並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

洞窟物語の検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka

    この時期のフリーゲームを一覧できるものが意外と少なかったので作りました。アルファベット、五十音順で並んでいます。*は公開停止。 *2023/11/21 『ヒトナツの夢 / A Dream of Summer』『CRIMSON ROOM』『Ozawa-Ken』などを追記。コメントありがとうございました。 アクションFrogatto & Friends(英語のみ) 美麗なドット絵が目を引くカエルが主人公のアクションアドベンチャー。ビジュアルのみならずアクションの面でも評価が高い。現在はHumbleStoreにて販売中。 hack9 洞窟物語をオマージュしたアクションRPGだがマゾヒスティックな難易度。hacker9~Ghost…へと続くシリーズものになっている。テキストのセンスが良いと評判。 Iji(英語・中国語・韓国語) ぬるぬる動く多彩なアニメーションに目を奪われる2Dアクション。異星人が

      1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka
    • 増田公認!500円以下で買える Steam ウィンターセールのインディー名作ゲーム!

      ウルトラマイナーはなるべく避けた一方で、超有名どころ!みたいなのは外したつもり。それでも「いやFTLは超有名クラスだろ」とつっこまれるかもですが、ご容赦を。 Cookie Clicker / 208円 いきなり超有名作ですね。いわずとしれたクッキークリッカーの有料版。クリックと放置で天文学的数字の枚数のクッキーを焼き上げよう。クッキーは人生のメタファーであり、グランマは母なる地球のことだ。 Punch Club / 245円 ボクサー育成アドベンチャー。基本的にはステータス管理ゲーだが、「ストーリー重視」の謳い文句どおり、殺された父の犯人を追うというメインストーリーがある。というとシリアスっぽいがパロディネタにあふれたバカゲーでもある。 Celeste / 495円 超高難度スタイリッシュ2Dアクション。色んなアクションやギミックを駆使して足場から足場へと渡っていくのだが、とにかく死ぬ。ひ

        増田公認!500円以下で買える Steam ウィンターセールのインディー名作ゲーム!
      • 制作約6年!2Dゼルダや『洞窟物語』を彷彿とさせる執念のドット絵アクションアドベンチャー『フェノトピア』を遊ぶべき100の壮大な理由

        1.起きるところからかわいい 『フェノトピア』はキュートなドット絵が大きな魅力だ。主人公の「ゲイル」が起きるところからアニメーションが丁寧で、大きな期待を持たせてくれるほどかわいらしい。 2.穏やかなパンセロ村 最初の村が印象深いゲームはよいゲーム。ゲイルが住んでいるパンセロ村はちっぽけだが、道場・畑・倉庫があったり、穏やかな人々の生活が垣間見えるほど作り込まれている。 3.いきなりアブダクション! そんな平和なパンセロ村だが、ゲイルたちが出かけている間にUFOがやってきて大人たちをさらってしまう。穏やかな村を丁寧に描写しておいていきなりアブダクションが起こるように、『フェノトピア』はかわいらしさとシビアな雰囲気のギャップも大きな魅力だ。 4.『リンクの冒険』っぽい 『フェノトピア』をほかの作品でたとえるならば、1987年にファミリーコンピュータで発売された『リンクの冒険』が近いだろう。街

          制作約6年!2Dゼルダや『洞窟物語』を彷彿とさせる執念のドット絵アクションアドベンチャー『フェノトピア』を遊ぶべき100の壮大な理由
        • Nintendo Switch版発売記念、言語解読ゲーム『7 Days to End with You』開発者インタビュー。独自性の鍵は「理解の余白」(ネタバレなし) - AUTOMATON

          弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシャーPLAYISMは本日1月26日、『7 Days to End with You』のNintendo Switch版を発売した。『7 Days to End with You』は言語解読アドベンチャーだ。プレイヤーは記憶喪失の主人公として、目の前の赤い髪の人物と交流。しかしこの人物とはまったく言葉が通じない。言葉を理解しながら、この人物と7日間を過ごす。 『7 Days to End with You』は、PC(Steam)/スマホ向けにリリースされ高い評価を獲得。「日本ゲーム大賞2022」のゲームデザイナーズ大賞で2位になるほど評価された。Nintendo Switch版においては、追加要素が搭載。新エンディングも導入される。ちなみに、Steam版もNintendo Switch版を逆輸入してアップデートされた。そんな同作の発売を記念して、開

            Nintendo Switch版発売記念、言語解読ゲーム『7 Days to End with You』開発者インタビュー。独自性の鍵は「理解の余白」(ネタバレなし) - AUTOMATON
          • フリーゲームの思い出

            なんとなく思い出して書きたくなった。ブログとか持っていないのでここに書く。 2000年頃に不登校になって、家にあったパソコンにかじりついていたんだけど、インターネットが繋がっていなかったので、パソコン雑誌に付いていたCDに掲載されているフリーゲームをよく遊んでいた。 だいたい2000~2005年ぐらいまで遊んでいて、2006年ぐらい、ニコニコ動画が始まったあたりでフェードアウトしていったって感じ。10年ぐらい前からフリーゲームについてはさっぱりわからない。 インターネットが繋がってから、フリーゲームを探すのに見ていたサイトは2chのまとめサイト、サニーガール、夢現で、前者2つはだいぶ前に無くなっていて、夢現は今見ると結構テイストが変わっている。 覚えている限りの良かったゲームを挙げる RPGアンディーメンテの「スターダンス」、「怪盗プリンス」、「アールエス」 ダンジョン探索系だと「ネフェシ

              フリーゲームの思い出
            • ワイが昔やってたフリーゲームを紹介するスレ : 哲学ニュースnwk

              2020年03月04日08:00 ワイが昔やってたフリーゲームを紹介するスレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/03/03(火)20:58:08 ID:Gbf コロナで予定が潰れて暇だから書いた プレイしたことある人は感想とか書いてくれると嬉しい 4: 名無しさん@おーぷん 20/03/03(火)20:59:54 ID:Gbf (1)ふしぎの城のヘレン ジャンル:RPG・ファンタジー 空に浮かぶ天空の城に住む少女ヘレンが冒険するゲーム。特筆すべきは戦闘システムであり、カウントシステムと剣・弓・縦・魔法の4すくみを利用した戦略性の高いバトルが特徴。VIP発のゲームということでギャグ要素多めだが、時折熱くなるシリアスな展開もあり最後まで飽きなく楽しめる。 公式サイトが封鎖されたようなのでこちらから↓ http://vipkohaku2011.web.fc2.com/entry/02

                ワイが昔やってたフリーゲームを紹介するスレ : 哲学ニュースnwk
              • 「dot é pen ‐ドット・エ・ペン- 」でキミもドット絵を描かないか? | オモコロブロス!

                こんにちは。ライターの寺悠迅です。 文具店でdot é pen(ドットエペン)なるものを買いました。 マーカーのペン先が四角くて『簡単にドット絵が描けちゃうペン』だそうです。 ノートなどにお手軽にドット装飾が施せちゃう! ……というのが主な使い方だとは思うのですが、僕はおもいっきり既存ゲームのドット絵を描いて楽しんじゃう。ゲームが好きだから。 ちなみに四角マーカーの反対側は細字ペンになっています。実用性~! さて、手始めにアレいっとくか……この三色で描けるドットのキャラといえば…… そうだね! みんな大好きスペランカーだね! 実は当初、購入したのはレッド・ブルー・オレンジの三色だけでした。愛してやまないスペランカーのドット絵さえ描ければそれで良いと思ったのだから…… ところが、思ったよりアナログで描くドットが楽しく、気がつけば翌々日には全色揃えていました。その上、こうして記事まで書いている

                  「dot é pen ‐ドット・エ・ペン- 」でキミもドット絵を描かないか? | オモコロブロス!
                • 空前の盛り上がりを見せるインディーズゲームとは何か。現在に至る歴史を振り返りながら,Indie Apocalypseとその後の未来を考える

                  空前の盛り上がりを見せるインディーズゲームとは何か。現在に至る歴史を振り返りながら,Indie Apocalypseとその後の未来を考える ライター:徳岡正肇 ゲーム産業において,インディーズゲームが一定の注目を集めるようになって久しい。かつてはどうしてもマニアックな印象を拭い去れなかったこの領域だが,近年は全世界で数百万本のセールスを記録する作品も珍しくなくなった。 デッキ構築型ローグライトと脱出ゲーム風のパズル,さらにサイコロジカルホラーをミックスしたインディーズゲーム「Inscryption」。Daniel Mullins Gamesが開発を手掛けた本作は,2022年のGame Developers Choice AwardsとIndependent Games Festival Awardsの大賞に輝いた であるなら,「インディーズゲームは素晴らしい。これからのゲーム産業が向かうべ

                    空前の盛り上がりを見せるインディーズゲームとは何か。現在に至る歴史を振り返りながら,Indie Apocalypseとその後の未来を考える
                  • 海を渡った日本のゲームの子孫たち<br/>第1回 メトロイドヴァニア - メディア芸術カレントコンテンツ

                    『スペースインベーダー』(1978年)以降、日本のビデオゲームは広く世界を席巻してきたが、なかには単にヒット作となるに留まらず、ひとつの様式やジャンルにおけるアーキタイプ(原型)を確立し、洋の東西を超えて参照されるようになったものが少なからずある。例えば『スーパーマリオブラザーズ』(1985年)、『ダブルドラゴン』(1987年)、『魂斗羅』(1987年)、『雷電』(1990年)、『ストリートファイターII』(1991年)、『ファイナルファンタジーVII』(1997年)などだ。ビデオゲームの進化の系統樹において重要な位置を占めるこうした日本発祥のアーキタイプは、多くが1980~1990年代に生まれている。なかには本家本元の日本ですでに進化が止まったり顧みられなくなったりしていたものが、インディゲーム市場の拡大とともに海外から新しい血を注ぎ込まれ、オリジネイターたちが想像もしなかったような独自

                      海を渡った日本のゲームの子孫たち<br/>第1回 メトロイドヴァニア - メディア芸術カレントコンテンツ
                    • 【リンクあり】名作フリーゲームと言われて思い浮かぶ作品 : 暇人\(^o^)/速報

                      【リンクあり】名作フリーゲームと言われて思い浮かぶ作品 Tweet 1: 風吹けば名無し 2019/12/17(火) 01:03:42.78 ID:9ckjjlMdr.net Ruina https://www.freem.ne.jp/win/game/2037 21: 風吹けば名無し 2019/12/17(火) 01:08:40.34 ID:bzChxNI40.net >>1 ワイも 女の子がみんな可愛かったわやっぱ重要なのはテキストやな 152: 風吹けば名無し 2019/12/17(火) 01:31:47.94 ID:bWACGkr7p.net >>1 これやな 世界観が素晴らしい 3: 風吹けば名無し 2019/12/17(火) 01:04:52.04 ID:5Hg+dGGxa.net 変愚蛮怒 4: 風吹けば名無し 2019/12/17(火) 01:05:13.79 ID:Wx2

                        【リンクあり】名作フリーゲームと言われて思い浮かぶ作品 : 暇人\(^o^)/速報
                      • 『洞窟物語』をローグライク化した二次創作ゲーム『Doukutsu Randamu』無料配布中。日本語化予定も発表 - AUTOMATON

                        『洞窟物語』は、開発室ピクセルの天谷大輔氏が2004年にリリースした探索型2Dアクションゲーム。プレイヤーは、ジャンプやショットを駆使しながらエンディングを目指す。洞窟内部は広大なエリアが広がっており、敵キャラクターやトゲなどのトラップが存在。冒険を進めるなかで手に入るさまざまな武器を使い分けながら、危険な洞窟のなかを進んでいくのだ。手ごわいながらも緻密に計算された難易度、先の展開が読めないシナリオなど、完成度の高さが評価され、現在でもインディーゲームの傑作として知られている。 そんな『洞窟物語』をローグライクゲーム化した作品が『Doukutsu Randamu』だ。同作では、マップをランダムに自動生成。23種類の異なるレイアウトが用意されており、それぞれ生成のされ方やギミックが異なる。一部のレイアウトは、洞窟の深部まで潜ったときに出現。周回ごとに10のレベルが用意されており、2レベルごと

                          『洞窟物語』をローグライク化した二次創作ゲーム『Doukutsu Randamu』無料配布中。日本語化予定も発表 - AUTOMATON
                        • ゲームボーイアドバンスに約13年ぶりの新作ソフトが登場へ。キュートな犬が未知の銀河を駆け回る『Goodboy Galaxy』が開発中

                          ゲームボーイアドバンスに約13年ぶりの新作ソフトが登場へ。キュートな犬が未知の銀河を駆け回る『Goodboy Galaxy』が開発中 ゲームボーイアドバンス(以下、GBA)の発売20周年を記念して制作された、同機向けのソフトとしては約13年ぶりの新作となる『Goodboy Galaxy』が話題を呼んでいる。約270万円を目標額とするKickstarterでのクラウドファンディングを早々に達成し、公開からわずか3日で1000万円に届く勢いだ。 『Goodboy Galaxy』は、海外の独立系クリエイター2名が中心となり開発する2Dアクションゲーム。3日間で作品を制作し発表するゲームジャムイベントへの参加をきっかけに、グラフィック部門で高い評価の獲得を経て2018年に本格的な開発プロジェクトが動き出した。 当初は『Goodboy Advance』という名前だった点からも、GBAでのリリースを念

                            ゲームボーイアドバンスに約13年ぶりの新作ソフトが登場へ。キュートな犬が未知の銀河を駆け回る『Goodboy Galaxy』が開発中
                          • Steamの隠れた好評作品集まる。「気に入ったけど、全然話題になっていないゲーム」をDevolver Digitalスタッフが募集 - AUTOMATON

                            Devolver Digitalのシニア・インフルエンサーストラテジストClara Sia氏は12月28日、「今年プレイしてものすごく気に入ったけど、全然話題になっていないゲーム」についてTwitter上で募集した。興味深いテーマであり、どのようなタイトルが挙げられているのか、スレッドを少し覗き見てみよう。 仕事柄顔の広いSia氏の呼びかけには、ゲーム開発者やメディア関係者、ゲーム配信者、そして一般のゲーマーから数多くの回答が寄せられた。インディーゲームを中心に約80タイトルが集まっており実に多彩である。ただ、「全然話題になっていない(no one talked)」どころか、逆にそこそこ有名といえるタイトルも多い。そこで挙げられたタイトルの中から、Steamのユーザーレビュー数が現時点で100未満かつ、好評を得ているものをピックアップ。すると以下の5タイトルが導き出された。 まずは『Wit

                              Steamの隠れた好評作品集まる。「気に入ったけど、全然話題になっていないゲーム」をDevolver Digitalスタッフが募集 - AUTOMATON
                            • 特別編1 優勝は梅原大吾 - なかとばきじ プロ物書きの格ゲー観戦及びネット上での立ち回り(仮)(一石楠耳) - カクヨム

                              今年のカプコンプロツアー(以下CPTと略)、オンラインプレミア大会アジア東予選が、7月25日~26日にわたって開催された。 優勝はDaigo The Beast、梅原大吾。この結果と試合内容に熱狂したファンは、国内外問わず多かった。 格闘ゲームでよく見るいつもの優勝候補である、ウメハラの優勝に、何故それほど皆が感動したのか。 一年ほどウメハラ配信を見続けていた人間の一人として、記録を残しておく。 1.梅原大吾の近年の成績 日本人初のプロ格闘ゲーマーとしてレジェンド的な存在となっているウメハラは、今年39歳。 17歳で世界一となって以降、20年以上の長きに渡り現役選手として大会で姿を見せてはいるものの、優勝に絡むことは少なくなりつつあった。CPTでは2018イギリスのプレミア大会で優勝して以降、一度もトップには立っていない。 年頭のEVO Japan 2020でも成績が振るわず、「キャラに調

                                特別編1 優勝は梅原大吾 - なかとばきじ プロ物書きの格ゲー観戦及びネット上での立ち回り(仮)(一石楠耳) - カクヨム
                              • 「#インディーゲーム遊んだリスト」がちょっと流行の兆し。100タイトル、どれを遊んだかで採点 - AUTOMATON

                                デベロッパー/パブリッシャーのAkupara Gamesは6月21日、Twitterにて「どのインディーゲームを遊んだか」を尋ねるチェックリストを公開した。自身のゲーマーっぷりを示そうと、この検定めいたリストに挑む者が増えているようだ。 今回公開されたのは、「あなたのインディーゲーマースコアは何点?」と題されたチェックリストだ。作ったのは、GDC Showcaseなどで数々の賞を受賞したADV『Mutazione』やなめくじネコが生き抜く話題作『Rain World』の販売を手がけたAkupara Games。リストには、人気・高評価作品を中心とした100作品に及ぶゲームタイトルが並んでいる。こうしたタイトルのなかから「遊んだことのある作品」にチェックをつけていくことで、挑戦者の“インディーゲーマースコア”が導き出されるわけだ。 ok but whats your INDIE GAMER

                                  「#インディーゲーム遊んだリスト」がちょっと流行の兆し。100タイトル、どれを遊んだかで採点 - AUTOMATON
                                • 最初に感じていた不安や焦りはもう無い――Team Mildom Beastとして再始動したウメハラ氏に自粛期間中の活動内容や現在の心境を聞いた

                                  最初に感じていた不安や焦りはもう無い――Team Mildom Beastとして再始動したウメハラ氏に自粛期間中の活動内容や現在の心境を聞いた 編集部:T田 カメラマン:佐々木秀二 日本を代表するプロゲーマーとして活動を続ける梅原大吾氏――通称・ウメハラ。4月3日に発表されたTeam Mildom Beastとしての再始動は,Twitchの同業他社であるMildomがスポンサーということもあり,業界全体に大きな波紋を広げた。 発表時に行ったインタビューでは,新たなプラットフォームでのチャレンジに対して複雑な心持ちを語ったウメハラ氏だが,約1か月の活動でどのように心境が変化したのか。今回4Gamerでは,Discordを介してウメハラ氏にインタビューをする機会を得た。インタビューでは現在の心境以外にも,自粛期間中の活動内容や目的,今後の活動についても聞いたので,ぜひ読み進めてほしい。 ※記事

                                    最初に感じていた不安や焦りはもう無い――Team Mildom Beastとして再始動したウメハラ氏に自粛期間中の活動内容や現在の心境を聞いた
                                  • 犬まみれの世界を冒険するメトロイドヴァニア『DOGWORLD』3月19日配信へ。しゃべる犬と交流しながら、人類を苦しめる陰謀を暴く - AUTOMATON

                                    インディースタジオのLateralisは2月2日、現在開発中のアクションゲーム『DOGWORLD』を、3月18日に配信すると発表した(日本では19日配信)。対応プラットフォームはPC(Steam)。価格は15ドルとされているため、1500円程度になるだろう。 本作は、ブラウン管風エフェクトのかかったモノクロドット絵グラフィックが特徴の、メトロイドヴァニア・アクションゲームだ。『洞窟物語』や『メトロイド』『ロックマン』といった作品から影響を受けて開発中だという。 『DOGWORLD』の世界では、何らかの出来事により地球が壊滅的な被害を受け、人類は地下へと逃げ込み、さらに安全を確保するためポッドに入って暮らしている。今や地上は危険で、人が暮らせる環境ではないという。そしてある日、主人公のポッドが事故により地上へと射出されてしまう。そこに広がっていたのは、ずっと聞かされてきた惨状ではなく、生き物

                                      犬まみれの世界を冒険するメトロイドヴァニア『DOGWORLD』3月19日配信へ。しゃべる犬と交流しながら、人類を苦しめる陰謀を暴く - AUTOMATON
                                    • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第75回 インディーゲーム新大陸発見:ゼロから市場を創ってきたPLAYISMの矜持 | gamebiz

                                      日本インディーゲーム史はPLAYISMから始まったといっても過言ではない。世界でVCとベンチャー企業が新興市場を牽引するように、ゲーム業界もまたインディーパブリッシャーとインディーゲームクリエイターが大手にはない発想で1~5名の小チームで数年かけてゲームを創り上げ、何十万本というヒットを飛ばして1億円の年収を得てしまうような世界がある。そういった世界は2017年ごろ、Steam市場の爆発とともに急激に注目され、近年集英社・講談社といった出版社がPCゲーム開発者育成向けファンドなどを結成するなかで活性化している。今回はそうした「インディーゲーム史」を紐解き、そのゲーム業界にもたらす貢献について考えてみたい。 ■倒産&シェアオフィスの縁で入社した2011年インディーゲーム事業、ゼロ市場からのスタート ――:自己紹介からお願いいたします。 アクティブゲーミングメディア(以下AGM社)でゲームブラ

                                        【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第75回 インディーゲーム新大陸発見:ゼロから市場を創ってきたPLAYISMの矜持 | gamebiz
                                      • そして僕は、「ゲームデザイナー」というモンスターになったんです。「INDIE Live Expo 2020」に送られたトビー・フォックスからのメッセージ全文書き起こし

                                        そして僕は、「ゲームデザイナー」というモンスターになったんです。「INDIE Live Expo 2020」に送られたトビー・フォックスからのメッセージ全文書き起こし 2020年6月6日、インディーゲームとしては世界最大級となる日本発の情報番組「INDIE Live Expo 2020」が開催された。当日は4時間にもわたり多数のインディーゲームが紹介され、さまざまなパフォーマンスも披露されたが、その中でもとくに注目を浴びたのが『UNDERTALE』、『DELTARUNE』のインディーゲームで知られるトビー・フォックス氏のメッセージだ。 まずそもそも、「INDIE Live Expo」の開会宣言では主催側から、「今、世界はCOVID-19により分断されています。あれほどあった国際的なゲームイベントは開催されなくなり、私たちは直接出会うことができなくなりました。しかし、ゲームを通じた友情や熱狂

                                          そして僕は、「ゲームデザイナー」というモンスターになったんです。「INDIE Live Expo 2020」に送られたトビー・フォックスからのメッセージ全文書き起こし
                                        • 面白かった2Dアクションフリゲリスト4

                                          https://anond.hatelabo.jp/20230615211440 『Hyper Princess Pitch』(Remar Games)ttp://www.remar.se/daniel/pitch.php 難易度:★★ 全方位無双系シューティングアクション。プリンセス?がメカサンタ?の拠点に乗り込んで破壊の限りを尽くす。 作者の過去作『Garden Gnome Carnage』のスピンオフ、ということらしいが、どちらもストーリー要素は薄めな上に、Garden~は「動く家と屋上から吊り下げられたオッサン(?)を操作して群がる無数のサンタを蹴散らし、煙突にたどり着くことを阻止する」というバカゲーなので、事前に前作をプレイしている必要は別にない、と思う(一本のゲームとしてはこちらもおもしろい) 攻撃は8方向に可能で、ボタンを押しっぱなしで自動連射かつ発射方向固定、という合理的な

                                            面白かった2Dアクションフリゲリスト4
                                          • Go言語でレトロな2Dゲームを作る

                                            はじめに昔Qiitaに、Go言語で作るマリオ風2Dゲームという記事を作ったら、そこそこバズりました。これを発展させる形で、会社の友人何人かと一緒にGolangを使ってゲームを作り始めました。私が昔、洞窟物語などのシンプルな2DのRPGゲームが好きだったこともあり、レトロさや手作り感を感じられるようなゲームの開発を目指してきました。 最近になってこのゲーム開発の活動が停留してきたので、この記事でとりあえず現在までで出来たものをまとめてみます。 Githubのリポジトリはここです。 Engo 今のところ出来たもの出来たもののgifをいくつか貼ります。 ゲームgif①こんな感じの、2Dの俯瞰目線のゲームです。白い骸骨がプレーヤーで、青いお化けが敵キャラです。敵キャラの目が赤くなっているときは「追跡モード」で、プレーヤーを追いかけます(それ以外の時は、敵キャラはランダムな方向に移動しています)。

                                              Go言語でレトロな2Dゲームを作る
                                            • 面白かった2Dアクションフリゲリスト1

                                              「2D アクション フリーゲーム おすすめ」などで検索しても、オールタイムの良作を網羅的にまとめたようなページはあんまりなかったので、自分用のメモがてらここに残しておく。 なぜアクションなのか自分の手で敵をボコボコにする快感が味わえるから。 なぜ2Dなのか自PCが型落ちのノートで、3Dはほぼまともに動かないから。 増田の好み純粋なアクションよりも、探索や強化要素があって、時間をかければ誰でもクリアできる内容の方が嬉しい。難易度は低ければ低いほどいい(しかし、出来のいいアクションはだいたい難易度も高くなりがちな傾向がある……)可能な限りパッド操作。キーボードのみはJoyToKeyで対応できるボタン数ならアリ。WASD+マウスはちょっと…… 「現在、合法的に無料でダウンロード・プレイできるWindows用のゲーム」という基準で、一定以上おもしろかったものは手当たり次第に並べていく。ほぼクローン

                                                面白かった2Dアクションフリゲリスト1
                                              • 特別編3 経験でカバーするダサくてオヤジは誰 - なかとばきじ プロ物書きの格ゲー観戦及びネット上での立ち回り(仮)(一石楠耳) - カクヨム

                                                優勝後に話題になった出来事は、差し返しに付随するような形でもうひとつある。こちらのほうが格ゲー界隈の外では、見聞きする機会が多かったかもしれない。 優勝翌日の凱旋配信で語られた、年齢と経験に関する、ウメハラの持論だ。 「若い海外のプレイヤーには、驚異的な動体視力を武器にしている人がいる。あれは若者の武器だから、対抗するために俺は経験でカバーしようと最初は思った。でも、その考え自体がダサくてオヤジなんだなっていうことに気づいて、むしろ俺がこれにならなきゃいけない、俺もこの反応速度を武器にしなくちゃいけないと思い直して、練習で身につくかどうかやってみた。無理なのかなって最初は思ったけど、伸びるもんだよな。人間、伸びるもんだよ。他人からすりゃあんな練習、意味がないように見えただろうけど。俺も別に、根拠があってやってたわけじゃないから」 年齢を言い訳にせず、挑戦的に若さに立ち向かおうとする姿勢が評

                                                  特別編3 経験でカバーするダサくてオヤジは誰 - なかとばきじ プロ物書きの格ゲー観戦及びネット上での立ち回り(仮)(一石楠耳) - カクヨム
                                                • 『洞窟物語』スピンオフのパズルアドベンチャー『Cave Story's Secret Santa』期間限定で無料リリース。こっそり隠れてプレゼントをお届け

                                                  アメリカ・カリフォルニア州に拠点を置くパブリッシャー(販売元)のNicalisは、日本のインディーゲームを普及させるひとつのきっかけとなった2Dアクションゲーム『洞窟物語』を題材とするパズルアドベンチャーゲーム『Cave Story’s Secret Santa』の配信をSteamで開始した。本作は無料でプレイ可能。ストアの説明文には「期間限定」と記されているが、配信の明確な終了日は明らかにされていない。 (画像はSteam『Cave Story’s Secret Santa』より) 2004年に発表された『洞窟物語』は、日本の個人ゲームスタジオ「開発室Pixel」によって配信され、世界的なヒットを記録したタイトルである。本作はPC(Windows、Mac、Linux)のほか、Nintendo Switchやニンテンドー3DSなどの家庭用ゲーム機にも移植。2012年には世界的な知名度を持つ

                                                    『洞窟物語』スピンオフのパズルアドベンチャー『Cave Story's Secret Santa』期間限定で無料リリース。こっそり隠れてプレゼントをお届け
                                                  • 「ファイティング・ファンタジー」,40周年記念製品第1弾のイアン・リビングストン編は“運命の森”から最新作“巨人の影”までの5作品を収録

                                                    「ファイティング・ファンタジー」,40周年記念製品第1弾のイアン・リビングストン編は“運命の森”から最新作“巨人の影”までの5作品を収録 編集部:Gueed SBクリエイティブは本日(2023年3月16日),「ファイティング・ファンタジー」40周年記念製品の第1弾となる「ファイティング・ファンタジー・コレクション 40周年記念〜イアン・リビングストン編〜『巨人の影』」の収録作品を発表した。シリーズ黎明期に発表されて好評を博した「運命の森」を始め,絶海の孤島を舞台にした「トカゲ王の島」,主人公が賞金首となる「アランシアの暗殺者」,極寒の氷指山脈などが舞台となる「雪の魔女の洞窟」,そして製品の目玉にして新規書き起こしとなる最新作「巨人の影」の5作品だ。 ファイティング・ファンタジーは,イギリスのクリエイターであるスティーブ・ジャクソン氏とイアン・リビングストン氏の両名による書籍シリーズ。「火吹

                                                      「ファイティング・ファンタジー」,40周年記念製品第1弾のイアン・リビングストン編は“運命の森”から最新作“巨人の影”までの5作品を収録
                                                    • ゲーム音楽ディスクステーション#10:ポスト・チップチューンの地平(後編)

                                                      80sから90sゲーム音楽のリバイバルに端を発する「チップチューン」。その強い影響下にある音楽を「ポスト・チップチューン」と捉え、そうした音楽がゲームの内外でいかに用いられてきたかを、前回に引き続き、今回もさまざまな角度から紹介します。 チップチューンに影響を受けた音楽ジャンルと、そこからの回帰 新しい音楽ジャンルが形成されるとき、そこにチップチューンの影響が混入していくことがあります。有名なところではSynthwaveやVaporwaveなどでそうしたことが起きました。そうした場合、チップチューン要素は往々にして「主」ではなく「従」の立場なので、系譜としては切り離して語られがちです。しかしそこから再びゲーム音楽へと回帰していく事例があったりもすることは見逃せません。ここではそうした作品もポスト・チップチューンとして捉えて紹介します。 aivi & surasshu "Ikenfell (

                                                        ゲーム音楽ディスクステーション#10:ポスト・チップチューンの地平(後編)
                                                      • 『洞窟物語』をデコンパイルした「Cave Story Engine 2」がGitHubから大量削除。パブリッシャーNicalisが著作権侵害を訴える - AUTOMATON

                                                        ソフトウェア開発プラットフォームGitHubにて公開されていた、「Cave Story Engine 2」の各種バリエーションが一斉に削除されていることが明らかになった。アメリカのゲームデベロッパー/パブリッシャーNicalisが、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく著作権侵害を訴えたことが原因のようだ。 Cave Story Engine 2は、開発室Pixelの天谷大輔氏が手がけた2Dアクションゲーム『洞窟物語』(海外タイトル:Cave Story)を、ファンがデコンパイルしたもの。オリジナル版はWindows PC向けのフリーゲームとして公開されているが、ファンの手による移植版も存在。同作をさまざまなプラットフォームに移植してプレイできるよう、オリジナル版をデコンパイルしソースコードを作成するファンが現れ、各々が独自に最適化したバージョンがGitHubを通じて配布されていた

                                                          『洞窟物語』をデコンパイルした「Cave Story Engine 2」がGitHubから大量削除。パブリッシャーNicalisが著作権侵害を訴える - AUTOMATON
                                                        • なろうの賢者とか

                                                          ※不満です。 賢者は賢い者というよりも、魔法のエキスパートとして扱われることが多い。 しかし、筆者としては、賢者と聞くと諸葛孔明やモンテスキューなどが思い浮かんでしまうし ハンニバルなどもそうだ。封神演義の太公望などもそれに該当するだろうか。 このような戦略や戦術を披露したり、経済活動への助言などをするような賢者というのは少ない。 結局のところ、なろうの賢者というのはドラゴンクエストがモチーフにされているのだろう。 様々な魔法を自由自在に操れるという能力や、魔法の同時使用、無詠唱などを披露してくれる。 かなり強力なのは分かるのだが、筆者としてはだからどうしたのだろうという思いでみている。 強力な火魔法は閉所では酸素不足、山岳部などでは山火事などが懸念されるし、水魔法は、水害 を発生させてしまうし、氷魔法も、巨大な氷であれば、それが融けた後の水が影響を及ぼす可能性もある。 電撃魔法もその熱量

                                                            なろうの賢者とか
                                                          • 『洞窟物語』のスピンオフ『Cave Story's Secret Santa』Steamなどで期間限定無料配布中。クリスマス・ステルスゲーム - AUTOMATON

                                                            アメリカのインディーゲームパブリッシャーNicalisは12月10日、『Cave Story’s Secret Santa』を無料公開した。対応プラットフォームはPC(Steam/GOG.com/Epic Gamesストア)。日本語および英語に対応している。またNicalisのツイートによると、本作の公開は期間限定であるそうだ。 『Cave Story’s Secret Santa』は、家に忍び込んでクリスマスツリーにプレゼントを仕込む、ステルスゲームである。『洞窟物語』のスピンオフ作品でもある。本作の世界では、ある時ガウディの1人であるチャバが、クリスマスを盗もう計画としていた。チャバを含めたガウディたちは、クリスマスイブの夜に家へ忍び込み、プレゼントを強奪する。しかし、バルログによって彼らの計画は失敗に終わったという。本作の主人公にしてミミガーの1人であるサンタは、ガウディの隠れ家に自

                                                              『洞窟物語』のスピンオフ『Cave Story's Secret Santa』Steamなどで期間限定無料配布中。クリスマス・ステルスゲーム - AUTOMATON
                                                            • レトロンバーガー Order 43:釣りと「海腹川背」は一生モノの趣味になるからルアーを飛ばして揺れていけ! 揺らしてけ!!編

                                                              レトロンバーガー Order 43:釣りと「海腹川背」は一生モノの趣味になるからルアーを飛ばして揺れていけ! 揺らしてけ!!編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 ※お詫びと訂正 前回の「レトロンバーガー Order 42」にて,【ちなみにバンゲリング帝国は,「ロードランナー」と「チョップリフター」にも登場しています】と記述しましたが,掲載後の追跡調査によりApple II用ソフト「Star Blazer」の敵もバンゲリング帝国であること(改題されたAtari 400/800版の「Sky Blazer」も同様)が判明しました。この発見が遅れたのは,同作の国内版がソニーから発売されたMSX用ソフト「スターブレイザー」しか存在しないこと,ならびにMSX版ではバンゲリング帝国の名称が用いられていないこと,そして英語圏ですら「Star Blazer」の帝国設定に関する言及がほとんど無かったんだよコン

                                                                レトロンバーガー Order 43:釣りと「海腹川背」は一生モノの趣味になるからルアーを飛ばして揺れていけ! 揺らしてけ!!編
                                                              • 『助けてタコさん』Nintendo Switch/Steam版とも配信停止、開発者は再配信の意向示す。パブリッシャーの“パッチ配信差し止め”の顛末 - AUTOMATON

                                                                Today is #SaveMeMrTako's release two years anniversary. The game is not available on stores anymore, but Tako will be back, and will be patched! https://t.co/4jsICISfVb pic.twitter.com/DDblW0NoAg — ChrisDeneos ? (@ChrisDeneos) October 30, 2020 『助けてタコさん』は2018年に配信された、ゲームボーイ風2Dアクションゲームだ(関連記事)。人間とタコが対立し激しい戦争が繰り広げられている世界にて、主人公となる小さなタコが争いを解決するための旅に出るアドベンチャー。レトロなビジュアルやサウンド、スプライトなどでゲームボーイ時代へのリスペクトを最大限に表して

                                                                  『助けてタコさん』Nintendo Switch/Steam版とも配信停止、開発者は再配信の意向示す。パブリッシャーの“パッチ配信差し止め”の顛末 - AUTOMATON
                                                                • 『洞窟物語』がローグライクに!?二次創作ゲーム『Doukutsu Randamu』無料配信中【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                    『洞窟物語』がローグライクに!?二次創作ゲーム『Doukutsu Randamu』無料配信中【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                  • メトロイドヴァニアの原点を楽しめ。アプリ版「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」のプレイレポート

                                                                    メトロイドヴァニアの原点を楽しめ。アプリ版「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」のプレイレポート ライター:箭本進一 KONAMIは2020年3月4日,スマホアプリ版「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」(iOS / Android)を配信した。アプリ価格はApp StoreおよびGoogle Playにて,いずれも370円(税込)となっている。 本作はそのクオリティは元より,インディーゲーム界の一翼を担うゲームジャンル“メトロイドヴァニア”の原点のひとつという意味でも,歴史的意義の大きい作品である。 「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」公式サイト 「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」ダウンロードページ 「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」ダウンロードページ 本作は元々,1997年にPlayStation向けに発売されたアクションRPGだ。これ以前の「悪魔城ドラキュラ」シリーズがアーケードを出

                                                                      メトロイドヴァニアの原点を楽しめ。アプリ版「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」のプレイレポート
                                                                    • IGN USが選ぶベストメトロイドヴァニアのTop 10が公開!1位は『Hollow Knight』で日本からは「Bloodstained」、『洞窟物語』がランクイン

                                                                      ランキングは以下の通り。 『Hollow Knight』 『Ori and the Will of the Wisps』(レビュー) 『Guacamelee! 2』 『Bloodstained: Ritual of the Night』(レビュー) 『スチームワールドディグ2』(レビュー) 『Axiom Verge』 『洞窟物語』 『Yoku’s Island Express』 『Blasphemous』(レビュー) 『Shadow Complex』 メトロイドヴァニアとは探索型のアクションアドベンチャーゲームのこと。ネーミングについては「メトロイド」と「悪魔城ドラキュラ」(Castlevania)から来ている。インディーゲームではかなり人気のジャンルであり、最近ではローグライク要素と組み合わせた『Dead Cells』などの作品も登場しているようなジャンルだ。 今回のランキングで1位とな

                                                                        IGN USが選ぶベストメトロイドヴァニアのTop 10が公開!1位は『Hollow Knight』で日本からは「Bloodstained」、『洞窟物語』がランクイン
                                                                      • 【悲報】ワイ個人ゲーム制作者、気が狂いそう : ゴールデンタイムズ

                                                                        1 :風吹けば名無し :2020/03/31(火) 00:58:26 ID:iIAEzVhe0.net 一日中PCの前に座ってる 作業が滅茶苦茶捗ってるわけでもなくyoutubeやなんJ見ながらダラダラやってる 辛いンゴ 6 :風吹けば名無し :2020/03/31(火) 01:00:18 ID:UjD8oy8La.net 個人ゲーム制作者ってなんや 7 :風吹けば名無し :2020/03/31(火) 01:00:59 ID:iIAEzVhe0.net >>6 小規模でゲーム作ってる人のことや 2 :風吹けば名無し :2020/03/31(火) 00:59:04 ID:iIAEzVhe0.net 早くリリースしてお金ほしいンゴ・・・ 3 :風吹けば名無し :2020/03/31(火) 00:59:10 ID:NVk74IhjM.net 本当に気が狂いそうな人はry 5 :風吹けば名無し :

                                                                          【悲報】ワイ個人ゲーム制作者、気が狂いそう : ゴールデンタイムズ
                                                                        • 『Cave Story+ 洞窟物語』が期間限定でEpic Games Storeにて無料配布へ。国内外問わず人気がある色褪せない名作2Dアクションゲーム

                                                                          レトロな2Dアクションゲーム『Cave Story+ 洞窟物語』がEpic Games Storeにて9月1日から9月8日まで期間限定で無料配布される。 『洞窟物語』は2004年に無料でリリースされた日本の2Dアクションゲームだ。プレイヤーは主人公「クォート」を操作し、失われた自分の記憶と世界のことを知るために洞窟内を探検することになる。 レトロ調のグラフィックに音楽、絵柄からは想像もできないシリアスな展開と、絶妙なレベルデザイン、マルチエンディングの採用によって生まれた高難易度の裏ステージなどが特徴だ。日本のフリーゲームの域を超え、国内外問わず人気を博し、過去には海外のタイム誌に掲載されたこともある。 『Cave Story+』は『洞窟物語』の有料版で、タイムアタックや難易度の変更が可能となっており、Nintendo Switch、PC(Steam、GOG、Epic Games Stor

                                                                            『Cave Story+ 洞窟物語』が期間限定でEpic Games Storeにて無料配布へ。国内外問わず人気がある色褪せない名作2Dアクションゲーム
                                                                          • LSD4: Unofficial archive of Legacy of the Wizard / Dragon Slayer 4

                                                                            Update Log / 更新履歴 2023/05/09 Updated character, Status(player character) page. Added Status under development. キャラクター・ステータス(プレイヤーキャラクター)を更新。開発中のステータスを追加。 2023/05/08 Updated the password generator page. Changed the initial display of the result field to be in English when the NES version is selected. パスワードジェネレータを更新、NES版を選択した時に結果欄の初期表示が英語になるよう変更。 2023/05/03 Updated character, Status(player character

                                                                              LSD4: Unofficial archive of Legacy of the Wizard / Dragon Slayer 4
                                                                            • 魂を受け継ぎし者達の物語 ─悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲─|初心カイ

                                                                              TVゲームという遊戯が誕生して50年が経った。その長い歴史のなかで、大正解を引き当てたゲームがいくつも存在する。 ダッシュと無段階空中制御が横スクロールアクションで気持ちいいと知らしめたスーパーマリオブラザーズ。 親切丁寧なチュートリアルと、絶妙なゲームバランスでJRPGの基礎を作り上げたドラゴンクエスト。 分岐点が存在し、音も画像もでる文章を読み進めるサウンドノベルという新機軸を生み出した弟切草。 こういったゲームはその後、類似した作品を幾多にも生み出し、一つのジャンルとして成立させてしまう力を持つ。たとえ他社が真似をしても「パクリだ!」と糾弾されることもない。元のゲームから影響を受けたことは誰がみても明らかだからだ。それは同ジャンルの別ゲームとして理解される。わざわざパクリと指摘するのは無粋だ。 「おっ、この開発者たちはあのゲームが大好きなんだな。もちろん私も大好きだぜ!」 そのジャン

                                                                                魂を受け継ぎし者達の物語 ─悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲─|初心カイ
                                                                              • 【寄稿】「ElecHead」という傑作 人生を削って作品を磨き上げるということ

                                                                                ※この記事はねとらぼ副編集長・池谷が個人的に参加しているnote「ゲームライターマガジン【基本無料版】」から転載したものです(→元のエントリは10月30日に掲載したもの)。 なんの気なしに遊んだ「ElecHead」(Steam / itch.io)がめちゃくちゃ面白かった!!! いやーすごかった。スタッフロールが流れはじめた瞬間、心の中では椅子から立ち上がって拍手してました。深夜でなかったら、多分ホントに立ち上がって拍手していたと思う。 ※12月28日現在、Steamでは980円→882円に、itch.ioでは9.99USD→8.99USDに値下げ中です たった一つのギミックを限界まで掘り下げ尽くして、さらにその向こう側まで見せたうえで、やれること全部やったら一番気持ちいいところでスパッと終わる。ゲームスタートからエンディングまで、一時たりともダレる瞬間がなく、トップスピードのまま走りきっ

                                                                                  【寄稿】「ElecHead」という傑作 人生を削って作品を磨き上げるということ
                                                                                • 神ゲー、フェノトピア(Phoenotopia:Awaking) 感想 - げーむとえいがとあにめの感想

                                                                                  神ゲーでした。 前半ネタバレ無し、後半ネタバレ有り。 ゼルダの伝説、星のカービィ、洞窟物語、その他名作メトロイドヴァニア等々…の良い所取りアクションゲーム。もちろんストーリーも音楽も何もかもが良い。好(ハオ) もう凄い!面白すぎる!!!!!! 1週間で 68.5時間!!!うおおおおおお最高の68時間半!!! この通りちょっとボリューミーなゲームだったけど、どこを切り取っても濃密で楽しい時間を過ごすことが出来た。 ドット絵がすっごく綺麗で、いちいちアニメーションがかわいくて、声やSEがシャキシャキしてて気持ちいい。もちろんストーリーも奥深く、BGMが最高で、ゲームも面白い。どこを取っても妥協を許さない完成度は命を削って作られたようで、尊敬を通り越して狂気を感じる出来だと思った。 こういう丹精込めて作った事を感じられる創作物に触れている時、幸せな気持ちになれますね。感謝 68時間のゲームを手放

                                                                                    神ゲー、フェノトピア(Phoenotopia:Awaking) 感想 - げーむとえいがとあにめの感想