並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

東光院の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • スピリチャルスポットを発見!霊山寺 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    奈良市北西部に「霊山寺(りょうせんじ)」というお寺があります。 ずいぶん前から、このお寺の存在は知っていました。 まずは「バラ園」が有名なこと。 けれど、お寺なのに、ゴルフ場はあるし(現在は廃業)、お風呂はあるし、お食事処もあるし、まるでテーマパークみたいだな…という印象を持っていたので、訪れたことはありませんでした💦 ところが、今年の5月にバラを見に行った時に、今まで私が持っていた印象は間違っていて、恐るべきパワースポットであることに気づきました(゚∀゚)❣ バラだけではもったいない❕ スピリチュアルな「霊山寺」を、3回に分けてご紹介したいと思います✨ 鳥居がたくさんあるお寺 ビックリな造形「辯天堂」 霊山寺への拝観情報・アクセス まとめ 鳥居がたくさんあるお寺 霊山寺の入口… 大鳥居 お寺のはずなのに、いきなりの見事な鳥居💧 このパターンはどこかで… そう、生駒市にある「宝山寺」も

      スピリチャルスポットを発見!霊山寺 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    • 「あいちトリエンナーレ2019」補助金交付で得るものと失うものーーハッピーエンドと言えない理由(志田陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      突然の方向転換3月23日、不交付とされていた「あいちトリエンナーレ2019」への文化庁補助金が、一転、交付されると発表された。大村秀章愛知県知事も記者会見を行い、このことを報告した。 文化庁の決定は、現在、文化庁ホームページで見ることができる。 令和元年9月26日報道発表・不交付決定 https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1421672.html 令和2年3月23日報道発表・交付決定(交付決定額 6661万9000円) https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/20032301.html 採択後の不交付決定も異例中の異例だったが、いったん行われた決定を変更する決定が行われたということは、さらに前代未聞の出来事である。これを受けて翌24日には、参議院議員会館

        「あいちトリエンナーレ2019」補助金交付で得るものと失うものーーハッピーエンドと言えない理由(志田陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 祝・開花!穴場という聖地へ、春を求め、桜を求め、彷徨う…お花見スポットの穴場放浪記!カラーコーン、ブルーシート、人混み、マスゴミ、お断り!#桜#穴場#お花見 - 平日腰掛けOLのメモ帳

        おつかれさまです。 祝・開花 だけど、標本木周辺のように、咲いている花より人の数の方が多いとか、無理。 ということで今日は、 東京のお花見スポットの穴場 を 昨年の開花状況 と合わせて紹介します! カラーコーン、ブルーシート、人混み、マスゴミ、お断り! 穴場という聖地へ、 春を求め、 桜を求め、 彷徨う… 穴場放浪記 今年の満開予想 昨年の開花状況 大森ふるさとの浜辺公園(大田区)2023.03.20 御殿山庭園(品川区)2023.03.21 旧六郷用水散策路(大田区)2023.03.27 桜坂(大田区)2023.03.27 高輪日本庭園(港区)2023.03.27 御殿山庭園(品川区)2023.03.27 内川橋(大田区)2023.03.27 芝浦運河(港区)2023.03.30 港区立 芝浜小学校(港区)2023.03.30 大森ふるさとの浜辺公園(大田区)2023.04.01 大井ふ

          祝・開花!穴場という聖地へ、春を求め、桜を求め、彷徨う…お花見スポットの穴場放浪記!カラーコーン、ブルーシート、人混み、マスゴミ、お断り!#桜#穴場#お花見 - 平日腰掛けOLのメモ帳
        • 「ひろしまトリエンナーレ」の「中止」はもっとも悪い選択―-The Way We Were(志田陽子) - 個人 - Yahoo!ニュース

          広島・尾道水道の朝。「芸術の自由」の夜明けは…(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) 1 延期でも開催方式の変更でもなく「中止」広島県は芸術祭「ひろしまトリエンナーレ2020」を中止とする決定を下した。その理由は、新型コロナウィルス感染拡大防止を受けてのものだという。県は、新型コロナの感染拡大により、「現地での滞在型創作活動などの準備が進まない」「誘客促進が難しい」ことを中止の理由としているという。 「ひろしまトリエンナーレを中止 感染拡大で、9~11月開催予定」共同通信4/10(金) 配信 「ひろしまトリエンナーレ中止 コロナ感染拡大受け」朝日新聞デジタル4/10(金) 配信 この芸術祭については、県が実行委員会とは別に、展示内容を選定する「アート委員会」を新設する方針を固めていた。この方式に対して、作家や芸術関係の専門家から強い批判の声が上がっていた。 「ひろ

            「ひろしまトリエンナーレ」の「中止」はもっとも悪い選択―-The Way We Were(志田陽子) - 個人 - Yahoo!ニュース
          • 人にも作品にも優しい福岡市美術館! - かざもりのブログ

            福岡の美術館ー福岡市美術館 福岡市美術館 南口側 はじめに 先日、大濠公園近くでの用事が早く終わりましたので、近くの福岡市美術館に行ってきました。 今回の記事は福岡市美術館全般について記載します。個別の展示会については、次回以降に記事にする予定です。 [目次] お名前.com 福岡の美術館ー福岡市美術館 はじめに 福岡市美術館の概略 三つの出入り口 南口 北口 大濠公園口 1F ミュージアムショップ 中庭 東光院仏教美術室 松永記念館展示室 企画展示室 ミュージアムホール アートスタジオ レクチャールーム カフェ アクアム 2F 前川國男メモリアルスペース 美術情報コーナー キッズコーナー 森のたね コレクション展示室 近現代美術 ギャラリー A-F レストラン プルヌス アクセス 利用案内 最後に 福岡市美術館の概略 大濠公園の一角にある福岡市美術館は、わが国でも有数の環境と規模・内容を

              人にも作品にも優しい福岡市美術館! - かざもりのブログ
            • 福岡市博多区吉塚3丁目 飛来神社 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

              大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) 少々手狭な敷地に、みっちりと鳥居や建物があります。 正面から画像に収めた時点でまったく気づいていなかったのですが、画像右手に由緒を書いた案内板があります。 飛来神社 | 福岡の杜 失礼ですが、他のWEBサイトから画像を引用させていただきます。以下、内容を文字に起こしてみます。 飛来神社由来記 一、鎮座地 福岡市博多区吉塚三丁目(旧東堅粕) 一、御祭神 少彦名命 当飛来神社は、太古、神皇産霊神の御子、少彦名命を御祭神とす。この御神は、非常に短躯小身なるも、特に子供好きにて、手足の神様で、国土経営に全力を尽し畜産を起し、医療且又農業を起し、人民皆其の御神徳を仰ぐこと深し。往年この堅粕の地に温泉湧出せる側に、御鎮座ありしを紀元一四六六年第五十一代平城天皇の大同元年、今より凡そ一千二百年前、伝教大師博多津に御帰朝

                福岡市博多区吉塚3丁目 飛来神社 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
              • 現在の「立ち食いそば屋」はどのように発展してきたのか?(坂崎仁紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                「立ち食いそば屋」といえば、最近ではテレビやYouTubeでも人気のネタとなっている。ドランクドラゴンの塚地武雅さんは立ち食いそばの食べ歩きの番組でナイスな食べっぷり・店でのふれ合いを披露している。バナナマンの日村勇紀さんも散歩の番組でよく立ち食いそば屋に立ち寄っている。みんな立ち食いそば屋がお気に入りのようだ。今や「立ち食いそば屋」といえば、駅構内をはじめ繁華街や街道沿いに点在する人気のファストフード店である。 立ち食いそば屋のルーツは? ところで「立ち食いそば屋」のルーツはいったいいつ頃なのだろうか。昭和27(1952)年、東京都江東区の亀戸駅前で開業した「びっくりそば」(2013年閉店)の店主は営業してすぐに大勢のお客さんに次のように言われたそうである。「そばを立ち食うとは何事だ」 「立ち食いそば屋」は昭和中~末期には大都市を中心に市中に多数存在していたと記憶している。「びっくりそば

                  現在の「立ち食いそば屋」はどのように発展してきたのか?(坂崎仁紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 湖西の『本興寺』は文化財の宝庫、家康最初の側室”西郡局”のお墓もあります - sannigoのアラ還日記

                  こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 湖西市にある文晁寺(ぶんちょうじ)とも呼ばれる『本興寺(ほんこうじ)』はとにかく広くて静かできれい。山門までの参道はまっすぐと伸び、参道脇に植えられたツツジ、公園の桜などのシーズンは、お花見のために訪れる人々も多く賑わいが増えると聞きます。 私がこちらを訪れた4月中旬は、まぶしいほどの新緑が陽の光に映えてキラキラしていました。ツツジも暖かすぎる春にGWを待てずに満開でしたし、青もみじには心癒やされまくりでした。今ならくちなしの花が香っているかも!? さらに、文化財の宝庫というだけあって、国の重要文化財の本堂をはじめ、惣門、客殿、大書院、さらに大小の堂宇が木立の中に佇み、たくさんの国・県・市指定の重要な文化財を見ることができました。 『本興寺』も、もちろん家康公ゆかりのお寺で、1572年(元亀3年)徳川家康から御朱印地を受

                    湖西の『本興寺』は文化財の宝庫、家康最初の側室”西郡局”のお墓もあります - sannigoのアラ還日記
                  1