並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

Tei Towaの検索結果1 - 40 件 / 64件

  • 2nd ALBUM「METAATEM」発売中止について | METAFIVE(高橋幸宏 × 小山田圭吾 × 砂原良徳 × TOWA TEI × ゴンドウトモヒコ × LEO今井) | Warner Music Japan

    8月11日に発売を予定しておりました2nd ALBUM「METAATEM」(以下2品番)について発売中止とさせていただきます。 【対象品番】 「METAATEM」(CD):WPCL-13260 「METAATEM」(ANALOG):WPJL-10136/7 これに伴いタワーレコード渋谷店で予定しておりました発売記念トークイベントについても同様に中止とさせていただきます。 また、InterFM897にて放送しておりますレギュラーラジオ番組「METAFM」については、バンド活動上の都合により放送終了とさせていただきます。 ​​​​​

      2nd ALBUM「METAATEM」発売中止について | METAFIVE(高橋幸宏 × 小山田圭吾 × 砂原良徳 × TOWA TEI × ゴンドウトモヒコ × LEO今井) | Warner Music Japan
    • 2022年冬開始の新作アニメ一覧

      年4回の番組改編期が近づき、また多くの新作アニメが始まります。2022年冬(新春)の改編でスタートするアニメの本数は50本強。 Netflixは改編期に縛られないこともあって、すでに注目作「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」は第1話~第12話が地上波放送に先駆けて一括配信されています。このほか、原作モノでは「鬼滅の刃 遊郭編」「進撃の巨人 The Final Season Part 2」などの人気作が放送・配信されます。オリジナルアニメでは「空色ユーティリティ」「東京24区」「地球外少年少女」「永遠の831」「リーマンズクラブ」などの放送・配信が予定されています。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移動可能です。 放送情報

        2022年冬開始の新作アニメ一覧
      • 2024年冬開始の新作アニメ一覧

        放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2024年冬(年末年始)に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると60本ほどで、70本を超えた前期に比べると控えめ。 漫画や小説などの原作を持たないオリジナルアニメとしては、麻雀と題材とした「ぽんのみち」、メカデザイナー・出渕裕とボンズが手がけるバトルアクションアニメ「メタリックルージュ」、過去に「Free!」「SK∞ エスケーエイト」を手がけた内海紘子が脚本家の岸本卓やMAPPA、東宝と組んだ「ヤンキー×千夜一夜物語」がテーマの「ぶっちぎり?!」、シリーズもの以外では制作されることがわりと珍しくなってきたロボットアニメの新作「勇気爆発バーンブレイバーン」、さらにオリジナルアニメの2期として「HIGH CARD」や「SYNDUALITY Noir」の新シリーズが放送されます。 以下、作品リストは放送・配信時期が

          2024年冬開始の新作アニメ一覧
        • Hana Hopeとは何者か? TOWA TEIらが賛辞を送るZ世代シンガーのデビューを機にその歩みを辿る | Mikiki

          歌は感情や想いの大切な出口 TOWA TEIやROTH BART BARON、am8らの作品にボーカリストとしてデビュー前から参加し、そのスモーキーでノスタルジックな歌声が話題となっていたHANA。これまでずっと謎のベールに包まれていた彼女が、ついにHana Hope名義でのファーストシングル『Sentiment / Your Song』でデビューを果たした。 音楽好きの家庭で育ち、物心がついたときにはすでに人前でよく歌を歌っていたというHana Hope。とりわけお気に入りだったのは、父親の車の中にあった『Songs For Japan』(2011年)。東日本大震災の復興支援を目的としたこのチャリティーアルバムに収録された、ジャスティン・ビーバーやブルーノ・マーズなどの楽曲を全て暗記するほど聴き込んでいた。 先日、筆者が行ったオフィシャルインタビューで歌が好きな理由について尋ねると、ひと

            Hana Hopeとは何者か? TOWA TEIらが賛辞を送るZ世代シンガーのデビューを機にその歩みを辿る | Mikiki
          • [インタビュー]ディレクター・中村勇吾氏とゲームクリエイター・水口哲也氏に聞く。「HUMANITY」開発のきっかけや柴犬を採用した理由など

            [インタビュー]ディレクター・中村勇吾氏とゲームクリエイター・水口哲也氏に聞く。「HUMANITY」開発のきっかけや柴犬を採用した理由など ライター:内藤ハサミ エンハンスが2023年5月16日に発売を予定している「HUMANITY」(PS5 / PS4 / PC)は,1匹の柴犬を操り,自我を失った人間たちを導いていくアクションパズルゲームだ。 PS VRやPS VR2, PC VRでのプレイにも対応する本作は,NHK教育のテレビ番組「デザインあ」(現在は,デザインあneo)の映像監修や,ユニクロのTVCMやデジタルサイネージなどのディレクション,スマートフォン「INFOBAR」のUIデザインなどを手掛けた中村勇吾氏がクリエイティブディレクター,アートディレクター,デザイナー、ストーリー制作を務め,氏が率いるデザインスタジオ「tha ltd.」が開発。エグゼクティブ・プロデューサーは,「R

              [インタビュー]ディレクター・中村勇吾氏とゲームクリエイター・水口哲也氏に聞く。「HUMANITY」開発のきっかけや柴犬を採用した理由など
            • colette on Twitter: "小山田圭吾は謝罪したが→ゴンドウトモヒコがそれに泥塗り→ゴンドウ批判(フォロワーやリプでなくただ自アカで)の人を TOWA TEI がエゴサブロックしまくり。 砂原良徳は陰謀論堕ち。 ことごとく向かう方角がトンチキなおじさんた… https://t.co/bBN1G7GFMq"

              小山田圭吾は謝罪したが→ゴンドウトモヒコがそれに泥塗り→ゴンドウ批判(フォロワーやリプでなくただ自アカで)の人を TOWA TEI がエゴサブロックしまくり。 砂原良徳は陰謀論堕ち。 ことごとく向かう方角がトンチキなおじさんた… https://t.co/bBN1G7GFMq

                colette on Twitter: "小山田圭吾は謝罪したが→ゴンドウトモヒコがそれに泥塗り→ゴンドウ批判(フォロワーやリプでなくただ自アカで)の人を TOWA TEI がエゴサブロックしまくり。 砂原良徳は陰謀論堕ち。 ことごとく向かう方角がトンチキなおじさんた… https://t.co/bBN1G7GFMq"
              • TOWA TEIがたまに無性に聴きたくなる4曲 | これのドラムを聞け!5秒だけでもいい Vol. 8

                楽曲のリズムやノリを作り出すうえでの屋台骨として非常に重要なドラムだけど、ひと叩きで楽曲の世界観に引き込むイントロや、サビ前にアクセントを付けるフィルインも聴きどころの1つ。そこで、この連載ではドラマーとして活躍するミュージシャンに、「この部分のドラムをぜひ聴いてほしい!」と思う曲を教えてもらいます。第8回は、ドラマーではないものの、サンプリングやプログラミングを駆使して唯一無二のビートを刻んできたアーティスト・TOWA TEIさんに、好きな曲を挙げてもらいました。 構成 / 丸澤嘉明 ドラムフレーズが好きな曲とその理由戸川純ユニット「眼球奇譚」4分32秒間、最高なフィルに始まり、最後まで高橋幸宏節のドラミングが愉しめます。 戸川さんの歌とのデュエットのよう、歌うドラムス。

                  TOWA TEIがたまに無性に聴きたくなる4曲 | これのドラムを聞け!5秒だけでもいい Vol. 8
                • 2020年のYMO評 エキゾ、電子音楽、ポップスの視点から3人が紡ぐ | CINRA

                  YELLOW MAGIC ORCHESTRAというあまりに巨大すぎる存在について、1991年生まれの私は編集者として語るべき言葉をほとんど持っていないということを最初に告白したい。 1978年にデビューしたYMOは、社会が高度に成熟を果たした1980年代という時代と複雑で密接な関係にあるということーー音楽やアートの領域にとどまらず、ニューアカデミズムをはじめとする思想、セゾングループを中心とする広告文化、またはファッションや雑誌文化、メディア環境などといった広義の「文化」全般にまで浸透し、影響を与えてきたということを、私は1992年12月に刊行された『STUDIO VOICE』の「YMO環境以後」という特集で知った。同誌で定義するところの「YMO環境」というのは、ある種「現象」とも言えるようなYMOを取り巻く状況、あるいは文化的な土壌であるとざっくり理解している。 バブル崩壊後、YMOが最

                    2020年のYMO評 エキゾ、電子音楽、ポップスの視点から3人が紡ぐ | CINRA
                  • METAFIVE - 環境と心理 -

                    METAFIVE(高橋幸宏 × 小山田圭吾 × 砂原良徳 × TOWA TEI × ゴンドウトモヒコ × LEO今井) 「環境と心理 」 Director 中村勇吾 ( tha ltd.) 【ニューシングル「環境と心理」】  タイトル:「環境と心理」 発売日:7月24日(金)0:00 Streaming/Download LINK: https://metafive.lnk.to/environmentalAY

                      METAFIVE - 環境と心理 -
                    • TOWA TEI初の全編インスト作品&細野晴臣、高橋幸宏、Corneliusら迎えたアルバム同時発売

                      「ZOUNDTRACKS」はTOWA TEIにとって初の全編インストアルバム。本作はゲストを一切迎えずに制作された全12曲が収録される。 「TOUCH」は2021年3月に発表された前作「LP」の続編となる作品。制作には前作に引き続いて細野晴臣、高橋幸宏、清水靖晃らのほか、新たに原田郁子(クラムボン)、高木完、Corneliusらが参加している。アルバムは「ZOUNDTRACKS」と同じく全12曲入りで、TOWA TEIらしい踊れるトラックを詰め込んだ作品となっている。なお「TOUCH」のみCDに加えてアナログ盤でも発売される。 また7月26日には「TOUCH」よりボーカルを原田、ラップを高木が担当した「EAR CANDY」が7inchアナログでリリースされる。 TOWA TEI「TOUCH」収録曲・「EAR CANDY」 ほか全12曲収録予定 <参加アーティスト> 細野晴臣 / 高橋幸宏

                        TOWA TEI初の全編インスト作品&細野晴臣、高橋幸宏、Corneliusら迎えたアルバム同時発売
                      • METAFIVE - The Paramedics (Live at METALIVE 2021) - YouTube

                        METAFIVE (Yukihiro Takahashi × Keigo Oyamada × Yoshinori Sunahara × Towa Tei × Tomohiko Gondo × Leo Imai) The Paramedics (Live at METALIVE 2021) *Kenichi Shirane on drums in Yukihiro Takahashi’s stead METALIVE 2021 First streamed at 20:00 on Nov 20th, 2021 Recorded on Jul 26th, 2021 at KT Zepp Yokohama “The Paramedics" Streaming /Download Link: https://metafive.lnk.to/theparamedics Music Vi

                          METAFIVE - The Paramedics (Live at METALIVE 2021) - YouTube
                        • 2010年代オールジャンル音楽アルバム私的ベスト30 - 深夜ファミレス記録

                          年末に間に合いませんでした。それに尽きる。でもみんなもやりましょーよ、2010年代マイベスト。以下順不同! The Next Day / David Bowie The Next Day 発売日: 2013/03/11 メディア: MP3 ダウンロード これは本当に衝撃だった。だって完全に引退したと全員が思っていたんだもん。でまさかのヒーローズのコラージュだし。先行公開のウェアアーウィーナウはいかにもなバラードだったけど、アルバムの蓋開けてみればぜんぜん印象違う。セレブをあざ笑うようなスターズがいい PARAISO / Yogee New Waves PARAISO アーティスト:Yogee New Waves 出版社/メーカー: bayon production / hmc 発売日: 2014/09/10 メディア: CD これはもう僕らのアンセムでしょう。 1曲目Megumi no A

                            2010年代オールジャンル音楽アルバム私的ベスト30 - 深夜ファミレス記録
                          • DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.

                            百花繚乱にして非常に芳醇な音楽にあふれた90年代。“DISCOVER the 90's”と銘打ち、ソニーミュージックのアーカイヴから、これまでリイシューされていなかったアーティストを中心に、この時代を彩った名曲たちを随時配信していきます。 Text by 兵庫慎司 SKAFUNK 配信はこちらから ラジカルで手に負えない「スカパンク以前のスカ+パンク」を鳴らしていたバンド 熊本出身の幼一こと宮崎洋一(Vo.)を中心に、1988年、東京にて結成。1989年、同郷の先輩(杉本恭一、MAGUMI)が所属するレピッシュや、アンジー、POGO等のいわゆる「ポコチンロック」勢のイベントに出演したことで、注目を集めるようになり、その直後にキャプテン・レコード(雑誌の『宝島』が立ち上げたインディ・レーベル)からリリースされた、オムニバス・アルバム『パニック・パラダイス』に参加。 他に、フィッシュマンズ、K

                              DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.
                            • 2020年のMETAFIVE評。その足跡と『環境と心理』で迎えた新局面 | CINRA

                              高橋幸宏、TOWA TEI、砂原良徳、小山田圭吾、ゴンドウトモヒコ、LEO今井によるスーパーグループ・METAFIVEが、本来『東京五輪』が開催されているはずだった2020年の夏に再始動した。新型コロナウイルスに惑う世界において、このことはどのような意味を持つだろうか。 黄昏の空に東京スカイツリーのシルエット、グラデーションする薄紫の空をくり抜くように「META」の4文字――METAFIVEの約4年ぶりの再始動に際して届けられた新曲『環境と心理』では、滲み感のある電子音と小山田圭吾、LEO今井、高橋幸宏と歌い継がれるメロウなメロディによって、景色(≒環境)の変化と「なんとなく」移り変わる心模様が重ね合わされて表現されている。この楽曲がいつ作られたかは知るところではないが、コロナ禍によってSFの斜め上をいってしまった2020年を生きる私たちのリアルを射抜いているような気がする。 この比類なき

                                2020年のMETAFIVE評。その足跡と『環境と心理』で迎えた新局面 | CINRA
                              • 【SAVE THE METRO】 京都クラブメトロの存続の為の支援プロジェクト

                                おめでとうございますこのプロジェクトは、2020-04-07に募集を開始し、2,061人の支援により14,446,307円の資金を集め、2020-05-06に募集を終了しました この春に30周年を迎えるはずだった京都CLUB METROが新型コロナウイルス感染症拡大により存続の危機を迎えております。3月の苦境に続き4月の一ヶ月も営業自粛となった中、大変心苦しいお願いではありますが、休業に伴う緊急支援をお願い致します。 日頃よりCLUB METROを応援して頂き誠にありがとうございます。 1990年のオープン以来、この4月で私どもCLUB METROは30周年を迎えます。 京都という独特のカルチャーを持つ街で、国内外の様々なジャンルのアーティストが訪れ、また有名アーティストや音楽のみならず、全国から面白いと思うあらゆるアート表現を発信してまいりました。 今、メトロはかつて経験のない状況の中、

                                  【SAVE THE METRO】 京都クラブメトロの存続の為の支援プロジェクト
                                • METAFIVE 2nd ALBUM『METAATEM』発売中止 - amass

                                  METAFIVE(高橋幸宏×小山田圭吾×砂原良徳×TOWA TEI ×ゴンドウトモヒコ×LEO今井)は8月11日に発売を予定していた2nd ALBUM『METAATEM』の発売中止を発表しています。これに伴いタワーレコード渋谷店で予定していた発売記念トークイベントについても同様に中止に。また、InterFM897にて放送しているレギュラーラジオ番組『METAFM』についてはバンド活動上の都合により放送終了となることも発表されています 【INFO】 METAFIVEに関するお知らせhttps://t.co/hJPl6RCfn8 pic.twitter.com/zaZI4dLjuD — METAFIVE_OFFICIAL (@metafive_news) July 28, 2021

                                    METAFIVE 2nd ALBUM『METAATEM』発売中止 - amass
                                  • Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化

                                    〈Culture Against Apartheid アパルトヘイトに抗する文化〉は、私たちひとりひとりが、パレスチナでの大量虐殺と民族浄化を止める事を早急の課題とし、この問題の根幹にある占領や、アパルトヘイト体制、「日本」をふくむ世界中の、あらゆる抑圧に抗う『文化』を主体的に創造していくことを宣言する声明です。私たちは団体としてではなく、声明に共感する「ちいさな人びと」の意志の集まる場所として、新しい文化を望むすべての人びとの活動のためのネットワークとして存在します。 声明「パレスチナを忘れるな」というのが、エドワード・サイードの最期のことばでした。 パレスチナの未来のために、彼が最期まで重んじたのが、『文化』というものでした。 わたしたちは、Culture Against Apartheid(アパルトヘイトに抗する文化)というチームをつくりました。 わたしたちが、心から追い求めている新

                                      Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化
                                    • 平成7年生まれ俺の平成邦楽TOP30

                                      https://anond.hatelabo.jp/20220517213328 この記事を見て自分もやりたいと思った。 個人的に思い入れのある曲を30曲。順位は上位のもの以外は割とテキトー。 アーティスト名と曲名にコメントを少しだけ。 30 - 21『きのこ帝国 - スクールフィクション』 イントロがカッコ良すぎる。曲全体としてはそんな好きじゃないけど、たぶんイントロだけだと300回近く聴いた。通して聴いたのは3回くらい。 『ケツメイシ - 海』 ケツメイシと言ったら夏歌、夏歌といえば「夏の思い出」だと思うけど、個人的にはこっち。メンバーのラップがまだ完成されてない感じとオールドスクールなトラックが最高。 『CAPSULE - I Wish You』 リリースをカットされたピアノフレーズがかっこいい。割と中田ヤスタカの曲は楽器を重ねて空間を埋めるように編曲された曲が多い印象だけど、この曲

                                        平成7年生まれ俺の平成邦楽TOP30
                                      • メタファイブのラストアルバムはロックの未来を映すのか - 音楽と服

                                        メタファイブ,ラストアルバムリリース。 例のごとく,カーラジオを聴きながら帰宅していると,突然ナビゲーターがそう言い放ち,続いて曲紹介に入った。 新曲,「Wife」。 イントロから,もう「おおっ!」と身を乗り出してしまう,2022年にYMOが復活したかのような,あの独特のピコピコ感。 それでも決してノスタルジックに陥ることなく,清新なモダンさを兼ね備えているように感じてしまうのは,どういうことだろう。 MATAATEM (Deluxe Edition) (特典なし) アーティスト:METAFIVE (高橋幸宏×小山田圭吾×砂原良徳×TOWA TEI×ゴンドウトモヒコ×LEO今井) ワーナーミュージック・ジャパン Amazon www.youtube.com ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ゾクゾクする感じ」だろうか。 彼らの奏でる音楽を形容すると,陳腐だけどそんな表現に行き着く

                                          メタファイブのラストアルバムはロックの未来を映すのか - 音楽と服
                                        • Yellow Magic Orchestra Drummer Yukihiro Takahashi Dies at 70

                                          Yukihiro Takahashi, the influential musician, drummer, and vocalist who co-founded Yellow Magic Orchestra, has died, The Japan Times reports. Takahashi underwent surgery to remove a brain tumor in August 2020. The following year, he revealed he was suffering from additional health problems. Takahashi was trying to recover at his home in Karzuizawa, Nagano Prefecture, but he caught pneumonia in ear

                                            Yellow Magic Orchestra Drummer Yukihiro Takahashi Dies at 70
                                          • tofubeats最新作『TBEP』から知る、ハウスの進化論。〈インタビュー〉 | Mixmag Japan

                                            FEATURES tofubeats最新作『TBEP』から知る、ハウスの進化論。〈インタビュー〉 コアなダンスフロアと、ポップなライヴの現場を繋げる架け橋 Mixmag Japan | 6 April 2020 tofubeatsの最新ミニアルバム『TBEP』が、先日デジタル配信にてリリースされた。現代のシティポップ代表作とも囁かれた、前作4thアルバム『RUN』より約1年ぶりとなる今作。ディスコ、ハウス、シカゴ、レイヴ、アシッドと、ダンスミュージックの歴史を紐解くキーワードとなるサウンドがあちらこちらに散りばめられ、ダンスフロアを相手にするDJ、tofubeatsから発信された内容に仕上がっていた。コアにダンス&クラブミュージックを聴いている人たちは、うんうんと頷き、tofubeatsの曲は好きだけど、ダンスミュージックはそこまで知らないよ、という人たちは、新しい扉を開くことになるであろ

                                              tofubeats最新作『TBEP』から知る、ハウスの進化論。〈インタビュー〉 | Mixmag Japan
                                            • 【サマソニ】Summer Sonic Highlights on YouTubeの内容や見所【夏フェス】 - TINY MUSIC LIFE

                                              ご存知の方も少なくないかとは思いますが、明日11月27日19:00より、『Summer Sonic Highlights on YouTube』と銘打たれたサマソニのYouTube上でのアーカイブ・フェスが行われます。 今年6月と7月にもSUPERSONIC開催と紐付けたYouTube上でのアーカイブ・フェスが行われていますが、今回は更に配信アーティスト数がボリューム・アップされています。 これまで事あるごとに書いてはいますが、サマソニの成否は音楽コンサート市場の今後にも大きく影響すると考えていますし、何より7年間お世話にもなった会社のメインコンテンツですので感情的にも良い成果を挙げて欲しいと願ってもいます。 そんな訳で、ラインナップなど内容をご紹介しつつ、私個人的な楽しみどころなんかを書いていきたいと思います。 【目次】 Summer Sonic Highlights on YouTub

                                                【サマソニ】Summer Sonic Highlights on YouTubeの内容や見所【夏フェス】 - TINY MUSIC LIFE
                                              • 【神回】松武秀樹さんがMoog ⅢcでYMO「BEHIND THE MASK」を実演!Moog One、Modular Vとの聴き比べ|シンセの大学Web【シンセサイザー】【DTM】

                                                今回は、松武秀樹さんにYMO(Yellow Magic Orchestra)の「BEHIND THE MASK」を実演していただくなど、たいへん貴重な90分となっています。ぜひ最後までご覧ください。 これまで数多くの名曲達を支えている「アナログシンセサイザー」 現代ではパソコン上にソフトシンセという形で、様々なソフトウェアシンセサイザーを立ち上げることができますが、これらソフトのモデルとなっている実機からどのようなサウンドが鳴るのか?ご興味があるという方も多いかと思います。 当企画「シンセの大学web」では、シンセサイザーの歴史と共に、その実機から鳴るサウンドを当時の秘話と共にお届けしていきます。 ここで取り上げるのは、もはや伝説と言えるシンセサイザー「MOOG IIIc」です。また、MOOG ONEやArturia Modular Vとのサウンド比較も行っております。 【スペシャ

                                                  【神回】松武秀樹さんがMoog ⅢcでYMO「BEHIND THE MASK」を実演!Moog One、Modular Vとの聴き比べ|シンセの大学Web【シンセサイザー】【DTM】
                                                • 浜松南高校 16期生 同窓会ブログ:宅八郎

                                                  同窓会懇親会「波濤に集う」の記念会誌が完成いたしました 当日来られる方、楽しみにしていてくださいね この記念会誌には同級生の矢野守啓さん(宅八郎さん)が取材協力してくださいました 誌面にはスペースの都合上一部しか掲載出来なかったため、全文ママ、ブログにて紹介させて頂きます。 矢野君の南高時代の奮闘ぶりから近況までがよくわかるようです♪ ありがとう矢野君 益々のご活躍を16期生みんなで応援しています。 アンケートより 1.高校時代のエピソード ボクはこの20年ほど「オタク評論家」という肩書きのもとに「宅八郎」というペンネームで仕事をしています。まさに「オタク第一世代」と言えるのがボクたちの世代です。例を少し挙げてみます。 オタクというキーワードがクローズアップされたのは1989年のことですが、それは最もマイナスの形で社会に認知されました。連続幼女誘拐殺害事件の犯人・宮崎勤(死刑執行)が、19

                                                  • タイムマシーン (1997年, CHARA) - 音楽ソムリエ

                                                    メロウな音と声が切ない! タイムマシーンはもうこない・・・。 ミュージックビデオでコントラバスのケースを引きずるCHARAさんが印象的だった。 CHARA(ちゃら)は1991年にデビューしたミュージシャン、女優や音楽プロデューサーとしても活躍されています。 1997年  CHARA  TIME MACHINEより デビューしてから、ずっと「愛」をテーマに楽曲を創り、歌う女性アーティストです。この「タイムマシーン」では、女性の内面的な描写が非常に上手く、表現されています。 呟くような掠れた声が特徴的ですが、この曲はCHARAさんの声にすごくマッチしており、この声あっての名曲だと思います。スローなテンポで聴きやすくて、響きもよし。 「メロウ」という言葉、もともとは果物や酒などが熟していることを意味します。これが転じて、音楽では柔らく豊かな楽曲のことを指します。 「柔らかく豊かと」と言われても、

                                                      タイムマシーン (1997年, CHARA) - 音楽ソムリエ
                                                    • 今年のネットフリックスといえばコレでしょ。あの人に聞くマイ・ベスト5(前編)|Netflix | ネットフリックス

                                                      ネットフリックスが発表した2019年の注目作品リスト「What's Hot? 2019」。一年の終わりに、今年観た作品を思い出したり、語り合ったりするのは楽しいですよね。みなさんはどんな作品が心に残っていますか? ここでは14人の方に、2019年にネットフリックスで観た作品について聞きました。「マイ・ベスト」を5つ、教えてください。(ILLUSTRATION:MARIE WATANABE) 後編はこちら(よしひろまさみちさん、岡宗秀吾さん、サカナクション 山口一郎さん、中原昌也さん、イ・ランさん、栗原類さん、シソンヌ 長谷川忍さん) ▼町山智浩さん(映画評論家) 01.『2人のローマ教皇』 「『史実と違う!』とお怒りの方もいるけど、コンクラーベのBGMにABBAの『ダンシング・クイーン』を流すような映画なんだから固いこと言うなって! 2人のローマ教皇のイチャイチャがとにかく可愛くて、厳しく

                                                        今年のネットフリックスといえばコレでしょ。あの人に聞くマイ・ベスト5(前編)|Netflix | ネットフリックス
                                                      • 2Stepの歴史と近年の日本のHIPHOPにおける2Stepリバイバルについて by @takachenco - PRKS9

                                                        05Dec2021 2Stepの歴史と近年の日本のHIPHOPにおける2Stepリバイバルについて by @takachenco 近年日英で2Stepをベースとしたラップミュージック/HIPHOPがリバイバルしている。2000年代初頭に産声を上げたこのジャンルは、同時代的にはm-floなどの功績により主にJ-Pop寄りのフィールドで当時のポップスをアップグレードする役目を果たしたのち、本国UKでの衰退と時を同じくして推進力を失っていった。また当時の日本のアンダーグラウンドな、あるいはハードコアなHIPHOPシーンへの影響も限定的だったと言って良い(これは多分に「ポップス側との線引き」がリアルである為の重要な指標であった同時代性を反映したものとも言えるだろう)。 しかしその後、20年の月日を経た2020年代に入り、この音楽はHIPHOPシーンの中で確かな存在感を放ちつつある。空気感まで見事に

                                                          2Stepの歴史と近年の日本のHIPHOPにおける2Stepリバイバルについて by @takachenco - PRKS9
                                                        • “知っている人には懐かしい、知らない人には新しい”。今、00年代のテイ・トウワがDJプレイしそうな音楽がゴリアツい | block.fm

                                                            “知っている人には懐かしい、知らない人には新しい”。今、00年代のテイ・トウワがDJプレイしそうな音楽がゴリアツい | block.fm
                                                          • 2ManyDJsが“細野晴臣/YMOデー”のために作った1時間のミックス 再公開 - amass

                                                            2017年11月26日、英ロンドン拠点のネットラジオ局NTS Radioは“細野晴臣/YMOデー”と題して、細野晴臣とYMOに敬意を表した15時間の特集を放送・配信しました。さまざまなアーティストやDJら12組がそれぞれ1~2時間の番組を担当し、細野晴臣やYMOのオリジナル曲、そしてカヴァーやリミックス、コラボレーション、サイド・プロジェクトなどの楽曲を紹介していました。2ManyDJsもこの企画に参加し、1時間のミックスを制作しました。2ManyDJsが当時作ったミックスがNTS Radioのsoundcloudページにて再公開されています。 ■2ManyDJs: Haruomi Hosono/YMO Day 261117 <Tracklist> YELLOW MAGIC ORCHESTRA - RYDEEN YELLOW MAGIC ORCHESTRA - TECHNOPOLIS JI

                                                              2ManyDJsが“細野晴臣/YMOデー”のために作った1時間のミックス 再公開 - amass
                                                            • METAFIVE(高橋幸宏 × 小山田圭吾 × 砂原良徳 × TOWA TEI × ゴンドウトモヒコ × LEO今井) | Warner Music Japan

                                                              METAFIVE、ラストアルバム発売決定! 2022.09.14 発売 ¥4,950(税込)/WPZL-31992/3

                                                                METAFIVE(高橋幸宏 × 小山田圭吾 × 砂原良徳 × TOWA TEI × ゴンドウトモヒコ × LEO今井) | Warner Music Japan
                                                              • METAFIVE - The Paramedics

                                                                METAFIVE(高橋幸宏 × 小山田圭吾 × 砂原良徳 × TOWA TEI × ゴンドウトモヒコ × LEO今井) "The Paramedics" Directed by METAFIVE Edited by Terutada Murao This music video is made up of excerpts from the films of Takashi Ito. 【ニューシングル「The Paramedics」】  タイトル:「The Paramedics」 発売日:6月25日(金) Streaming/Download LINK: https://metafive.lnk.to/theparamedics

                                                                  METAFIVE - The Paramedics
                                                                • METAFIVE(砂原良徳×LEO今井) | FUJIROCK EXPRESS '21 | フジロック会場から最新レポートをお届け

                                                                  フジロック2021初日も早くも19時をまわった。とっぷり日が暮れたここはホワイト・ステージ。5lackとKID FRESINOというヒップホップアクトの2組に続いて、満を持して登場するのはMETAFIVEだ。諸事情により高橋幸宏、小山田圭吾、TOWA TEI、ゴンドウトモヒコが出演せず、メンバーはまりんこと砂原良徳(以下まりん)とLEO今井(以下レオ)のみ。相対性理論のギタリストの永井聖一と、GREAT3のドラマーにして、高橋幸宏とLEO今井とも縁が深い白根賢一をサポートメンバーに迎えての特別編成でのライヴだ。この状況の中での、またとない編成でのMETAがどんな色を描くのか楽しみでならない。 オーディエンスもこのコロナ禍の影響で半減しているとは言え、待ちわびた人たちがステージ前方に集合している。本来であれば、新譜『METAATEM』もリリースされ、本格的な再始動の場となるはずであったステー

                                                                    METAFIVE(砂原良徳×LEO今井) | FUJIROCK EXPRESS '21 | フジロック会場から最新レポートをお届け
                                                                  • TOWA TEIは音楽生成AIとどう向き合う? ガシャポン的要素が増えた先にある“選択眼”の重要性

                                                                    Daft Punkが2021年に解散したが、その要因のひとつにはAIがあるという。ロボットをモチーフに現実とフィクションの境目を往来するようなプロジェクトを進めていくうちに、未来がやってきた。人間とマシーンの関係を脅かすような昨今のAIの発展に、彼らは恐怖心を抱くようになった。(※1) 事実、音楽シーンに限らず、昨今は様々な領域でAIが猛威を振るっている。AIアートはイラストレーター界隈で広く話題を呼び、ChatGPT以外にも文章を生成するAIサービスは複数存在する。筆者の知り合いのラジオマンいわく、「ラジオのジングル程度ならばAIが作れるかも」とのことだ。 この数年の間に加速度的に成長するAIだが、アーティストはいかにしてその「知能」と対峙しているのか。本稿では、1994年の『FUTURE LISTENING!』以降様々なサウンドを探求してきたTOWA TEI(テイ・トウワ)が、これから

                                                                      TOWA TEIは音楽生成AIとどう向き合う? ガシャポン的要素が増えた先にある“選択眼”の重要性
                                                                    • 『新生音楽(シンライブ)』 第1回 高野寛×原田郁子(クラムボン)

                                                                      3月24日(火) 18:30 開場/19:00 開演 セットリスト 0:05:15  開場 0:35:03  開演 0:35:03 「波間にて」 0:43:28 「銀河」 0:52:14  MC 0:53:17 「ベステンダンク」 0:56:06 「虹の都へ」 0:59:50  MC 1:03:54 「サヨナラ オハヨウ」 1:07:27 「もう、いいかい」 1:11:45 「タイムライン」 1:17:33  MC 1:19:25 「CHANGE」 1:24:48  MC 1:26:51 「hibiki」(アンコール) 1:32:53  アフタートーク ■当配信は無料でご視聴いただけますが、配信中、スーパチャットによる投げ銭を募っています。 ■シンライブ物販会場:https://d-rights.stores.jp 「シンライブ物販会場」オンラインにてオープン。Tシャツやトートバッグ

                                                                        『新生音楽(シンライブ)』 第1回 高野寛×原田郁子(クラムボン)
                                                                      • Ding DongXL-Nintendo Switch&KOJI1200♪音とビートさえ良ければ? - 東京キヤビン-About Music and Something

                                                                        あの〜、ぶっちゃけ、耳ざわりのよろしいサウンドエフェクトと、Lo-fi HipHopのビートがいい感じに効いていればりゃ、良く聴こえてしまうって気がしてるんですが? 目次 Ding Dong XL(Nintendo Switch版) playstation and lofi KOJI1200 - ブロウ ヤ マインド ノれりゃーそれでエエねんから? テイ・トウワ "Luv Connection” にさえ乗せれば? 8bit格闘技風ダンスでテイ・トウワ の"Luv Connection” 結論 今この瞬間1万人以上が視聴しているlofi hip hopラジオ Ding Dong XL(Nintendo Switch版) Ding Dong XL - Launch Trailer - Nintendo Switch - YouTube Nintendo 2019/04/22 に公開 なんか、ボ

                                                                          Ding DongXL-Nintendo Switch&KOJI1200♪音とビートさえ良ければ? - 東京キヤビン-About Music and Something
                                                                        • あなたの声がチカラになります

                                                                          METAFIVEの新アルバム「METAATEM」発売中止の撤回、および販売開始を求めます。 2021年7月28日、METAFIVEが8月11日にリリースを予定していた2ndアルバムの発売中止が発表されました。 この決定は、先般国内外で話題となった、当該バンドのメンバー・小山田圭吾氏が90年代の雑誌インタビューにて語った「学生時代の障碍者への(性的)虐待談」というスキャンダルに端を発していることはあきらかでしょう。 しかし、これは、「行きすぎた」措置であるといえます。よってここに、ワーナーミュージックには撤回するよう強く願うものであります。 まず、小山田氏の東京オリンピック2020+1大会開会式音楽担当辞任については、皆様の記憶にあたらしいことと思います。もちろん五輪憲章を見れば(見なくとも?)、小山田氏が、たとえそれが90年代の「音楽雑誌」に掲載された学生時代のことであったとしても、いまだ

                                                                            あなたの声がチカラになります
                                                                          • Sony Japan | WALKMAN® 40th anniversary -ウォークマン 40周年記念サイト-

                                                                            元々の音を変えて自分の聞きたい音で聞くというスタイル 90年代電気グルーヴのメンバーとして活動し、脱退後はソロの楽曲リリースや他のアーティストのプロデュースなども手がけ、近年では高橋幸宏さん率いるMETAFIVEのメンバーである砂原良徳さん。ここ10年はマスタリングエンジニアとして、様々なアーティストの音を仕上げる役割を果たしている。エンジニアという新しい仕事での評価の背景には、子どもの頃から行っていたカセットテープへのダビングの技術と経験があった。 音を録るためのものとしてのウォークマン ウォークマンの発売は79年で、砂原さんが10歳の時でした。 そうですね。この年に初めてYMO(Yellow Magic Orchestra)を聞きました。 砂原さんと言えばテレビのクイズ番組で優勝したこともあるほどのYMOの大ファンですね。YMOは78年デビューで昨年40周年でした。1号機が発売になった

                                                                              Sony Japan | WALKMAN® 40th anniversary -ウォークマン 40周年記念サイト-
                                                                            • 小山田圭吾五輪開会式楽曲制作辞任に際しての私見。それでも音楽は素晴らしいと言いたい|山口哲一:エンターテック✕起業

                                                                              大きなニュースでした。。僕は小山田圭吾/Corneliusと仕事をしたことはありませんし、東京五輪ともビジネス的な関わりはありませんので、特に何か発言する立場にはありません。ただ、音楽やアーティスト関わる仕事を長年してきた者の一人として、日本の音楽業界の末席にいる立場から、また、音楽に関わり続ける人生を生きている者として、無事に開会式が終わったところで、一連の騒動を通じて書き留めておきたいことがあります。 「作品」は誰のものか? 本件では東京五輪に関わるという意味で不適格という議論でした。ネットを中心に世論が動いて、プレッシャーを掛け、辞任に至ったという経緯については、特に言いたいことはありません。憤る皆さんの気持も当然だし、「辞任」というのが、日本らしいバランス感覚なのかもしれません。辞任だけでは足らないという方もいらっしゃることでしょう。 ただ、確認したいと思うのは、「作品自体には罪は

                                                                                小山田圭吾五輪開会式楽曲制作辞任に際しての私見。それでも音楽は素晴らしいと言いたい|山口哲一:エンターテック✕起業
                                                                              • 特集「追悼・坂本龍一」 『ミュージック・マガジン6月号』発売 - amass

                                                                                『ミュージック・マガジン6月号』の特集は「追悼・坂本龍一」。彼を愛するさまざまなミュージシャンの言葉とともに、その軌跡を振り返る。もうひとつの特集は「cero」。5月19日発売 ■『ミュージック・マガジン 2023年6月号』 5/19発売 定価930円(本体845円)/A5判224ページ/2023年6月1日発行[雑誌08479-6] <内容> 【特集】 追悼・坂本龍一 3月28日、惜しまれながら逝去した音楽家・坂本龍一。YMOや映画音楽での世界的成功をはじめ、その音楽的功績、後続するアーティストに与えた影響は計り知れない。社会問題や環境問題などについて積極的に発信するアクティヴィストとしても多大な足跡を残した。彼を愛するさまざまなミュージシャンの言葉とともに、その軌跡を振り返る。 ■ 坂本龍一さんの音楽と個人的経験から導かれた追悼文(高橋健太郎) ■ 後藤正文インタヴュー〜最終的にはストリ

                                                                                  特集「追悼・坂本龍一」 『ミュージック・マガジン6月号』発売 - amass
                                                                                • DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.

                                                                                  百花繚乱にして非常に芳醇な音楽にあふれた90年代。“DISCOVER the 90's”と銘打ち、ソニーミュージックのアーカイヴから、これまでリイシューされていなかったアーティストを中心に、この時代を彩った名曲たちを随時配信していきます。 Text by 兵庫慎司 大久保海太 配信はこちらから ソロアーティストでありながら、ロック・バンドの魂を感じさせるジェットロックサウンドメーカー 1977年生まれ、東京都出身。高校時代にバンドを始める。高校卒業後、バンドの結成や解散や脱退をくり返す。「これなら!」という新たなバンドを探していたわけだが、そんな時期に、ソニーミュージック傘下のレーベル、アンティノス・レコードのオーディションに、ひとりで作ったデモテープを送ったところ、合格する。 1999年4月21日、シングル「パンチ」でデビュー。同年7月20日に、ファーストアルバム『リン』を発表。以降、2

                                                                                    DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.