並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

真島昌利の検索結果1 - 40 件 / 63件

  • 甲本ヒロト×カネコアヤノ|バンドはきっとやめられない - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    バンドは“やめられない連中”がやってる カネコアヤノ 私、高校の卒業式の日にクロマニヨンズのライブに行ったんですよ。中学生の頃にクロマニヨンズが結成されてからずっと聴いていて、高校に入ってからも何度かライブに行って。卒業式の日は誰よりも早くおうちに帰って、バッと着替えて横浜BLITZに行きました。 甲本ヒロト へえ! そうだったのか。 カネコ クロマニヨンズがずっと大好きだったので、ツーマンのときは開催が決まってから前日まで「その日が来ちゃうんだろうか……」とソワソワしていたんですけど、あんなに楽しかった日はなかなか記憶にないです。 甲本 僕らもみんな喜んだよ。ライブ中も両手を挙げて喜んでいたし、そのあと食事中にあのライブのことが何度か話題に上がるぐらい楽しかった。 カネコ うれしい……。もう人生のピークかと思うくらい楽しくて。「あ、たどり着いちゃった……やばー!」みたいな。「音楽って最高

      甲本ヒロト×カネコアヤノ|バンドはきっとやめられない - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    • 終わっちゃいましたね『X-CON』|しょう

      はじめにえっと…この投稿は12/8~10に開催予定のX-CONへ期待することと個人的に妄想を書くつもりで執筆を始めました。が、なんか運営怪しくね?雲行き悪いなと思い結局中途半端に92文字しか書いてないです。 一旦その下書きをそのまま引用しておきます。 約2ヵ月前にこんなつぶやきをしました。 https://note.com/embed/notes/n1cf8b6e10598 CDJも外れて12月のライブ予定も無くなったので初日に行く予定なのですが1ヵ月を切っていろいろ怪しいとことが見え隠れして来た。 1点目は9月末時点で https://natalie.mu/music/news/543661 https://natalie.mu/music/news/543450 以上、11月10日時点の下書き結論から言うとこの92文字で怪しんでいた通り全公演中止となりました。 引用内では埋め込みが出来

        終わっちゃいましたね『X-CON』|しょう
      • 「昔より今のM-1のほうがいいに決まってる」スピードワゴン・小沢が馴染みの和食屋で語る大会愛【M-1メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        漫才頂上決戦「M-1グランプリ」。 2001年の開始以来、この賞レースに人生を左右された芸人は数知れない。チャンピオンという肩書を手にして売れっ子にのしあがっていく者、2位に甘んじながらもその後大きく開花する者、ファイナリストとなるもやがて解散の道を選ぶ者……悲喜が交錯する決勝のとき、その場に立つ芸人はいったい何を食べ、何を考えているのだろうか。 不安と緊張、そして終わったときにはとてつもない解放感が訪れるであろう数日間に食べたものの記憶は、M-1というドラマチックすぎる出来事と分かちがたく結びついているはずだ。 ・・・ 短期集中連載でお届けする本企画、第三弾はスピードワゴン・小沢一敬さん。 twitter.com スピードワゴンは2002年、敗者復活戦を勝ち上がった。野外ステージで「出たくない!」と半泣きで抵抗する小沢さんの姿は現在でも語り草になっている。 そして乗り込んだ決勝では、50

          「昔より今のM-1のほうがいいに決まってる」スピードワゴン・小沢が馴染みの和食屋で語る大会愛【M-1メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 特集 バンド論。 No.005 甲本ヒロトは、こう言った。 ロックンロールについて教えてくれた51分54秒 | 甲本ヒロト | ほぼ日刊イトイ新聞

          ザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトさん。 バンドとは? 音楽とは? 歌って何で人の心を撃つのでしょうか。 ‥‥なんて、それらしいような、 ロックの取材っぽいことを聞いても、 まあ、だめでした。 「ヒロト」が、「ロック」について、 ただ、アタリマエのことを言うだけで、 「バンド論。」なんて浅い器を、 気持ちよくひっくり返された気分です。 とくに「前説」はありません。 ロックンロールが聴きたくなりました。 全6回の連載。担当はほぼ日奥野です。 >甲本ヒロトさんのプロフィール 2006年7月の「出現」以来、すでにシングル18枚・アルバム13枚・全国ツアー15本など精力的に活動してきたザ・クロマニヨンズのボーカリスト。過去、クロマニヨンズのギタリスト・真島昌利とともに、ザ・ブルーハーツ、ザ・ハイロウズとしても大活躍。一般のファンだけでなく、多くのミュージシャンからも熱狂的な支持を受けている。2020年

            特集 バンド論。 No.005 甲本ヒロトは、こう言った。 ロックンロールについて教えてくれた51分54秒 | 甲本ヒロト | ほぼ日刊イトイ新聞
          • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

            例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

              2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
            • 小沢一敬が語る甲本ヒロトと真島昌利 | 私と音楽 第8回

              私と音楽 第8回 [バックナンバー] 小沢一敬が語る甲本ヒロトと真島昌利 ヒロトとマーシーは、俺にとってずっと一番大事な“バンド” 2019年5月21日 19:00 990 24 各界の著名人に“愛してやまないアーティスト”について話を聞くこの連載。8回目はお笑いコンビ・スピードワゴンの小沢一敬が登場。敬愛する甲本ヒロトと真島昌利(ともにザ・クロマニヨンズ)について語ってくれた。 取材・文・撮影 / 阪本勇 枕に顔を埋めて泣いた中2のときだったと思うんだけど、同級生が「すごいバンドがデビューしたんだ!」って家にカセットテープを持って来てくれたの。それがTHE BLUE HEARTSの1枚目のアルバム「THE BLUE HEARTS」。「へえー」なんて思いながらなんの気なしに聴いたら、1曲目「未来は僕等の手の中」のイントロを聴いた時点で、なんでかわからないけど言葉で表現できないような「うわー

                小沢一敬が語る甲本ヒロトと真島昌利 | 私と音楽 第8回
              • ブルーハーツに影響されて俺たちは育った【未来は僕らの手の中】│あれこれライフ

                ブルーハーツ【正式名称:THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)】をご存じでしょうか? 40代以上に方はご存じだと思いますが、10代~30代の方は「知らない、、」という方も多いかもしれません。 今回は日本のロックシーンと1980年代後半から1990年代前半に10代を過ごした若者に、多大な影響を与えたブルーハーツについてその魅了をご紹介します! ブルーハーツの紹介THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)は、日本のパンク・ロックバンド。1985年結成。 1987年にメジャーデビューし、1980年代後半から1990年代前半にかけて活動し、1995年に解散した。 解散後も、彼らの楽曲は近年でもCMやドラマや映画などに多く使われている。 主にボーカルの甲本ヒロト、リードギターの真島昌利が作詞作曲を担当した。 『THE BLUE HEARTS』から『TRAIN-TRAIN』までの前

                  ブルーハーツに影響されて俺たちは育った【未来は僕らの手の中】│あれこれライフ
                • ブルーハーツの歌詞の魅力を解説【俺には夢がある】│あれこれライフ

                  ブルーハーツの歌詞の魅力を解説真実(ホント)の瞬間はいつも 死ぬほどこわいものだから 逃げだしたくなったことは 今まで何度でもあった ー終わらない歌ーブルーハーツはいつも正直です。 「逃げるな」という歌詞が多い中「逃げだしくなったことは何度もあった」と正直に歌詞にしてくれるので共感できます。 個性があればあるで押さえつけるくせに  ーロクデナシⅡ(ギター弾きに部屋は無し)ー「個性がない」という大人ほど、個性があれば 押さえつけてきます。 大人はいつの時代も身勝手です。 どこでもいつも誰とでも 笑顔でなんかいられない ーチェインギャングー誰とでも笑顔でいられる器用な人への憧れと軽蔑が混じった歌詞ですね。 生まれたところや皮膚や目の色で 一体この僕の何がわかるというのだろう ー青空ー素晴らし過ぎる歌詞です。 根深い人種差別の問題を唄うのは、ブルーハーツしか見たことがありません。 生きていること

                    ブルーハーツの歌詞の魅力を解説【俺には夢がある】│あれこれライフ
                  • 将来はラルクみたいになる予定だったトリプルファイヤー吉田靖直、思春期を綴った自伝小説を語る! | ダ・ヴィンチWeb

                    吉田 偉人の伝記マンガを沢山読んでいたのはデカかったと思いますし、「何をするにも全国1位くらいにならないとヤバい」みたいな感覚はその頃からありました。剣道をやってたんですけど、町の中では強い人がデカい大会に出ると1回戦で負けちゃうのを見て、「井の中の蛙だったな」と思ってました。 トリプルファイヤー – 全国大会 @ WWW 5th Anniversary NEWWW DX – YouTube ――「おだのぶなが→(けらい)とよとみひでよし→(けらい)とくがわいえやす」という相関図を書いていた……というエピソードもあり、「人と比べて劣っている・優れている」ということにも人一倍敏感だったんだなと感じました。 吉田 小さな頃からいじられがちだったので、「上下関係ってすぐ生まれるんだな」とよく考えていましたね。 ――でも小学校低学年のときは学年で一番足も速かったそうですし、「自分はわりと上の方にい

                      将来はラルクみたいになる予定だったトリプルファイヤー吉田靖直、思春期を綴った自伝小説を語る! | ダ・ヴィンチWeb
                    • 象印 温泉たまご器 DODODO EG-HA06【レビュー】 - らいちのヒミツ基地

                      ゆで卵を茹でるためだけにある家電製品、象印 温泉たまご器 DODODO を購入したのでレビューします。 象印 エッグ DODODO マイコン温泉たまご器 EG-HA06-WB ホワイトposted with カエレバ楽天市場Amazon ゆで卵ゆで器という家電の存在 東芝BC-346型を結婚祝いでもらった 結婚祝いで友人からゆで卵を茹でるためだけの家電製品をプレゼントしてもらいました。 東芝温泉卵器 BC-346(生産終了製品) 貰った当時は「卵くらい鍋で茹でるわ!」と思ったものですが、ゆで卵を作成するのに コンロを占有しない タイマーを占有しない というメリットは計り知れず、気に入って使いまくっていました。 20年使ったら壊れた だいたいの家電製品に言えることですが、20年以上使うとプラスチック部品がモロッと壊れます。 タイマーつまみが砕け散りました。今までありがとう。 東芝製のゆで卵器

                        象印 温泉たまご器 DODODO EG-HA06【レビュー】 - らいちのヒミツ基地
                      • 坂口孝則が語るスピッツ | 私と音楽 第12回

                        各界の著名人に“愛してやまないアーティスト”について話を聞くこの連載。12回目はメタル好きとしても知られるサプライチェーンコンサルタントの坂口孝則が、愛するスピッツの魅力を語ってくれた。そして今回は坂口がスピッツ愛をつづった手記を「坂口孝則が語るスピッツ 番外編」として2ページに掲載している。 取材・文 / 高橋裕美 撮影 / 阪本勇 大人になったオタク男子の世界観に共感 初めてスピッツに心をつかまれたのは1997年。大阪大学に入ったばかりの頃で、当時の彼女がアルバム「ハチミツ」を家に持って来てくれたのがきっかけでした。僕は比較的暗い音楽が好きで、メタルでも、ブリティッシュヘヴィメタル的な音楽よりは、どちらかというと北欧とかアメリカのスラッシュメタルが好き。教室の片隅でオタク友達と固まってるタイプの人間なんです。 大学には、京大や東大を諦めた、ある種の挫折感を持っている人がたくさんいました

                          坂口孝則が語るスピッツ | 私と音楽 第12回
                        • ブルーハーツの歌詞の魅力を解説【ドブネズミみたいに美しくなりたい】│あれこれライフ

                          誰かに金を貸してた気がする そんなことはもうどうでもいいのだ ー1000のバイオリンーちっぽけなことに心が囚われていませんか? 過去のトラウマや後悔は「そんなことはもうどうでもいいのだ」です。 「どうでもいいのか、そうでないのか」決めるのは自分です。 世界が歪んでいるのは 僕のしわざかもしれない ーチェインギャングーこの歌詞を聴いて、 「そんなことはない」と決めつけるのが大人。 「そうかもしれない」と考えるのが子供。 どちらが正しいのでしょうかね。 僕らは負けるために 生まれてきたわけじゃないよ  ー未来は僕等の手の中ー「何のために生まれてきたのか?」と考えても答えが出ないとき、 少なくても「負けるために」生まれてきた訳ではないことだけは確かです。 もうだめだと思うことは 今まで何度でもあった ー終わらない歌ーあなたも「もうだめだ」と思ったことが、今まで何度でもありませんでしたか? しかし

                            ブルーハーツの歌詞の魅力を解説【ドブネズミみたいに美しくなりたい】│あれこれライフ
                          • DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.

                            百花繚乱にして非常に芳醇な音楽にあふれた90年代。“DISCOVER the 90's”と銘打ち、ソニーミュージックのアーカイヴから、これまでリイシューされていなかったアーティストを中心に、この時代を彩った名曲たちを随時配信していきます。 Text by 兵庫慎司 SKAFUNK 配信はこちらから ラジカルで手に負えない「スカパンク以前のスカ+パンク」を鳴らしていたバンド 熊本出身の幼一こと宮崎洋一(Vo.)を中心に、1988年、東京にて結成。1989年、同郷の先輩(杉本恭一、MAGUMI)が所属するレピッシュや、アンジー、POGO等のいわゆる「ポコチンロック」勢のイベントに出演したことで、注目を集めるようになり、その直後にキャプテン・レコード(雑誌の『宝島』が立ち上げたインディ・レーベル)からリリースされた、オムニバス・アルバム『パニック・パラダイス』に参加。 他に、フィッシュマンズ、K

                              DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.
                            • ザ・クロマニヨンズ甲本ヒロトインタビュー①「僕が今の世の中に生きる人、そこから出た音楽、それでいい」(田中久勝) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              17thアルバム『HEY!WONDER』発売 ザ・クロマニヨンズの17枚目のアルバム『HEY!WONDER』が2月7日にリリースされた。昨年12月13日に27枚目のシングルとして発売された「あいのロックンロール」をはじめ全12曲が収録されている。甲本ヒロトがバンド活動を始めて約40年。ずっとロックンロールをかき鳴らし続けているキャリアがあるバンドが、こんなにも瑞々しいロックンロールを聴かせてくれることは奇跡だ。何にも、誰にも囚われず、自分達が楽しいと思うことをとことん楽しむバンドがザ・クロマニヨンズだ。楽しさを追求したその先にあるのが音源でありライヴだ。12月のある日、甲本ヒロトに新作について、そして年齢と創作活動の関係、バンドの将来についてなど、様々のことをたっぷりと聞かせてもらった。 「久々にフルでお客さんを入れてライヴをやった時は、お客さんの中に“待ってました”という感じがあった気が

                                ザ・クロマニヨンズ甲本ヒロトインタビュー①「僕が今の世の中に生きる人、そこから出た音楽、それでいい」(田中久勝) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 《あめ玉をひとつ》Take Cover / Mr.Big - mogumogumo.jp

                                あめ玉をひとつ 今回のあめ玉 バックナンバー あめ玉をひとつ 日々の暮らしの中で頬張るあめ玉みたいに、染み渡るような音楽を。これは僕の好きな曲を紹介するコーナー。 今回のあめ玉 Take Cover / Mr.Big 《あめ玉をひとつ》11回目。 一貫して長渕剛が好きな青春時代を送ったのですけど(笑)しかし同時にブルーハーツやハイロウズが好きだったし、洋楽ではMr.BigやVan Halen、エリック・クラプトンなどが好きで聴いていて。なので影響を受けた海外のギタリスト、好きな海外のギタリストはポール・ギルバートです。(しかし真島昌利の影響により愛用していたのはポールギルバート的なアイバニーズではなくギブソンスレポール) 2002年2月5日、解散ツアーラストの東京国際フォーラムを観に行ったけども、その時のギタリストはポール・ギルバート脱退後に加入したリッチー・コッツェン。決してリッチー・コ

                                  《あめ玉をひとつ》Take Cover / Mr.Big - mogumogumo.jp
                                • ヴァージニア・ウルフのメノウのボタン… ~ The Blue Hearts “手紙” ~ - 森の奥へ

                                  “手紙”は 1993年7月に発表された The Blue Hearts 7枚目のアルバム“DUG OUT”の冒頭に収められている曲です。 ♪ヴァージニア・ウルフのメノウのボタン… と歌い出す甲本ヒロトの歌声が、切なくて不思議な世界へ聴く人を誘います。 初めて聴いたのはこの春でした。 シングルカットされなかったからというだけではなくて、 The Blue Hearts のさほど熱心な聴き手ではなかったせいもあって、出逢うのがこんなに遅くなってしまいました。 今まで知りませんでした なんだこの曲… ヴァージニア・ウルフのメノウのボタン セロファンのバスのシートに揺れている ジャングルジムの上 ひろがる海に ぬれている君と 淡い月明かり ねじれた夜に 鈴をつければ 月に雪が降る 水平線の見える場所は もう春だ (『手紙』ザ・ブルーハーツより) pic.twitter.com/a5EHtAD8H4

                                    ヴァージニア・ウルフのメノウのボタン… ~ The Blue Hearts “手紙” ~ - 森の奥へ
                                  • CHABOと斉藤和義の年の瀬ロックンロール 2019年12月30日 - ラジオと音楽

                                    最近恒例となっている年末の特番。4年目です。 私は番組のコメント欄に「継続してください」と投稿するほど毎年この番組を楽しみにしております。 The Rolling Stones「Don’t Stop」 4月に六本木でCHABOさんがCharさんとのライブで一緒に演った曲。CHABOさんが日本語詞をつけて歌ったそうです。リハは戸越銀座のCharさんの自宅で行ったそうです。Charさんは5歳年下だそうですが、会った時(Charさん17歳、CHABOさん22歳)からため口だそうで。 カーリングシトーンズ「氷上のならず者」 斎藤さんは同世代で結成した「カーリングシトーンズ」で合宿レコーディングしたそうです。奥田さん、トータスさんがご飯作ったそうで。楽しそう。 氷上のならず者(通常盤) アーティスト:カーリングシトーンズ 出版社/メーカー: ドリーミュージック 発売日: 2019/11/27 メディ

                                      CHABOと斉藤和義の年の瀬ロックンロール 2019年12月30日 - ラジオと音楽
                                    • 木村拓哉、ドラマ『未来への10カウント』撮影中もひそかに続ける「ルーティン」 とは – |Infoseekニュース

                                      内容紹介 木村拓哉 2年ぶり自身2枚目となるオリジナルアルバム「Next Destination」1月19日発売決定! ■2020年に初のオリジナルアルバムを発売、さらにワンマンライブも大盛況にて終了し、アーティスト活動を本格始動した 木村拓哉。アルバム、ツアーを終えた後もスペシャルドラマのOAや初の海外ドラマ撮影、映画公開やゲームソフトの 第2弾リリース、新CM出演など幅広く精力的に活躍している中、2年ぶりとなる待望の2ndアルバムの発売が決定! ■前作も多彩なアーティストからの楽曲提供で話題となったが、今作も山下達郎、真島昌利、糸井重里、Creepy Nuts、 鈴木京香、平井 大、Kj、MAN WITH A MISSIONといった多岐にわたるアーティスト、女優、コピーライターらが楽曲提供。 ■初回限定盤A・初回限定盤B・通常盤の3タイプ発売。初回限定盤Aは、新たに撮り下ろされた写真が

                                        木村拓哉、ドラマ『未来への10カウント』撮影中もひそかに続ける「ルーティン」 とは – |Infoseekニュース
                                      • No,33 エレキギターを選ぼう。見た目でね。(ギターという楽器はデザインがいろいろあって、楽器自体がアートである) - Masasakiblog

                                        エレキギターを選ぼう。見た目でね。(ギターという楽器はデザインがいろいろあって、楽器自体がアートである) 今回はMasasakiblog開始一カ月記念ということで、 私の大好きな楽器、 ギターの特集をしようと思う。 音もそうだが、ギターは見た目がとても大切。 特に、ギターに初めて挑戦しようと思う人は、 見た目重視で買うことをお勧めする。 理由は、ギターに飽きてしまわないようにだ。 なるべく多くのデザインのギターを、 なるべく短い文章で紹介する。 ギターをこれからやりたい人、 何を買おうか迷っている人、 既にギターをやってる人。 楽しんでほしい。 Gibson レスポール レスポール使用有名ギタリスト レスポール.Jr レスポールJr使用有名ギタリスト SG SG使用有名ギタリスト フライングV フライングV使用有名ギタリスト エクスプローラー エクスプローラー使用有名ギタリスト ファイアー

                                          No,33 エレキギターを選ぼう。見た目でね。(ギターという楽器はデザインがいろいろあって、楽器自体がアートである) - Masasakiblog
                                        • CHABOと斉藤和義の年の瀬ロックンロール 2020年12月29日 - ラジオと音楽

                                          今年で5回目となる仲井戸CHABO麗市さんと斉藤和義さんの年末特番。今年はザ・クロマニヨンズの真島昌利さんがゲストで来られました。 コロナ禍で特にミュージシャンの方にとっては大変な一年だったと思いますが、御三方とも明るくポジティブで楽しいお話をいっぱい聞かせてくれました。シンプルに「音楽が好き」「バンドが好き」「ギターが好き」ということなんですね。でも、やりたいことをやり続けるのって、大変なことですよね。勇気をもらいました。 斉藤和義「小さな夜」 斉藤和義さんのニューアルバム『202020』より。2020年で20枚目のアルバムということでこのタイトルになったそうです。 202020 [CD] (通常盤) アーティスト:斉藤和義 発売日: 2020/01/29 メディア: CD 御三方がステイホーム中に聴かれた曲が紹介されました。 CHABOさんセレクト Fleetwood Mac「Oh W

                                            CHABOと斉藤和義の年の瀬ロックンロール 2020年12月29日 - ラジオと音楽
                                          • 【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#126 - ioritorei’s blog

                                            #126 心に沁みる名言 心に沁みる名言 今日を精一杯生きるために… 甲本ヒロト 今日を精一杯生きるために… 明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 甲本ヒロト 甲本ヒロト氏は、ミュージシャン、シンガーソングライター、歌手。 1985年、真島昌利氏らとTHE BLUE HEARTSを結成。 1987年にシングル「リンダリンダ」で、メジャーデビューした。 1994年、THE BLUE HEARTSは活動休止。 1995年に解散を発表した。 今なお色褪せない、THE BLUE HEARTSのメッセージ性。 その言葉はダイレクトに心に響く。 幸せを手に入れるんじゃない 幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ ブルーハーツが聴こえない HISTORY OF THE BLUE HEARTS [DVD] 「あなたにとって幸せとはなんですか?」と聞かれて、は

                                              【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#126 - ioritorei’s blog
                                            • みのミュージックリスナーが選ぶ邦楽名盤ランキング完全版|みの|note

                                              はじめに先日公開しました動画「みのミュージックリスナーが選ぶ邦楽名盤ランキングTOP100」ですが、大量のご応募を頂き、一発の企画で終わらせるのも何かもったいないので、こちらで全データを紹介したいと思います。文字だと俯瞰で見れるし「⌘ command + F 」使えちゃいます!これは便利だ。そして前々から密かに興味を持っていたnoteのアカウントを開設する口実にもなる!今後もちょろちょろと記事を更新する予定ですので、ぜひフォローお願いします。 投票総数がなんと ・3189票 アーティスト総数 ・1503組 アルバム総数 ・3286枚 と想像を遥かに上回る規模感となりました ちょっとヤバい数字です。かなりカッチカチの統計的データなんじゃないでしょうか。今一度、この度投票頂いた皆様に感謝を申し上げたい!そんな気持ちです さて、 改めて企画の概要を説明しますと ・最高だと思う邦楽名盤を1位〜5位

                                                みのミュージックリスナーが選ぶ邦楽名盤ランキング完全版|みの|note
                                              • 【Artist File③】THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)から受けたロックンロール原体験 - TINY MUSIC LIFE

                                                人それぞれに、大きな影響を受けたり気持ちを救われたり、数年、数十年後に振り返ってみても、自分にとってその大きさを実感させられる存在があるはずです。 ファッションやアート、映画や本など、その対象は様々です。 私の場合、その最たる存在がTHE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)でした。 何しろ社会現象的な人気や話題性を持っていたので、きっと同世代(私は1978年生まれ)の方の中には、同じように感じている方も少なくはないはずです。 そんな訳で、The Stroke、FOUNTAINS OF WAYNEと過去2度書いてきたアーティスト単体をピックアップしての考察やレビュー、当時の思い出などを綴っていく【Artist File】企画の3回目として、ザ・ブルーハーツについて書いていきたいと思います。 ↓過去記事はコチラ↓ 【目次】 ザ・ブルーハーツ基本情報 メンバー バイオグラフィー ディスコ

                                                  【Artist File③】THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)から受けたロックンロール原体験 - TINY MUSIC LIFE
                                                • ザ・クロマニヨンズ史上初の試みとなる6カ月連続シングルリリースプロジェクト「SIX KICKS ROCK&ROLL」が始動!甲本ヒロトが今の思いを語る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                  イントロ一発でザ・クロマニヨンズとわかる。閃光のようなギターリフ、性急なビート、そしてヒロトの力強いボーカル。「ドライブ GO!」は、一見何の変哲もないシンプルでオーソドックスなロックンロールなのに、ザ・クロマニヨンズ以外ありえない個性が漲っている。「突っ走れ」「ぶっ飛ばせ」を繰り返すだけのリリックがまた最高だ。こんな簡潔な歌詞なのに、「古い地図にはない 新しい道だ」のひと言で、彼らのアティチュードを鮮やかに示している。きっちり3分で終わる潔さにもシビれる。この短い時間にヒロトのブルースハープまで聴ける。ロックンロールのエッセンスが見事に凝縮している。 カップリングの「千円ボウズ」もまた、楽曲のあちこちに「ザ・クロマニヨンズ」というサインが書き込まれているような痛快な曲だ。“「千円ボウズ」ってどういう意味だ?”“なぜ「千円くれ」なんだ?”なんて考えてはいけない。「梅は咲いたか 桜はまだか」

                                                    ザ・クロマニヨンズ史上初の試みとなる6カ月連続シングルリリースプロジェクト「SIX KICKS ROCK&ROLL」が始動!甲本ヒロトが今の思いを語る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                  • エレキギター初心者にオススメの課題曲とは?【弾いてみた動画つき】 - ギターとスマホとSNSと

                                                    みなさん、こんにちわ。 今日はギター初心者にオススメの課題曲について書きます。 「ギター始めたけど、どんな曲を練習すればいいの?」 「好きなバンドの曲を弾きたいけど、まだテクニックが追い付かない」 そんな方のステップアップになるようなオススメの曲をご紹介します。 ギター初心者にオススメの曲とは? コード主体の曲(バンド)でオススメなのは? THE BLUE HEARTSについて シンプルかつ、カッコイイ! THE BLUE HEARTSを弾いてみたよ ①終わらない歌 ②ラブレター まとめ ギター初心者にオススメの曲とは? まず、ギター初心者の方が練習すべきことは「コード」です。 「A」とか「B」とか「F」とかのアレです。 まずは、1つ1つのコードを確実に押さえれるように練習しましょう。 この記事ではある程度コードは弾けるという想定で書きたいと思います。 ご了承ください。 そのうえで、ギター

                                                      エレキギター初心者にオススメの課題曲とは?【弾いてみた動画つき】 - ギターとスマホとSNSと
                                                    • 「今日は頑張んなきゃ!」という時に聴きたい♬【最強テンション爆上げソング決定戦】《エントリーNo.9》JUDY AND MARY『プラチナ』 - ioritorei’s blog

                                                      最強テンション爆上げソング決定戦 最強テンション爆上げソング決定戦 JUDY AND MARY『プラチナ』 ジュディマリ初期曲最強説の証明 気分が堕ちた時はとことん堕ちていたいとは思っていても、気分を上げなければどうしても乗り切れない時がある。 沈んだ気持ちを無理やりでも上げていかなければいけない時がある。 そんな時に聴きたい曲を集めてみた。 聴けばテンション爆上がり間違いなし! 「今日は頑張んなきゃ!」という日に是非聴いてみてはいかがだろう。 JUDY AND MARY『プラチナ』 『プラチナ』はJUDY AND MARYの3枚目のアルバム『MIRACLE DIVING』に収録されている楽曲である。 THE BLUE HEARTSの甲本ヒロト氏と真島昌利氏がコーラスに参加している。 これは恩田氏とYUKIさんがふたりの大ファンであったことからオファーして実現した。 MIRACLE DIV

                                                        「今日は頑張んなきゃ!」という時に聴きたい♬【最強テンション爆上げソング決定戦】《エントリーNo.9》JUDY AND MARY『プラチナ』 - ioritorei’s blog
                                                      • ブルーハーツにまつわる宗教と3人の信者の話

                                                        ブルーハーツはしばしば宗教関連の話が話題にのぼるバンドである。 そこで、この記事では自分の知ってる限りで宗教関連のアレコレについてまとめたい。 (きっと本人たちはこんな昔の話掘り返して欲しくないと思いつつ。個人的にはブルハ関係なくずっとリアルタイムな感覚で関心のあるテーマではある) どれも有名と言えば有名な話で、3人というのは、ベースの河口純之助とブルハのファンクラブ会長の亀岡寿江、そして甲本ヒロトの中学の同級生、中川智正。 所属している宗教は河ちゃんが幸福の科学で、他の2人はオウム真理教。 宗教で思い浮かぶのは解散との関係だが、それについては別記事で書いていて、一応直接的な関係はないと思われる。 オウムの2人(亀岡・中川)も解散時期(1995年)に活動しているが、この2人に関しては確実に関係ない。 河ちゃんに関してはこの記事でも少し解散との関係に触れている。 ブルーハーツと周囲の宗教の信

                                                          ブルーハーツにまつわる宗教と3人の信者の話
                                                        • 黒夢(クロユメ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                                          いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 1991年6月 活動休止 1999年1月29日 解散 2009年1月29日 復活2011年2月26日 メンバー 清春 … Vocal →ダブルベッド → SUS-4 → GARNET → 黒夢 → Sads → ソロ → ソロ、黒夢、SADS 人時 … Bass → 狂犬病(Dr.) → SUS-4ローディ → GARNET → 黒夢(Ba.) → PIRANHA HEADS(Vo.)、dzi-beads → ピラニアヘッズ → SSS、SUPER DROP BABIES(Ba.) → Dummy's Corporation → Creature Creature、黒夢、ソロ、BAROQUE(サポート)、aki(サポート)、Be-B(サポート)、T

                                                          • 昔のTVは面白かった!もう一度観たい【バラエティ番組『笑う犬の生活』】この番組なくして宇多田ヒカルの衝撃のデビューはなかった! - ioritorei’s blog

                                                            バラエティ番組 笑う犬の生活-YARANEVA!!- 笑う犬の生活-YARANEVA!!- 『笑う犬』とは 『笑う犬の生活-YARANEVA!!-』とは "笑う" 名物『ニュースJAPAN』への引き継ぎ番宣 深夜帯お笑い番組復活への狼煙 宇多田ヒカルの衝撃のデビューは『笑う犬の生活』からだった 『笑う犬』とは 『笑う犬』は、フジテレビ系列にて1998年から2003年まで、および2008年から特別番組として放送されていたお笑い・コント番組シリーズの総称。 なお、ここでは『笑う犬の生活』について重点的に記述する。 『笑う犬の生活-YARANEVA!!-』とは 1998年10月、ウッチャンナンチャンの内村光良の「純粋コント番組を作りたい」の一言で始まった番組が『笑う犬の生活-YARANEVA!!-』。 「純粋コント番組」というコンセプトのためか、ロゴも「笑う」が大きく表示され下に小さく「犬の生活

                                                              昔のTVは面白かった!もう一度観たい【バラエティ番組『笑う犬の生活』】この番組なくして宇多田ヒカルの衝撃のデビューはなかった! - ioritorei’s blog
                                                            • 斉藤和義、アコースティックで目指したロックなグルーヴ 30周年を迎えてさらに高まる“もの作りへの意欲”も語る

                                                              斉藤和義、アコースティックで目指したロックなグルーヴ 30周年を迎えてさらに高まる“もの作りへの意欲”も語る 今年デビュー30周年を迎える斉藤和義から、4月12日にニューアルバム『PINEAPPLE』が届けられた。 前作『55 STONES』以来、約2年ぶりのオリジナルアルバムとなる本作には、「朝焼け」(映画『リクはよわくない』主題歌)、「寝ぼけた街に」(UTグループの企業理念ムービーテーマ曲)、「俺たちのサーカス」(ENEOS春のEneKeyキャンペーンテーマ曲)といった配信シングルのほか、「THE FIRST TAKE」で公開した「明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやってくるんだ」にホーンアレンジを施した新バージョン、弾き語りツアー『十二月〜2022』で披露された「泣いてたまるか」、藤原さくらが参加した「Pineapple (I’m always on your side) f

                                                                斉藤和義、アコースティックで目指したロックなグルーヴ 30周年を迎えてさらに高まる“もの作りへの意欲”も語る
                                                              • ギター・マガジン2023年9月号 特集:いとしのテレキャスター | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                                                いとしのテレキャスター ギタリスト17人が語る愛器の鳴らし方 1950年にフェンダーから発売された世界初の量産型ソリッド・ギター、テレキャスター。 それまでのエレキ・ギターと言えば、アーチトップ・ギターにピックアップを備える発想のホロウ・ボディ・タイプしかなく、おもにジャズやブルースでの使用に特化するものだった。 しかし、テレキャスターの登場によって音楽業界は一変する。 ボルト・オン・ネックや、メイプル1ピース・ネック、弦をボディの裏から通す構造など、それまでのギターの常識を覆すような作りに、最初は同業者から大顰蹙ひんしゅくを買っていた。 その後、次第に流行り物好きのブルース・ギタリストや、カラッとしたサウンドを求めたカントリー・プレイヤーが手に取り、大音量を必要とするロックンロールの誕生によって使用者が急増。テレキャスターは形を変えず、現代まで愛され続けている驚異的な楽器となった。 なぜ

                                                                  ギター・マガジン2023年9月号 特集:いとしのテレキャスター | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                                                • DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.

                                                                  百花繚乱にして非常に芳醇な音楽にあふれた90年代。“DISCOVER the 90's”と銘打ち、ソニーミュージックのアーカイヴから、これまでリイシューされていなかったアーティストを中心に、この時代を彩った名曲たちを随時配信していきます。 Text by 兵庫慎司 大久保海太 配信はこちらから ソロアーティストでありながら、ロック・バンドの魂を感じさせるジェットロックサウンドメーカー 1977年生まれ、東京都出身。高校時代にバンドを始める。高校卒業後、バンドの結成や解散や脱退をくり返す。「これなら!」という新たなバンドを探していたわけだが、そんな時期に、ソニーミュージック傘下のレーベル、アンティノス・レコードのオーディションに、ひとりで作ったデモテープを送ったところ、合格する。 1999年4月21日、シングル「パンチ」でデビュー。同年7月20日に、ファーストアルバム『リン』を発表。以降、2

                                                                    DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.
                                                                  • Interview | 古市コータロー(THE COLLECTORS)コロナ禍で改めて音楽と向き合った24枚目 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                                                    Interview | 古市コータロー(THE COLLECTORS) コロナ禍で改めて音楽と向き合った24枚目 2020-12-14 Pops Rock THE COLLECTORSが、24枚目のフル・アルバム『別世界旅行〜A Trip in Any Other World〜』をリリースした。新型コロナ・ウイルスや香港民主化デモに始まり、急速に変化する現代社会、失われつつある昭和の風景、2020年以降の新たな人生観/価値観を歌詞に込めている。それをネオアコやネオGSのバンド・サウンドに乗せ、THE COLLECTORS流にパッケージ。今回はコロナ禍の自粛期間を経て、“改めて音楽と向き合った”という古市コータロー(g)に、制作の話を聞いた。 取材・文=小林弘昂 人物撮影=星野俊 相談があったんですよ。 “マーシー、ベンジーとか候補があるんだけど”って。 『別世界旅行〜A Trip in A

                                                                      Interview | 古市コータロー(THE COLLECTORS)コロナ禍で改めて音楽と向き合った24枚目 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                                                    • GLAY(グレイ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                                                      いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 1988年7月2日 メンバー TERU … Vocal → GLAY、花とゆめ、NEVER MIND(テリー)、N.M.L.、rally、Samantha Thavasa Family、HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA TAKURO … Guitar → GUEST-APO → GLAY、NEVER MIND(タックン)、N.M.L.、STEALTH、ソロ、HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA HISASHI … Guitar → 蟻 → GLAY、NEVER MIND(トニー)、rally、audio 2 audio、STEALTH(サポート)、ACE OF SPADES、ケラ&ザ・シンセサイザーズ(サポート)、H

                                                                      • 70年なら一瞬の夢 - 人と栖と

                                                                        子どもの頃から学校が苦手で(自分以外「親兄弟全員教師」の家でしたが)、組織というものに馴染めず、案の定、サラリーマン生活は10年もちませんでした。 30歳直前で辞表を出し、上司に居酒屋に呼び出され怒られましたが、その辞表は引っ込めませんでした。 具体的な理由は今でも思い出せないというか・・・、たぶん無いのですが(笑)、「とにかくここから抜け出さないとだめだ」という直観のみの衝動だったと思います。 その頃は、いつもブルーハーツの曲のフレーズが、頭の中でぐるぐるまわっていました。 「背中を押された」というより、むち打ちになりそうなくらい「背中を蹴飛ばされた」ようでした。 生きられなかった時間や 生きられなかった場面や 生きられなかった場所とか 口に出せなかった言葉 あの時ああすればもっと 今より幸福だったのか? あの時ああ言えばもっと 今より幸福だったのか? 机の前に座り 計画を練るだけで 一

                                                                          70年なら一瞬の夢 - 人と栖と
                                                                        • 4:プロトパンクの「傑物」たち——『教養としてのパンク・ロック』第25回 by 川崎大助|光文社新書

                                                                          第3章:パンク・ロックの「ルーツ」と「レシピ」とは?4:プロトパンクの「傑物」たちヴェルヴェット・アンダーグラウンド プロトパンクの「プロト(Proto-)」とは、「初期のもの」という意味だ。だから試作品や原型という意味の「プロトタイプ(Prototype)」同様、パンク・ロックとして世に認知される前の段階にあった「パンクの直接的なご先祖様」がプロトパンクとなる。この「プロト」の流れのなかで、「これぞ」と呼ぶべき大物を、いくつかご紹介したい。順番として、まずは「最も古い」アーティストというと――。 パンク・ロックの「直系のご先祖様」の出発点は、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドだということになっている。1964年にニューヨークで結成され、アンディ・ウォーホルに「発掘」された彼らは、言うなれば「闇の帝王」みたいな存在だ。エルヴィス、ビートルズ、そこからたとえばレッド・ツェッペリン、アメリカな

                                                                            4:プロトパンクの「傑物」たち——『教養としてのパンク・ロック』第25回 by 川崎大助|光文社新書
                                                                          • IZAM(イザム) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                                                            いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 IZAM 本名 日根 良和(ひね よしかず) 生年月日 1972年4月23日 血液型 O型 出身 東京都府中市 パート ボーカル 経歴 → SHAZNA(翡翠→IZAMU→IZAM) 、 IZAM with ASTRAL LOVE → ソロ → SHAZNA、alcali-5(十六夢) → SHAZNA サポートメンバーなど Comodie … Vocal → IZAM with ASTRAL LOVE 山口一久 … Guitar → ローザ → modern grey → modern grey、IZAM with ASTRAL LOVE → LES YEUX VIOLET、SST(サポート)、RaFF-CuSS(サポート) → ORANGE JAM

                                                                            • 町山智浩『アメリカン・フィクション』を語る

                                                                              町山智浩さんが2024年2月27日放送のTBSラジオ『こねくと』の中で映画『アメリカン・フィクション』について話していました。 (町山智浩)今日はですね、映画館じゃないんですね。Amazon Prime Video独占配信が今日から日本ではスタートした『アメリカン・フィクション』という映画をご紹介します。 (町山智浩)はい。いきなり真島昌利さんのソロ『アンダルシアに憧れて』。聞いていただいていますが。これ、歌詞を聞いてください。はい。この歌はブルーハーツにいたマーシーさんの昔の……これも20年以上前の歌だね。聞いたことはありますか? (石山蓮華)聞いたことはあります。 (町山智浩)『アンダルシアに憧れて』という歌なんですけど。これ、結構ヒットしたんですが。カバーもいっぱいされてますけども。歌詞の中で今、聞いたところで「スタッガーリーは言うのさ」って歌詞が出てくるんですよ。当時、「スタッガー

                                                                                町山智浩『アメリカン・フィクション』を語る
                                                                              • 『3年寝倒したい  やっぱ働きたくないでござる』

                                                                                黄昏黒猫屋敷ー布人形とイラストの小部屋世間からかなりずれている管理人、黄昏黒猫堂こと黒猫が自作人形やイラストを発表しつつ、ニート、ひきこもりなど生きずらさを考える。(画像一覧で作品を見ていただけるとうれしいです。) 今日の朝はしんどかったなあ。慢性体調不良もあるけど、メンタル的にね。 もう、起きたくない。このまま布団の中で溶けてしまいたい。出来ることなら、3年寝倒したいなあ。これはどうしようもないほどリアルな感情だ。今日、買い物に行かねければならないとか、6日の月曜から出勤しなければならないとか、あと5年以上は働かなければならないとか、しなくちゃならないことがいろいろあるけれど、本当の気持ちは、【3年寝倒したい】だ。だいたい、常日頃、【したい】よりも【しなくてはならない】で動いている。【したい】は本当の気持ち。【しなくてはいけない】は嘘の気持ちなんだな。とすると、人生の大半は嘘の気持ちで動

                                                                                  『3年寝倒したい  やっぱ働きたくないでござる』
                                                                                • 『名曲百選第六章(21)好奇心や冒険心を大切に、でっかい夢を!』

                                                                                  私の所でもようやく早咲きの紅梅が咲き始めました。 水仙の花も あちこちで見かけます。 春ですね。 河原の散歩道では見た事がない鳥を発見。 調べてみたら、コチドリ という鳥のようです。 名前の通り、千鳥足で トコトコ歩いてました。 巣を作る材料の小枝を咥え飛ぶ アオサギ。 愛の巣。 --------------------------------------------------------- 四月に入り新年度もスタート。 学校も新学期を向かえ、大きなランドセルを背負った可愛い姿も そろそろ見かける頃ですね。 街中では、真新しいスーツ姿の若い新入社員の方達も 見かけるようになりました。 若い皆さんには 未来に向けて大きな夢を持って元気に歩んで欲しいと思います。 今回は、大きな夢を感じるこの曲を選んでみました。 1000のバイオリン/ザ・ブルーハーツ いいですね、たまらないです、この歌は。

                                                                                    『名曲百選第六章(21)好奇心や冒険心を大切に、でっかい夢を!』