並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 515件

新着順 人気順

南アメリカの検索結果1 - 40 件 / 515件

  • 北野武「ヤワな優しさを捨て、野性を取り戻せ。国の理不尽に本気で怒るのも〈新しい生活様式〉」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    「今回のコロナは長引くから、笑いも必然的に変化するね。寂しいなんて言ってらんない。これも自然淘汰かもしれないし」(写真提供:朝日新聞社/2015年撮影) お笑いタレントとしてだけでなく、映画監督、作家など幅広く活躍する北野武さん。新型コロナウイルスの流行により、お笑いや芸術に対する考えに変化が訪れたようです(構成=岸川真) 【写真】「いつから「優しさ」ってことに世間は価値を見出しちゃったんだろう」 * * * * * * * ◆浮かれるにはまだ早い 今年も半分過ぎたけど、もうコロナ一色で塗り込められちゃった印象だよね。今まであんなに警戒しまくってたくせに、緊急事態宣言を解除したら「日本モデルが成功」「経済を回そう」なんて浮かれてるじゃない。 でもワクチンが開発されて世界中に行き渡ったわけでもないし、今だって南アメリカやアフリカで感染拡大が進んでるわけで。ブラジルなんて貧困層が何万人も犠牲に

      北野武「ヤワな優しさを捨て、野性を取り戻せ。国の理不尽に本気で怒るのも〈新しい生活様式〉」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    • 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催に伴う新型コロナウイルス感染拡大リスクに関する提言|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE

      2021年6月18日、政府の新型コロナウイルス感染症対策に助言をしてきた尾身茂氏ら感染症の専門家有志が、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会、政府等に、大会開催に伴う感染拡大及び医療逼迫を招かないための提言書を提出しました。提出者は次の通りです。 阿南英明 今村顕史 太田圭洋 大曲貴夫 小坂 健 岡部信彦 押谷 仁 尾身 茂 釜萢 敏 河岡義裕 川名明彦 鈴木 基 清古愛弓 高山義浩 舘田一博 谷口清州 朝野和典 中澤よう子 中島一敏 西浦 博 長谷川秀樹 古瀬祐気 前田秀雄 吉田正樹 脇田隆字 和田耕治 (五十音順) 同日18時に、日本記者クラブにおいて、提出者を代表して尾身茂氏(独立行政法人地域医療機能推進機構理事長)、釜萢敏氏(公益社団法人日本医師会常任理事)、中澤よう子氏(全国衛生部長会会長)、中島一敏氏(大東文化大学スポーツ・健康科学部健康科学学科教授)、前田秀雄氏(東京都

        2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催に伴う新型コロナウイルス感染拡大リスクに関する提言|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE
      • 伊豆シャボテン動物公園を知っていただきたい

        1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた > 個人サイト 右脳TV 駐車場でクジャクに出迎えられる 伊豆シャボテン動物公園。どこにあるかというと伊豆半島のこの辺である。東京から車で2時間から3時間くらいといったところ。 ちなみに公式HPの「アクセス」によると、最寄り駅はJR伊東駅か、伊豆急行線の伊豆高原駅。どっちの駅からも車でちょっとかかる。 ちゃんとJRと伊豆急行線で線の種別を変えていますね……と、こういう案内図を「インディーズ路線図」として愛でていますが、それはまた別の話→インディーズ路線図とはなんなのか 以前、伊豆に家族で訪れたとき、宿の近くに「伊豆シャボテン動物公園」があると知った

          伊豆シャボテン動物公園を知っていただきたい
        • 田園都市のすきまに行く

          1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ハロウィンってなんですか?(デジタルリマスター版) > 個人サイト webやぎの目 この景色がだんだん面白く感じるにようになります その面白い景色とはこれである。 じゃーん ………。ネットを通じても伝わってないのが分かる。いや、ドラクエウォークを始める前にもうちょっとだけつきあって欲しい。わかりやすくするとこういうことである。 くっきりと市街地と田畑が別れている。しかも丘が宅地である。 なんでこれをおもしろいと思うのだろう。逆だからではないだろうか。僕が考える一般的な景色はこうだ。 平地に家があって、山がある 山の向こうにはまた別の町がある。ひと山こえるとまた別の町。だけど

            田園都市のすきまに行く
          • ジャンボタニシ農法と参政党:ロマン優光連載281

            農林水産省がジャンボタニシ放飼を止めるように訴えている。正式の名称はスクミリンゴガイ、俗にジャンボタニシと言われているが見た目が似てるだけでタニシとは異なる種類の南アメリカ産の外来種である。ジャンボタニシという呼び方はタニシの牧歌的なイメージにミスリードしそうなので、ホリエモンではなく堀江貴文と、ひろゆきではなく西村博之と書くように、本稿では基本的にはジャンボタニシではなくスクミリンゴガイと書くようにする。 日本に80年代初頭に持ち込まれ食用として各地で養殖されていたが、需要が乏しく採算がとれないため廃れ、スクミリンゴガイは破棄された。破棄されたものや養殖場から逃げ出した個体が野生化し繁殖、分布を広げ、84年には有害動物に指定されている。 田植え直後の稲を食べるため、稲作農家の天敵ともいえる害虫であり、卵には毒性があって天敵に食べられることがなく繁殖力も強い。スクミリンゴガイによる稲作農家

              ジャンボタニシ農法と参政党:ロマン優光連載281
            • 小さな森、猛スピードで成長中!─日本人研究者の森づくりに世界が驚いた | ヒントは日本の寺社の森に

              自然の森が成熟するまでには、少なくとも100年を要するという。だが、その「小さな森」は通常の森の10倍ものスピードで生育する──。2021年に亡くなった日本人研究者、宮脇昭が編み出した「宮脇式」森づくりが世界中に広がっている。 米マサチューセッツ州ケンブリッジ──かつてのゴミ捨て場の上に、その小さな森はある。生まれて2年にも満たない赤ちゃんだが、その森は少し、年上のように見える。 そこでは、ポプラの木は通常の2倍の速さで育ち、ウルシやユリノキもそれに追いつこうと頑張っている。雨水を流出することなく吸収し、雑草を抑え、昨年の干ばつにもめげずに森は生い茂っていった。バスケットボールコート1面分ほどの面積に1400本の若木が自生するこの森で、こうしたことが可能なのは、その肥沃な土壌と木々の密度に秘密がある。 この森は、世界中の高速道路の路肩や駐車場、校庭、ゴミ捨て場を森に変容させる一大ムーブメン

                小さな森、猛スピードで成長中!─日本人研究者の森づくりに世界が驚いた | ヒントは日本の寺社の森に
              • 「写真の女性をPhotoshopで美しくしてください」と世界18か国のデザイナーに言うとこうなる - ライブドアニュース

                2015年8月17日 13時30分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 世界18カ国のデザイナーに、写真の女性を魅力的にしてと修整を依頼した企画 「美人」という言葉が、国によってどのように違うのか検証している 修正後の姿が細身だった国はBMIの値が低く、豊満な国は高かった アメリカ・ヨーロッパ・アジアなど世界18カ国の女性のグラフィックデザイナーに「写真の女性をあなたの国の人にとってより魅力的にしてください」と言って1枚の写真を渡すと、一体どのような違いが見られるのか?ということが調べられたのが「Perceptions of Perfection」という企画です。ふだん当たり前のように口にしてしまう「美人」という言葉が、国によってこんなに違ったのか、ということが分かる、かなりインパクトのある修整後写真たちが公開されています。 Perceptions of P

                  「写真の女性をPhotoshopで美しくしてください」と世界18か国のデザイナーに言うとこうなる - ライブドアニュース
                • カピバラが水中を泳ぐ軽やかな様子に驚きを隠せない「泳げるの!?」「こ、こいつこんなに動けたのか…」

                  へべれけへべれけ @hitsujinjin2 @jinsei_Konata すげー!水辺でチャポチャポしているだけだと思っていたけど、こんなに軽やかに水中を駆けるとは😲カピちゃん、あなどっていてゴメンね🙇 2019-12-21 21:59:41 リンク Wikipedia カピバラ カピバラ(Hydrochoerus hydrochaeris、和名:オニテンジクネズミ(鬼天竺鼠))は、ネズミ目テンジクネズミ科カピバラ属に分類される齧歯類。H. isthmiusと2種でカピバラ属を構成する。 現生種の齧歯類では最大の種である。南アメリカ東部アマゾン川流域を中心とした、温暖な水辺に生息する。 グアラニー語の「ka'apiûara(細い草を食べる者)」にちなみ、それがスペイン語に転訛して「Capibara」と呼ばれるようになった。日本では同じ言語の「Kapiyva」(草原の主)に由来すると

                    カピバラが水中を泳ぐ軽やかな様子に驚きを隠せない「泳げるの!?」「こ、こいつこんなに動けたのか…」
                  • 絶滅した巨大動物などが描かれた1万2000年前の壮大な壁画がアマゾンの熱帯雨林で発見される

                    by Marie-Claire Thomas/Wild Blue Media コロンビア南東部に位置するアマゾンの熱帯雨林で、およそ1万2000年前に先住民が描いた膨大な数の壁画が発見されました。3つの遺跡にまたがる壁画は合計で数万点に及び、その中にはすでに絶滅した巨大動物の姿も描かれていると研究者らは報告しています。 Colonisation and early peopling of the Colombian Amazon during the Late Pleistocene and the Early Holocene: New evidence from La Serranía La Lindosa - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1040618220301907 Re

                      絶滅した巨大動物などが描かれた1万2000年前の壮大な壁画がアマゾンの熱帯雨林で発見される
                    • 南極で18.3度 観測史上最高 世界気象機関 | NHKニュース

                      WMO=世界気象機関は、南極で観測史上最も高い18.3度が観測されたと発表し、氷がとけて海面の上昇につながると懸念を示しました。 WMOは、南極半島北端の沿岸部で今月6日、観測史上最も高い18.3度が観測されたと発表しました。 WMOでは暖かい風が山を越えて吹き降ろす「フェーン現象」が影響したと分析していて、当時の気象状況などすべてのデータを精査するとしています。 南極の年間の平均気温は沿岸部のマイナス10度から内陸部のマイナス60度までいずれも氷点下ですが、今回観測された気温は2015年に記録された最高気温17.5度を上回り、夏季でもこのような高温にはならないということです。 WMOによりますと、南アメリカに近い南極半島は、地球上で最も温暖化が速く進む地域で、過去50年間で気温がおよそ3度上昇しています。 半島の西海岸にある氷河は過去50年間で87%がとけていて、特にこの12年で加速して

                        南極で18.3度 観測史上最高 世界気象機関 | NHKニュース
                      • 自民党はビクともしない・発狂3秒前 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                        I know that Japan is dying. I will run away. Like rats fleeing a sinking ship. ------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------ 英エリザベス女王が永眠した。在位70年。 まさに「英国の顔」として存在し続けた 偉大な女王だ。 日本人のオレでさえ、尊敬の念を感じていた。 いま日本で話題の国葬という観点からみれば、 国民から愛されたエリザベス女王は、 国葬にふさわしい存在だろう。 合掌。 ------------------------------------------------------ ---------------------------

                          自民党はビクともしない・発狂3秒前 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                        • 3月新刊情報『ソフトウェアアーキテクチャの基礎』

                          『ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ』 Mark Richards, Neal Ford 著、島田 浩二 訳 2022年3月8日発売予定 436ページ ISBN978-4-87311-982-3 定価4,180円(税込) ソフトウェアアーキテクチャとは、ソフトウェアシステムの成功に欠かせない重要な土台です。そのためソフトウェア開発者には、効果的なアーキテクチャを実現するスキルが求められます。本書は、そうした効果的なアーキテクチャを設計、構築、維持するアーキテクトになるために必要なスキルや知識を、現代的な視点から整理して包括的に解説する書籍です。 ソフトウェアアーキテクチャの定義から、アーキテクトの役割、モジュールや結合、アーキテクチャスタイルといったアーキテクチャ設計の基礎、チームやステークホルダーと効果的にコラボレーションしていくために必要なソフ

                            3月新刊情報『ソフトウェアアーキテクチャの基礎』
                          • NDCの各分類から1冊ずつ選び、偏りがないブックリスト(100冊)を作ってみた【前編】 - 天才クールスレンダー美少女になりたい

                            はじめに 今年もついに、大学生協事業連合謹製のブックリスト「大学生のための100人100冊」がバズって絶賛されたり猛批判されたりする季節がやってきた。 https://www.univ.coop/pamph/pdf/book-100.pdf まあ、選書がいいとか悪いとか、衒学的だとか、衒学的で大二病だとして何が悪いのだとか、相対性理論の元の論文を読む意味全然ないだろとか、分野が偏りすぎだろとか、論理哲学論考の原著はさすがに読ませる気ないだろとか、まあいろんな意見が出て当然だとは思う。 (量子力学などと違って、特殊相対性理論は元の論文を読んでも害はない気がする。自然科学と原文/古典主義は相容れないという事実を選者がちゃんと理解しているかは怪しいが、それはそれとして「古典*1! 天才の論文! 原著! 簡潔な説明! カッコイイ!」みたいな素朴な感情は否定しても仕方がないし、自然科学の理論を学ぶと

                              NDCの各分類から1冊ずつ選び、偏りがないブックリスト(100冊)を作ってみた【前編】 - 天才クールスレンダー美少女になりたい
                            • 一目で世界経済がわかるように各国のGDPを可視化した図2021年版はこんな感じ

                              国内で財・サービスの生産を通じて一定期間に生み出された付加価値を意味するGDP(国内総生産)は、経済の幅広い指標として機能します。2021年の世界各国のGDPを表した図が国際通貨基金(IMF)のデータから作成され、公開されています。 Visualizing the $94 Trillion World Economy in One Chart https://www.visualcapitalist.com/visualizing-the-94-trillion-world-economy-in-one-chart/ 以下が世界各国のGDPを視覚化したもの。赤色はアジア・オセアニア、水色は北アメリカ・南アメリカ・中央アメリカ・カリブ海地域、緑はヨーロッパ・中東・アフリカという色別です。アメリカ・中国・日本・ドイツのGDPだけで世界全体の半分以上を占めており、また、アメリカのGDPだけで世界

                                一目で世界経済がわかるように各国のGDPを可視化した図2021年版はこんな感じ
                              • 【全文掲載】五輪・パラ 感染拡大リスクに関する専門家の提言 | NHKニュース

                                2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催に伴う新型コロナウイルス感染拡大リスクに関する提言 2021年6月18日 阿南英明 今村顕史 太田圭洋 大曲貴夫 小坂健 岡部信彦 押谷仁 尾身茂 釜萢敏 河岡義裕 川名明彦 鈴木基 清古愛弓 高山義浩 舘田一博 谷口清州 朝野和典 中澤よう子 中島一敏 西浦博 長谷川秀樹 古瀬祐気 前田秀雄 吉田正樹 脇田隆字 和田耕治 (五十音順) 骨子 1. 多くの地域で緊急事態宣言が解除される6月20日以降、東京オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、本大会)期間中を含め、ワクチンの効果で重症者の抑制が期待できるようになるまでの間、感染拡大及び医療逼迫を招かないようにする必要がある。ワクチン接種が順調に進んだとしても、7月から8月にかけて感染者および重症者の再増加がみられる可能性がある。また、変異株の影響も想定する必要がある。 2. 本大会

                                  【全文掲載】五輪・パラ 感染拡大リスクに関する専門家の提言 | NHKニュース
                                • (和訳)マッキンゼーのコロナによる経済への影響予測、および対策レポート|Shicci

                                  マッキンゼーによる、コロナウイルスによる世界経済への影響、および、対策方法の資料を和訳しました。めちゃくちゃ勉強になりました。 時間がなくて和訳を最後割愛しています。和訳間違っているところがあれば、コメントで教えてください! COVID-19は、未曾有のグローバルな人道的挑戦である。 何千人もの医療従事者が英雄的にウイルスと戦ってい、自分の命を危険にさらしている。政府と産業界が協力して課題の理解と対応、被害者とその家族への支援、そして地域社会の発展に貢献し、治療法やワクチンを模索している。 世界中の企業が迅速に行動する必要がある。 この文書は、上級指導者が COVID-19 を理解するのに役立つことを目的としている。状況とその展開を把握し、従業員、顧客、サプライチェーン、業績を保護するための対策を講じる。 要旨 現在の状況 本稿執筆時点で、COVID-19の症例数は38万件を超え、世界中で

                                    (和訳)マッキンゼーのコロナによる経済への影響予測、および対策レポート|Shicci
                                  • 20カ国以上見てきた俺が決める、国ガチャ当たり外れランキング

                                    留学、出張、旅行(含バックパッカー)などで20カ国以上自分の目で見てきた。 大学や職場でも欧米インドアフリカなどだいぶ多様な人たちを接してきた。 国際政治経済歴史をずっと勉強してきてる。 そんな俺が決める国ガチャランキング。 この国ガチャランキング、上位0.1%の富裕層に生まれるか一代で0.1%に食い込めるすごい才能を持ってるかで大きく変わるので0.1%になれる場合とそうじゃない場合で分けた。 国のチョイスは俺の主観だから入れるべき国があればコメで教えてくれ 上位0.1%の富裕層の場合S: アメリカ・中国・アラビア半島(サウジ・UAE・カタール・バーレーン) ※金があればとにかくやりたい放題。上流階級と一般市民は完全に別世界、楽園暮らしができる A: 日本・イギリス・フランス・オーストラリア・韓国・香港 ※比較的しっかりした国だし、金があれば上流階級ならではのさらに良い暮らしが待ってる B

                                      20カ国以上見てきた俺が決める、国ガチャ当たり外れランキング
                                    • ピザの進化:古代から現代までの軌跡 #ピザ #進化 - 雨のち晴れ

                                      私の家のクリスマスでは、大きなピザを注文し、家族みんなで囲んで美味しくいただきました。年末ももう一度ピザパーティーをする予定です。ところで、ピザは世界的に愛される料理ですが、その歴史は古代から続いていることをご存知でしょうか。古代ギリシャや古代ローマでの初期の形態から、イタリアのナポリでのトマトが導入され、そして現代の様々な種類のピザまで、ピザは進化してきました。この記事では、ピザがどのようにして私たちの食卓に登場し、変わってきたのか、その軌跡をたどります。 古代のピザと初期の形態 トマトの登場とナポリのピザ マルゲリータの誕生とピザの普及 アメリカへの移民とピザの変容 現代の多様性と進化 まとめ 古代のピザと初期の形態 古代ギリシャや古代ローマで食べられていたピザの原型は、現在のピザとは異なっていました。パン生地にオリーブ油やハーブ、調味料をトッピングしたものが主流で、このパン生地に様々

                                        ピザの進化:古代から現代までの軌跡 #ピザ #進化 - 雨のち晴れ
                                      • 『イスラエルによる構造的なテロで爆発したハマスのテロ』

                                        『月刊マスコミ市民』(2023年12月号)2~13ページに、「イスラエルによる構造的テロで爆発したハマスのテロ」として掲載されたインタビューです。同誌の許可を得てアップします。 ----------------------------------------------- イスラエルとハマスの戦いが続いているが、多くの人びとはユダヤとアラブとの歴史をわからないまま戦争の行方を追っているのではないだろうか。世界最古の都市の一つであるエルサレムは、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地とされているので、パレスチナ問題は宗教紛争だと思いがちであるが、実はそうではないようである。 国際政治学者で中東問題の専門家である高橋和夫さんに、ユダヤとパレスチナの歴史、そして今日の紛争について解説していただいた。聞き手は本誌の石塚さとし編集委員。 ■ハマスのテロは構造的テロへの反発 ――イスラエルとパレスチナ

                                          『イスラエルによる構造的なテロで爆発したハマスのテロ』
                                        • 男性の「精子の数」が過去40年間で全世界的に半減しており減少ペースは21世紀に入り加速していることが判明

                                          男性の精子は人間が子どもを作る上で必要不可欠ですが、近年は精液に含まれる精子の数が減少していることが知られています。新たに、世界53カ国で1973年~2018年に収集された精液データを統合・分析したメタアナリシスから、全世界で男性の精子数が過去40年間に半減したことが判明しました。 Temporal trends in sperm count: a systematic review and meta-regression analysis of samples collected globally in the 20th and 21st centuries | Human Reproduction Update | Oxford Academic https://doi.org/10.1093/humupd/dmac035 Sperm count is declining at acc

                                            男性の「精子の数」が過去40年間で全世界的に半減しており減少ペースは21世紀に入り加速していることが判明
                                          • 触っただけで死に至る?世界の超危険な植物9選

                                            以前、身近にある毒性植物について記事を書いたことがありました。 [blogcard url="http://www.gardenporter.com/blog/2016/06/28/20160628065848/"] しかし世界にはもっと危険な植物たちが存在しているって皆さんご存知でしょうか。 なんと中には誤飲・誤食による内服に限らず、触れるだけで被害を受ける植物も存在するようです。 いかに無縁な遠い異国の地とはいえ、知識として知っておいても損はないでしょう。 アコカンテラ・オブロンギフォリア 学名・・・Acokanthera oblongifolia 属名・・・キョウチクトウ科アコカンテラ属 別名・・・ブッシュマンズ・ポイズン、サンタンカモドキ 原産地・・・東アフリカ東部 タイプ・・・常緑低木 キョウチクトウ科と聞くと条件反射のように毒を想起してしまいますが、中でもアコカンテラ属は強力な

                                            • 新規就農者が知ったかぶりしたのか無農薬除草のためにジャンボタニシをまいて結構な問題に「雑草と一緒にイネも食います」

                                              有坪 民雄 @asahi_yama1 農家 近年の著書 「誰も農業を知らない」原書房 2018 「農業に転職!就農は「経営計画」で9割決まる」プレジデント社 2019 farmer Kobe Beef Producers Yamada Nishiki Growers 有坪 民雄 @asahi_yama1 とんでもない新規就農者、無農薬除草のためにジャンボタニシをまいたとか。水管理もろくにできない段階で知ったかすると、こんなムチャするんだ・・・当然周囲は怒る。 2024-02-28 19:09:04 リンク Wikipedia スクミリンゴガイ スクミリンゴガイ(学名 Pomacea canaliculata)は、リンゴガイ科(リンゴガイ、アップルスネイル)に属する淡水棲の大型巻貝である。俗にジャンボタニシと呼ばれるが、タニシとは異なる。 南アメリカ原産。日本では食用を目的とした養殖用に台湾

                                                新規就農者が知ったかぶりしたのか無農薬除草のためにジャンボタニシをまいて結構な問題に「雑草と一緒にイネも食います」
                                              • 北野武「ヤワな優しさを捨て、野性を取り戻せ。国の理不尽に本気で怒るのも〈新しい生活様式〉」 求められる笑いの形式も変化する|芸能|婦人公論.jp

                                                「今回のコロナは長引くから、笑いも必然的に変化するね。寂しいなんて言ってらんない。これも自然淘汰かもしれないし」(写真提供:朝日新聞社/2015年撮影) 浮かれるにはまだ早い 今年も半分過ぎたけど、もうコロナ一色で塗り込められちゃった印象だよね。今まであんなに警戒しまくってたくせに、緊急事態宣言を解除したら「日本モデルが成功」「経済を回そう」なんて浮かれてるじゃない。 でもワクチンが開発されて世界中に行き渡ったわけでもないし、今だって南アメリカやアフリカで感染拡大が進んでるわけで。ブラジルなんて貧困層が何万人も犠牲になってる。世界中、誰かがコロナで死んでるんだもの。それで喜んでちゃマズいよ。元気な時は「グローバル」とか威張っててさ、いざ危機になったらテメエのことしか考えてないじゃない。 今、中小企業や自営業者、非正規労働者、フリーランスが困ってるよな。じゃんじゃんカネを投入すべきなのに、国

                                                  北野武「ヤワな優しさを捨て、野性を取り戻せ。国の理不尽に本気で怒るのも〈新しい生活様式〉」 求められる笑いの形式も変化する|芸能|婦人公論.jp
                                                • パパイヤの木と寝っぱなしヒメちー

                                                  パパイヤって、南国じゃなくても育つのね。青パパイヤの実 いつもランニングするコースの、反対側に 夏くらいから見た事がない怪しいものが植わってる。 怪しいとか失礼だけど…。 こっち側の道って、すごくよく吠えるボーダーコリーがいるのよ。 繋がれてるし、吠えられるだけで何されるわけではないのだけれど、 やっぱり心臓に悪いじゃない。 わたし何も悪い事してないのにー。 この子も小さいころは可愛がられて、 朝晩とお散歩に連れていってもらってた。 けれど大きくなって、 飼い主さんの事情が変わってしまったのかもしれないけれど、つながれっぱなし。 たまにお散歩させてるみたいだけれど、公園のポールにつないで、 お父さんはタバコ吸いながらスマホいじくってる。 ポールに繋がれたままくるくるくるくる回っているのだけれど…。 ストレス貯まってるのかな。 でもわたしが吠えられるのは理不尽よね。 で、ずっと反対側を通って

                                                    パパイヤの木と寝っぱなしヒメちー
                                                  • 地層にロマンを感じつつ巨大なアナゴを食べに行く~地元の人頼りの旅in千葉

                                                    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:富士山を見ながら最高のマグロを食べに行く ~地元の人頼りの旅in神奈川県~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter 今回の旅は僕が千葉と聞いてまず行きたかったところから始めたい。 旅のみち連れがまさかの故障 レンタカーで千葉県に入ってから中古屋さんでCDを買って車のデッキに入れた。 北海道を取材したときに現地で買ったCDを聞きながら各地を巡ったら、その時聞いた曲が妙に印象に残ったのだ。帰ってから同じCDを聞きながら記事を書くと、細かいことまで思い出せるような気がした。あれからレンタカーで取材に行く時にはCDを用意するようにしている。 ところが、である。 借りた車のCDデッキが壊れてまして。 なんとレンタカーのCDデッキが壊れていた。

                                                      地層にロマンを感じつつ巨大なアナゴを食べに行く~地元の人頼りの旅in千葉
                                                    • テスラ「バッテリー・デー」の発表を電池研究者はどう評価するのか? - EVsmartブログ

                                                      日本時間9月23日早朝に開催されたテスラ「バッテリー・デー」の発表内容は、どのくらいスゴいことなのか? 本当に実現できることなのか? 電池研究の第一人者である雨堤徹さんの評価を寄稿いただきました。 バッテリー・デーの発表は本当にスゴいことなのか? 2020年9月23日、日本時間の午前5時半ごろから開催されたテスラの『2020 Annual Shareholder Meeting and Battery Day』。いわゆる株主総会とともに、現在のバッテリー開発の進捗状況および将来の見通しについて発表する「バッテリー・デー」というプレゼンテーションが行われました。 【関連記事】 ●【速報】 テスラ「バッテリー・デー」のポイントを解説(2020年9月23日) かなり専門的な内容とともに、「航続距離は最大54%向上」や、「バッテリーのkWh単価56%低下」を実現するチャレンジであることが説明されま

                                                        テスラ「バッテリー・デー」の発表を電池研究者はどう評価するのか? - EVsmartブログ
                                                      • 平均48.3歳の時にやってくる…「幸福度のどん底」が深くなる人、浅く済む人の決定的違い 日本人の"中年の危機"は今後深まる可能性が高い

                                                        幸福度は50歳前後で底を迎え、上昇していくU字型を描くことがわかっている。世界145カ国を対象とした研究では、どん底を迎える平均年齢は48.3歳だ。拓殖大学准教授の佐藤一磨さんは「近年の研究で、この“人生のどん底”がまったくない人、浅い人がいることがわかってきました。彼らの特徴は2つあります」という――。 幸福度が最も低くなるのは48.3歳 結婚式のスピーチで次の有名なフレーズがあります。 「人生には3つの坂がある。それは、上り坂、下り坂、そして、まさかである。」 これには若干ダジャレが入っていますが、真実を突いています。 これまでの心理学や経済学の研究の結果、人生には幸福度が低下する時期(下り坂)と上昇する時期(上り坂)があることがわかっています。そして、人生全体を通してみると、幸福度と年齢の関係はU字型になることが明らかにされているのです。 この点に関してアメリカのダートマス大学のブラ

                                                          平均48.3歳の時にやってくる…「幸福度のどん底」が深くなる人、浅く済む人の決定的違い 日本人の"中年の危機"は今後深まる可能性が高い
                                                        • 任天堂の「マリオ」がポルノ界隈でも脚光浴びる。セクシャルな魅力も放つ世界的スター - AUTOMATON

                                                          任天堂の看板キャラクターである「スーパーマリオ」に、ポルノ界隈で注目が集まっているようだ。35周年を迎えた「スーパーマリオ」シリーズ。アニバーサリーを祝って数々の商品が展開されており、9月18日にはNintendo Switch向けに『スーパーマリオ 3Dコレクション』が期間限定で発売されている。長年多くの人々を魅了してきたマリオであるが、ポルノ界隈からも視線を集めているようだ。Pornhubが伝えている。 Pornhubは、ゲームに関連した特集記事を度々組んでおり、新作ゲームが出るたびにゲームに関するデータを伝えてきた。今回標的となったのは『スーパーマリオ 3Dコレクション』だ。『スーパーマリオ64』『スーパーマリオサンシャイン』『スーパーマリオギャラクシー』。同作では、3Dマリオ三作品がリマスターされて蘇る。9月頭に電撃発表されたことにより、インターネットは大いに盛り上がったが、それは

                                                            任天堂の「マリオ」がポルノ界隈でも脚光浴びる。セクシャルな魅力も放つ世界的スター - AUTOMATON
                                                          • アマゾン奥地でこれまで知られていなかった「古代都市」の遺跡を上空からのLIDAR調査で発見

                                                            南アメリカ・ボリビアの熱帯雨林に覆われた「古代都市」の存在が、ヘリコプターに搭載したレーザースキャナーを用いたLight Detection and Ranging(光検出と測距/LIDAR)による調査で明らかになりました。古代都市を建設した人々はかなり高い文明を持っており、巨大なピラミッドを中心に道路や運河のネットワークを築き、農耕や魚の養殖を行っていたとみられています。 Lidar reveals pre-Hispanic low-density urbanism in the Bolivian Amazon | Nature https://doi.org/10.1038/s41586-022-04780-4 Large-scale early urban settlements in Amazonia https://doi.org/10.1038/d41586-022-01367

                                                              アマゾン奥地でこれまで知られていなかった「古代都市」の遺跡を上空からのLIDAR調査で発見
                                                            • コードを読んでリポジトリ名を当てろ! プログラマ向けゲーム「GitHub-Guessr」が登場

                                                              いま流行しているWebブラウザ用のゲームの1つに「GeoGuessr」(ジオゲッサー)があります。 GeoGuessrは下記の画面のように、ある場所のGoogle Map上の風景が表示されます。プレイヤーは周りの風景を眺め、少しずつ移動しながら、自分が世界中のどこにいるのかを推測します。 推測した場所を右下にあるGoogle Map上で指定し、当たるまでの時間の短さを競う、というゲームです。 上記の例のように有名な観光地であればすぐに場所を当てることができるでしょう。 しかし道路標識を見ても読めないような言語で書かれている、どこかの国の小さな街の一角に飛ばされたなら話は別です。 果たして自分はアフリカの砂漠にいるのか、南アメリカのジャングルなのか、太平洋上の孤島なのか、風景の中の植物の様子や建物の作り、人々の様子など何か手がかりになるような情報を探しながら移動し、いまいる場所を推測していく

                                                                コードを読んでリポジトリ名を当てろ! プログラマ向けゲーム「GitHub-Guessr」が登場
                                                              • 春先から初夏にかけて出荷量が増えて旬をむかえる『ピーマン』 - japan-eat’s blog

                                                                ピーマンはトウガラシの一種で、辛味がなく大型にしたものです。日本で呼ぶ「ピーマン」はフランス語の「pimento(ピマン)=トウガラシ」が由来とされており、 英語では、「green pepper」と呼びます。一年中店頭に並んでいますが、露地栽培の場合の旬は6~8月。夏に旬を迎える夏野菜です。 原産地と日本への渡来 ピーマンの消費が急速に伸びたのは! 最近店頭で見られるのは ピーマンの栄養 ●緑ピーマンの特徴 ●赤ピーマンの特徴 ビタミンC β-カロテン カリウム 食物繊維 ビタミンE ピーマンの選び方 調理方法で苦手を克服!切り方で苦味低減?! 油・肉との相性◎ 冷蔵保存 冷凍保存 ピーマンとちくわの梅肉炒め~おかか和え 原産地と日本への渡来 ピーマンはもともと中央アメリカから南アメリカの熱帯地方が原産といわれるとうがらしの一種です。フランス語で大型で甘味のあるものをpiment(ピマン)

                                                                  春先から初夏にかけて出荷量が増えて旬をむかえる『ピーマン』 - japan-eat’s blog
                                                                • 「コオロギ食」への嫌悪感は「ネオフォビア(新奇性恐怖)」なのか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  政府のデジタル大臣が試食し、それがネット上で問題視されるなど、最近になって物議をかもしているコオロギ食だが、コオロギを食べることに心理的な抵抗がある人が多いことも背景にありそうだ。新奇なものに恐怖を感じることをネオフォビア(Neophobia、新奇性恐怖)というが、日本人にとってのコオロギ食はネオフォビアなのだろうか。 まだ国際的な規範もない昆虫食 主にアジア、アフリカ、南アメリカといった地域で人類は長く昆虫を食べてきた。この昆虫食や昆虫の飼料化が世界的に注目を集めているのは、2013年に国連の食糧農業機関(Food and Agriculture Organization of the United Nations、FAO)が食糧危機の解決策として昆虫食を推奨したことに始まる。 その後、日本をはじめ各国は、食糧危機解決策の一つとして昆虫食の推進を始めるようになっていった。また、SDGs(

                                                                    「コオロギ食」への嫌悪感は「ネオフォビア(新奇性恐怖)」なのか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • ChatGPTを暴言吐きまくりのトキシックなチャットAIにする方法

                                                                    ChatGPTやPaLMなどの大規模言語モデル(LLM)は、記事の作成や情報の検索、チャットAIの作成など、さまざまなユースケースに利用されています。そんなLLMを性差別や人種差別、卑劣な暴言を吐く有害(トキシック)なチャットAIにする方法を、プリンストン大学、アレン人工知能研究所(AI2)、ジョージア工科大学の研究グループが発表しました。 [2304.05335] Toxicity in ChatGPT: Analyzing Persona-assigned Language Models https://arxiv.org/abs/2304.05335 Analyzing the toxicity of persona-assigned language models | AI2 Blog https://blog.allenai.org/toxicity-in-chatgpt-ccd

                                                                      ChatGPTを暴言吐きまくりのトキシックなチャットAIにする方法
                                                                    • 日本は第8位、自由判定…インターネット上の自由度ランキング2022年版(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      インターネットは今世紀に普及した技術の中でも、もっとも大きな変化を世界に与え、これまでにない情報伝達ツールとして歴史に刻まれるに違いない存在。情報の概念は大きく覆され、価値も意義も一変し、多様な方面に多大な利便性と革新をもたらすことになった。それとともに便利極まりないインフラでもあるインターネットに関し、自由に利用できるか否かに注目が集まっている。情報のやり取りは諸刃の剣であり、自由な利用を好まない勢力もあるからだ。今回は国際NGOフリーダム・ハウス(Freedom House)(※)が毎年精査結果を発表しているインターネット上の自由度に関する報告書の最新版「Freedom on the Net 2022」(※※)から、世界各国のインターネット上の自由度の状況を確認する。 まずは直近分の2022年分となるスコアの確認。「自由」「やや自由」「不自由」の区分された国ごとに、総合スコアと主要3要

                                                                        日本は第8位、自由判定…インターネット上の自由度ランキング2022年版(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • インターネットの時刻を守り続ける問題

                                                                        ニューヨーカーより。 ネットワーク上の時刻を同期させるのは、目立たないソフトウェアシステムがある。誰がそれを維持するのだろうか? BY ネイト・ホッパー 1977年、ワシントンDCに本社を置く衛星通信企業COMSATに、風変わりなエンジニアでコンピュータ科学者のデイビッド・ミルズが入社してきた。恋人の叔父のために補聴器を作ったり、フォード社に紙テープのコンピュータを車に搭載するためのコンサルティングをしたこともある。ミルズはCOMSATで、後にインターネットの前身となるARPANETというコンピュータ・ネットワークに携わるようになった。すでに、一握りの研究者らが、離れた場所にあるコンピュータ同士を繋いで情報交換をしていた。しかし、このネットワークは、各コンピュータが同じ時刻を共有していないという欠点があり、データの信頼性が損なわれていた。 ミルズは数十年にもわたり、数学、工学、コンピュータ

                                                                        • ロシアのタトゥー「ドタキャン、謝りたい」プロデューサーに服従状態、後悔の日々:朝日新聞GLOBE+

                                                                          リェーナ・カーチナさん ――2003年に初めて来日し、ミュージックステーションを番組中に「ドタキャン」しましたね。いったい何があったのですか。 当時、私たちは「時速200キロで逆走」というファーストアルバムのリリースに合わせて日本に行きました。日本はまったくの別世界でしたね。興味津々で。当時、私たちはまだ18、19歳と幼かったです。 ヨーロッパにはすでに行っていましたが、日本とアメリカ行きは「ないだろう」と思っていました。日本でも同じような成功を待ち望んでいました。 そもそもタトゥーの初期はスキャンダルとともにありました。プロデューサーのイワン・シャポワロフ氏のアイデアです。私たちがレズビアンという設定もそうでした。同性愛を非難してはならないというメッセージもありましたが、まさにそれはプロジェクトでした。 「Я сошла с ума(英語版のタイトルは「All The Things Sh

                                                                            ロシアのタトゥー「ドタキャン、謝りたい」プロデューサーに服従状態、後悔の日々:朝日新聞GLOBE+
                                                                          • 常夏のフルーツといえば『パイナップル』? - japan-eat’s blog

                                                                            パイナップルには食物繊維も豊富に含まれていますから、便通を良くし、腸をきれいにする点からもダイエット食として効果的です。 栄養成分としてはビタミンC、ビタミンB群が多く含まれています。また、鉄やマグネシウムといったミネラルも豊富です。 パイナップルとは パイナップルはパインとアップルをくっつけた言葉 パイナップルの実について 歴史 日本には 種類 ダイエットにも 成分 便秘解消 美肌 パイナップルとは 熱帯アメリカ原産の多年草です。果実が食用になりますが、葉っぱに赤や白のキレイな筋の入る品種もあり、観葉植物としても利用されます。日本には1866年、オランダの漂流船によって、石垣島にもたらされたのが最初とされています。 細長くてしっかりした堅さの葉っぱが放射状に伸びます。葉っぱの先端はトゲのように鋭くなっており、フチにもノコギリのようなギザギザがあります。株の中央から太い花茎を伸ばして、その

                                                                              常夏のフルーツといえば『パイナップル』? - japan-eat’s blog
                                                                            • 小袋成彬 日本の音楽業界のSpotify・AppleMusic対応を語る

                                                                              小袋成彬さんがJ-WAVE『MUSIC HUB』の中で日本の音楽業界のSpotifyやAppleMusicなどのサービスへの対応について話していました。 (小袋成彬)ちょっと珍しく風邪をひきまして。2日ぐらい寝込んでたんですが。喉がね、完全にやられてしまって。いま、あんまり元気がないですね。まあ声色を聞いていただければわかるかと思いますが。こっちの風邪は長引くっていう都市伝説みたいな話をよく聞いてたんですけど、本当に長いっすね。こっちの風邪って。なぜかわかんないけど。4日ぐらいずっとこんな感じです。 で、なんかね、毒々しい色のカプセルを薬として飲んでて。ただそれはね、効き目がめちゃくちゃいいんで。でも4時間おきに2錠ずつ飲まなきゃいけないっていうね、結構面倒くさいんですけども。まあいま、そんな状況でございます。早速1曲目に行こうと思います。南アメリカのシンガーです。Manu Worldst

                                                                                小袋成彬 日本の音楽業界のSpotify・AppleMusic対応を語る
                                                                              • 日本は第11位、自由判定…インターネット上の自由度ランキング最新版(2020年版)(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                                ↑ インターネットは情報の距離感を無くす存在だが世界には不自由な国も。(提供:Panther Media/アフロイメージマート) 21世紀を迎えてからまだ20年近くしか経過していないが、インターネットは今世紀に普及した技術の中でも、もっとも大きな変化を世界に与え、これまでにない情報伝達ツールとして歴史に刻まれるに違いない存在。情報の概念は大きく覆され、価値も意義も一変し、多様な方面に多大な利便性と革新をもたらすことになった。それとともに便利極まり無いインフラでもあるインターネットに関し、自由に利用できるか否かに注目が集まっている。情報のやり取りは諸刃の剣であり、自由な利用を好まない勢力もあるからだ。今回は国際NGOフリーダム・ハウス(Freedom House)(※)が毎年精査結果を発表しているインターネット上の自由度に関する報告書の最新版「Freedom on the Net 2020」

                                                                                  日本は第11位、自由判定…インターネット上の自由度ランキング最新版(2020年版)(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                                • サハラ砂漠全体をソーラーパネルで覆い尽くすと何が起こるのか?

                                                                                  二酸化炭素排出量を削減して気候変動を抑えるために、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーに対する注目が高まっています。そんな中、科学系YouTubeチャンネルのRealLifeLoreが「サハラ砂漠全体にソーラーパネルを敷き詰めたら一体どうなるのか?」という思考実験について、解説を行っています。 What If We Covered the Sahara With Solar Panels? - YouTube サハラ砂漠は中国と同じくらいの面積を誇る世界最大の砂漠で、高い気温と長い日照時間が特徴です。 以下は、地球全体の日照時間の分布図です。北アメリカや南アメリカ、アフリカ南部にも日照時間の長いエリアがありますが、サハラ砂漠周辺は広範囲にわたって日照時間が長いことが分かります。 サハラ砂漠で最も日照時間が長いエリアは、年間4000時間以上日光に照らされています。 また、サハラ砂漠に

                                                                                    サハラ砂漠全体をソーラーパネルで覆い尽くすと何が起こるのか?