並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

exs24の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • オープンソースのサンプリング音源フォーマット、sfzをサポートするiPhone/iPadアプリ、isfizzが400円で発売開始。MIDI 2.0にも対応|DTMステーション

    サンプリング音源のフォーマットにはNative InstrumentsのKONTAKTや、SteinbergのHALion、AppleのEXS24、IK MultimediaのSampletank……などがある中、オープンソースのsfzというものがあるのをご存じでしょうか?ネット検索してみると、sfzに対応したさまざまなライブラリが見つかり、そのほとんどがフリーでダウンロードして使うことが可能となっています。 そうした中、2024年1月2日、iPhone/iPad用のsfz対応アプリ、isfizzが400円で発売開始されました。これは数々のiOS/iPadOS対応のシンセを開発するキラキュー・テックの雲英亮太(きらりょうた @kiraqtech)さんが開発したアプリ。さらにMIDI 2.0対応になっているのも大きなポイント。おそらく初のiOS/iPadOSでのMIDI 2.0にも対応音源だ

      オープンソースのサンプリング音源フォーマット、sfzをサポートするiPhone/iPadアプリ、isfizzが400円で発売開始。MIDI 2.0にも対応|DTMステーション
    • DTMをはじめる時に読む記事|青木征洋 / Godspeed

      これからDTMを始める人や今までやったことのないジャンルに挑戦しようとしている人にとって、打ち込みについて当たり前でない知識が沢山あるなと思ったので、本記事では初めてDTM(打ち込み)をする時に役立ちそうなベーシックな話を書いていきます。 後半にいくにつれてチンプンカンプンになっていくかもしれませんが、遠慮なく読み飛ばして実際にDAWを触ってください。しばらくDAWを触ってみて何となくふんわり仕組みが理解できてきたところでもう一度読み直して頂けると、理解が整理されると思います。 "打ち込み"とは何をすることなのかここでいう打ち込みとは、CubaseやStudio One、Logic、live等のDAWと呼ばれる所謂作曲ソフトを用いて音楽を自動演奏させるためのデータ入力のことを指します。ピアノのような形をしたキーボードで楽器を弾くように入力することも出来ますし、マウスやPCキーボードで入力す

        DTMをはじめる時に読む記事|青木征洋 / Godspeed
      • EDMの作り方 完全ガイド〜初心者がプロになる5ステップ〜

        EDMの作り方 完全ガイド〜初心者がプロになる5ステップ〜投稿者: EDM MATRIX 投稿日: 2019年2月13日2019年2月13日 EDMってどうやって作るの? 皆さん、はじめまして。EDM Matrixです。あなたがこの記事をご覧になっているということは、おそらくあなたには憧れのアーティストがいて、そのアーティストのようなEDMはどうやったら作れるのか、またはどうやったら彼らのようになれるのか、といった事に興味を持たれているのだと思います。 この記事では、大きく5つのステップに分けて、 ステップ1:必要なものを揃えるステップ2:DAWの使い方を覚えるステップ3:プロのテクニックを覚えるステップ4:曲を量産する方法を知るステップ5:自分のブランドを作るという順番で、あなたがプロのEDMプロデューサーになる方法を、全て解説していきます。 ※文庫本1冊分くらいの、かなり長い記事になっ

          EDMの作り方 完全ガイド〜初心者がプロになる5ステップ〜
        • Apple、これまでで最大規模のアップデートとなるLogic Pro X 10.5をリリース…… 遂にLive Loopsに対応、新サンプラーもバンドル

          Apple、これまでで最大規模のアップデートとなるLogic Pro X 10.5をリリース…… 遂にLive Loopsに対応、新サンプラーもバンドル Appleは本日、Logic Pro Xの新バージョンとなる10.5をリリース。“Logic Pro X発表以来、最大規模のアップデート”という新しい10.5では、iOS版GarageBandの人気機能である『Live Loops』を搭載し、グリッドに配置したループ/サンプルをトリガーすることで、より直感的にアレンジができるようになりました。Logic Pro Xの『Live Loops』には、『Remix FX』と呼ばれるプロセッシング機能も備わっており、ビットクラッシャーやフィルター、リピーターといったエフェクトをリアルタイムに適用することも可能。iOSデバイス用のリモート・コントロール・アプリ、Logic Remoteを使って、『L

            Apple、これまでで最大規模のアップデートとなるLogic Pro X 10.5をリリース…… 遂にLive Loopsに対応、新サンプラーもバンドル
          • 「そのひと手間がクオリティ!]MIDIデータをオーディオ化するメリット | 96bit-music

            DTM ミックスがよくするためMIDIデータをオーディオ化するワケ DTM ミックスのコツ!ソフトシンセのタイミングを合わせよう Mixのクオリティを上げたいという人はmidiトラックをオーディオ化してみましょう。実はソフト音源の状態で書き出すとソフト音源特有の発音タイミングによってミックスバランスがうまくできない場合があります。 もしミックスのクオリティを少しでもあげたいのであれば各音源を個別にオーディオに書き出しをすることをおすすめします。 ソフト音源を書き出すメリット 1ソフト音源の癖がわかる この癖というのは色々な意味がありますが1番わかりやすいのは「発音タイミング」です。 今回の記事ではサンプリング音源をテーマにしていますが、実はVAソフト音源でも発音のタイミングが異なります。 関連記 作曲クオリティが上がるソフトシンセのタイミングの合わせ方 最初にもお伝えしましたがこれが1番重

            • Logic Pro Xが発表以来の大規模アップデート。ナウい、見やすい、楽しいの大変身です

              Logic Pro Xが発表以来の大規模アップデート。ナウい、見やすい、楽しいの大変身です2020.05.15 21:0218,357 ヤマダユウス型 さらにディープなトラックメイクを、快適操作で。 Apple(アップル)が提供している音楽制作ソフト「Logic Pro X」。メジャーアップデートとなるバージョン10.5がやってきました。プレスリリースには「Logic Pro X 発表以来、最大規模のアップデート」とあり、気合の入れっぷりは相当です。 ビリー・アイリッシュと兄のフィニアスによる、Logicを使って自宅で作ったアルバムがグラミー賞を受賞したのも記憶に新しいこの頃。僕も10年近くLogicを使ってるいちユーザーとして、今回のアップデートにはかなりテンションが上がりました。 この記事ではいくつかの新機能を紹介しつつ、音楽制作ソフト(DAW)を使ったことがない人がLogicを選ぶ利

                Logic Pro Xが発表以来の大規模アップデート。ナウい、見やすい、楽しいの大変身です
              • Logic Pro Xをいじりまくって快適な生活を送る 基礎編 Part1 ~Logic Proに触る~ - Qiita

                基礎編 Part1 ~Logic Pro1に触る~ まっさらなMacにLogic Pro1を導入するところから完成した曲のバウンスまでの一連の流れを,例示しながら紹介する. 本当に初見ユーザのための単なる例示であるため,既に一通りのワークフローを把握している方は次パートへ行った方が良い. Part1/24 全Part一覧:【予告】Logic Pro Xをいじりまくって快適な生活を送る 基礎編1 Next : Part2/24 Logic Pro Xをいじりまくって快適な生活を送る 基礎編 Part2 ~デジタルなデバイス~1 ↑まだです 買ってインストールしよう 値段は各自で確認するべし. App Storeから 検索窓で「Logic Pro」と検索すると,Apple提供の欄にお目当てのアイコンが見つかるので,金額表示をダブルクリックすると購入手続きに進める. (私は購入済みなので,同じ場

                  Logic Pro Xをいじりまくって快適な生活を送る 基礎編 Part1 ~Logic Proに触る~ - Qiita
                1