった山岳雑誌が誕生した。季刊誌「ヤクのあしあと」。主にアニメやゲームなどインドア趣味に熱中する、山登りとは縁遠い人たち向けだ。発行した姫野栄志さん(33)=長野県松本市安曇=は「独特な世界観で、登山の魅力を伝えたい」と意気込む。 姫野さんは4年前、趣味の風景写真の撮影で上高地を訪ね、穂高連峰の姿に圧倒された。以来、登山にのめり込み、脱サラ。昨夏には穂高岳のふもと近くに移住した。「体育会系の人たちは放っておいても山に来る。寄りつきそうもない人たちも、山に来てほしい」と雑誌づくりを思い立ち、企画、編集、発行などすべてを一人でこなした。 普通の山岳雑誌に載る、ルート案内や紀行、登山技術のハウツーなどはない。「創刊号はインパクトの強いものを」と、特集は「『山ドール』の世界」。山と人形という異色の組み合わせだ。 欧州アルプスの名峰グランドジョラスの大自然を背景に、ピッケルを肩にした背丈5

                                          ドールも登山「ヤベェ」山岳誌、インドア派にもアピール:朝日新聞デジタル
                                        • 空交易サンドボックス『Merchant of the Skies』7月30日にSteam早期アクセス販売開始へ。自分だけの貿易会社を“空”に築く - AUTOMATON

                                          ラトビアに拠点を置く、2Dゲーム開発スタジオColdwild Gamesは、空を舞台にしたサンドボックス型トレーディングゲーム『Merchant of the Skies』の早期アクセス販売を7月30日にSteamにて開始すると発表した。 本作でプレイヤーは空に浮かぶ船の船長となり、商品の売買や資源の収集を通して、限られた時間の中で、自分だけの貿易会社を築いていくといった内容となる。ゲームスタート時には、自分が到達したい目的と、20/40/60/90分のいずれかから制限時間を選択することが可能。なお、目的や制限時間を設けない「目的なし」モードも実装される。 本作は“貿易”に焦点が当てられており、利益を得るには良質な貿易ルートの発見と、そこでの資源の取引がカギとなるようだ。資源にはレンガや岩など、建築する貿易会社の基盤となりそうなものから、りんごといった果物の姿まで、公開されたトレーラーに映

                                            空交易サンドボックス『Merchant of the Skies』7月30日にSteam早期アクセス販売開始へ。自分だけの貿易会社を“空”に築く - AUTOMATON
                                          • YouTubeの遭難チャンネルが最悪だ

                                            最悪YouTuber 運営している人が最低であることはもちろんだが、こういうのを見て面白いとか言ってる人も軽蔑しますね。 pic.twitter.com/XYOEPtT93X — 森山憲一 🌏️ (@kenichimoriyama) April 4, 2024 遭難をテーマにしたYouTubeチャンネルについてこんなツイートをしたところ、「何が悪いのかわからない」という意見を散見しました。 そこで以下、この手のチャンネルの問題について説明してみます。 人の不幸を金儲けの道具に使うなまず、遭難した人の遺族や知人はとても悲しく苦しい思いを抱えています。そのときに、軽薄なエンタメもしくは小銭稼ぎの道具として故人が使われているコンテンツを目にしたらどう思うでしょう? 私ならころしてやりたいほどの怒りを覚えます。それがこうしたコンテンツがダメである第一の理由です。 3番目は私の知人です。マジで腹立

                                              YouTubeの遭難チャンネルが最悪だ
                                            • コロプラ子会社による“宝石掘ってNFTで稼ぐ”ゲーム『Brilliantcrypto』発表。コロプラグループがブロックチェーンゲーム本格参入へ - AUTOMATON

                                              株式会社コロプラならびに、傘下となる株式会社Brilliantcryptoは7月25日、採掘ブロックチェーンゲーム『Brilliantcrypto』を発表した。対応プラットフォームは未定。2024年Q1のリリースを予定している。本作は、デジタル世界で価値をもつ宝石を掘り出す、Play to Earn(遊んで稼ぐ)を目的としたブロックチェーンゲームだという。なお、Brilliantcryptoはコロプラグループの100%子会社である。 『Brilliantcrypto』は、鉱山を採掘していくブロックチェーンゲームだ。世界中のプレイヤーは採掘者となり、宝石やトークンの獲得を目標に鉱山を採掘する。手に入れた宝石は、利用したり売買したりすることができる。さらにNFT化し、さまざまなメタバースに持ち込める可能性があるという。公開されている映像からは、三人称視点のアクションゲーム形式となることが示唆さ

                                                コロプラ子会社による“宝石掘ってNFTで稼ぐ”ゲーム『Brilliantcrypto』発表。コロプラグループがブロックチェーンゲーム本格参入へ - AUTOMATON
                                              • [無料]3分で読める、初めて山に登る人が読むべき情報|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

                                                最近、都市近郊の低山を登る人が増えていて、同時に低山での山岳遭難も増えているそうです。なので、初めて登山する人が注意すべき装備や行動を最低限書きました。 ここに書いてあるようなことを怠った結果、山で亡くなる人が多くいます。すでに知られている情報を知らず、同じような理由で山で亡くなるのです。死ぬために山に登るわけでないのなら他人の失敗から学びましょう。 お願いですから、これくらいは読んでから山に入ってください。 対象読者初めて山に登る人、連れて行ってもらったことあっても自分で予定などを決めて登るのが初めての人、登山初心者、自称ベテラン。 山は暗いぞ、ヘッドランプは持つべしまず初めに大事なのは、夜の山はガチで暗いってこと。本当に真っ暗だから日が落ちれば明かりなしには何も出来ません。 マジで、ヘッドランプは買ってください。本当に。ヘッドランプ(ヘッデン)を持たずに山に入るなんて高尾山でも論外です

                                                  [無料]3分で読める、初めて山に登る人が読むべき情報|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                                                • PlayStation VR2で遊んで逆にわかる、人体のすごさ。「後ろを向ける」「ものを掴める」って、普段当たり前にやってるけど実はすごいことなんじゃない!?

                                                  レースすげえ通り越して車庫入れしたくなる!『グランツーリスモ7』 まずは『グランツーリスモ7』だ! 映画公開時期だったのでタイトル画面も映画モード。映画めっちゃ面白かったよ泣いちゃったウオオーッ!! 視界が「マジ」のやつ!!!(スクショだと伝わりにくいやつ!!!)首を動かすと視界も動く! VRだからそうなんだけど! ウワーッ! 後ろが向けるよぉーっ!! え!? 後ろが向けるのすごくないですか!? いやVRゲームってそういうもんだろ当たり前だろって言ったらそうなのかもしれないけど! 「あるんだ後ろ!!!」って感動してしまった。 うわーやべー。めちゃめちゃキョロキョロしてしまう。よそ見運転してしまう。でもゲームだからよそ見運転してもOK! うおーっ! いい景色だぜーっ!グワーッ! 『グランツーリスモ7』ではPS VR2 Senseコントローラーは使用せず、あくまで通常のゲームの一部がVR視界対

                                                    PlayStation VR2で遊んで逆にわかる、人体のすごさ。「後ろを向ける」「ものを掴める」って、普段当たり前にやってるけど実はすごいことなんじゃない!?
                                                  • 冬の北八ヶ岳ハイキング、天気が悪いと実は楽しい

                                                    ここ3年くらい、冬の北八ヶ岳を歩く機会がちょいちょいあり、思ってたより良いところだなと思いました。冬の北八ヶ岳は当然雪山なんだけど、個人的な印象としては登山っていうよりはハイキングのイメージ。登山に行くなら南八ヶ岳だろうなどと、北八ヶ岳をあなどっていました。 すみません、北八ヶ岳の登山、思ったより良かったです!だからここでその良さを普通に説明させてください! あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:重曹でスパゲテ

                                                      冬の北八ヶ岳ハイキング、天気が悪いと実は楽しい
                                                    • 2002年7月のトムラウシ山遭難事故の教訓/北海道を襲う台風と思い込みによる判断ミスの恐さ

                                                      山で判断を迫られる際に、やってはならないことの1つが「思い込み」。自身に都合の良い天候判断が大きな事故を招いてしまった――、そんな一例の1つ、2002年のトムラウシ山遭難事故を例に、気象判断について考える。 ヤマケイオンライン読者の皆様、山岳防災気象予報士の大矢です。関東上陸直前に「非常に強い」勢力にまで発達した台風15号は、関東に接近・上陸する台風としては異例の勢力を維持したまま東京湾を北上し、9月9日(月)の5時頃に千葉市に上陸、暴風により多くの電柱が倒れて停電が続くなど甚大な被害を与えています。被害を遭われた方には謹んでお見舞い申し上げます。 今回のコラムでは、2002年7月の台風6号によるトムラウシ遭難事故について取り上げたいと思います。トムラウシ遭難事故と言えば2009年7月の大量遭難事故があまりにも有名ですが、その7年前にも名古屋と福岡の女性2名が低体温症で亡くなられるという痛

                                                        2002年7月のトムラウシ山遭難事故の教訓/北海道を襲う台風と思い込みによる判断ミスの恐さ
                                                      • 大型アップデートを経て,目覚め始めた「ホロアース」。カバーCTOとプロデューサーに聞くメタバースの形,そしてVTuberの未来

                                                        大型アップデートを経て,目覚め始めた「ホロアース」。カバーCTOとプロデューサーに聞くメタバースの形,そしてVTuberの未来 ライター:パワー齋藤 カメラマン:JUMPEITAINAKA VTuberグループ「ホロライブ」で知られるカバーが開発を手がけるメタバースプロジェクト「ホロアース」の大型アップデート“Ver.0.5”が2023年12月14日に実装された。 2022年11月のβ版リリース以来,機能を限定したサービスが続けられている本作において, アバタークリエイトやサンドボックスといった“ゲーム然”とした機能が追加された今回のアップデートは,ようやくその片鱗が見えるものとあって,ファンにとっては待望のアップデートと言えるのではないだろうか。 とはいえ,機能としてはまだ限定的で,その全貌は謎に包まれている。今回のアップデートを経て,本作はこれからどこに向かおうとしているのか。開発陣に

                                                          大型アップデートを経て,目覚め始めた「ホロアース」。カバーCTOとプロデューサーに聞くメタバースの形,そしてVTuberの未来
                                                        • 30年前の今日~気象遭難からの生還 | ヤマレコ公式ブログ

                                                          私は天気に敏感だ。 特に山行前には入念なチェックを欠かさない。 いわゆる「てんくら」などの天気予報は見ることもなければ信用することもない。IMOCやGPV、そしてJTWCなどのサイトで天気図・高層天気図・高層断面を読み漁り、自分で天気を予測するのだ。 そして山行中に天気が崩れる傾向にあると、登山を中止する事が多い。 それは仕事であっても個人的な登山であっても同じことだ。 「慎重すぎない?」 「とりあえず現地に行って決めれば?」 そう言われることも多いが、自分は断固として首を縦に振ったことはない。 あの若かりし頃の、苦い思い出が頭を過るからである。 1989年10月8日。 私は涸沢ヒュッテから奥穂高岳を経由し、岳沢ヒュッテへと向かっていた。 登山を始めて2年ほどの女性4名を連れて。 そう、全国各地で多くの遭難者と立山真砂岳で8名の死亡者を出した「大量遭難事故」と同日、まさしく「その日」であっ

                                                            30年前の今日~気象遭難からの生還 | ヤマレコ公式ブログ
                                                          • 本来の機能はなくただの飾りとして付いてるやつ

                                                            リュックのブタ鼻みたいなやつ正式名称「ピッケルホルダー」 その名の通りに使わないピッケルを固定しておく箇所。 なんだが特に意味もなくついてるリュックが大半。 なんならもっと便利なピッケルホルダー付いてるリュックもある。 コートの肩の布正式名称「エポレット」 軍服で装備や階級章を付けておくための箇所。 なんだが、市販のコートに階級章付けたりする人はいないだろうからただの飾り。 こういうの他にあるかな

                                                              本来の機能はなくただの飾りとして付いてるやつ
                                                            • 「本一冊を読み終えるのが難しい人」を最後まで行けるよう支える超シンプルな方法

                                                              ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                                                                「本一冊を読み終えるのが難しい人」を最後まで行けるよう支える超シンプルな方法
                                                              • 【雪山登山】厳冬期の上州武尊山へ!かっこいい剣ヶ峰山の稜線を空中散歩してきた話(びゅうパッケージツアー利用) - やまりこ

                                                                撮っていただいた写真 2020年2月29日、上州武尊山(ほたかやま/別名:沖武尊)に登ってきました。 上州武尊山と言えば、個人的にはむしろ剣ヶ峰山のかっこよさが印象深く、行ってみたいなーと数年前から思っていた山。 そんな折、Twitterのタイムラインに流れてくる上州武尊山のブログ記事を見て「やっぱりスキーバス利用かな」等とぶつぶつ言っていると、「駅からの無料シャトルバスもあって公共交通勢にも優しい場所っぽい」とのアドバイスが。 天気予報を見てその日のうちにプランを固め、翌日予約してチケットを受け取り、翌々日、上州武尊山の空中散歩に出発です! 川場スキー場から上州武尊山のルートGPSログなど 上州武尊山へのアクセス。公共交通機関利用ならスキーツアーバスか、新幹線/在来線を利用して川場スキー場へ 車でのアクセス 公共交通機関でのアクセス スキーツアーバス 川場スキー場の無料シャトルバス(要予

                                                                  【雪山登山】厳冬期の上州武尊山へ!かっこいい剣ヶ峰山の稜線を空中散歩してきた話(びゅうパッケージツアー利用) - やまりこ
                                                                • ベーグル屋「YES!BAGEL 黒おび屋」。その遊び心満載の店内に圧倒される|福ふくろう

                                                                  山梨県は北杜市白州町の国道沿いにあるベーグル屋さん「YES!BAGEL 黒おび屋」。 ハード系のおいしいパンを食べさせてくれるお店「ゼルコバ」に寄ったあと、これまた「おいしい」と評判のベーグル屋さんが、ほんとうにすぐ近くにあるとの情報をゲット。 「ならば行かねばなるまい!」と言うことで行ってきました、「YES!BAGEL 黒おび屋」。 評判どおりのおいしいベーグルにビックリ! それ以上に、遊び心満載の店内に圧倒されました。 ということで、今回は、遊び心満載のベーグル屋「YES!BAGEL 黒おび屋」の食レポをお届けします。 古い蔵を改造したベーグル屋 壁に小板がたくさん打ち付けられた蔵造りの店「YES!BAGEL 黒おび屋」。 昔の酒屋っぽい看板に屋号のロゴを見たときは、 「ん?エビスビール?居酒屋か?」 と思ったものでした。 *ベーグル屋とは思えない不思議な店先 店先にはブランコがあった

                                                                    ベーグル屋「YES!BAGEL 黒おび屋」。その遊び心満載の店内に圧倒される|福ふくろう
                                                                  • 木曽駒ヶ岳に行ってきた - c_shiikaのブログ

                                                                    去年の年末に一度木曽駒ヶ岳に行っては見たものの、あまりの風と雪に途中で敗退して帰ってきたので、季節を改めての再来。 maps.gsi.go.jp 今回行ったのは上のリンク先のあたり。ロープウェイで千畳敷駅まで上がり、宝剣山荘のあたりから宝剣岳にちょっと寄り道して、それから中岳を経て駒ヶ岳へ。帰りは中岳の頂上を迂回して巻き道を通った。 木曽駒ヶ岳ロープウェイ。終点の千畳敷駅は標高2612mで、「駅」としては日本で一番高いところにあるそう。 ロープウェイの駅のあたりからは、晴れると南アルプス越しに富士山がちょこんと顔を出しているのが見える。これは冬に撮った写真。 千畳敷駅周辺の千畳敷カールのようす。右奥の赤い屋根が千畳敷駅。 カール(圏谷)は、氷河の侵食によってスプーンでえぐったように丸っこく削られた谷のこと、らしい。国土地理院の解説によれば三方を急峻な壁に囲まれた肘掛椅子みたいな形だそう。椅

                                                                      木曽駒ヶ岳に行ってきた - c_shiikaのブログ
                                                                    • 救助の一部始終 元日の富士山に軽装登山者(静岡県)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                                      映像には過酷な救助の様子が映っていた。 先月1日、初日の出を見ようと軽装で富士山を登っていた男性を救助する様子を映したものだ。 4日、軽装の男性を救助した大学生2人に感謝状が贈られた。 吹雪に飛ばされないように必死に耐える男性。 映像は1月1日の午前5時ごろ富士山の6合目付近で撮られたもの。 下山中の大学生2人が軽装で登山をする男性を発見し救助することになった。体にロープを繋いで下山を試みるがまた、突風が…。 標高は約2700メートル、気温はマイナス20度近くだったという。 救助したのは横浜市の大学生川口達也さん(22)と萩谷将成さん(21)。4日、御殿場署の河合竜司署長から感謝状が贈られた。 登山経験が豊富な二人は初日の出を見るたために登山計画書を提出し、去年の大晦日に御殿場口から登り始めた。 しかし、天候が悪く「ご来光」をあきらめ下山する途中に、様子が違う登山者を見つけた。 その時の様

                                                                        救助の一部始終 元日の富士山に軽装登山者(静岡県)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 山行記録: 北アルプス縦走(親不知〜五竜岳)途中敗退、ヘリで救助

                                                                        日記 1日目(10日) 親不知観光ホテルから8:30頃出発。新潟で大雪がニュースになっていたので身構えていたが、案外少なそうだ。鉄塔からスノーシューを履く。ザックが重い。坂田峠まで辿り着けず手前で幕営。テントが小さい。去年の12月で結露しまくっていたのをすっかり忘れて持って来てしまった。エスパースソロにすればよかった。何度後悔すれば学習するのか。 2日目(11日) 坂田峠からは急登バリズボでキツい。なかなか進まない。シキ割で幕営。この標高で結構寒い。なんでだろう。放射冷却ならいいんだけど。マットの空気が抜ける。夜中に起きて息を吹き込む。確認しても穴はわからない。こういう事があるからエアマットは不安だ。でも小さいから便利ではある。次はダウンマット+キルトor半シュラフで上半身は分厚い防寒具にするとか。こういう構成を考えるのは楽しい。 3日目(12日) 朝一ラーメンの袋が破れているのをテーピン

                                                                          山行記録: 北アルプス縦走(親不知〜五竜岳)途中敗退、ヘリで救助
                                                                        • 【ひねくれ都道府県ガイド】添乗員がおススメ観光地をご紹介~秋田県編~ - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                          【ひねくれ都道府県ガイド】は、現役添乗員である私が各都道府県別におススメの観光地を広く浅く紹介していくシリーズ記事です。今回は秋田県のおススメ観光地をご紹介していきます。 前回の記事(青森県編)はこちら www.tuberculin.net 秋田県は、面積11637km²、人口約96万人の都道府県です。『泣く子はいねぇかぁ!』と年がら年中なまはげが襲ってくる地域であり、その結果、出生率&死亡率が全国ワースト1位になっちゃっいました♬。日本で最も人間の淘汰が進んでいる地域であります。 ただ、秋田県には"秋田美人"って呼ばれるべっぴんさんがうようよしています。佐々木希さんとか、佐々木希さんとか、それに佐々木希さんだっています。 でもそれじゃ、佐々木希だけの県と思わる恐れがあるので、私が秋田県の良いところをご紹介していきましょう。 <目次> 角館武家屋敷 乳頭温泉 なまはげ館 入道崎 大潟富士

                                                                            【ひねくれ都道府県ガイド】添乗員がおススメ観光地をご紹介~秋田県編~ - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                          • 【アーク】モバイル版まったりプレイ記録#01

                                                                            『アーク:サバイバルエボルブド』 恐竜やらが歩き回っている無人島でとにかくサバイバルするゲームです。 自分はスマホ版で遊び始め、チュートリアルはしっかりしているものの、やはりいろいろと頭を使います。 難易度を「簡単」に設定したはずなのに、途中で小さな恐竜にケンカを売ったら返り討ちにあったり。 そんなふうに試行錯誤しながらなんとか焚き火を作成し、火をつけるところまではいきました。 今回はそこまでの過程についてつらつらとメモがわりに書いておきます。 一人称視点のゲーム 約2GBのデータのアプリをダウンロードした後、とりあえずシングルプレイでゲームを開始しました。 プレイヤーの外見は細かく設定できますが、ここで深く考えていても仕方ないので適当に。 そして無人島の海岸のような場所で目覚める主人公。 一人称視点で、右上のあたりにかなり小さい文字で「石を拾う」みたいな感じのガイドメッセージが表示されま

                                                                              【アーク】モバイル版まったりプレイ記録#01
                                                                            • 今年も初冬の立山室堂へ… たっぷり降雪した翌日の立山主峰・雄山に登ってきた - I AM A DOG

                                                                              今年も11月の立山・室堂平へ行ってきました。昨年は11月頭でしたが、今年は11月17日(日)と18日(月)の2日間。昨年同様に長野県の扇沢から立山黒部アルペンルートでアクセスしました。 初日17日は立山の主峰・雄山に登り、昨年同様に「みくりが池温泉」に宿泊。翌18日は浄土山に登る計画でしたが強風につき室堂山展望台までのハイク、さらにもう1泊できる予定でしたが、天候悪化もあり2日目のうちに扇沢に戻るスケジュールとなりました。 今年は11月の立山・雄山に登ってみたい アルペンルートを扇沢から室堂へ わかんを履いて雄山登山スタート 一ノ越でアイゼンに履き替えて雄山山頂へ 雄山山頂を貸し切り状態で過ごす午後 一ノ越、そして室堂へ…… 人のいない室堂平の夕暮れ 山行ルートと活動データ こんな記事もあります 今年は11月の立山・雄山に登ってみたい 昨年も11月の頭に室堂を訪れていますが、雪の室堂平に泊

                                                                                今年も初冬の立山室堂へ… たっぷり降雪した翌日の立山主峰・雄山に登ってきた - I AM A DOG
                                                                              • GWの立山室堂から雷鳥沢キャンプ場へ!残雪期のはずが前日の雪で白銀の世界に逆戻り?:1日目 - はらですぎ

                                                                                今年の1月から右足裏に足底腱膜炎の症状と思われる、土踏まずから踵あたりの張りと痛みに悩まされていました。日常生活には大きな問題はないものの、通常の歩行で痛みが出てしまうので山登りなどできるわけもなく…。 そんなわけで元旦に登った塔ノ岳登山以降は少し前に鎌倉のハイキングコースを歩いたくらいで、楽しみにしていた冬山には行けないまま春を迎えてしまいました。 最近になって症状が緩和されてきたので、ゴールデンウィーク後半の5月3日~5日の3連休で残雪期の立山を歩く計画を立てました。 どうやら寒いらしい 扇沢駅から室堂へ 室堂から雷鳥沢キャンプ場へ 雷鳥沢キャンプ場 居抜き物件 kei fujimotoさんご一行 設営のプロ 明日やろうは馬鹿野郎? OKPさんに会う 声に出して読みたいハンドルネーム 暮れなずむ雷鳥沢キャンプ場 割と眠れたテント泊 1日目 どうやら寒いらしい 計画当初は「稜線には夏道が

                                                                                  GWの立山室堂から雷鳥沢キャンプ場へ!残雪期のはずが前日の雪で白銀の世界に逆戻り?:1日目 - はらですぎ
                                                                                • ニコ生主富士山滑落事故とは (ニコナマヌシフジサンカツラクジコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                                  ニコ生主富士山滑落事故単語 ニコナマヌシフジサンカツラクジコ 3.9千文字の記事 112 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目脚注掲示板 そもそも富士山は厳冬期にはヒマラヤ登山の訓練場にもなるほどの厳しい山なのよ! 雪が風で押し固められるから一面アイスバーンみたいで滑ったら一巻の終わりっていう恐ろしい山なの!! ※「『ヤマノススメ 7』、 [四十九合目] 登山靴ってすごいの?」 より引用 ニコ生主富士山滑落事故とは、令和元年にニコニコ生放送配信者が起こした事故である。 概要 令和元年(2019年)10月28日に1人のニコ生配信者(以下、生放送主)が雪が積もっている富士山山頂付近を歩いていた所、「あ、滑る!」と言った後に斜面を滑り落ちていった。その後、配信はストップした。 番組を視聴していた人々が110番通報し、29日朝から山岳救助隊が捜索にあたった。 その生放送主かは不

                                                                                    ニコ生主富士山滑落事故とは (ニコナマヌシフジサンカツラクジコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科