並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

七月隆文の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • №1,400 邦画セレクション “ ぼくは明日、昨日のきみとデートする ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

    ■ 目 次 序章 はじめに 本編 ぼくは明日、昨日のきみとデートする 終章 糸屯ちゃんのおまけ 序章 はじめに おはようございます! ☕ MCのJǕΝΝУ™です 本日のテーマは、久々の 邦画セレクション です おはようございます   _ _))ペコリン アシスタントの真行寺です では、わたくしの方からお送りする 邦画セレクション のご紹介をさせて頂きます ぼくは明日、昨日のきみとデートする です! 『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』(ぼくはあす、きのうのきみとデートする)は、七月隆文(ななつき たかふみ)の小説です 2014年に宝島社より宝島社文庫として出版されました、略称は「ぼく明日」 第3回京都本大賞受賞作で、2016年12月17日に映画が公開されました 2018年8月に朗読劇が上演され、追加公演も行われましたね! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ

      №1,400 邦画セレクション “ ぼくは明日、昨日のきみとデートする ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
    • 【2023年最新】映画好きが高評価する「SF映画」とは?おすすめ35本をまとめて紹介 | FILMAGA(フィルマガ)

      『インターステラー』、『ガタカ』、『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』など、Filmarksで人気が高いSF映画を35本まとめて紹介。 夢のあるファンタジーなストーリーやスケールの大きい映像、時に科学的な考証からリアリティを持ち見る人を夢中にさせるSF映画。 今回はFilmarksで人気が高いSF映画を26本まとめて紹介します。 映画セレクト基準は? 本記事で紹介する映画は、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のレビューやスコアなどのデータに基づいています。 『バタフライ・エフェクト』(2004) 『デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2』で脚本を務めた、エリック・ブレス、J・マッキー・グルーバーが共同で監督と脚本を担当。アシュトン・カッチャー、エイミー・スマート、ウィリアム・リー・スコット、エルデン・ヘンソン、メローラ・ウォルターズ

        【2023年最新】映画好きが高評価する「SF映画」とは?おすすめ35本をまとめて紹介 | FILMAGA(フィルマガ)
      • 2010年代のライトノベルを振り返る - WINDBIRD

        はい、というわけで2010年代のライトノベルを振り返る記事です。 とりあえず ・後知恵で整理された歴史ですよ ・個人の「史観」が入ってますよ というエクスキューズをしておくのでご了承ください。 では一年ずつ見ていきましょう。 ちなみに「*1」みたいなやつは、だいたい作品の発売年が注記として入っていて、PCならマウスカーソルをあわせるだけで表示されます。スマホは知らん。 2010年 2010年代のライトノベルを語るならば、まず間違いなく「Web小説」と「ライト文芸」がキーワードとなるだろう。奇しくも2000年代最後の年に起きた「ソードアート・オンラインの発売」と「メディアワークス文庫の創刊」という二つのトピックスは予言的だったと言える。 まず、Web小説については『まおゆう魔王勇者』*1から始めるべきか。 まおゆう魔王勇者 (1) 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 作者:橙乃 ままれ

          2010年代のライトノベルを振り返る - WINDBIRD
        • 2010年代ライト文芸ベスト20作品 - 読書する日々と備忘録

          2010年代の作品を振り返る企画、ライトノベル青春小説、ライトノベルファンタジーに続く第三弾はライト文芸編です。ここではライト文芸レーベルから2010年以降に刊行された作品を対象に20作品セレクトしています。 ただ、企画立案段階で20作品でこれはというものを選びきれるのか…という懸念はあったのですが、やはりというか選んでみたらシリーズ作品が存在感ありすぎて、単巻ものを1冊も選べないという結果に…orz シリーズもののみの振り返りというのもあれなので、単巻ものを対象に改めて別に1本企画を作ることにしました。というわけで今回はシリーズもののみの紹介になりますが、それでも泣く泣く削ったシリーズ作品がいくつもあったのは言うまでもありません。 【追記】 ↓というわけで単巻作品編作りました。 1.ビブリア古書堂の事件手帖 (メディアワークス文庫 2011-2018) 全7巻+別巻1巻 ビブリア古書堂の

            2010年代ライト文芸ベスト20作品 - 読書する日々と備忘録
          • 印象的な作品が多い新潮文庫nexのおすすめ30選 - 読書する日々と備忘録

            今回は久しぶりにレーベル別企画ということで新潮文庫nexを紹介したいと思います。新潮文庫nexは2014年に新潮文庫の創刊100年の次世代ラインナップとして立ち上げられ、毎月2点ほど刊行されて2020年10月末段階で205点が刊行され、なかなか印象的な作品を多数送り出しています。自分が読んでいるのはそのうちの七割弱程度ですが、その中から今回30シリーズを紹介したいと思います(本当はもっと適当な数まで減らしたかったのですが、悩みに悩んだ挙げ句ここまでしか減らせませんでしたw)。 1.天久鷹央の推理カルテ (新潮文庫nex) 天久鷹央の推理カルテ posted with ヨメレバ 知念 実希人 新潮社 2014年09月29日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 統括診断部長として各科で「診断困難」と判断された患者を診断する若き天才女医・天久鷹央と唯一の部下である小鳥遊が挑

              印象的な作品が多い新潮文庫nexのおすすめ30選 - 読書する日々と備忘録
            • 【週末観るならコレ!】今、オススメしたい邦画ミステリー10選【Amazonプライム】 - あとかのブログ

              こんにちは、あとかです♪ 私は、ミステリー映画が好きで、よく観ています。 以前ならレンタルDVDや民放TVで放送される作品を楽しんでいましたが、最近はAmazonプライムビデオで、好きなタイミングで、好きなだけ観られます。 とても便利な時代になりました。 特にミステリーものは、観終わった後、トリック等の確認のために、改めてもう一度見返したくなります。 そういった事も、VODサービスならとても簡単です。 今回は、Amazonプライムビデオで観られる。今、おすすめしたい邦画ミステリー10選について、ご紹介します。 ミステリーですので、当然、核心的なネタバレは無しですが、「あらすじ」で一部ストーリーには触れています。 Amazonプライムビデオ会員は、現在(2020年7月)は、無料でご視聴いただけます。 【週末観るならコレ!】今オススメしたい邦画ミステリー10選 犬神家の一族(1976年版) 容

                【週末観るならコレ!】今、オススメしたい邦画ミステリー10選【Amazonプライム】 - あとかのブログ
              • 2019-2022年のウェブ小説書籍化① 第二次ボカロ小説ブーム、ウェブ小説書籍化の歴史において一貫して重要なプレイヤーであり続けてきたスターツ出版の姿勢|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                2019-2022年のウェブ小説書籍化① 第二次ボカロ小説ブーム、ウェブ小説書籍化の歴史において一貫して重要なプレイヤーであり続けてきたスターツ出版の姿勢|飯田一史 2019年から2022年までの時期の流れをひとことで言えば、有料販売に力を入れた広義のウェブ小説投稿サービスの登場が相次いだが、いまだ成功した事例は登場していない、ということになる。 とはいえ、この間の動きは、ひとことに集約できないほど多様なものだ。それらを紹介しながら、なぜ日本では有料ウェブ小説がなかなか根付かないのか、一般文芸系ウェブ小説が成功する見込みはあるのか、といったことも考えていこう。 なろう系ラノベの動き、「やる夫スレ」の書籍化 2016年には出版社主催の公募小説新人賞とウェブ小説書籍化の比較がされ、後者の勢いが語られていた。それが2019年にはウェブ発の書籍に対する語りが「どうなんですかね」「出すぎちゃったから

                  2019-2022年のウェブ小説書籍化① 第二次ボカロ小説ブーム、ウェブ小説書籍化の歴史において一貫して重要なプレイヤーであり続けてきたスターツ出版の姿勢|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                • 【ネタバレあり】『TENET テネット』が未体験の時間SFな理由は「ノーランの蛮勇」。大森望が徹底解説(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース

                  クリストファー・ノーランによる3年ぶりの最新作『TENET テネット』が、2020年9月18日に公開された。 車も人も銃弾も逆行する世界を、ノーラン映画ならではの驚愕映像で実現した映画『TENET テネット』(写真19枚) 『インセプション』『インターステラー』でSFを手がけてきたノーランが、本作で描くのは“時間の逆行”。SF小説の中には、同様の題材を扱った作品がいくつか存在する。 SFを知り尽くす書評家、翻訳家の大森望が、“時間の逆行”というSFジャンルの歴史を紐解き、『TENET テネット』の魅力を解き明かす。ネタバレを含むため、映画を未見の方は鑑賞後の閲覧をおすすめする。 ディックやフィッツジェラルドも描いてきた時間逆行SFの歴史『インターステラー』で正面から宇宙を描いたクリストファー・ノーランが、今回テーマに選んだのは“時間”。『インターステラー』でも、重力による “時間の遅れ”や

                    【ネタバレあり】『TENET テネット』が未体験の時間SFな理由は「ノーランの蛮勇」。大森望が徹底解説(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース
                  • 京都が舞台の本おすすめ7冊【映画化作品の小説も】で観光の参考に - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                    京都が好きで大阪からよく出かけます。 京都をもっと楽しむ方法の一つとして、京都が舞台の小説を読むのもいいですね。 すでに知っている京都の地域、これから訪れる予定の場所を舞台とした小説を読んでから、実際にその場所に行くとうれしくなります。 そんな京都を舞台とした小説で、私が実際に読んでよかったおすすめの本を紹介します。 若い人でも読みやすい本から、歴史が好きな方には時代小説まで選んでみました。 映画化された作品もあるので、あわせて紹介します。 京都が舞台のおすすめ小説 『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』七月隆文 『鴨川ホルモー』万城目学 『異邦人』原田マハ 『利休にたずねよ』山本健一 『新選組血風録』司馬遼太郎 『金閣寺』三島由紀夫 『下鴨アンティーク』白川紺子 京都が舞台の小説が映画化された作品 まとめ 京都が舞台のおすすめ小説 まずは、読みやすい本から。 『ぼくは明日、昨日のきみとデ

                      京都が舞台の本おすすめ7冊【映画化作品の小説も】で観光の参考に - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                    • 影響を受けた100作 - ささやかな終末

                      好きな小説を100冊選ぶという企画は、長年何度もチャレンジしながらも最後まで選びきれずに失敗し続けていた心残りである。しかし今回、「好き」だけではなく「影響を受けた作品」との条件を追加し、100冊ではなく100作、小説だけではなく映像作品等も込みにすることで、めでたく完成させることができた。1作1作コメントを書いていきたいところなのだが、影響を受けているだけあって思い入れの強い作品ばかりが並び、コメントが非常に長くなってしまいそうなので、まずは作品タイトルのみで記事を公開する。「出会った順」で番号を付けた。なお、コメントの追加時期は未定である。 追記1:コメントは順調に追加できており、順調すぎるあまり後半に行くにつれ長くなる一方であるため、読むときは注意が必要であると思われる。「紹介」と「思い出語り」がメインであり、重要な展開等のネタバレはしていない。 追記2:予想以上に多くの方々に閲覧し

                        影響を受けた100作 - ささやかな終末
                      • 『辛口なケーキ王子のスパイシーな名推理』

                        イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『ケーキ王子の名推理』 七月 隆文 (著) ¥637 新潮文庫nex (「BOOK」データベースより) バカがつくほどケーキが大好きな女子高生・未羽。 失恋のかなしみを癒すため訪れた自由が丘のケーキ屋で、 パティシエ修行をしている学校一のイケメン王子、颯人に遭遇。 これは早くも新しい恋の予感?いやいや現実はケーキほどには 甘くない。彼は噂に違わず超冷たい。が、夢への想いは超熱い。他人の恋やトラブルもお菓子の知識で鮮やか解決。ケーキを 愛する二人の青春スペシャリテ。 <こんな人におすすめ> ドSのパティシエ男子が鮮やかに謎を解決していく話を読みたい 軽快な会話が楽しい青春物語を読みたい 七月 隆文のファン ケーキ王子の名推理 (新潮文庫nex)

                          『辛口なケーキ王子のスパイシーな名推理』
                        • 大人向けの恋愛小説おすすめ20選|人の数だけ愛の形がある - ブックオフオンラインコラム

                          更新日:2017/9/17 やってみたい!と思っても、実際にはできないことってたくさんありますよね。 やりたくてもできないことがある人は、読書をしてみませんか? 想像力を膨らませて作品の世界に入りこめば、実際に体験した気分になれるかもしれません。 今回ご紹介するのは、大人向けの恋愛小説です。 複数の相手との恋愛や不倫など、さまざまな愛の形にどっぷりハマってみましょう! 永遠の幸せはどこにあるのだろう 『肩ごしの恋人』 『肩ごしの恋人』 唯川恵(著)、集英社ほか 奔放な愛し方しかできないるり子と、冷めた恋愛しかできない萌。 『肩ごしの恋人』は恋愛を通して自分らしい生き方を探し求める、対照的な2人の女性を描いた結川恵さんの恋愛小説です。 第126回直木賞受賞作品で、米倉涼子さん主演でドラマ化もされています。 結婚したからといって、永遠の幸せが保証されるわけではない今の世の中。 本当の幸せとは何

                            大人向けの恋愛小説おすすめ20選|人の数だけ愛の形がある - ブックオフオンラインコラム
                          • ケーキ王子は甘くない!? |

                            『ケーキ王子の名推理』  七月 隆文 (著)  新潮文庫nex「BOOK」データベースよりバカがつくほどケーキが大好きな女子高生・未羽。 失恋のかなしみを癒すため訪れた自由が丘のケーキ屋で、パティシエ修行をしている学校一のイケメン王子、颯人に遭遇。 これは早くも新しい恋の予感?いやいや現実はケーキほどには甘くない。 彼は噂に違わず超冷たい。 が、夢への想いは超熱い。 他人の恋やトラブルもお菓子の知識で鮮やか解決。 ケーキを愛する二人の青春スペシャリテ。 イラストブックレビューの制作動画はこちら『ケーキ王子の名推理』のイラストブックレビュー制作動画を作りました。 テキストやイラストが出来上がっていく様子をお楽しみください。

                            • ライト文芸ミステリ年表(暫定)|浅木原忍

                              「21世紀ラノベミステリ年表」の補完版となる、ライト文芸のミステリ作品の刊行年表です。こちらも個人的なメモなので正確性は保証しません。情報募集中。 ライト文芸も一概に定義できず、ある程度範囲を定めないとキリがないので、ここでは暫定的に以下を対象とします。 ライト文芸専門レーベル(ニコニコ大百科の「ライト文芸」の記事に掲載されているレーベル)から文庫書き下ろし・オリジナルで刊行された作品。 角川文庫 キャラクター文芸、双葉文庫 キャラクター文芸ページに掲載されている作品のうち、文庫書き下ろし・オリジナルで刊行された作品。 以上のレーベルのうち、ジャンル・タグ検索ができるレーベルでは「ミステリー」「ミステリ」ジャンルとして登録されているもの、および「推理」「ミステリ」「ミステリー」タグがついている作品と、あらすじ・内容紹介に「ミステリ」「ミステリー」の文字がある作品はとりあえず掲載しています。

                                ライト文芸ミステリ年表(暫定)|浅木原忍
                              • 2016-2018年のウェブ小説書籍化③ SF系ウェブ小説の書籍化と純文学が狙った「足し算」型のウェブ小説|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                                2016年から2018年にかけては、広い意味での一般文芸に含まれるSFと純文学でもウェブ小説書籍化の動きが見られた。ただ、SFはウェブ小説との折り合いを見つけられたのに対して、純文学は散発的な施行に終わった。「歴史」を事実ベースで辿るに留まらず、今回はその違いがなにゆえだったのかまで考えてみたい。 SF系ウェブ小説書籍化の一般化 前回挙げた北野勇作の100文字SFのように、2016年からはウェブ発のSF小説が書籍化されることが当たり前になっていく。 早川書房が主催する第4回「ハヤカワSFコンテスト」で優秀賞を受賞した吉田エン『世界の終わりの壁際で』と黒石迩守『ヒュレーの海』はウェブが初出の作品だった。 吉田は2014年ころから「小説家になろう」で執筆を開始。黒石は2010年頃から個人サイト「矛盾でふらぐ。」で、2011年末頃から「なろう」で活動を開始。両作品は「なろう」投稿作を元にしている

                                  2016-2018年のウェブ小説書籍化③ SF系ウェブ小説の書籍化と純文学が狙った「足し算」型のウェブ小説|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                                • さいたま市立美園図書館|木村裕一作「あらしのよるに」をすすめている浦和レッズの選手は誰? 浦和美園

                                  毎年恒例になっている浦和レッズ&浦和レッズレディースの選手がおすすめする本。遅くなりましたが、2020年のおすすめ本についてです。埼玉高速鉄道「浦和美園駅」から徒歩2分の場所にある美園コミュニティセンター2階にある「さいたま市立美園図書館」の入口のシューケースに掲示されています。 #1 西川 周作 選手(浦和レッズ) 木村裕一作 あべ弘士絵「あらしのよるに」講談社 1994年 ▼ 選手コメント この本には、僕が小学生の頃に出会いました。そして今、娘たちと一緒に寝る前に読んでいて、娘たちは「この先どうなっていくのか?」と、ワクワク楽しみにしています。今年は自宅で過ごす時間が多いかもしれません。親子でぜひ読んでみて下さい! 池田 学 コーチ(ハートフルサッカー) 七月隆文 著「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」宝島社 2014年 ▼ コメント 基本的にミステリー系の小説を好む私が、「物は試し

                                    さいたま市立美園図書館|木村裕一作「あらしのよるに」をすすめている浦和レッズの選手は誰? 浦和美園
                                  • 12月の購入検討&気になる本ほかピックアップ - 読書する日々と備忘録

                                    というわけで12月の購入検討&気になる本ほかピックアップです。 12月は祭日はなさそうですが、年内は12/28発売が最後のため、月末発売が前倒しになったり、下旬発売も一部前にずれ込んでいたりもします。年明けに回っているものもありますが、発売日がかなり固まるので変更による見落としがないか、特にスニーカー文庫とHJ文庫は1月発売も年内に前倒しになので、注意する必要がありそうです。 シリーズ続巻では20年10月以来の刊行となる「ナイツ&マジック」、スニーカー文庫から「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」「カノジョに浮気されていた俺が、小悪魔な後輩に懐かれています」「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」、文春文庫から望月麻衣さんの「満月珈琲店の星詠み」、電撃文庫から「嘘と詐欺と異能学園」「虚ろなるレガリア」「キミの青春、私のキスはいらないの?」の2巻目がそれぞれ刊行になるほか、講談社文庫

                                      12月の購入検討&気になる本ほかピックアップ - 読書する日々と備忘録
                                    • 【週末】海に行って、リフレッシュ! #351点目 - ランニング習慣を伝えたい

                                      今日も全力で点を打つSHISHIです🦁! 今週は、新社会人として一週間勤務して初の週末を迎えました! そしてその週末の本日は、リフレッシュに海へ行ってきました! 皆さん、たまに無性に海が見たくなる時ってありませんか? 最近の僕がそうでした。 今年の4月から新しい環境になり、やっぱりこれまでよりも疲労感が蓄積されています。 なので、今の疲労を洗い流したくて、海に無性に行きたくなっていました! そして、この週末に早速海へ! やっぱり、海景色は最高なリフレッシュになりました! 海風と、波の音に悩みや不安などが全て洗い飛ばされ、洗い流されていくような感じ! 日頃の疲れが溜まってきたら、自然の景色が一番だなと改めて感じることができました! 皆さんも、なんか悩みや不安があったり、疲れが溜まってきたときは、是非海へ訪れてみてください^ ^ すごくスッキリします! それでは皆さんも、良い週末をお過ごしく

                                        【週末】海に行って、リフレッシュ! #351点目 - ランニング習慣を伝えたい
                                      • 辛口なケーキ王子のスパイシーな名推理 |

                                        『ケーキ王子の名推理』 七月 隆文 (著) 新潮文庫nexあらすじケーキが大好きな女子高生、未羽は失恋した悲しみを癒そうと訪れたケーキ屋で、パティシエ修行をしている学校一のイケメン、颯人に遭遇。 その甘いマスクに反して氷のように冷たい態度と発言をする颯人だが、パティシエ修行のことは人に言うな、と念を押される未羽。 しかし、翌日に話しかけてきたのは颯人のほうで…。 ケーキへの情熱と知識で様々な謎を解く。 口は悪いがケーキづくりへの情熱は誰にも負けず、そして頭の回転も早い颯人。 そして見た目も頭の回転もフツー、しかしケーキを食べることが大好きな未羽。 颯人がパティシエ修行をしているという秘密を共有してから、少しずつ距離を縮め、身のまわりで起こる謎を解決していきます。 まとめ二人の軽快な会話のやり取りが楽しく、彼らの生きてきた環境が明らかになるにつれ、買わされる言葉の意味が心に沁みこんできます。

                                        1