並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

ポンペイウスの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • ジョジョの地球の歩き方を聖地巡礼の観点からレビュー - 本しゃぶり

    ジョジョの「地球の歩き方」が発売された。 各部の聖地がこれでもかと紹介されている。 聖地巡礼にどれくらい使えるのかレビューした。 ジョジョの歩き方 聖地巡礼の観点 仙台 連想スポット 地名 グルメ イタリア ネアポリス カプリ島 ポンペイ ヴェネツィア サルディニア島 ローマ イタリアのまとめ 終わりに ジョジョの聖地巡礼記事 ジョジョの歩き方 ということで買った。 地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険 地球の歩き方Amazon 本書は単純にジョジョの聖地を紹介するだけに留まらず、荒木飛呂彦のロングインタビューがあり、美術や歴史の解説など様々なコラムも収録されている。普通の『地球の歩き方』は現地へ行くため買う人がほとんどだと思うが、本書はただ読むためだけに買うのも悪くない。 とはいえだ。やはり正統派の使い方は、聖地巡礼のガイドブックではないだろうか。実際、今年の8月に行われるプレゼ

      ジョジョの地球の歩き方を聖地巡礼の観点からレビュー - 本しゃぶり
    • 青木健『ペルシア帝国』(講談社現代新書 2020年)の諸問題|アザラシ

      「ひどいよドクロちゃん。何がひどいって全部ひどい」 (OVA「撲殺天使ドクロちゃん」第2期4話より) この記事ですが、タイトルに掲げました通り、青木健『ペルシア帝国』(講談社現代新書 2020年)を読んでの感想や批評、および古代ギリシア史を学んだ人間からのツッコミです。 『ペルシア帝国』がお手元にあって、なおかつどんな問題点があるかを把握したいという人向きの記事ですので、「面白ければヨシ!」という方にはオススメしません。 また、私の専門分野の都合上、本書全体の4分の1程度、アカイメネス朝に関わる部分のみを批判の対象としています。これ以外の時代・地域の問題点を把握したい方は以下の記事やレヴューが参考になります。 ・春田晴郎先生の連続ツイート https://twitter.com/HarutaSeiro/status/1307841405193080832 ・「青木健著『ペルシア帝国』で確認

        青木健『ペルシア帝国』(講談社現代新書 2020年)の諸問題|アザラシ
      • 田中芳樹氏「原作にできなかったことをゲームで」――ノイエ銀英伝が2024年にオンラインゲーム化、原作者とゲームプロデューサーの特別対談を実施

        PR 2024年にリリース予定の戦略シミュレーションゲーム『銀河英雄伝説 Die Neue Saga』(略称:ノイサガ)。タイトルの通り、TVアニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These』初の戦略シミュレーションゲームである。 『銀河英雄伝説 Die Neue Saga』 ティザーPV そして、このゲームのリリースに先立ち、クローズドβテストの開催が決定した。2023年12月27日から2024年の2月28日17:59までの期間に応募して当選すると、2024年3月から開催されるβテストに参加することができる。 βテスト参加方法の詳細は『ノイサガ』公式アカウント(@Ginei_NeueSaga)でチェック そんな『ノイサガ』の開発が進んでいた今年9月、『銀河英雄伝説』(以下、銀英伝)原作者である田中芳樹氏と、このゲームの開発を担当する株式会社Aiming プロデューサー 小田知典氏による

          田中芳樹氏「原作にできなかったことをゲームで」――ノイエ銀英伝が2024年にオンラインゲーム化、原作者とゲームプロデューサーの特別対談を実施
        • 【ポンペイウスの対カエサル戦略_イタリア戦役】 : 戦史の探求

          "Pompeius's whole career shows that he had the finest conception of any leader in antiquity of Mediterranean strategy as a whole." ___________________________________________ 【東西南北への遠征、基盤の設立と地中海による接続】 ポンペイウスの広大な戦略の基盤には彼の長い戦歴で培った知見とコネクションがある。ポンペイウスの戦闘経験の豊富さはローマ史上でも屈指のものだ。若年期にはスッラの命でシチリア、アフリカと連続で攻撃と航海及びロジスティクスを体験している。重要なのはスペイン(イベリア半島)でのセルトリウス戦争を経験できたことだ。若き司令官だった彼はここで戦術的敗北を幾たびか味わいながら「同じローマ人を相手取った戦争」を

            【ポンペイウスの対カエサル戦略_イタリア戦役】 : 戦史の探求
          • 政変で死んだ世界史の「幼児王・少年王」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

            政権末期や政変時に担ぎ出される幼児王・少年王 世界史ではよく幼児や子どもで王に担ぎ出されるケースがあります。 政治対立が起こり一触即発の場合に、幼い王を擁立させて角が立たないようにするという場合があり、これはこれで衝突を避ける政治的なテクニックではあります。中には成長して名君となるケースもありますが、悲劇的な末路を遂げる例も少なくありません。 日本史だと壇ノ浦の戦いで海に身を投げて死んだ安徳天皇が有名ですが、政治的混乱に巻き込まれ死んだ幼児王・少年王をピックアップします。 1. ジャン1世(フランス)1316年 即位後5日で他界した幼児王 フランス王ルイ10世が他界した後、子は娘しかおらず、妃のクレマンス・ド・オングリーが懐妊中でした。そのため出産までルイ10世の弟フィリップが摂政となり、1316年11月15日 に生まれた男の子が、ジャン1世として国王に即位しました。 しかしジャン1世は生

              政変で死んだ世界史の「幼児王・少年王」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
            • nix in desertis:2020受験世界史悪問・難問・奇問集 その2(早稲田大)

              本日は早稲田大。見どころは22番の教育学部の問題と,30番の政経学部の問題。どちらも受験世界史に残る問題となったと思う,それぞれ違う意味で。 14.早稲田大 文化構想学部 <種別>難問 <問題>設問2 下線部B に関連し(編註:原人が現れ,アフリカ大陸の外へと拡散した),19世紀にジャワ島トリニールで化石人骨を発見した人物は誰か。次のア〜エの中から一つ選び,マーク解答用紙の所定欄にマークしなさい。 ア デュボワ   イ シーボルト   ウ ヘッケル   エ シュレーゲル <解答解説> 早稲田の文学部と文化構想学部は伝統的に古代オリエントと先史の出題が多く,ここ十年ほどは古代オリエントが続いていたが,2020年は先史が舞い戻った。シーボルトを削って3択からは絞れまい。正解はアのデュボワ。ヘッケルはドイツの生物学者で,海産の無脊椎動物の研究で有名らしい。シュレーゲルは有名人が多いのだが,シーボ

              • ジョジョのローマ聖地巡礼 レクイエム - 本しゃぶり

                トレヴィの泉には言い伝えがある。 「後ろ向きにコインを投げ入れることができたなら、再びローマに来ることができる」と。 俺はコインを投げ入れることなく、再びローマを訪れた。 全てはジョジョの聖地巡礼を完成させるためである。 前回からのあらすじ ローマで行った場所 ローマ・テルミニ駅 旧アッピア街道 ボルゲーゼ公園 ミリツィエの塔 ヴェネツィア広場 コロッセオへ向かえ コロッセオ レクイエムの逃走経路 サンタンジェロ城と橋 サン・ピエトロ寺院 システィーナ礼拝堂 終わりに 主な費用 旅行で便利なもの 圧縮袋 ツールバッグ 8インチタブレット イタリア聖地巡礼記事 前回からのあらすじ 「前回」とはこのことだ。 一通り訪れたが、行きそこねた場所もあるし、やりそこねたこともある。そこでもう一度イタリアに行くことにした。 今回の行き先はナポリとローマである。ナポリについては既に書いた。 本記事ではロー

                  ジョジョのローマ聖地巡礼 レクイエム - 本しゃぶり
                • 世界史上最高の奇計・奇策を決めるスレ : 哲学ニュースnwk

                  2021年07月10日12:00 世界史上最高の奇計・奇策を決めるスレ Tweet 1:世界@名無史さん:2013/04/11(木) 20:32:23.59 ID:0 范蠡が囚人部隊に自殺させたやつかな 「名将から大商人」范蠡(はんれい) http://zatuijinden.seesaa.net/article/335631956.html 7:世界@名無史さん:2013/05/09(木) 01:19:23.37 ID:O 韓信の背水の陣と http://ja.wikipedia.org/wiki/井ケイの戦い エパミノンダスの斜形陣 http://ja.wikipedia.org/wiki/斜線陣 基本にして奇策 ただ背水の陣は凡将には真似できないだろうな 40:世界@名無史さん:2013/05/14(火) 04:55:54.06 ID:0 >>7 エパメイノンダスの斜線陣はたまたまそ

                    世界史上最高の奇計・奇策を決めるスレ : 哲学ニュースnwk
                  • タルムード5

                    ※余談ですが、機械翻訳使ってると何が問題なのかってどこからどこまでがどこにかかるかという当たり前のことが機械には分からない問題がまだまだかなりありますね。 A man, hobby was fishing, had a car. 「ある男というのが、釣り好きだったんだが、車を持ってました」 みたいなのがあるとして(ややこしいけどこういう文章かなりあるしSのものすごく長い文章はざらにある)釣りが好きってのはどう考えても彼にかかるわけだけど、機械翻訳していると 「ある男は、釣りが好きな車を持ってました」 みたいに訳し始めることがあっていやいや明らかにおかしいだろうと。そういうのは修正してます。釣りが好きな車ってなんだよって話ですが、釣りに向いた車とかもあるでしょうからそういう判別が機械にとってはまだ難しいってのはありそうです。 ・ローマと第二神殿の破壊 新千年紀の2世紀前のこと、ローマ帝国はあ

                      タルムード5
                    • 「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 : 哲学ニュースnwk

                      2020年03月16日12:00 「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 21:44:08.05 ID:Hk4tNYCd0 「近代の捏造品」 「完全な創作」 この4つのどれかに当てはまるという事実 めちゃくちゃ怖い話読みたいから教えろ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4685197.html 2: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 21:45:07.82 ID:HQc8b9icr アンティキティラだけヤバイ定期 アンティキティラ島の機械 縮小化と部品の複雑さには特筆すべきものがあり、18世紀の時計と比較しても遜色ない程である。 30以上の歯車を持つ(マイケル・ライトの主張によれば72個(後述))。歯車の歯は正三角形

                        「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 : 哲学ニュースnwk
                      • ガイウス・ユリウス・カエサルとは?

                        ガイウス・ユリウス・カエサル(Gaius Julius Caesar)は、古代ローマの政治家、軍人、歴史的な指導者であり、共和政ローマから帝政ローマへの移行に大きな影響を与えた人物です。以下では、カエサルの生涯と彼の重要な業績について詳しく説明します。 カエサルは紀元前100年7月12日に共和政ローマのパテラの地で生まれました。彼の家族は古代ローマの貴族層に属し、政治的なつながりと財産を持っていました。若くして政治的な才能を示し、ローマ内での台頭を始めました。 カエサルの最初の政治的成功は、紀元前60年に結成されたファースト・トライアンヴィレート(First Triumvirate)と呼ばれる同盟に参加することでした。この同盟はカエサル、マルクス・リキニウス・クラッスス、グナエウス・ポンペイウス・マグヌスの三人の指導者によって結成され、政治的な利害を共有しました。カエサルはガリア遠征を指導

                          ガイウス・ユリウス・カエサルとは?
                        • ローマ帝国「滅亡」の道筋をつくった皇帝たちの「2つの愚かな共通点」とは?

                          全米No.1ベストセラーの学習参考書「BRAIN QUEST」などを発行する出版社。 アメリカの中学生が学んでいる14歳からの世界史 本村凌二氏(東京大学名誉教授)、COTEN RADIO(深井龍之介氏 楊睿之氏 樋口聖典氏)、佐藤優氏(作家)推薦!! 全世界700万人が感動したロングセラーシリーズ、日本上陸!! 中学生も大人も必読。「世界史」は、激動の時代を生き抜くための必読教養!!【むっちゃ、面白くてわかりやすい!! グローバル視点の「世界史超入門」】 バックナンバー一覧 発売直後から大きな話題を呼び、中国・ドイツ・韓国・ブラジル・ロシア・ベトナム・ロシアなど世界各国にも広がった「学び直し本」の圧倒的ロングセラーシリーズ「Big Fat Notebook」の日本版が刊行される。本村凌二氏(東京大学名誉教授)「人間が経験できるのはせいぜい100年ぐらい。でも、人類の文明史には5000年の

                            ローマ帝国「滅亡」の道筋をつくった皇帝たちの「2つの愚かな共通点」とは?
                          • 古代ローマ史、カエサル、ガリア戦記について|Riku

                            解説充実の本編はこちら→カエサル『ガリア戦記 第1巻』第1回 Galliaのllは二重子音なので発音は片仮名で書けば「ガッリア」に近いが、検索でヒットしやすくするように題名のみ暫定的に「ガリア」としておく。 カエサル 日本史の動乱期といえばまず戦国時代の名が挙がるように、ローマ史の激動の時代といえば共和政末期(前2世紀後半-前1世紀中盤)の知名度が高い。 ガーイウス・ユーリウス・カエサル(Gāius Jūlius Caesar, 前100頃-前44)はそんな時代に生きた将軍・政治家だった。 その代表作『ガッリア戦記』(Bellum Gallicum)はカエサルが将軍としてガッリア地方(現在のフランス・ベルギー・スイスを中心とした広大な地域)で経験した征服戦争の記録である。 無論そこには戦争の犠牲や惨禍があるのだが、ローマ人やガッリア人の生きた証としてもガッリアの地理・文化・言語の資料として

                              古代ローマ史、カエサル、ガリア戦記について|Riku
                            • ローマの歴史シュミレーション、出ないかね : 歴史的速報

                              2020年08月02日22:00 ローマの歴史シュミレーション、出ないかね カテゴリローマ waruneko00326 Comment(35) 1: 名無し曰く、 2008/12/05(金) 02:26:49 ID:131jDkuO シナリオを、 1、ローマ建国(ロムルスとレムスの二人だけプレイできる) 2、共和制ローマ(ここより主要人物全プレイ) 3、第二次ポエニ戦役 4、グラックス兄弟、マリウス 5、スッラ、そして天才現る 6、ルビコン 7、カエサル暗殺 8、アントニウス対オクタビアヌス 9、帝國誕生(アウグストゥス末期、ティベリウス) 10、暴君カリグラ、ネロ (以下略) . . . のようなシナリオにしてさ 394: 名無し曰く、 2009/02/23(月) 00:38:08 ID:x7FxJ0fZ ポンペイウスでカエサル、オクタウィアヌス撃破したいね。 奴の無念を2000年後に晴

                                ローマの歴史シュミレーション、出ないかね : 歴史的速報
                              • 【画像あり】地球上から絶滅したと思われていたが再発見された生物を紹介していく : 暇人\(^o^)/速報

                                【画像あり】地球上から絶滅したと思われていたが再発見された生物を紹介していく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 21/05/23(日)23:30:41 ID:B6ch 建ったら書く 4: 名無しさん@おーぷん 21/05/23(日)23:32:09 ID:jliW 絶滅したかと思われてたらさかなクンが発見した魚あったよな 8: 名無しさん@おーぷん 21/05/23(日)23:32:41 ID:B6ch >>4 あとで紹介するで 20: 名無しさん@おーぷん 21/05/23(日)23:38:10 ID:9rwu >>8 はぇー 3: 名無しさん@おーぷん 21/05/23(日)23:31:37 ID:B6ch 1.スマトラホエジカ 1920年代絶滅と推定されたが、2008年に再発見。 この鹿がはじめて発見されたのは1914年、それからわずか16年たった1930年以降人前に現れること

                                  【画像あり】地球上から絶滅したと思われていたが再発見された生物を紹介していく : 暇人\(^o^)/速報
                                • シェイクスピア劇の魅惑のヒロイン、無限に変化する女王クレオパトラ - wezzy|ウェジー

                                  私が信用するのは私の決意とこの手だけ[。] (ウィリアム・シェイクスピア『アントニーとクレオパトラ』、小田島雄志訳、白水社、2001、第4幕第15場51行目) 前回は「読書会に理屈っぽい男は邪魔? 女性の連帯を強める読書会の歴史を探る」で性格批評、あるいはキャラクター批評と呼ばれている手法をご紹介しました。今回はウィリアム・シェイクスピア没後400周年記念の年である2016年最後の連載ですし、私が最も気に行っているシェイクスピアのキャラクターについて書いてみたいと思います。『アントニーとクレオパトラ』(Antony and Cleopatra)のヒロインである古代エジプトの女王、クレオパトラです。 異色のヒロイン 『アントニーとクレオパトラ』は、エジプト女王クレオパトラとローマの三頭政治の一角であるマーク・アントニー(これは英語式で、ラテン語表記ではマルクス・アントニウス)の恋と政治的駆け

                                    シェイクスピア劇の魅惑のヒロイン、無限に変化する女王クレオパトラ - wezzy|ウェジー
                                  • 「アレクサンドロス伝説」のひろがり|ちくま学芸文庫|澤田 典子|webちくま

                                    中世ヨーロッパにおいて「聖書に次いで読まれた」とされるアレクサンドロス・ロマンスの中核となるのが、伝カリステネスによる『アレクサンドロス大王物語』です。アレクサンドロス大王は、その生涯において歴史に巨大な足跡を残しましたが、死後にもそのイメージは大きく広がっていきました。多くの人の想像力を刺激し続けた大王の伝説とは如何なるものだったのでしょうか。古代ギリシア史・マケドニア史の研究者である澤田典子先生(千葉大学教授)に解説いただきました。 わずか一〇年で前人未到の大征服を成し遂げ、三二歳の若さで世を去ったアレクサンド ロス大王は、人々を惹きつけてやまない、魔力のような輝きを放つ世界史上稀有の存在で ある。そんなアレクサンドロスの生涯は、まさに無数の神話や伝説に彩られている。当時の知られうる限りの世界を征服した彼の突然の死は、人々の想像力を限りなく刺激した。 アレクサンドロスの短くも華々しい生

                                      「アレクサンドロス伝説」のひろがり|ちくま学芸文庫|澤田 典子|webちくま
                                    • 845 結局イケメンの悪口になっちゃった・・・。 - さるきちのしっぽ

                                      みなさん、こんにちは。 車のテールランプ(ブレーキランプ)が切れちゃったので交換しました。 ユーチューブとアマゾンがあると何でもできるような気分になりますね。 ネットで型式が合う電球(今回はLEDにしました)を調べて、アマゾンで購入し、ユーチューブでその方法を見て作業したんですが、ネジを外してもなかなかカバーが取れなくて、力任せに取ろうとするとペキッとかいうもんだからおっかなびっくりでした。 まぁ、時間はかかりましたが、何とか交換完了して、ウキウキしながらLEDが入っていた袋を見るとMade In Chinaの文字が・・・。 まぁ、仕方がないのかなぁ・・・。 安かったし・・・。 それはそうと、こういう作業って基本的に自動車修理工場やガソリンスタンドなどにお願いしますよね。 自分でいろんなことができるのはいいことなんでしょうし、今回は趣味の延長でやったようなものなので別に問題ないんでしょうけ

                                        845 結局イケメンの悪口になっちゃった・・・。 - さるきちのしっぽ
                                      • 世界史上最高の奇計・奇策を決めるスレ : 哲学ニュースnwk

                                        2022年06月04日12:00 世界史上最高の奇計・奇策を決めるスレ Tweet 1:世界@名無史さん:2013/04/11(木) 20:32:23.59 ID:0 范蠡が囚人部隊に自殺させたやつかな 「名将から大商人」范蠡(はんれい) http://zatuijinden.seesaa.net/article/335631956.html 7:世界@名無史さん:2013/05/09(木) 01:19:23.37 ID:O 韓信の背水の陣と http://ja.wikipedia.org/wiki/井ケイの戦い エパミノンダスの斜形陣 http://ja.wikipedia.org/wiki/斜線陣 基本にして奇策 ただ背水の陣は凡将には真似できないだろうな 40:世界@名無史さん:2013/05/14(火) 04:55:54.06 ID:0 >>7 エパメイノンダスの斜線陣はたまたまそ

                                          世界史上最高の奇計・奇策を決めるスレ : 哲学ニュースnwk
                                        • ブログ6か月目の成果報告~ここが地獄じゃあるまいし!~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

                                          6月が終わった。 とてもとても長い月だった。 人生でこんなに長いと思った月はないかも知れない。 6月は色々あった。 色々書きたい気もするし、正直何も書きたくないという気持ちもある。 ブログ・サイト運営・アフィリエイト、SEOが厳しすぎるという現実 6月の大打撃 意味の喪失に耐えられる人類は存在しない ブログ6か月目の成果 世界史ブログは儲からない。とにもかくにも儲からない 今月のアクセス数ベスト8! 第8位:なぜはてな互助会は嫌われるのかを真剣に考えてみた 第7位:国民年金の値上がり方が狂気を通り越して詐欺の域に達している件について 第6位:世界の偉大なサッカー選手歴代ランキングトップ100~サッカーを知らない、興味のない人にこそ見てほしい~ 第5位:映画好きな俺が人生をかけておすすめする映画ランキングベスト100 第4位:歴史に名を残すべきおすすめ「神ゲー」ランキングベスト100を198

                                            ブログ6か月目の成果報告~ここが地獄じゃあるまいし!~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
                                          • 古代エジプト最後の王、クレオパトラの子カエサリオンの悲劇

                                            ファラオを象徴する縞模様の頭巾(ネメス)を着けたカエサリオン。1世紀に花崗岩で作られた像。ローマ国立博物館所蔵。(AKG/ALBUM) プトレマイオス・カエサル、「父と母を愛する神」とも呼ばれたプトレマイオス15世は、弱冠3歳でエジプト王の座に就く。その数カ月前に、父親とされるユリウス・カエサルが暗殺され、母親のクレオパトラ(クレオパトラ7世)はエジプト女王である自らの地位を確実なものとするため、息子をファラオの座に据えた。 ギリシャ語の「カエサリオン」または「小カエサル」という名で知られることの多いプトレマイオス15世は、母親のクレオパトラが自殺した直後、紀元前30年に17歳で処刑されてしまう。アレクサンドロス大王以来、数百年間エジプトを支配したプトレマイオス朝の幕を引いた、母と息子の悲劇の物語──。 日常化していた骨肉の争い カエサリオンの物語は、祖父だったプトレマイオス12世が、最年

                                              古代エジプト最後の王、クレオパトラの子カエサリオンの悲劇
                                            1