タグ

広告に関するsh19910711のブックマーク (40)

  • コンテクストは同じでも、twitterというコミュニケーションの場がつくるモードの中では、表現は生っぽくなる - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    コンテクストは同じでも、twitterというコミュニケーションの場がつくるモードの中では、表現は生っぽくなる というわけで実証。 状況としては、土曜の深夜、はてなブックマークの新着エントリーで知ったYouTubeのビデオクリップを見て、あっ、これいいなと思ってツイートしたのがきっかけ。KNOTSさんは、なかなか人気のある作家さんみたいですが、私ははじめて聞きました。タイトルが「年越しセックス」というものなのですが、なんか2011年という年を考えると、ああ、確かになあ、そういう気分かもなあと思ったりしました。 で、歌詞や音作りが私の世代になじみがある感じで(Yukiさんの曲なんかに通じるものがありますね。90年代のクロスオーバーな音というか)、こんなツイートをしました。 なかなかよい歌&よい映像。タイトルはあれですが、おすすめ。ちょっと懐かしい音ですね。 / “年越しセックス/KNOTS”

    コンテクストは同じでも、twitterというコミュニケーションの場がつくるモードの中では、表現は生っぽくなる - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    sh19910711
    sh19910711 2024/02/15
    "生活のなにげない気付きや心のつぶやき的な言葉は、80年代以降、広告コピーが得意としてきた / 夜中のツイートって生活インサイトの表現に近い" / 2012
  • デジタル広告ターゲティングが駆逐される日:何故こうなったのか?これからどうなるのか? - 足ることを知らず

    www.adexchanger.com 昨今のデジタル広告に関するID周りのトレンドは明らかに下火だ。 アップル、Googleはモバイル及びブラウザ周りの追跡性のあるIDをすべて第三者提供しない方向性で進めている。これはターゲティングだけでなく、デジタル広告のアドバンテージだった、計測性にも大きな影響を与えている。 Tapad Is Shutting Down Its Business In Europe | AdExchanger クロスデバイスのIDネットワークを持っていたTapadはヨーロッパでの営業活動を中止した。これは、GDPRの影響が大きいと思うが、GAFAの動きも鑑みると、こういうSmall Tierのプレイヤーがアドテク周りで出来ることは今後ますます縮小していくのではないかと思われる。 これは自らも扇動した当人なので懺悔しなければならないと思っているが、2010年ごろのデジ

    デジタル広告ターゲティングが駆逐される日:何故こうなったのか?これからどうなるのか? - 足ることを知らず
    sh19910711
    sh19910711 2023/09/01
    "調子のよい表面的な言葉にホイホイと予算をつけていったのが今の成れの果てだ / マーケターは全員自問すべきだった。「ネット広告をきっかけにモノを買ったことはあるのか?」と" / 2021
  • サービスの伝え方 を学ぶ - ボクココ

    ども、@kimihom です。 最近は色々な Web サービスが Twitter や Facebook、Google などに広告を出している。そんな中で感じた点と、今回読んだについて記す。 What を伝えるのは誰でもできるし、誰にも響かない 今回読んだのが以下のだ。私はもちろん英語バージョンでね。 英語 Start with Why: How Great Leaders Inspire Everyone to Take Action (English Edition) 作者: Simon Sinek出版社/メーカー: Portfolio発売日: 2009/10/29メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 日語 WHYから始めよ! インスパイア型リーダーはここが違う 作者: サイモン・シネック,栗木さつき出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2012/01/2

    サービスの伝え方 を学ぶ - ボクココ
    sh19910711
    sh19910711 2023/07/16
    "What を伝えるのは誰でもできるし、誰にも響かない / 人が多くなればなるほど、Why の維持が難しいことは想像に容易い。社員が多くなれば、それをまともに考えずに単に給料のためだけに働く人が出てくる" / 2019
  • バーチャルアイドルが侵食してきた日 - アルミサッシのまどべ

    sh19910711
    sh19910711 2023/03/06
    2021 / "ありふれたローカル枠のCM、よくあるこなれた映像フォーマット、21時52分の気が抜けた時間帯。そこにインターネットで活動するバーチャルアイドルが押し込められ、テンプレートの宣伝文句を喋っている"
  • 「鮮度」と「精度」を両立させる広告データ基盤のつくり方 - pixiv inside

    はじめに アドプラットフォーム事業部でアナリティクスエンジニアをしているucchi-です。 ピクシブは、2022年11月24日に「pixiv Ads」という広告ネットワークをリリースしました。広告主は、pixivに広告を少額予算から簡単に出稿できます。 ads.pixiv.net pixiv Adsのデータ基盤では、大きく分けて以下の課題と向き合っています。 鮮度:広告の配信状況をリアルタイムに見たい クライアントは、ユーザーに広告を届けるため、常にお金を払い続けます。広告配信条件を誤ると、それだけお金を無駄にしてしまうため、少なくとも数十分以内に配信状況を確認できる必要があります 精度:広告の支払い金額は1円の誤差も許さない クライアントは、広告の配信ログから集計した配信実績に基づきお金を支払います。請求金額が絡むため、非常に高い精度のデータ品質が求められます これらの課題に対し、データ

    「鮮度」と「精度」を両立させる広告データ基盤のつくり方 - pixiv inside
    sh19910711
    sh19910711 2023/01/30
    "pixiv Adsでは、Lookerのダッシュボードを広告管理画面に埋め込んでいます / 広告配信ログの取り込みにはCloud Loggingのシンク、DBの同期にはDatastream for BigQuery + おおむね数秒〜数十秒の遅延"
  • 100日分のポスティングチラシを集めて分析してみた|じゅーる|note

    sh19910711
    sh19910711 2022/11/24
    "総チラシ数: 1日あたり2.21枚 / クーポン・プレゼント系割合:65% / 晴れや曇の日が平均チラシ数は多く / 仮に5秒時間を使うとした場合 + 一年でチラシの処理が約800枚。時間にして約67分を使っていると推測され"
  • PythonによるSARIMAXモデルを使った「TVCMの効果検証」への挑戦 - LIFULL Creators Blog

    ※この記事はLIFULL Advent Calenderの20日目です こんにちは! LIFULLでデータアナリストをしている竹澤(@Akira Takezawa)です. 今回は, LIFULLのデータアナリストチームの取り組みを紹介します. 記事はデータ分析に興味がある方を対象に, 「マーケティングの実務で生かせる時系列分析」をテーマに執筆しました. まず, なぜこの記事を書いたかを簡単に説明します. 近年, 機械学習やディープラーニングの台頭を筆頭に近年データ分析の手法は爆発的に増え続けています. 一方で実際のビジネスの現場で見えてくるのは, 「派手さや新しさのみに捉われず, 古今東西変わらず価値を提供し続けてきた分析手法こそ重要ではないか」というもう一つの側面です. 具体的には相関・回帰分析や検定などがそうですが, 同時に「時系列分析」もビジネスの世界で活用機会が多く, パワフルな

    PythonによるSARIMAXモデルを使った「TVCMの効果検証」への挑戦 - LIFULL Creators Blog
    sh19910711
    sh19910711 2022/10/20
    2019 / "TVCMの出稿時期と繁忙期が重なり, KPIのリフトのうちどこまでがCMの影響なのかの判断が難しい / 世の中の現象を単純化してモデリングする際は, 常に妥協がつきもの"
  • Q: ウガンダで最適な広告媒体を述べよ|Ray Lucas@Anagrams, Inc.

    初めまして、Rayです。昨日は弊フィードフォースグループ人事のネコヤナギさんが24万円のキャットタワーを購入されたお話でした。のために行動できる方に、悪い人はいません。好きな方、ぜひフィードフォースへの応募をお待ちしております。 まずは自己紹介から。アナグラム株式会社でコンサルティング・広告運用をしている、Rayと申します。生まれてから15年ほどはアメリカに滞在していたため、今年で日が10年目になります。そこそこ日に溶け込めているのではないか?と密かに思っている一方で、日語って高コンテクストで当に難しくて、Ex-patは大変です(これはまた別の機会に話します)。 日はウガンダでの事例をフックに、僕がアメリカと日で育つ中で見てきた「広告」の違いについて話していきます。 Q: ウガンダで最適な広告媒体を述べよ急で申し訳ないですが、あなたはウガンダでビジネススクールを始めることに

    Q: ウガンダで最適な広告媒体を述べよ|Ray Lucas@Anagrams, Inc.
    sh19910711
    sh19910711 2022/10/20
    2021 / "ラジオの普及率だけを見ればラジオ広告が最適に見えますが、43言語が話されている国で単発のラジオ放送の集客が上手くいくとは想像しにくい"
  • 広告に夢を求めて - Qiita

    この記事を書いたきっかけ 一番最初はAmazon Lambdaのことを書こうと思ったけど、もうすでにそういう記事はたくさんあるので、書かなくていいと思った。次に、Amazon Auroraの話を書こうかと思ったけど、流石に1つのAdvent Calendarに3つのAurora記事を自分で書くのは気が引けてやめた。そして、これからやってくるであろう受難の時代のために私達が何をできるのか、というのを考えたけど、それは1ヶ月や2ヶ月で終わるテーマじゃなかった。 なので、ここでは、私が昔嫌で嫌で仕方がなかったはずなのに、今、それについて何をおいても1番に取り組まないといけないと思っているインターネット広告について、私の考えがどう変わってきたのかを書きたいと思う。エンジニア的には共感してくれる人も多いといいなと思っている。 ちなみに、この記事は主観的なもので、私が属する会社の意見を代表するようなも

    広告に夢を求めて - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2022/10/02
    2016 / "なんで商品を売るために個人のプライバシーを犠牲にするのか + 力関係をなんとか逆転できないものか / 「広告」というくくりでなくても、大体の技術は私達の消費を効率化することで成り立っている"
  • 10年選手の広告プラットフォームの データモデリングをいい感じにした話

    sh19910711
    sh19910711 2022/09/03
    "集計層では1つの事実を正しく集める + 見たい側の都合は別の層で解決 / 広告レポート: ディメンション・指標がとにかく多い / クエリが難しい: 運用システムのノリでモデリングしてしまい必要以上に正規化されていた"
  • Cookieレス広告技術FLEDGEを試す - MicroAd Developers Blog

    京都研究所・TechLabの今村です、記事ではGoogleが提案するCookieレス広告技術FLEDGEについて簡単な実装コードを交えて説明します。 FLEDGEとは FLEDGEでの広告表示フロー WebAssemblyについて FLEDGEの広告入札を実装する まとめ FLEDGEとは GoogleChromeでの3rd party cookieの廃止を2023年後半に予定しています。1 3rd party cookieの廃止はプライバシーの保護に役立つ一方、広告への依存度が高い無料サイト・サービスはビジネス的に大きな影響を受けます。 そこでGoogleはユーザのプライバシーを保護しつつ、広告ビジネスを維持するための代替技術をプライバシーサンドボックスとして提案しており、 FLEDGE2はその1つになります。 FLEDGEはWeb広告の中で「リターゲティング広告3」を3rd par

    Cookieレス広告技術FLEDGEを試す - MicroAd Developers Blog
    sh19910711
    sh19910711 2022/07/17
    "GoogleはChromeでの3rd party cookieの廃止を2023年後半に予定しています / FLEDGE: 行動履歴と広告のマッチングをブラウザ内部で行うことにより、 外部に行動履歴を渡すことなくリターティング広告を実現する仕組み"
  • 自分の研究を自腹で広告した体験談 - ジョイジョイジョイ

    皆さんは自分の研究成果をどうやって広めていますか? ひとつの研究は実働時間だけでも最低数ヶ月、全出版プロセスを考えると一年単位で取り組むこととなります。そうして手塩にかけて育てた研究が誰にも認知されない、というのはなんとも悲しいことです。 僕が所属している機械学習分野は人工知能ブームにより、日々洪水のように論文が発表され、その中で存在感を発揮するのは難しくなっています。 一昔前であれば、名のある国際会議やジャーナルに採択されればそれなりに存在感を発揮できたようですが、今では一つの会議に数千の論文が採択されるため、採択された後にも競争に勝たなければ目立てないという事態になっています。 論文のクオリティを上げて名のある国際会議に採択されるだけでは不十分、となれば一体どうすれば良いでしょう。 有望な策は無く、天に祈って運に任せる、というのが最も一般的なパターンではないでしょうか。広く読まれる論

    自分の研究を自腹で広告した体験談 - ジョイジョイジョイ
    sh19910711
    sh19910711 2022/07/04
    "機械学習分野は人工知能ブームにより、日々洪水のように論文が発表 / 今では一つの会議に数千本の論文が採択 / キーワードとしては "Machine Learning" と "Data Mining" を指定 + 推定オーディエンス数は約 800 万と 200 万"
  • [JSAI2022] 広告文自動生成に関する最近の研究動向

    JSAI2022の発表資料です。 村上聡一朗, 星野翔, 張培楠, "広告文自動生成に関する最近の研究動向", 2022年度 人工知能学会全国大会 (第36回) (2022.6)

    [JSAI2022] 広告文自動生成に関する最近の研究動向
    sh19910711
    sh19910711 2022/06/16
    "広告文の関連性向上や未知語問題への対策として、コピー機構が広く用いられる / 入出力の単語の重なりが多いため、コピー機構が有効 / 広告の疲弊: ユーザーへ同じ広告が繰り返し提示されることで、広告効果が低下"
  • 電通の発表から読み解く広告費の推移と媒体の変化|swing16o

    愚問愚答(ぐもんぐとう) → くだらない内容の質問とその答えで、程度の低い問答。 自分自身を賢いとか力があると思っているわけではないが、それでもレベルが低いなと感じる場面も多くあるのもまた事実だ。 それは、こちらが話をしているときに相手の態度を見たり、質問されたときに感じることだ。 とりわけ、クリエイティブな仕事が多いことから、そこの違和感については敏感な方だと思う。 ストーリーは特に大切な時代だ。 CMという言葉でイメージするもの企業のCMは他の人よりも多く見ることを意識している。 通常、CMになると煩わしいと感じて飛ばしたいと思う人が多いと思うが、私の場合はいつの頃からか、割としっかり見るようにしている。 その意図は、どういうCMが最近の流行りなのか、どういった企業がCMを流す余裕があるのかといった指標を自分なりの感覚の軸を意識するためだ。 CMというと、まだまだテレビCMを主軸に考え

    電通の発表から読み解く広告費の推移と媒体の変化|swing16o
    sh19910711
    sh19910711 2022/05/27
    "1975年にテレビ広告費が新聞広告費を抜いた後も、この2トップは広告キャンペーンを支え合って成長 / 転機は2008年のリーマンショック > 企業が広告費を減らしてマスメディアが一様に大打撃をくらった後に勢力図に変化"
  • ウェブサービスのビジネスモデルと広告中心の収益モデル - Paradigm Shift Design

    忘れないうちに書いておく. どうも僕の脳みそは,揮発性が高くて長い文章を書くのに向いていない・・・. #ヘッダを間違って書いてしまい,変なトラックバックが行ってしまいました申し訳ありません. はじめに この文章では,まず現状の広告事業がどのようなもので,近い将来それがどのように変わるのかということをデータから考える.それを踏まえてWeb上でサービスをはじめる場合,広告を中心にすえた収益モデルを採ることが適当なのかどうか,将来はどのような方向に向かうのかについて考えてみたい. 広告事業の現状 はじめに,現状の広告事業がどのように行われているのかということについて見ていきたい. まず,広告業界全体の市場規模だが,電通の2007年度日の広告費(PDF)によれば7兆191億円である. このうち4大メディアといわれる,新聞・雑誌・ラジオ・テレビの規模はそれぞれ,9462億円・4585億円・1671

    ウェブサービスのビジネスモデルと広告中心の収益モデル - Paradigm Shift Design
    sh19910711
    sh19910711 2022/05/05
    2008 / "ニッチなコンテンツを提供するためには,それを作り出すクリエーターに「名誉と金」が還元されるような仕組みを作る / ニッチなコンテンツ + ニッチな広告 > 10年後には双方を効果的に結びつけるWeb3.0的な技術が"
  • エンジニアとアドテクノロジー 『アドテクノロジーの教科書』を読んで - To the backbone

    サービスをグロースするためにはどうしたらいいんだろう? ユーザビリティを検証して使いやすいように修正したりABテストをしてユーザビリティの向上をはかるとかSNSを利用して拡散させるとか、広告費をぶっこむとか、BtoBなら営業に物言わすとか、やり方はいろいろある。 そしてそれらを組み合わせるのが一般的だと思う。 広告をどう利用するか、というところに興味があったので屋に並んでいた書をたまたま手にとって読んでみたところいい感じだったので即購入。 けれども買ってからまとまった時間が取れなかったりして読了まで半年以上かかってしまった… とてもよいだった。 アドテクノロジー歴史から説明しており、それぞれの年代(2000年代後半くらいから)でアドテクノロジーがどのような課題を抱えていてどのような手段で解決してきたかが記載されていて単純に読み物として面白かった。 普段あまり広告を意識しなかったけれ

    エンジニアとアドテクノロジー 『アドテクノロジーの教科書』を読んで - To the backbone
    sh19910711
    sh19910711 2022/05/05
    2018 / "それぞれの年代(2000年代後半くらいから)でアドテクノロジーがどのような課題を抱えていてどのような手段で解決してきたか / 巻末の用語集が地味に良い。勉強になる。用語集だけで10回以上は読んだかも"
  • 広告配信プログラム PerlからScalaへの軌跡 - MicroAd Developers Blog

    MicroAdの京都研究所でソフトウェアエンジニアとして勤務している池田です。主に広告配信やReal Time Bidding(以下RTB)のプログラムの開発に携わってきました。 日はアドネットワークと呼ばれていた時代から現在主流となったRTBに至るまで、MicroAdの広告配信プログラムで採用したプログラミング言語の経緯についてご紹介します。 MicroAd 配信プログラムと採用言語の変遷 サービスの開発年次と採用言語 年 サービス 概要 開発言語 2004 BlogClick ブログに特化したコンテンツマッチ型広告配信 Perl 2006 MicroAd リターゲティング/行動ターゲティング広告配信 Perl 2009 MicroAd配信改修 アーキテクチャ変更 Perl 2009 MicroAd VASCO 媒体向け無償アドサーバ PHP *1 2011 BLADE Demand-

    広告配信プログラム PerlからScalaへの軌跡 - MicroAd Developers Blog
    sh19910711
    sh19910711 2022/04/26
    "2004年にサイバーエージェントの1事業としてBlogClickというブログに特化したコンテンツマッチ型の広告配信サービスがリリース / その後サービス名をMicroAdに変更し、ブログ特化ではなく幅広いメディアへ"
  • 視覚と味覚の不思議な関係性;グラフィックデザイナー向け教養|一世

    グラフィックデザインの仕事は広告やパッケージなど視覚に訴えかけるアプローチをコントロールすることで、欲求を生み出す仕組みを提案しています。しかし、そんなアプローチはなぜできあがり、どのように発展したのだろう?という疑問が浮かび、このを手にとってみました。 著者の見解をまとまるならば「1870年代以降の科学技術の発展と工業化で、企業は色や匂いなどの感覚的な要素を数値化し再現することに成功した。さらに販売形態がセルフ化したことで消費者の嗜好に訴えかけることの重要度が上がった。」ということが、↑の疑問へのひとつの答えなんだと思います。 このの面白いところは、その弊害として品への着色・人工的な調味料による過度な味の再現といった、イメージに人が引っ張られすぎて、自分の五感で品を見極められないことへの言及でした。 そういえば・・出前寿司のお店を立ち上げていた頃、先頭で様々なクレームを処理してい

    視覚と味覚の不思議な関係性;グラフィックデザイナー向け教養|一世
    sh19910711
    sh19910711 2022/03/31
    "『視覚化する味覚』 / 出前寿司のお店を立ち上げていた頃、先頭で様々なクレームを処理していましたが「寿司とはこういうものだ」「マグロとはこういうものだ」というイメージや思い違いからのお叱りを"
  • 広告の仕事が好きな理由|mone|note

    むかし、電車の中でこんなポスターを見かけた。 『自分のトップ校へ行こう。』 学習塾、栄光ゼミナールの広告だった。 わたしは当時小学5年生で、同級生は都内の私立中学を受験する子ばかり。「こんなにできないじぶん恥ずかしいな」という劣等感と一緒にランドセルを背負う毎日だった。 だからこのポスターを見たときショックだった。なにをトップと呼ぶかはじぶんで決めていい、という考え方をはじめて知ったからだ。 実際にわたしはもう勉強のすえ受験をして、のちにかけがえのない中高生活を過ごす学校に出会えた。 それからというもの、わたしは広告を一種のギフトだと思っている。 まわりの大人が教えてくれない、おもしろい世の中の捉え方を教えてくれる。考えぬかれたコピーにはホッとしたり、涙がでたり、悩まされたり、いろんな感情をよびおこす不思議なパワーがある。 いまの就職先との出会いも、とある新聞広告がきっかけだった。 わたし

    広告の仕事が好きな理由|mone|note
    sh19910711
    sh19910711 2022/02/04
    "まわりの大人が教えてくれない、おもしろい世の中の捉え方を教えてくれる。考えぬかれたコピーにはホッとしたり、涙がでたり、悩まされたり、いろんな感情をよびおこす不思議なパワーがある"
  • 税とオンライン広告とラッファー曲線 - 言語ゲーム

    最近またマンキューの教科書を読んでいます。ミクロ編の Principles of Microeconomics isbn:0538453044 で税金についてなかなか面白い事が書いてあるのでメモします。 まず需要供給曲線について復習。需要供給曲線というのは、生産者と消費者がそれぞれ自分のトクになるように市場で振る舞うと、結局みんなにとって一番トクな値段に落ち着くという事を示した物です。それぞれお互いが得した量を余剰 (surplus) と呼びます。特に消費者が得した分を消費者余剰 (consumer surplus) 生産者の分を生産者余剰 (producer surplus) と呼びます。例えばなぜ消費者がトクするかというと、ある値段に決まったときには、当はもっと出せるのに意外と安かった!と思う人がいるからです(図の赤い部分)。生産者の場合は、当はもっと安く売れるのに意外と高く売れた

    税とオンライン広告とラッファー曲線 - 言語ゲーム
    sh19910711
    sh19910711 2022/01/03
    "ラッファー曲線: 税率が小さい時は税率と共に税収も上がるのですが、ある一定の税率を超えるとみんな物を買わなくなって逆に税収が下がってしまう"